全6件 (6件中 1-6件目)
1
❢真鶴駅前は何度も通過していますが、初めて真鶴半島に下だって行きました。真鶴漁港にある食事処「魚座」で海鮮料理を楽しみます。入口では魚たちが出迎えてくれます。店内はこんな感じ。テラス席もありましたが今回は暑いので店内の席にしました。刺身定食、海鮮丼、アジ三昧定食を楽しみます。続いて、湯河原駅に向かいました。駅から数百mの所にある昔ながらの純喫茶で涼みます。店内はこんな様子です。千円のプリンアラモードを頼みましたが、プリン、アイス、メロン等いづれも通常の1.5~2倍ぐらいの大きさでお腹がいっぱいになりました。続いて本日のメインである湯河原温泉です。湯河原の街並みが眺められる高台にある「ゆとろ嵯峨沢の湯」に寄りました。入口はこのような立派な造りです。風呂は露天風呂、洞窟風呂、打たせ湯があり、日によって男女入れ替えになっています。風呂上がりの休憩で2階に上がると色々なタイプのソファーが置いてあり、他の人がいなかったこともあり、まったりとした時間を過ごせました。今回はのんびり温泉ドライブだったので、2箇所のみの訪問でしたが、次回はどうなるでしょうか。。。❢
2024.08.26
コメント(0)
❢座間ひまわり畑に行ってきました。ひまわり祭りは8/10~13で終了していましたが、まだ見頃が続いているようだったので、鑑賞してきました。❢
2024.08.15
コメント(0)
❢当日は猛暑日の1日でしたが、夕刻になると涼しい風が背面から流れてきて、暑さが和らいできました。今回の鑑賞は駐車場利用権付きの5人イス有料観覧S会場席¥25000で観ることができました。唯一手筒花火の鑑賞が可能な会場でした。次の2枚はズルして数十万円もするカメラ+望遠レンズで甥っ子が撮ったもので、迫力が伝わってきます。続いて花火大会です。風向きも良く煙が後ろに流れていたのでくっきりとした花火鑑賞が出来ています。10分間に8000発が打ち上げられたスターマインは圧巻で、視界全体に広がる花火は人生最高のものでした。風向きも良く、煙に邪魔されることもなく最高の花火を楽しむことができました。昨年の大曲に続いての花火鑑賞でしたが、来年の長岡に向け意欲が湧いてきました。❢
2024.08.09
コメント(0)
❢夕刻の佐倉花火フェスタに行く前に成田山新勝寺にお参りです。37℃を超える日でしたが、ますまずの人手。来るたびに食べたかった川豊のうなぎ!今日は十数グループの待ちだったので整理券を受け取って参道散策しましたが、あっという間に呼び出しがありました。入口ではうなぎを捌いています。焼いている香りとこの光景を見ると食べたくなるのは当然ですね。フワフワで旨味たっぷりのタレのおかげで思った通りの美味しいうな重をいただけました。続いて、新勝寺参拝です。こちらが本殿と三重塔。本殿の裏手を進むと見どころはたくさんあります。参拝を終え、佐倉花火フェスタに向かいます。❢
2024.08.08
コメント(0)
❢熊谷うちわ祭の合間に足利方面に向かいました。まずは足利学校です。入口で入場料と引換えに入学証と学生証を受取り中に進みます。中に入ると、「かなふり松質問箱」というものが設置させていて、今ではスマホで何でも調べられますが当時は分からないことがあるとこの質問箱に投稿し教えを受けるというものだったそうです。こちらが校舎!?中は広い畳敷きです。漢字試験問題も用意されていて、チャレンジされている方もいました。庭の景観です。ぐるりと一周した後は、足利織姫神社に向かいます。こちらには七色鳥居があり、縁結びの神社と言われています。この日は37℃を超えていたので人手はほとんどなくゆっくりと廻れたのですが、首に巻いていたタオルは絞れるほどにビショビショなってしまいましたた。うちわ祭に向け熊谷に戻ります。❢
2024.08.08
コメント(0)
❢うちわ祭最終日の夜22時前後になると各町の山車は元の場所に戻ります。夕刻の賑やかさが静まり、街中はひっそりとなります。ただ、深夜23:30に御仮屋で発輿祭が執り行なわれます。お祭り広場に設置させた御仮屋(行宮)から本宮の愛宕八坂神社に神輿をおかえしするための行事です。発輿祭が終わり24:00になると、神輿が移動していきます。熊谷駅前も廻ってから八坂神社に向かいます。熊谷愛宕八坂神社に到着です。本宮で着輿祭が行われます。初めての熊谷うちわ祭でしたが、関東一の祇園まつりというだけあって、賑やかで華やかなお祭りでした。時期が時期だけに、熱中症に気を付けての見学が必須ですね。❢
2024.08.05
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1