かまけんのポエム広場

かまけんのポエム広場

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かまけん0826

かまけん0826

Freepage List

July 13, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 「ポエム紹介第6段!!」といきたいんですけど、今日はちょっとお休みして「作詞のイロハ?」みたいなのをお教えしましょう!

 一つ目は、「詩はまともな状態では書きにくい」ということです。「どういう事?」って思う方がほとんどだと思います。言い換えると、「詩を書く時はいつもとは少し違った環境に自分を置いてみる」という事です。そうする事によって思考回路がいつもより活発になり頭が冴えて言葉が色々と浮かんで詩がすらすらと書けるようになります。僕の場合は、酒を飲んだら作詞がスムーズになった事がありました。酒を飲んで詩を書くのはあまりお勧めできませんが、皆さんも策士ではなくて作詞をする時は是非いつもと少し違った環境でやってみてはいかがでしょうか?(例えば、音楽を流してうるさい状態で詩を書くとか・・・・・)もしかしたら自分でも予想外の結果(いい意味での)が得られるかもしれませんよ!!
 二つ目は、「上手く詩を書こうと思わない」事です。これは言い換えると「自分の素直な気持ちを言葉に表す」という事です。「いい詩を書こう」と思うと逆にそれを意識しすぎて訳の分からないものになってしまいます。「いい詩を書こう」と思う必要は全くありません。自分の頭の中に浮かんできた言葉をそのまま書き表せばいいんですね。文章を書く時に「いい文を作ろう」と意気込み過ぎて、できあがったら何が言いたいのかが分からない文ができてしまった事があると思います。作詞もやはり同じ事が言えるんですね。作詞をする時は、「いい詩を書こう」と強く意識せずに、自分の気持ちや自分の頭に浮かんできたことをそのまま素直に書く事が一番重要ではないでしょうか?それができたものが本当に「いい詩」だと思います。
 以上で、私の「策士」ではなく「作詞のアドバイス」を終了します。「詩を書いてみようかな~」と思っている方は是非このアドバイスを参考にしてみて下さい☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 14, 2005 03:13:47 AM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
江迎星人 @ お疲れ様です お休みされるんですね(>_<) お仕事…
かまけん0826 @ そうですね! こればっかりはどうしようもないですから…
うきわ@ お久し振りです! レス遅くなってすいません…… 携帯からなの…
かまけん0826 @ 分かるかも! 育ちゃんの気持ちがよーく分かるよ!俺も…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: