適当・効率・変なこだわり 家事育児!

適当・効率・変なこだわり 家事育児!

PR

プロフィール

かかずぼら

かかずぼら

カレンダー

コメント新着

おへんじありがとうございます。@ Re:行動が早いですね(06/02) みーちゃんさんへ まじですか!!!! サ…
みーちゃん@ 行動が早いですね もうすでに買っちゃったんですね? 昨日Yo…
かかずぼら @ Re:お返事ありがとうございます(06/02) みーちゃんさんへ こんばんは!返事あり…
みーちゃん@ お返事ありがとうございます 揚げ物の温め直しがとても良いです サック…
かかずぼら @ Re:すっごくおすすめします(06/02) みーちゃんさんへ こんばんは! コメント…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.11.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





1記事先に読めます!ぜひ来てください!​​​
​​ https://kakazubora.com/


こんにちはかかずぼらです。




塾に行くとどうしても小学校の勉強<塾の勉強になります。




それは仕方ない。




■小学校より、塾の勉強の方がわかりやすく楽しい


■塾の勉強の方が、深い内容+効率的


■塾にはお金を出している。


■小学校は受験の勉強はしてくれない。




まぁ色々ありますが、小学校の勉強より、どうしても親も子も重視して今します。




どうしてもそうなってしまうのです。




でも、小学校の先生は違う。




塾<小学校




あくまで塾は小学校の補助という考え方。




どちらかというと、小学校の方は復習勉強。




だから小学校の先生とはずっと交わることがないのです。




塾が忙しい、塾の勉強で小学校の宿題まで手が回らない。




というか小学校の宿題をやる時間がもったいない。




ということになってしまいます。




だから、先生にどうしても嫌われる。




親も小学校の宿題はやらなくてもいいと思ってしまいますしね。




きっと、受験が半数を超える公立の小学校だったらそんなことはないのでしょう。




でも、受験する子供が少ない小学校はそうではなく・・・




モンペな親、めんどくさい子供ということになってしまう;




そして子供は小学校に行きたくなくなる・・・




負の連鎖。




親はこう思っているんです。


とりあえず学校に行って、塾では習わない音楽、体育、図工等を楽しんで




そして給食食べてかえって来てくれたらそれでいい。




多くを求めないから、塾に行くための移動時間で10分前に返してもらうことと、漢字の書き取りをやめて欲しい・・・


漢字10問プリント1枚とかでお願いします・・・




1記事先に読めます!ぜひ来てください!​​​
​​ https://kakazubora.com/



漢字の要 中学入試〈小6年生対象〉 STEP3【1000円以上送料無料】

1ポチお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.03 17:01:53
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: