『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

2014.09.24
XML
カテゴリ: 歴史の話
昨日、 『社長のための世界の朝礼ネタ集』

発売されたばかりですが、本日は電子書籍新刊



 なぜ中国地方の中心地は広島なのか? ~広島・呉の意外な秘密』


(KADOKAWA)が発売されました。

『歴史読本』誌上で連載していたもののうち、3ヶ月分をまとめたものです。定価250円です。




山田真哉のご当地産業ルーツの旅 安芸国編 なぜ中国地方の中心地は広島なのか? ~広島・呉の意外な秘密-【電子書籍】



この回は、中国地方の中心地が岡山でも福山でも山口でもなく、なぜ広島なのか?という話です。

もちろん、「地理的に中心だから」なんてオチじゃないです。

(それを言うなら、福岡も名古屋も地理的中心ではないですし)

ある時代のある特殊事情でこうなったのですが、気になる方はぜひご覧ください。




どうぞお楽しみに。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.09.24 13:17:15
[歴史の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: