2022.03.06
XML
カテゴリ: 四季の花情報

 写真/07,04,01/谷戸池/桜


種類によって咲く時期がかなりますのでご注意ください。
例年のピークは4月1日~5日頃です。


◎河津桜(2月中旬~3月中旬)
鶴岡八幡宮大階段横、長谷寺、鎌倉宮、北鎌倉駅近郊、来迎寺

◎玉縄桜(2月下旬~3月上旬)鎌倉生まれの桜です
フラワーセンター大船植物園、段葛にもあります

◎緋寒桜(3月上旬~3月下旬、別名・寒緋桜)
大功寺、杉本寺、妙隆寺、光照寺、葛原ケ岡神社、長谷寺、八幡宮

◎彼岸桜(3月中旬~3月下旬)
光則寺、報国寺、瑞泉寺、英勝寺、宝戒寺、東慶寺、浄智寺

◎しだれ桜(3月中旬~下旬)
本覚寺、光則寺、安国論寺、長谷寺、本興寺、東慶寺、浄智寺

◎名所(3月下旬~4月上旬)
若宮大路段葛、鎌倉山、源氏山公園、谷戸池、ハイランド住宅地

◎お勧め(3月下旬~4月上旬)
長勝寺、源平池、光明寺、妙本寺、安国論寺、大蔵幕府跡近郊

◎人気(3月下旬~4月上旬)
極楽寺、光則寺、長谷寺、浄妙寺、円覚寺、建長寺、東慶寺
浄智寺、報国寺

◎穴場(3月下旬~4月上旬)
薬王寺、甘縄神社、五所神社、明王院、宝戒寺、御霊神社
旧川喜多邸、野村総研跡地、広町緑地(稚児櫻)

◎しだれ桜(4月上旬~中旬)
長勝寺、久成寺、浄光明寺、葛原岡神社、安国論寺、円久寺

◎八重桜(4月上旬~5月上旬、別名・里桜)
本覚寺、龍宝寺、源氏山頼朝像近隣、源平池、妙本寺、安国論寺

◎桜の下で宴会ができる場所(常連さんでいっぱいかも?)
源氏山頼朝像近隣、源氏山公園葛原ケ岡神社近隣、谷戸池

◎穴場のお勧めコース(3~4時間程度)
 鎌倉駅ー本覚寺ー妙本寺ー本興寺ー安国論寺ー長勝寺
 ー五所神社ー光明寺ー鎌倉駅

◎地元の方に特にお勧め
 長勝寺(ソメイヨシノの他早咲き遅咲きのしだれ桜両方ある)
 ハイランド住宅地(住宅地の桜並木は圧巻です)
 光明寺(沢山咲いているが意外と人手が少ない)
 本興寺(濃いピンク色の紅しだれがあります)
 薬王寺(穴場です)
 円久寺しだれ桜(ライトアップをやっています、要確認)
 谷戸池(夜はライトアップをやっています)
 野村総合研究所跡地(天然木の山桜が山全体に咲く)
 広町緑地(樹齢200年とも言われている天然木の山桜がある)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

​​ 鎌倉★情報館・facebook.花の写真アルバム  ​
↑クリック

05 06 年桜の花…『 アルバム集 』・『 スライドショー
2007
年桜の花…『 アルバム集 』・『 スライドショー
2008
年桜の花…『 アルバム集 』・『 スライドショー
2009
年桜の花…『 アルバム集 』・『 スライドショー
2010
年桜の花…『 アルバム集 』・『 スライドショー
2011
年桜の花…『 アルバム集 』・『 スライドショー
2012
年桜の花…『 アルバム集 』・『 スライドショー
2013
年桜の花…『 アルバム集 』・『 スライドショー
2014
年桜の花…『 アルバム集 』・『 スライドショー
2015
年桜の花…『 アルバム集 』・ 『スライドショー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉情報館カテゴリー入口

鎌倉★情報館facebook

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.06 20:57:12
[四季の花情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: