全607件 (607件中 1-50件目)
保健 年金? なかなか大変ですね 笑今日は市役所へ 昨年まで福岡市民だったのでこれまた面倒だ~~~ また来てください~~ってな感じですで 帰りに コーヒー a go go!でコスタリカのスペシャルティーの豆を買いそこのおっさんと しゃべって 相変わらずコーヒーの毎日です明日は東京です では では
Feb 15, 2010
昨日 焙煎しました。実際使用するマシンではないのですがでも 本を読むよりも やはり実践ですねなんとなく なんとなくですが わかってきた気がする?問題は 飲んでみてどうなるか? 笑 家族と一緒 これがイチバンだと思っていたのですが・・・・・・・しばらくは一人で頑張る! 覚悟しました。。。。 理解し難いとはおもいますが 僕だけが理解していれば良いことですみんなの幸せそうな顔見てたら この環境を奪うことできませんよ寂しくなったら つくばへおいでください 笑 福岡へ帰ったら 張り詰めていた気持ちが 緩んだというかそんなことない!って思っていたのですが・・・・・・・ でも十分に充電してきたので さぁ~~これからですね いばらき 雪です 寒い~~~~
Feb 13, 2010
本日もコーヒー飲んでます 笑いい加減 今日は気分が・・・・・でも飲んでいます 笑 そしてまた 新たな発見が・・・・・・先日 キクとメールでやり取りみんな 積極的に意見がでているらしくすごく前向きな雰囲気らしい・・・・・良いことです 良かったです所詮ひとりの力に比べれば なんとかなるのですお互いが違うかたちで良い方向に進んでいければ良いのです。「会社は生き物だ」と以前言っていた方がいましたが誰かが去れば また新しい何かが現れるのです。。。。。ここ10日位 改めて 保証?信用?組織 過去の有難味がわかりました自分 そして自分の家族まで守ってくれていたのですそしてすべてを捨てた現在 わくわくドキドキの毎日です 笑とにかく「やってみんことにはわかるかぁ~!」って言ってやりたくなる思いを抑え・・・・ひとつずつ超えていますみんなの力をお借りして・・・・・・ 銀行さんもなかなか熱いのね 笑 これからは とにかく自分次第 自分が源泉です これに尽きますだから思いっきり楽しみたい! 今までの過去に御礼と感謝を込めて これからの未来を思いっきり闘います「お客さまの笑顔を創り続けることが 私たちの笑顔を創る」これの継続 継続すれば 存続できる 商売し続けられる そして売り続ける!2つの家族の幸せのためにも 僕は貢献したい・・・・・・どんなことがあっても ヤリ続けるだけです・・・・・・・
Feb 10, 2010
今日 今から 太郎の友達家族を招いて軽くパーティーですそこのお父さんバリおもろい人です久しぶりの再会ですので 楽しみです新聞記者というのは 話題にこと欠かないから良いですではでは昨日 嬉野温泉へ 昭和初期のコンセプトなホテルちょっとノスタルチックな風情ある宿でしたでへぇ~~~~~~と ゆっくり温泉に浸かって なかなかでした。帰りはコストコへ 超満員御礼 恐るべし明日も焙煎屋めぐりへ・・・・・・・・さいなら!
Feb 7, 2010
先ほど 福岡の焙煎屋さんへ今日は 女性焙煎人のマンリーコーヒーコンセプトは enjoy!置いてある銘柄も2種類それもほとんど1種類のロースト違いこれも いいかもねhttp://manlycoffee.shop-pro.jp/ 焙煎を見せてもらいました。。。豆の水分をどう抜くか? が大切なのですね古いアパートの一室で なかなかシャレているお店です
Feb 5, 2010
本日から福岡です 2ヶ月ぶりです太郎さん ちょっと太りました。七海さん ようしゃべります 笑久しぶりに ゆっくりしますではでは
Feb 4, 2010

昨日 最後の勤務を終え送別会へ20年~お勤めの女性社員さんとのダブル送別会全員出席で 和やかな時間を過ごし とても楽しくサプライズなプレゼントもあり 感謝の気持ちでいっぱいです。約3年という 微妙な短さではありましたがちょっとしたスパイス注入はできたのかも・・・・当初の道とはちがいますが これもすべて天命だと感じます。お互いにかんばろう そして キクのいつの間にかの成長には感動しました。見事な仕切り 演説 感銘を受けてしまいました。そしてマンプクのフォロー 相変わらずかゆい所に手が届きます。。ちょっと安心しました。ジャンボ 何もそんな心配しなくても良いです信念もって ブレなければ 成就はきっとします 自分を信じて!ヤマちゃん あとのフォロー頼みます 何気にキーマンになると思います 笑 みんなありがとう・・・・・
Jan 30, 2010
本日 ザ・酒屋 最後ですこの3年弱いろいろと勉強させていただきました改めて 人間の大切さ すごさ 優しさが身にしみて感じます出会いの奇跡 素晴らしさ 身にしみて感じます。自分にとっての幸せってなんなんだろう? 何のために自分は存在しているのか? そんなことを真剣に考えさせられました。 ちょっとはまともになれたかなぁ? 笑優しくなれたかなぁ?強くなれたかなぁ? 今朝は本降りの雨でした がしかし・・・・・・・・太陽が出てきた! やはりラッキーです 笑 みなさん ありがとうございました。また 会いましょう!
Jan 29, 2010
本日 お世話になった某メーカーの部長さんから食事のお誘いがあり楽しい時間を過ごさせていただきました。いきなりの退職報告だったので解せないところもあったと・・・・・断片的な話では済まないので すべての経緯?を今日は・・・・・・・でも 良かったってホント思います。 勉強したことたくさんありましたから・・・・・・・ 仕事抜きでお付き合いできる環境になったのですから 良いでしょう 笑初対面から なぜかウマが合うちというか・・・・お世話になりました! あと2日ですそして明日はSミーテイングです楽しみ~~~~~
Jan 27, 2010
昨日も 仕事のあと ふらっと いつもの焙煎屋「この手動焙煎機 練習にはすごく良いですよ 感覚掴むためにも貸しだしますよ」 えっ? マジで?サンプルでもらった生豆もいいよ~~~持っていって えっ マジで?よし! 自分で 焼いてみよう! 試飲の仕方とか コツとか なかなか聞けないことも教えてくれますとにかく やれることは すべてやります 0からなので すべてが可能性です 笑
Jan 26, 2010
本日 ちょっと引越しの準備来週の今日 この部屋を出る少しずつでも始めよう築30年以上の頑丈なマンション 約3年お世話になった結構好きだった 造りは古いが歴史を感じる 大工町が盛り上がっていた当時はこのマンションもそれなりの人々が住んでいたのでは?ここまで古いから リフォームもしっかりしてくれていて 住みやすかったなぁ~~~結構思い出もあるのですなぜか寂しい気もするけど・・・・・・ 小沢さんどうなるのか? ホントの腹の中はどうなのか?それでも 言いきる ある意味 心の強さを感じる 笑
Jan 24, 2010
本日もコーヒー飲んでます 笑同じ豆をドリップとフレンチプレスで。全然味が違いますプレスは浅煎りが向いていると聞いていたが確かに 今日はインドネシアのマンデリンなので 深煎りプレスだとちょっと苦みが強すぎる? というか風味があまり感じれないドリップだと 苦みの中にほのかな甘みを感じられる 酸味がほとんど感じないがボディがしっかりある 僕の好みはコクがあり苦みがきいて でもスッキリとした酸味が後味に感じるタイプが好きなようだいろいろと実験すると面白い 入れ方で 全然違ったモノになってしまうのね 笑 今日は マジではやく寝よう
Jan 23, 2010
昔の悪友?たちから連絡があり「店出すんだって」と・・・・・・さすが 情報が早い 笑 水くさいやろってっていっても まだ借り入れも決定ではないし 敢えて自分からは・・・・・まぁ そんなんは 自然にわかっていくのがいいでしょう半分以上 兄弟みたいなもんですからね 身内 身内 とあるひとり まぁ長男だな「やっぱお前がいないと なんか盛り上がっていても 違うんだよ」「なんていうの どん底見た奴は バカすぎておもろいから・・・・」オレ どん底かいっ! 笑まぁ そう言われても仕方ないことも してきたし・・・・笑「たまに 集合せんと いかんでしょう! 俺ら つくばいくぜ!」って5人回しで1時間 電話していました 笑応援してくれている人が ここにもいると思うと うれしいですね悪友は宝です
Jan 23, 2010
本日もコーヒー三昧 といっても まだまだ!とにかく 僕には時間がないのです 飲むしかないのですオープンまでに 最高の70~80%に持っていくためにそこまでなんとか持っていくように 力貸してくれる。「何度も言うけど 焙煎 ミキサー 抽出 カップ」だからってカップの時に 美味しい お金を頂いてもいいようなものを創りなさいと・・・・・・とにかく いろんなところのを飲む! 今日 ドリッパー サーバー 抽出用ポット買いました本番で使えるやつです それとフレンチプレス 同じ豆を違う入れ方で飲む こうも違うのか・・・・・・ 今日の豆屋さんは プレスは旨い!と・・僕の先生はダメ派 なぜダメなのか自分で試してみようと思い 買ってみた僕は どちらも良いところはあると思うが ドリップのほうが美味しいと感じるまぁ~入れ方次第ですがねでも面白いよ 同じ豆が 最後にはまったく違うわ
Jan 20, 2010
本日は コーヒー教室ですコーヒー豆の生態系~湯温によって味の感じかたの変化焙煎度合いの豆の色の変化などなど・・・・・そしてドリップの実践 1発目見事に 力んでしまい失敗 笑2回~3回と なんとなくね なんとなくそして 美味しい カフェオーレの創りかた牛乳の美味しい 温度 などなど・・・・・・終了後 なぜか? 講師とエスプレッソ談議~焙煎談議「ウチから3年以内にバリスタチャンピオンを出す」のが目標らしいへぇ~~~「一緒にやりませんか!?」 えっ?いいの?ホントかどうかわかりませんが うれしいですよね その後東京へ 理念創りに・・・・・ その後新年会分刻みの一日 結構好きかな。。。。 もちろん移動中は 爆睡です 笑 改めて 物事の道理から外れたことをする繁栄は一時あっても 継続? 存続?はありえない人間 何をもって成功 幸せを実感するのでしょうかね? これは無限の世界か・・・・・・・・
Jan 19, 2010
理念・・・・・僕 すごく大切と思っていました。 いやそれは今でも変わらなく。己の軸? 複数の人間が集まれば 複数の想い 考え 価値観 思考がありますわかってる! つもりでも 実はわかっていないとか・・・・・・軸 立ち返る原点 絶対必要だと! あっちいったり こっちいったり 迷走 こうならないためにも理念 ビジョン プラン 実行 検証 再考 などなど・・・・ まさに!ビジネスそれの共有化=繁栄する組織 ビジネスモデル すごくどれも大切ですね 疑いもなく・・・・・・ それよりも大切なこと 「己の商品・サービスは売れるの?」 だよな。。。。 この文書を見た瞬間 売れるのか? イコール自分たちの商売は支持されるのか? 人のためになるのか? 社会のためになるのか?それだけではない自分のためになるのか? 鳥肌がたつというか 目からウロコでした自分本位の事業計画よりも大切なこと 「売れるのか?」 すごく明快 すごく新鮮でした。だよな 商売だもの 売れんかったら 自分たちが強く切望する「継続」はできない。 以前とのちがい 大丈夫かな? ヤレるかな? まだ目に見えないことばかり 未知なる世界しかし かな?ではない 売るんです・・・・・・鮮度の高い 嘘のない 嘘をつかない 商品・サービス 自分のため お客さんのため 社会のためになること 情熱をもってやり続けるこれができたら売れます 「売れるのか?」 要はお客さんの期待以上なことができるのか? ということでしょうか? 「お前の商売は売れるのか?」=お客さんの立場に立ててるのか?この原点を踏まえた上での 理念・・・・・ やっぱ必要ですね
Jan 17, 2010
今日から 焙煎研修とはいっても いきなり焙煎なんぞ 焙煎機なんぞ触れません1時間 コーヒー栽培~品種特性 世界のコーヒー産地など知識の勉強2時間 焙煎人からどんなコーヒーを創るか!焙煎歴27年 深いです 僕が酒屋というのもあって 本人も酒が好きなのもあって酒を例にして ワイン シングルモルト ブレンデットなどなど・・・・すごくわかりやすく 要はカップだと・・・・・飲んでうまい 毎日でも飲める 飲みたいもの誰が飲んでもそこそこうまいと感じるものをまずは目指しましょう何年 何十年かかるよと 日々進化だよと 情報が先行している今の世ですがそんなピンポイントでなくてはならないではなく 一定のおいしいと感じれる幅に近づきましょう近くに 20年歴の焙煎屋がありのですが・・・・・・そんなビビることないよ~~って 笑機械入れたら もう煎る 煎る 煎りまくれ~~~~~ってわからんことあったら いつでも言え! では今日は こんな感じで また来週! ありがとうございました。。。。。。 スペックではなく カップですよ 最後はカップですよねあくまでも お客さんは家でドリップしますから・・・・・
Jan 13, 2010
久々にアップします本日 県保証協会の面談がありました。電話での印象よりも気さくな方でよかった~~物件を見てから 雨で寒いので お茶をしながらの面談僕の経歴~現在に至るまでのルーツというか・・・・・・経歴が限りなく 今までの例外?なのか? かなり突っ込んだ質問とにかく 正直に しゃべりました 事業の本台に入って一気に熱い想いをブチかましで・・・・・・・2時間 膀胱限界ですで どうでした? 私には想い 熱意 いろいろな疑問は わかりましたがあとは 検討を進めますと・・・・・・・・ ですよね で どう?って聞かれても 何とも言えんでしょうね 笑 でもなんか みんな応援してくれています午前中は中小企業診断士の先生 さっきは銀行の支店長代理からどうだった?と・・・・・・・・ ありがたいですね。。。
Jan 12, 2010
TXで東京へ 昨日は勉強です そして午後から施工業者さんと打ち合わせ 商業店舗専門でやっているのでなかなか話が早いその後 不動産屋の会長と・・・・・・相変わらず 仕事好き 話好き とにかく長い(笑) さすがに 帰宅途中で寝ました。。。。
Jan 7, 2010
昨年 家の近く?にマクドができたもちろん毎朝の常連です 笑マニュアルの先駆け的存在なので毎朝 オーダーは一緒 「コーヒーホット Sサイズ ミルク砂糖ナシ」ですが 毎朝お会計時 「ミルクとお砂糖はどうなされますか?」「レシート」はご利用ですか? いらないです毎朝同じ会話です わかっていてもマニュアルから逸れてはいけないのでしょうか?笑 それはどうでも 昨日から 数日間だけ コーヒーがサービスなのです!超ラッキー~~~笑 やはり 今年はスタートから良いことありますね ただそれだけ・・・・・・笑
Jan 5, 2010
今日から初売りです天気も良く でもバリ寒いけど 福袋目当てに並んでいる ある意味凄いな~~汗僕もこのお店で働くのも あと一か月ですもう年も明けたので 言おう~~~!正直に言おう~~~誰かが辞める時 知っているのか? 知らないのか? 凄いイヤな雰囲気が漂いますすごくイヤでした 妙に白々しい感じで 妙にコソコソして これも歴史か? 僕はそういうのがキライですので ハッキリ堂々と全て隠さず 聞かれたことは全て言います それが事実だから! 僕ひとりが辞めたからといって何も変わらないと思います。。。。。変わるのは 何でもオープントーク ○禁トークがなくなるだけ 笑 でも人間の本質を見た感じが今日しました経営者になれば視点も変わりますからね それに対して怒りも何も感じません 不思議なくらいやっぱりなって感じですけど・・・・・ 僕はことばの重み? 責任?はすごく大事にしようと改めて感じました。。。。。俺は 絶対に~~になならない こういう勉強をたくさん出来て すごくラッキーです今より この先のほうがず~~~~っと大事ですからね でも 基本サーフです海や自然はウソつかないから 信じれます 笑 基本 サーフです
Jan 2, 2010
2010スタート昨年は ゲロ吐くくらいいろんなことがあった1年良かったのか?悪かったのか? もう過ぎてしまった過去今日からスタートです今年も恒例の 元旦サーフからスタートですもう20年ですか~~~~ 自分ながら継続するって凄いと思います。冬型が強まり 北西風が強く うねりが抑えられてしまっているサイズは モモ~コシあるかな?波はどうでも良い 今日サーフするこたが大事であって・・・・1本目の波にテイクオフ この瞬間から1年がスタートですサイズもなくイージーな波でしたが 2ヶ月ぶりでも なんとかできますね笑気持ちよくサーフで来ました。いよいよです 僕の新しい人生 どうなるんでしょう?厳しいのは わかっています それがどの程度かはわかりません経験したことがないくらいかもしれません それ以上かもいや相当だと思いますでも 直面するすべてのことを 突破していきます自分が源泉となってねとにかく いろんな壁がこれからもあるでしょうでも突破するのです情熱をもって 正直に 嘘がなく 継続するだけですやれるかな? やるのです 続けるのです楽しいと思えある瞬間が絶対にあるから・・・・・・でも 基本 サーファーですよ
Jan 1, 2010
今年も あと2日濃すぎる1年だったなでもあと2日 2か月以上海に入っていないこれも そういう時期なのでしょう 元旦は入りますよ 継続ですから NO SURF NO LIFE!!
Dec 30, 2009
昨日は今年最後のP2倍 ここがヤマだと思っておりました。15日まではなんとか90%台で頑張っていたので この土日次第でラスト10日が見えてくるなと。。。。結果はん~~~~~ん な感じです でも不況時は消費後ろ倒し傾向ですので間際にならんと・・・・・・ と諦めないで! ちょっと気になるワインですが 昨日一日売場貼りつきで 試飲&接客していましたなら 僕ができることは 一切他のことはやらさないことですこれが僕の貢献です 空瓶 量り売り レジ 一切やらさないように。。。。。。一切他のことをやらない ワインに集中 覚悟です 数字は結果ですそれを真摯に受け止めれば良いのです 人間 周りを無視してでも 覚悟きめて ヤルときがあるのです俺は~~~~やるから!って宣言したら やり抜く! 周りはそれに集中させるその空気感が大切なのです それが互いの思いやりであって互いが互いに貢献する・・・・・・ 僕今でも覚えている 一昨年の年末 30日 豆腐燻 以前からやる計画はあったが・・・・・やっと30日に見ることが出来ました。。。。 ヤル やらないの最後の選択は本人の自由ですやらなければやらないでもいいのです その中でヤルと宣言して 実行するから価値があると思うんですよね~~~~~~~~
Dec 21, 2009
だんだんと年末の空気感が漂ってきた感じです。結構好きです この忙しさ お買いものしたものまで忘れてしまうくらい気持が前にかかってるのか? 競走馬の気持ちがわかる・・・・・笑そういえばもうすぐ有馬記念だ 思い出すのは トウカイテイオウの引退試合1番人気ビヤハヤヒデ テイオウは4番人気結果 馬連 テイオウーハヤヒデ見事的中 これをキッカケに競馬の世界へ・・・・・・・ 僕も前にかからないよう 気持を落ち着かせていきましょう もうかれこれ 2か月海へ行ってない どうなっているのだろう?サーフボード積んでいる車を見ると ちょっと気になるしかし 今は優先順位が違うきっといつか 快く サーフできる時がくるでしょう
Dec 19, 2009
僕がお世話になった方からメールあり新たな人生が始まるらしい・・・・・良かった~~~ 嬉しいですね こういう連絡はこれも転機と捉えて すべては自分に必要なことと淡々とした日々を送っていたのでは?内心はどうなのか? でも限りになくニュートラルだったのでしょう 僕も 壁が出てきたり 乗り越えたり 少しずつ前進しています今は 一個ずつクリアしていけば何とかなると・・・・否定 厳しい意見 だから難しいとかできないではなくじゃ それをクリアできればヤレるんでしょ ってな感じで できるとしたら・・・・・そこから考えようとしています突破すればいい でしょ! ヤルって覚悟したのだから 超えるだけです
Dec 17, 2009
予想道り 消費後ろ倒しなのか???今月に入ってギフトは好調ぎみではあるA面すべて半額ギフト タイトル「半額が世界を救う」がハマったようです食品も キレハシ コワレ系が鬼のようにハマった。。。。ツボにハマると怒涛のようにやってくる それだけを目当てにこれが AAA商品なのか?? でも 地味ではあるが 目指した方向は間違いではなかったようだやはり ピンポイントです 絞る とりあえずという言葉はナシで中途半端なセール品乗せる必要はナシ ザ・酒屋のチラシはビールもパック酒もありません 季節だからといって 酒 焼酎 全然ダメ←これも妥協か?〇十円安い 〇百円安い そこを血眼になって 3年経ったとしようもう片方は 地道に 地道に 全体の構造を変えにいった既成概念をもぶち破って とにかくやってみた 同じ3年後 2人はどうなっているか???? わかりません・・・・・ しかし この3年は大きい これは確かです
Dec 10, 2009
今日から福岡結婚式です。 僕を料理の世界に引っ張ってくれた人。。。。今回の結婚までいろんな困難があり それの一部始終知っているから(笑)良かったです うれしかった 昔の仲間にも会えたしね。 顔ぶれも飲食界みんな必死でこの世の中と闘っています。。。いろんな苦しみがある中で ただでは死なんよ!ってな感じですそこに各々の存在理由を見ました失敗しても立ち上がり カンバックした人 いつの間にか出世した人顔見ているだけで 刺激を受けました。。。。いつまでも 彼らを大切にしたいです
Dec 6, 2009
昨日からチラシ・・・・・・・チラシチラシやる?なんて すごく恵まれています 幸せですやはり食べ物です キレハシ コワレ PI値どんだけや?っていうくらい25~30万位 売れたのでは・・・・・・その代り アルコールはダメダメ・・・・・もうそろそろというか いい加減 現実を直視したほうが良いです これだけ当たりを目の前にして 何を躊躇する? AAA商品は 何で創られているの? ってな感想です
Dec 5, 2009
ご無沙汰です何かと時間が足りない毎日です(笑)ビジネスプラン一部変更ちょっと 個人的にはがっかり気味ですが目指す場所が先にはありますので目先のことだけに 囚われず これも大局に物事を見る 考えることですかねいずれチャンスは来る 僕のエスプレッソ・・・・笑
Dec 4, 2009
昨日のTVタックル見た人います?亀井金融大臣 まさにひとゴトだわぁ~(笑)出演していた 都内の下請け業者さん マジぎれしますよあれでは・・・・・・・笑それを見ている視聴者も あ~だ こ~だ 意見していたはず不満をね でも 不満を口にすればするほど 自分がネガになってくる だから 世間話し的に その手のはなし振られたら ぼくはノーコメントです あの手の番組は 視聴率良いでしょうねでも 余計ネガになります 面白おかしくヤラれて 見てる方は・・・・・・ 要は自分のケツは自分でフケと!
Nov 24, 2009
なんとなく?ですが少しは進んだかな?確実に少しずつ進んでいます。ここからがスタートです 前に 前に全てが初めてで いろいろとカルチャーショックもあるとおもいますが(笑)イキましょ! 基本海楽主義者です。
Nov 21, 2009
僕も まだまだです昨日とあることが・・・・・・・チラシ商品がもうない えっ!? こんなに売れたの?そうでもない 発注忘れか? それが事実なら 素直にごめんなさいって言えばいいのにすみませんって言えばいいのに。 言いわけを探すためにあ~だの こうだのパワー使うより そのあとどうすれば良いか・・・・・今回2回目です 前回も同じ商品で 同じことをしました。。。。素直に自分を認められなかったのですね これが チラシ握りしめてワクワクして来てくださるお客さんはどう思うのだろう?? 前回は僕激怒しました でも今回は黙って聞いていました。 水戸に来たとき こういう雰囲気 社風? 直さんといかんと思って丁稚から戻ってきたとき まずこういう雰囲気から変えようって・・・・・・でも まだまだ 内向いて仕事しているんですねまだまだ僕が 創れていないのです 言いわけをさせてしまう流れを僕が創っているとしたら・・・・・・ 間違ったら 素直に言える 謝れる でもできていない この結果を自分が創っているとしたら・・・・・・ あと数か月 ここを去るまでになんとかしたいですね。。。。。。
Nov 14, 2009
今回のちらし 今までになくピンポイントです時代は 超 超 ディスカウント 4割 5割引きは当たり前~~~か超 超ピンポイントらしいA面すべて 50%OFFギフト その他セール品 パック酒もなし パック焼酎もなしB系もなし 飲料もなし なんにもなしB面食品+ワイン 地酒 地焼酎ナシ 結果はどうなるかわりませんが・・・・初日 やはり食品目当てのお客さん多いです実績もいい感じのスタート ワインも @1980が10本以上~ これは今までとは違いますもっと絞り込んだらどうなるんだろ~~??昨日の感じでは 確実に商圏広がってます 「もっと近かったら もっと来てやれんのによ~~~」って言ってました(笑)嬉しいですね
Nov 13, 2009
昨日 Sミーティング かなり久しぶりでした。海楽さん 社長から聞きましたよ! 急展開ですね!(笑)と・・・・・・ランチタイムはサシで ヒヤリング&トークその間 S氏 あの甲高い声で マジでぇ! マジでぇ!ん~~~ん イケると思いますよって 根拠は?(笑)僕の想い 考えは伝えました。。。 知らない仲でないので全面的に応援しますよ~~~ マジでぇ!(笑)最近 予想を上回ることが次から次へと これは津波か?いや チューブくらいですが・・・・・・ ご縁? 運命?感じます。。。手を合わせて ありがとうございます~~~~~~な勢いです。人のご縁に感謝です ドンピシャ?なタイミングに感謝です。 こういう時ほど 足元しっかり見ろ! って父親も あの世の祖父ちゃんも言うでしょうまさに その通りです 基本 海楽です
Nov 11, 2009
昨日 「この話 行ってみる?」と世の中で 知らなかったって後から思うこと多いのでどんな国や県の緊急支援制度があるのか 全て 今の僕には勉強ですので「行かせてください!」と 商工会議所へ その中で ある税理士のお話「私 この間 雑誌で対談がありました。 中小零細企業の経営者がテーマいちばん強く感じて いちばん強く言いたいことが全てカットされていました」(笑)それは 哲学と戦略が足りない とくに哲学がない人が多い・・・・・・ もうひとつ ある企業再生家のブログ正解 間違い いろんな選択がある どれを選択してもOK!問題は 考えからの軸が「ぶれ」ること毎回毎回 言うことがちゃうと ブレブレですから・・・・・ このブログ すげぇ~~~目からウロコでした。。。。 そして昨日感じたこと 想いの共有とか コミニュケーションとか 信頼関係とか 思いやりとか ありますがそれを上手くもっと もっとと感じて なんとかうまく なんとか密にと 悩んだり 考えたりでもその対象者が それを求めてない 大切に思っていなければ 成り立たないんですね大事だと思わないから 重視しない そうなんですね (笑)
Nov 6, 2009
昨日 休み 東京へ勉強に行ってきました。一緒に参加している メンバーが 元気がない今年夏くらいから 急激に業績が悪化 他メンバーのネットワークを駆使して税理士と話し合いしたらしい。。。。。。 返済を止めて・・・・・・その他もろもろ半年前から 自分の中で危険信号の兆候はあったらしいが先送りしてしまった自分が悔しいと。。。。。。売上ボリュームを増やしてなんとか凌ぐ選択をとったことが 今となってアダになった・・・・・・・と昨年の出店がなぁ~~~~~ いままで いろいろと励ましてくれた オッさんなので自分ごとのように胃が痛くなってきた全て今後の自分にも こういう状況が起こりうる可能性はあるでも この早めの危機感が大事だと感じた たぶん聞く人が聞けばマダマダ~~~って感じるのかもしれんけど そういう時が大切と実感 一人で考えてしまう 部下にはもちろん言えないでも一人の考えでは限界がある もし 僕がそういう状況になったら 仲間に正直に現状を言おう頭下げて助けてもらう 出来そうでなかなかできないと思うが勇気をもって頭を下げよう・・・・・・
Nov 5, 2009
日々 いろんな出会いがあり考え事が多いですが 刺激があり 違った意味で充実して楽しいです0からのスタート 人は厳しさ 苦しを教えてくれます0からのスタート 全てが可能性だよと言ってくれるひともいます両方とも大切なことだと感じています。とにかくいろんな可能性を求めて 日々過ごしていこうと思う今日この頃でした。 基本 海楽です
Nov 3, 2009
昨日から11月です もう11月です。昨年とは 全てにおいて状況は違いますそりゃ1年経てば変わります それも激変です(笑)でも変わりたくない人も存在するのは事実です。変わらない楽さ・・・・・・変わることへの怖さ いろいろとあるのでしょうけど・・・・・・可能性があるなら やりましょう でも変わってはいけないもの 存在理由とかですかねそこがブレブレになるから 存在価値がなくなってくるのでは?その場の損得で動く あわよくば美味しいとこだけ頂く・・・・・・・継続できませんね こうなると 破滅に進むというとこをたくさん見させていただいてすごく勉強になりました どこに自分の幸せを置くかで変わるのでしょう僕はお金もちには一生なれないでしょうでも なんか幸せにはなれる気がします。。。。「ヤベ~~よぉ~~」という言葉と背中合わせの日々でしょうが・・・・・・ 基本海好きですから
Nov 2, 2009
今年はなんなんだ? まとめていろんなことが襲ってくる(笑)しかし 潜在意識のなかで 望んでいたことなのか?運命か(笑)? 出会いってすごいと改めて・・・・・・ 女性ではありませんよ(笑) いろんなことが 舞い込んでくる 具現化 具体化 現実に・・・・・そこまで 深く考えたことはない でも 現実にする人って 現実的には難しいと思うことを現実にするから 現実になるんですよね(当たり前だろ!) これも 対極な考えと大局な考えの違いで 全然違う未来になってしまうんだろうな 何かアクションするとき 運があり 勝てる人が周りにいるいない 大きいです やはり 潜在意識の中にあったことなんだろう 可能性は広がる 確実に広がる で現実にどう? って言われてもイメージの世界だけです でもそれしか言えない でも勝てそうなイメージは広がる だから真剣に冷静になって考えてみる 真剣に! でも 基本は海楽です(笑)
Oct 31, 2009
必要とされる 人間として 企業として存在価値 必要とされるか?必要とされれば 存在し続ける必要とされなければ 淘汰される気に入られるのとは違います。貢献することです。。。。。。 らしい~~(笑) 僕だけじゃない みんないろいろと岐路があるんです。調度 そのタイミングなのかな書いてることがわからなくなってきた・・・・・・頭の中が訳わからん でも僕はヤルぜ! 昨日改めて 気持を高ぶらせてくれてありがとう!ダメだったら その時は~~~ ヤル前からそんな話するなよ「目的を達しようとしたとき 邪魔立てするひとに出会うでしょう気にすることなく やりとげなさい」・・・・・・・・byマザーテレサ 何が幸せって?自分が決めること いつもに増して 意味不明でごめんなさい(笑)
Oct 30, 2009
マンプクがマスクをしている怪しい~~~~ 僕もノドが怪しい今日は 速攻帰って 寝ましょう よくライフスタイルの提案って言葉 最近よく聞きます じゃ 提案? どう? 僕思うんです要は 見た人が 憧れ カッコいい~~ 俺も 私も したい~~~って感じることのできないものは 提案にならないでしょよっぽど IKEAのほうが 酒でも食でも売れるんではないでしょうか?だって こんなダイニングテーブルに こんなクロスをして グラスは 皿はで友達呼んで 盛り上がる イメージしただけでも楽しいでしょう・・・・ 基本 海楽主義者です
Oct 30, 2009
福岡で飲食していた時代に僕に料理を伝授してくれて良いことも悪いことも こうなると店の繁栄はないよと悪い見本ですが 教えてくれた先輩が結婚する それも3回目 笑思わず 「また~~!」と言って爆笑しました。。。まぁ 相手は初婚ですから ちゃんと結婚式するみたいですということで クソ忙しい12月ですが 福岡行ってきま~~す懐かしい面子にも会えるし 相変わらずなヤツもいれば りっぱになったヤツ 様々ですが 楽しみです。。。 自分も まわりも 激変して どうなる?なんか 今日の空のように重いですが・・・・・ 基本 海楽は 軸で・・・・・ということで
Oct 29, 2009
タロウ&七~海の753で福岡行ってきました。正確には853?953?になってしまいますが・・・・・・改めて タロウには可哀そうなことをしたな~と僕のせいでリアルタイムで祝ってあげることができず寝顔を見ながら 申し訳ない気持ちいっぱいでした。。。やっと普通の子?になれてきたかも子供なのに場の空気を読みすぎてしまう・・・・・子供なのに考えすぎてしまう・・・・・こうなったのも全て僕の責任です。。。全て自分のためにしていることですが一生かけて アイツのためにも頑張ろうと 強く感じた数日間でした。。。。 でも思いっきり笑えるようになって良かったです。
Oct 28, 2009
昨日は 久々長い時間 売り場にいて POP創って売場創って バタバタと。 やはり楽しいです。。。。ね見えなくて良いものも 見えてしまう ん~~~ん 直せばいいか。。 魂が入ったもの ことは 結果も違う 直ぐにお客さんに伝わるすごくそれを感じた日でした。 基本海楽主義者です。
Oct 23, 2009
なんだかんだとありますが自分の道は諦めません 今 悩んで 悩んで思考錯誤していますが 絶対に現実化しますいろいろな方の応援を受け 勇気づけられ今も前進できているので 昨日も数々の方か 温かいメッセージをいただきました。ここまでしてくれる 新しい仲間 本気で心配してくれる今の環境 すごく感謝しています。思い切って 東京へ勉強に行って良かったです改めて 凄い人脈のすごさを感じさせられました。。。。。。 なんとか 少しずつ 前に向かっている感じです。。。 昨日とある 不動産屋の会長から コンコンと2時間は説教を受けました。。。。時代は激変していますが このオッさんが言ってくれたことは不変の商売の本質 地域社会に貢献でき 必要とされることを コツコツやれば売上や数字うんぬんじゃなく 本気で人のためには 自分は 何で 何をできるか考え 実践できれば 黙って懐にお金は入ってくるらしい。。。。。。黙ってそれを 最初から金 数字を追うから 一時羽振りがよくても 継続的には続かないまず 本気で損をしろ 金を貰うのはそのあとだ! まずやってみろ 黙って懐に入ってくるよって 大声で爆笑しながら 僕の意見には耳もくれず (笑) おめぇ^ 元気そうだから 配達もして ガンバレって爆笑してました。。。 でも 言ってることはど真ん中伊達に30年土地転がしてはいません・・・・ 基本海楽主義者です
Oct 21, 2009
昨日はポイント2倍デー久しぶりに お客さん多かったです ちょっと安心しました。今回 ちょい長めでDM入れました。。。。が 先週は3連休もありみんな出かけちゃったのか? さっぱり ん~~~~~その分 昨日に集中したのかも 昨年同日P2倍よりも実績を上回りました これも久しぶりなことです。やっぱ 商売人が来てナンボです地域にとって必要なお店なら 継続できます 昔と同じことしていたら どんどん必要なくなってしまいますこれだけ 周りにSMあったら ウチが無くても コト足りますからその日の分の 6缶Pなら ウチではなくても良いですね もういい加減 NBはSMなのですNO1シェアをとる業態が 価格を支配する 現状 ウチが地域に必要とされるには・・・・・・昔は価格 じゃ 今からは何で貢献できるのだろう?
Oct 19, 2009
今朝は 朝イチで先日クレームがあったところへお詫び・・・・・とにかく ロングドライブでした 水戸から車で70~80kmですかねさすがに往復はしびれました。。。 とにかく 焦らず 大局に見ることです1点だけでなくてね 大局に長いスパンで考えて 考えて・・・・・可能性は出てくるはずです。
Oct 16, 2009
大局でものを見ろ! と今日指摘を受けたなるほど 僕の場合対極で見てしまう 熱くなって視野が狭くなってしまう自分でも感じていたことです もっと長いスパンでかぁ~~ それも納得素直に受け入れられる そこには 信頼という 僕の勝手な思いがあるからで・・・・これも 気づかされた 今 自分がやりたいことをもう一度掘り下げてみたなんかイマイチ明確さが欠けているようで 0に壊して 初めから書いてみようと・・・・・コンセプトとかターゲットとか そんな格好良いものではないが商売が成り立たないといけないし~~~~とにかく 書いてみよう どんな人が どんな場所で 何をやるのその人が それをやったら どんな店になるの? って考えていたらなんやそれ! って感じですが とにかく書いてみただんだんと楽しくなってきた こういう人が こういうシチュエーションで こういう仕事をしたらどうなるんだろう~~~??? 今までは これとこれで こういう店! が強く イマイチつまらんなぁ~~~もちろん現実的にですが・・・・・・・ でも 視点を変えるといろんなことが浮かびます 今夜 ボォ~と思いにふけっていたのですが例えば 例えばですが・・・・・・フランスのビアリッツという地方のサーファーが日本に日本語を勉強に来た そして日本が気に入って 日本に住み着いたそれがたまたま茨城で 酒は弱いが ワインが好き 食べ物も興味があるそんな人が ワインを中心とした 酒と食のセレクトな店をやったらどんな店を創るのだろうか?フランスにいたときは 波乗りしながらカフェのギャルソンをしていた。。。。朝 目覚めのカプチーノが日課である(笑)とにかく お客さんと話するのが好きワインのイメージは 夜 食事をしながら楽しく・・・・・・・・・それはもちろんだが昼間 太陽浴びながら 笑いながら ランチしながら 休日ブランチしながら近隣の人たちが楽しめる そんなイメージが強い 残念ながら 海辺はビアリッツと違い商業が栄えていないので需要がある地域で商売はやる そんな人はいったいどんな店を創るのだろうか?????? それがもし 僕だったらと考えたら 楽しくなってきた 商売そんな甘くはないのは わかっているが最初のイメージも肝心だしなぁ~~~~~ でも視点か変われば なんか考えもかわりますね
Oct 14, 2009
人の繋がりって どこでどうなるかわかりませんね生かされてるなぁ~~って 思います。。。。あとは僕の運ですね(笑) それと執念。
Oct 14, 2009
全607件 (607件中 1-50件目)


