HELVETIAお気楽日記

HELVETIAお気楽日記

March 30, 2005
XML
カテゴリ: 語学
なんとなく本が読みたいと思って、今日は本探しに本屋に行って来た。

外国語の本のコーナーに行ったら、外国語のテキストが置いてある所を通りかかった。

英語の問題集を見て「昔は紀伊国屋でよく英語のテキストあさりまくってたよなあ」
なんて一人懐かしさに浸っていたのだが、何気なくテキストを眺めていて今回
気がついたことがある。


まあ紀伊国屋とスイスの本屋を比べちゃいけないとは思うんだけど
とにかくスイスの本屋は英語のテキストが少ないと思った。
そして日本の本屋はどこに行っても、英語関連のテキストが異様にあった。

日本人はあれだけ教材が数あっても、英語力は他の国に比べると劣る
(と言われているような気がする。もちろん英語できる日本人もたくさんいるけど)


「これって一体何なんだろう。やっぱり日本人て英語恐怖症?」なんて思ってしまった。


もちろんヨーロピアン言語は日本語よりはるかに英語に近いから、その点勉強するには
日本人より彼ら有利かもしれないけど、問題は決してそれだけではないような
気もするんだよね。なんとなく。。。。


ところで、スイスのカフェにも最近やっと一人で入れるようになったので
カフェで読む本でも探そうかな、という気になった。
本棚の上から下まで、どんな本がいいか細かくチェックしてみた。
面白そうな本はないかなと思って色々見てみたはいいが、なんとなくお金をだしてまで
読もうと思うほど、魅力的な本がなかった。

「ちゃんと私に読めるレベルの英語かしら」と細かくチェックすること10分弱。
チェックに集中しすぎて気づかなかったが、私は本屋の真ん中で、かなり大胆な
う○こ座りをしながら本を眺めていた。
我に帰ってふっと横を見たら、店員さんと目があってしまった。
恥ずかしかったんで、本を買わずにそのまま逃げるように帰ってきてしまった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 1, 2005 09:43:59 PM
コメント(10) | コメントを書く
[語学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

土耳古系生活 iskenderさん
男の子ってこんなも… ジャムアさん
RAIN WATERの小庭 Rain waterさん
北欧浮き草暮らし モナくまこさん
のんのん88の部屋 のんのんママ88さん

Comments

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
からはり@ Re[1]:スイスで救急車を利用した場合の値段(08/03) ガンスケくまこさん 北欧の福祉社会は…
からはり@ Re[1]:スイスで救急車を利用した場合の値段(08/03) ジャムアさん >でもあれって公的機関…
ガンスケくまこ @ Re:スイスで救急車を利用した場合の値段(08/03) 無料だよ~、こっち。 家からだとヘリコ…
ジャムア @ Re:スイスで救急車を利用した場合の値段(08/03) え、日本も有料制になるの?? でもあれ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: