すんごく遅いコメントですみません!
先日は有難うございました(*^ー^)

浴衣、ずっと着ていません。
着付けを思うと、つい、やめてしまいます。
たまには、着ないとだめですね(笑) (2006.08.09 21:50:41)

Freepage List

2006.08.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

私の住んでいる町では毎年8月5日~9日までの5日間七夕のお祭りがある。
約800メートルぐらいのアーケードに有る各商店が思い思いの七夕飾りを作って模擬店も出てかなりの賑わいとなる。息子が小さい時には5日間毎晩行ったが最近は4日の夜に一通り見て期間中は見に行った事が無い。
何年か前に商店街の屋根がリニューアルされて以前より屋根の高さが高くなった。デザイン的にはオシャレになったのだが混雑すると熱がこもってしまって以前の高さだと各商店のクーラーの冷気で涼しかったが現在は人混み+こもった熱気であまり歩きたくない状況だ。

本日も夕飯の買い物に駅前のスーパーに行ったが駅周辺は見て来た人・これからの人で混雑していた。
その時に思ったのが浴衣の女性が爽やかでは無くてグダグダになっている人の多さだった。
浴衣が汗で着崩れてあまり爽やかでは無いのである。暑くても湿度が低ければさらっとした感じで浴衣も涼しそうなのに高温多湿のこの状況ではかえって暑苦しい感じになっていた。
最近はデパートやファッションビルはあまりみていないのであまり分からないが、Tシャツやポロシャツなどでドライと書いてあって汗をかいても直ぐに蒸発してサラッとしてる素材があるので浴衣にも味は無いかも知れないがそんな素材を使っても良いかもと思ってしまった。着崩れてだらしなくなっている姿よりやはり粋な感じの浴衣姿の方が日本の夏という感じで良いと勝手に思いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.06 17:58:41
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:私の住む町の・・・・・・・・・(08/06)  
はな1996  さん
浴衣の着こなしって出ますね。
私の所も沢山浴衣をきた若い女性がいましたが、猫背だわ、着崩れているわで・・・。ちゃんと着付けてもらえばいいのに~と思いました。(胸の所は緩んじゃうわ、肌襦袢を着ないわじゃ着崩れます)作り帯じゃなく、ちゃんと帯を結ぶと姿勢がきちんとするんですよ。
一度、ハワイで浴衣を着たいなぁと思いますね (2006.08.06 18:56:31)

Re:私の住む町の・・・・・・・・・(08/06)  
アロハ1号  さん
わたしもめっきり浴衣は着なくなりましたし、子どもにも着せてませんね~~!

本来日本人なのだから、浴衣や着物を着ればよいのでしょうが
支度や着付け、片付けのことを思うと、つい洋服になってしまいますよね!

これでは、ますます日本人の文化は、伝わらなくなりますよね!
自ら気をつけねばと思います。はい(^0^ゞ! (2006.08.06 23:12:02)

Re:私の住む町の・・・・・・・・・(08/06)  
sabupopoichi  さん
「浴衣をキリッと涼しげに着て欲しい」に同感です。

でも、数年前の女の子の甚平さん、ミニスカート風浴衣よりもずっと良く見えます。これだけ浴衣姿が増えたのも安価なものが簡単に手に入るからでしょうね。
これをきっかけに着物に興味もってくれればいいのですね。
そう言えば私も今年はまだ袖を通してません。

カイルアの風さん、ひょっとしてご近所かもしれません!その七夕祭りって区役所の近くですよね? (2006.08.07 07:38:12)

Re[1]:私の住む町の・・・・・・・・・(08/06)  
sabupopoichiさん
その通りです。商店街にはサンジェルマンというパン屋さんやその前にはありあけと言うおもちゃ屋さんが有り、秋にはジャズのイベントが町中で開催されます。隣の駅では阿波踊りが有名です。
(2006.08.07 20:07:52)

Re[2]:私の住む町の・・・・・・・・・(08/06)  
sabupopoichi  さん
カイルアの風0532さん

私はそこからもう少し東よりのよくコンサートが開かれる結婚式場から南に歩いて15分ほどの地下鉄駅近くなのでご近所ですね。

阿波踊りも七夕祭りも行ったことないなぁ。ジャズのイベント楽しそうですね。行ってみようかな。 (2006.08.07 22:25:44)

日本は  
loveplumeria  さん
高温多湿なのでサラッと着こなすのって
難しいですよね。
ハワイが恋しいです(涙)

(2006.08.09 13:58:30)

Re:私の住む町の・・・・・・・・・(08/06)  
hawaii.love  さん

Re:私の住む町の・・・・・・・・・(08/06)  
はぴら1823  さん
ゆかたって意外と暑いんですよね。
ちゃんと着れば着崩れしないんですけどね。
そもそも、たもとを捲り上げて、ノースリーブにしちゃう女の子は、どうなんでしょう。暑いからしかたないですかね。でも、かわいらしい子もいっぱいいました。長野は夜は涼しいので、ゆかたにはちょうどいいです。 (2006.08.12 00:29:28)

着こなし  
nori331  さん
浴衣はおしゃれで低価格なものが出てきた分、汗を吸収しなかったりして、暑いのですよね。
個人的に・・・浴衣をきたら、髪型も涼しげに綺麗にしてほしいと思います。
おばさん的指摘ですね(笑) (2006.08.13 00:48:29)

Re:私の住む町の・・・・・・・・・(08/06)  
じいじぃ  さん
浴衣、一人暮らしを始めてから全然着てなくて、2年前ダンナのたっての希望?!により久々に浴衣を着て花火を観に行く事になりました。
でも着付けてもらうだけの為に実家に帰ってられないし・・・というわけで、
その数日前に母に教わってきました。
実家にいる時は着せて貰ってたんですよねー。

去年は着ずに終わり、今年また着よう!と思ったら・・・
帯の結び方で四苦八苦(滝汗・・・ホンマに滝汗ながれました、暑かった)
実家に電話してあーでもない、こーでもないって30分も格闘したのでした。
結局着られたので良かったでーす^-^v

着崩れるポイントを知ってたら大丈夫なのに・・・と思う子を私もたくさん見かけて、こうやって日本の文化が廃れてゆくのか?なんて感じてしまいました。大袈裟かな? (2006.08.13 22:45:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

カイルアの風0532

カイルアの風0532

Calendar

Comments

hawaii.love @ Re:電車の中で・・・・・・・・・・(04/17) 毎日作業着の主人が、たまにスーツを着る…
はぴら1823 @ Re:電車の中で・・・・・・・・・・(04/17) うちの主人もスーツを着ていっているので…
はぴら1823 @ Re:都心の流行スポットで・・・・・・・(04/15) 今日、ちょうどミッドタウンってなんぞや…
hawaii.love @ Re:都心の流行スポットで・・・・・・・(04/15) ミッドタウンTVで観ました♪すごい人です…
はぴら1823 @ Re:書店で・・・・・・・・・(03/25) 歴史的に価値の高い漫画本ですね。 時代…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: