『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

2010.06.18
XML
この2日間、「ゆうどきネットワーク」(NHK総合 月-金 16:50~)のロケで

佐賀に行っていました。


今回、取材の目的はこちら。


RIMG2517_s.jpg


佐賀大学が開発したアイスプラント 「バラフ」 です。

拡大するとこんな感じ。


RIMG2553_s.jpg


私の写真の腕がいまいちなのでこんな感じですが、実物を見るとキラキラして綺麗です。


で、これまでに見たことも食べたこともない野菜なのですが、

食べるとめっちゃ美味しいんです!


特徴である塩味も確かにするのですが、それ以上に口の中に広がる瑞々しい清涼感。



野菜とはいえ98%が水分なので、フルーツのような食感です。


また、老化防止や疲労回復、生活習慣病予防などに効果があるそうです。


バラフについて、詳しくはこちら。

佐賀大学 ブランド野菜「バラフ」ホームページ



RIMG2510_s.jpg

ロケ初日に訪問したのが、佐賀大学農学部。


RIMG2505_s.jpg

アイスプラントの野菜化に成功した野瀬昭博教授と研究用ビニールハウス。

水耕栽培でないと、安全で美味しいものはできないそうです。



――旅の続きは、また明日のブログで。



番組の放送予定日は、6月24日(木)です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.19 00:54:08
[ゆうどきネットワーク] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: