『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

2012.12.02
XML
カテゴリ: 歴史の話
大河ドラマ『平清盛』第47回「宿命の敗北」





父・忠盛から清盛へと受け継がれた 「心の軸」 の話。

序盤の名シーンですが、まさか富士川の戦い後の

忠清のシーンで出てくるとは。

こうした伏線の回収というか、「過去とのつながり」を見せるこの大河の脚本・演出は、

本当に素晴らしいと思います。

(前回は母の回想、今回は友と父の回想)


「心の軸」は子や孫には受け継がれなかっただけでなく、




そもそも清盛の「心の軸」って、何だったんでしょうね?

「武士の世」だとすると、その中身はなんだったのか。

義朝と語った「面白きこと」? 結局、白河法皇のようになることだったのでしょうか。

大事なところで抽象的だったのが、清盛の、そして、

この大河の「心の軸」の特徴なのかもしれません。



さて、今回は、平家物語の記述と史実とがうまくミックスされていましたね。

富士川の戦いで 平家軍の兵数が圧倒的に少なかった ことや

兵糧も少なかった ことなどは、現在、史実だろうとされていることです。

東国武士の話に至っては、ディティールも細かいです。

本郷和人先生の力なのでしょう。



軟弱な孫・維盛を総大将にしたのでしょうね?

史実でもよくわかっていないところなのですが、

大河でも「孫だから」「平家の男子だから」という理由でした。


ボコボコにされた維盛が、その後どう描かれるのかが、楽しみです。

救われて、入水自殺するといいのですが、、、



―――――
第47回「宿命の敗北」あらすじ



 一方、頼朝は石橋山の合戦で苦渋を味わうものの、各地で次々と反平家の武士たちが立ち上がる。数万に膨れ上がる源氏軍は西へ兵を進め、10月20日源平両軍は駿河富士川を挟んで対じする。しかし敵軍を目にしておじけづく平家軍は、戦闘前に総崩れとなる。

 あまりの大敗に激怒する清盛だが、家臣の伊藤忠清(藤本隆宏)から殿自身が武士の魂を忘れていると痛烈な批判を浴びる。

 圧倒的勝利を手にした頼朝は弟・義経(神木隆之介)とついに対面を果たす。
―――――



次回、第48回「幻の都」。



さて、話は変わりますが、大河の後の番組、NHKスペシャル「中国文明の謎」。

めっちゃ面白いですね。現代にもつながる話ですし。

「中華」は、「中夏」が由来でしたか…。

出演している忠盛(中井貴一)もとてもいいです  (^。^)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.12.02 23:17:30
[歴史の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: