PR

Profile

tuyo83417

tuyo83417

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

蒸すだけで?~ New! セミ・コンフィさん

セブンのもっちりみ… ポニョタ1235さん

ガチャポン アヒル… 晴れたらいいね。さん













70290ロックミシ...

手芸のナカムラ
副資材生地格安


安藤ミシ☆ボビン(家庭用・工業ミシン用)1個からン

安藤ミシン
パーツ豊富


クラフト大容量ザクザク編める手芸用クラフトテープ☆大容量☆紙バンド☆キットも

大容量紙バンド






こんにちは!お元気ですか?お越しいただきありがとうございます。

今日も一日 良い日でありますように!
2025年03月21日
XML
カテゴリ: 日記
数年前の水漏れ事件で洗面化粧台入れ替え工事以来、
ずっと我慢してきた台所のお湯が出ない件、
やっと工事してもらっています。

今度は給湯器の水漏れで入れ替え工事です。
今度こそ!台所の蛇口からお湯が出るようにしてもらいたい!と頑張りました。

一番頑張っているのは今、工事してくださっている方ですけど。

給湯器入れ替え+水道管に取り付ける浄水器+水道配管工事。

よくよく聞けば、給湯器からの蛇口のお湯の出具合が、細い糸のような水量でお湯が出ないケースが結構あるそうです。

根掘り葉掘り質問する私に時間をかけて説明してくださって。


途中経過で、床板を切って床下の配管を新しいものと入れ替えるところまできて、入れ替えは無理だと判明。
排水管が邪魔してるから床全部はぐらないとムリなんですって。
そうすると工事代がウン十万円かかるらしい。。。

前回の工事でうやむやにスルーされてやってもらえなかったのはこれだったんかな。
前回は保険会社から紹介していただいた地元の業者さん。

今回の工事は建物の管理を一括で請け負っている工事担当の、遠方から来られた業者さん。

狭いシンク下に潜り込んで錆びついた部品を取り外すのは、本当に大変そうで、
配管工事プラス3万円では申し訳ないくらい。
この作業はなかなかやって下さる方が見つからないだろうなと思ったのでした。

給湯器が部品が無いという理由で、まだ使える状態なのに取替になったのは残念でしたけど、お台所のお湯が出るようになって、しかも良い方に工事をしてもらえて出費は痛いですけど良かったと思っています。
工事して下さった方には本当に感謝しています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年03月21日 22時31分22秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: