全94件 (94件中 1-50件目)

先々月に生まれた 亀の子供たち、順調に育ってます!^^結局、12個生まれた卵でしたが、4匹の稚亀しか孵化しませんでした・・・去年が全滅だったので、4匹孵化しただけでも良いと思わないといけないのかも知れないんだけど、せっかく生まれてきた卵なんだから、出来るだけこの世に出してあげたいと思いました・・・・・今、生後1ヶ月です! 4匹の亀にも個性が出てきました! 朝一番に亀の身体を温めるスポットライトを点けると、この時点で餌を与えてるので、一目散に集まってきます! 最初の頃、餌を与えても一番身体の小さい亀は、バーゲンセール並みの混雑には勝てないと経験してるのか、遠くから他の亀が居なくなるのを待っているみたいでした!食べないと大きくならないので、大きさに差が出てきてますが、今は4匹同時に餌に群がってるので、一安心です^^孵化して3日目位から餌のチンゲンサイの葉を食べ始め、今は、1匹でチンゲンサイの葉を1枚食べてしまうほど、食欲旺盛です!今年、野菜が高いので大変なんすが・・・・孵化3週間ほど過ぎた頃から、見た目で稚亀達に変化が現れ始めました! 上の亀と下の亀の違い判ります? 甲羅に白い線が見えるでしょ? これって模様じゃ無いんですよ! 甲羅と甲羅の間の間隔が広がってるんです!亀の成長って甲羅が大きくならないと大きくならないんだけど、既にある甲羅が広がるんじゃ無くて、年輪が増える様に、大陸移動の様に大きくなるんです!親亀の甲羅の黒い所が生まれた時に背負っていた甲羅なんです! 毎日が色んな発見で研究してるみたいで楽しいです^^
2006年09月02日
コメント(93)
先日、13・14日と盆踊りのスタッフとして走り回っていました!結局、地元の夏祭り全部に足を突っ込んでます・・・この盆踊りでの俺の仕事は、街中を踊り歩くチームの先導の仕事でした!俺の担当はJAでした・・・ でも、来ない・・開会式が始まっても来ない・・・パレードの責任者に「JAが来ても、最後尾に変更しますから!」と告げ、最後尾の玉ノ井部屋(毎年夏はバカンスに来ている!)の隣に立っていた!ステージの上では民謡同好会のオバアサン達が踊り方の指導をしている(今頃する事じゃないだろ?)俺は盆踊りに関しては30年戦士なので、身体に染み込んでいるのだが、確認のタメ、提灯を片手に踊りを復習していた!ふと・・ 振り向いたら・・・栃東が立っていた!「あ!」 って感じで俺を見ている・・・ 何? 俺? んん・・? 普段栃東はファンの子供連れに囲まれ、疲れてる風なので、特に話しかける事はしないようにしてるので、軽く会釈をした!後になって考えたら・・・栃東は俺が前で踊るのを見ながら踊る練習をしてたらしい!俺が突然に振り向いたので「あ・・・ 見つかっちゃった・・」とバツの悪い顔をしていたのだ!結構可愛いのね^^
2006年08月18日
コメント(2)

5月18日に産まれたロシア陸亀の卵が孵化しました^^昼頃、孵化器に入れた卵の湿度を確認しようとしたら、卵から何か出てる! 亀が頭を出していた!体が全部出るのには時間が掛かると聞いてたので、夕食まで放置していた!5時まで仕事をしていて、速攻で孵化器の卵を見ると、殻が割れてる~~~~~ で、大きさは¥500玉よりは大きかったです! まだ、出べそです^^
2006年07月24日
コメント(10)
毎日、毎日 雨降ってて嫌だね! まぁ 梅雨なんだし仕方ないんだけどね・・・ もう そろそろ梅雨も開けると思うけど、ココまで湿気が溜まると部屋がヤバイ! フローリングもベタベタ汗かくし、畳なんかカビが生えて「なんじゃ コリャ><」と驚く始末・・・ ナゼ 畳が湿気るのかと言うと、畳のゴザが部屋の湿度や有害な二酸化窒素を吸収するのでジメジメしてしまうんです! この湿気をなんとかしないとダメ!この畳のカビ どうにかしたいでしょ? 教えましょ! 用意するものは・・・ ストーブと扇風機! ナゼ? 暖める物と涼しくする物で何すんの?って思うでしょ! この ストーブと扇風機で凄い事が出来るんです! まず、部屋を閉め切って、上や周りに燃える物の無い場所にストーブを置く! ストーブに火を点けて、ストーブの火が揺れない様、空気のよどみの無い様に扇風機の風を廻す! ガンガンストーブを焚いて、部屋の温度を上げ、熱い空気を当てて畳の中の水分を部屋に発散させる! 部屋の中は最初は湿度が上がるので不快な感覚を受けるけど、温度上がると(かなり)とカラッとしてくるので部屋の空気を排気して終了! ストーブ&扇風機を「大きなドライヤー」に変身させて畳を乾かす方法です!また、カビを殺すには「消毒用アルコール」で殺せます! キッチンハイターなどが効くとの話もありますが、塩素や残留物などの心配もあるので消毒用アルコールがお勧めです!
2006年07月18日
コメント(1)
また、ウチのわがまま娘のマックが産卵しはじめました!前回は6月1日で、産む周期は半月なんで先週には産むバスだったのに、産む場所が気に入らなかった彼女は今日まで<我慢してました!
2006年06月19日
コメント(2)

昨日なんですが、散歩のつもりで庭に放したら、向かいの家(狭い道のお向かい)の庭に入り込み、穴を掘り始めたんですよ! そのまま場所をお借りして、産卵させました! その間、そこの持ち主や近所のオバサン達・偶然通った知らない親子達とワイワイガヤガヤ産卵を観察してました! 去年は産卵の周期は3週間あったんですが、今回は2週間で産んだんですよ! 来週のつもりで居たのでビックリしました! 本来、何日周期で産むんでしょうね??
2006年06月02日
コメント(6)

十姉妹もスクスクと育ち、巣から飛び出て餌をついばむヒナ?若鳥もいます!父鳥が梵天の血を持っているので、ヒナの中にも3羽親と同じく頭の羽がツンツンと跳ねている鳥が出ました! あと、1週間も経てば、全てのヒナが自分で餌を取り、巣立ちすると思います!
2006年05月28日
コメント(6)

先日、ラヂオを聞きながら仕事をしていたら、「チャン・チャカ・チャンチャン・・」と三味線の調子が聞こえてきた・・・・何やら「エンタの神様!」に出ている小梅太夫がCDデビューしたと・・・TVでは見た事無かったのでネットで探して見た!チクショー 凸(`、´X)
2006年05月20日
コメント(2)

去年は冬眠から起こして、そのまま同居したので、5月の連休前に産卵し、孵化器に入れた卵の状態が気になり連休を満喫できなかったので、今年は連休直前にペアリングしました!二日ほど前から♀亀がソワソワし始め、ゲージの底をガリガリ堀始めました!そろそろ産卵すると感じたので、去年使用した産卵床の準備をし、一晩スポットライトで土を暖め、今朝♀亀を放しました!最初は外に出たいとウロウロしてましたが、後ろ足で土を掘り、産み始めた! 今年も5個の卵で始まります^^
2006年05月18日
コメント(7)

十姉妹のヒナ大きくなりました^^5月8日 5月12日5月14日 孵化したての頃の大きさが、今のヒナの頭位の大きさです!産まれて14日しか経ってないのに、凄い勢いで成長してますね^^中には眼が開いてるヒナも居ます!親は7羽の胃袋を満たす為、忙しく飛び回っています^^
2006年05月14日
コメント(0)

1月から十姉妹の産卵・繁殖ラッシュです!1月に2羽巣立ち、2月に一羽巣立ちしてから、鳥かごも静かだったが、先月中ごろから産卵を始め、この2週間程、巣に入りっきり出て来ない・・・5月1日に巣の中で親鳥が嘴を細かく動かしているのが確認された!籠の上から巣の中を確認すると、生まれたての一羽の赤裸なヒナを見ることが出来た!親鳥を刺激しないようにしていたが、今日再度巣の中を確認すると6.7羽のヒナが居るのが見えた!連休中、家族が集まり、連れてきた犬も大騒ぎした部屋にこの籠が有るのだが、肝がすわった親鳥は気にせずヒナの為にせっせと餌を運んでいました!
2006年05月06日
コメント(4)

お化け探知機なんて、物騒なモノ見つけてしまった・・・こっちは高性能で 携帯ストラップも出た見たいね・・・俺・・ 使わなくてもわかるけどね・・・こんな物あるんだね・・・
2006年04月23日
コメント(1)
![]()
夕方のニュースでわけありの食材の真相なる報道が流れた!興味本位で探したら、こんなの見つけた!来週には届きます^^
2006年04月21日
コメント(1)
今 ウルルン滞在記で出張マッサージとかでレイザーラモンHGとかが診察して貰ってて、花粉症対策の話をしていた!首の付け根の所(背中側の骨がアル・感じる所)に生姜の汁を付けて、叩いて染み込ませて温風で乾かすと効く!誰か調べて^^ 俺花粉症デビューしてないんですよ!
2006年04月02日
コメント(1)
![]()
自爆ボタンDX 通常版【2006年5月末お届け】サイト歩きしてたら、自爆ボタンなる物体を見つけた!昔のアニメ、タイムボカンシリーズの自爆ボタンを思い出した!ポチットな^^!
2006年03月31日
コメント(0)

今、携帯からでも懸賞やオークションに参加できる様になってる! 色々な友人に紹介していて、紹介すると1回1万当たるクジ引きの権利がもらえるのがあって何回かクリックしていたら・・ 1万円当たりました! でも・・・・ 車検代に消えていきそうです ・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・
2006年03月30日
コメント(4)

GABAN コショウの定番☆ミニチュアストラップおすすめ度 :コメント:最近、コショウを使ったグッズが色々出ているね~~~~ポテチとかね・・・ついに携帯ストラップでも登場だ!でも、店の味にケチ付けてる感じにならないかな・・?
2006年03月27日
コメント(2)
いちごを頂いたので亀にも食べさせる事にした!目の色変えてガッツキます!
2006年03月25日
コメント(3)
昨日の日記で動画が見れたので昨年の陸亀の産卵シ~ンの動画をアップしてみました!成功するかな??
2006年03月23日
コメント(4)
最近、寝床のワラの上に出ている事が多かったので、本格的に起こす事にしました!早速、餌食べてます^^
2006年03月22日
コメント(6)

亀起きた?? 昨日と今日は真冬に戻ったかと思うくらい寒い一日でした! 朝のうちは雪が舞ってたし・・・ でも、確実に春は来ている! 昨年末に冬眠していた陸亀が、暖かくなったので動いた様だ! 毎年こんな感じでモソモソ動き始めるが目を開けて本格的に起きるのは、未だ先の話だ!
2006年03月13日
コメント(2)

昨日からヒナが巣の外に出て来てます!未だ、自分で餌を取る事は出来ないようなので、厳密には巣立ちでは無いんだろうな・・・2.3分で巣に引っ込んで行くので冒険って感じかな??何とか羽を駆使して飛んでるけど、足に力が無いみたいで止まり木でフラフラしながらしがみ付いてます!大きいヒナは日に2.3回出て来てるけど、後から生まれたヒナは未だ冒険に出てません!末っ子は甘えん坊だね^^
2006年01月21日
コメント(4)

昨日からヒナも大きくなり巣から身を乗り出す様になりました!以前、カメラを怖がるので小さくなってるヒナしか撮れてませんが・・・
2006年01月19日
コメント(5)
朝五時半、相馬市を出発><!雪の無い世界から、雪の残る山形に向った!少しずつ道に雪が現れ、去年の吹雪の鍋合戦を思い出させた!天気予報では静かな一日になる筈!決戦の舞台、わくわくランドに到着した!チラホラと他の参加者も決戦に向け準備を始めている!この鍋合戦は、自分の中の「目立ちたい」という心が素直に動き出す!カニの被り物が俺の目立ちたい心を満たしてくれる!恥ずかしい・・・? そんな羞恥心・・・ どこかに忘れてしまいました!少し位変わった事するから恥ずかしいんで、トコトン変な人すると度胸が付いて逆に快感!最近は・・俺のカニの姿を見て反応が無いと寂しい・・・ だから、子供が好き!遠くから俺を見つけて、親とワイワイ喜んでいる!心の中でガッツポーズです^^店の前に客が少なくても、このカニ姿と大きな声で目立ちます!第一審査は客が居てゴチャゴチャとしている中、審査員がいつの間にか審査を終了していた・・・結果、無事に第一審査を通過、二次審査に駒を進めた!そんな中、11時の開始50分後、役450杯の松葉ガニ相馬鍋は完売した!二次審査が始まる!二次審査に残ったのは8品目だ!今年の松葉ガニ相馬鍋は一工夫している!カニ味噌で炊いたカニ飯で造った焼きおにぎりを器の下に敷き、カニは四分の一、白身魚(タラ)のすり身とカニの身のしんじょう(練り物)を入れ濃厚なカニのダシの汁を醤油味で調え、片栗粉でトロミを付けた汁をかけた松葉ガニ相馬鍋で勝負だ!このお客に売った物と同じカニ鍋を審査員の前に出す!審査員の箸が進む、司会者が採点を薦めても箸を放そうとしない、今カニ鍋を全て食べたら腹が一杯で後の審査が出来なくなるのに食べ続けている!その光景を見て、優勝の二文字が頭を過ぎった!結果見事優勝! 初めて鍋将軍になった!今回、初めて山形県勢以外の参加者の手に鍋将軍の賞杯が移った!鍋将軍の結果発表の時、自分の鍋が呼ばれ歓喜の声を上げ、喜んだが・・何せ突然の出来事、一瞬「待てよ・・・ 俺・・勘違いして他のチーム勝ちなのに騒いでるのかも・・」 と一度確認・・ 仲間が舞台に飛んできたので一安心出来ました^^
2006年01月16日
コメント(2)
先日から台所に有った この袋・・・ 特に、手にとって見なかったから気にも止めてなかったんだけど・・・ 母親が麻婆豆腐の素だと思って間違えて買ってきた物だった・・・・・・ ベビースター★ラーメンのお菓子だった! 俺も言われるまで、気が付かなかった!
2006年01月14日
コメント(0)

今週末、15日(日)は山形の天童で毎年開催されている、第11回平成鍋合戦に参戦してきます!第7回目からの参加で、俺は8回目から手伝ってきている!今までは「松葉ガニ相馬鍋」と「いいべしたどんこ鍋」の二種類の鍋を出品してきたが、今年はカニ鍋だけでの参戦となる!尽力をカニ鍋一つに絞り、優勝を狙う作戦だ!毎年メガホン無しで大声を上げる俺! 今年も目立ちそうです!「松葉ガニ相馬鍋」 相馬で水揚げされた高級・松葉ガニをふんだんに使い、特に雄ガニのカニミソをたっぷり含んだ味噌仕立てです。
2006年01月12日
コメント(2)

親鳥の警戒するのでヒナを撮るのが難しいんですが、なんとか映像に残せました!映ってるのは♀親鳥でヒナは2羽見えてます!卵は4個産んだ見たいですが、未孵化の卵が2個あるんで、孵化して育つのは2羽だと思います!盗撮って難しい><
2006年01月10日
コメント(7)
昨夜、4日は職人の俺が修行をした弟子同士の新年会を宮城県秋保温泉「佐勘」で行われた! 親方は五年程前に他界したが、弟子同士の近況報告の場でも有る為、毎年一月4日は 幹事を持ち回りで勤め親睦を深めている! 俺が住み込みをしていた時の専務が社長になっている! 今まで現社長はこの弟子の新年会には出席しなかったが、今回初めて参加してきた! 宴会も終わり、皆で風呂に入り、さて寝るか!と横になったら・・・・ 誰か歌っている・・・? 起きてるメンツで誰だ?と探したら 先に布団に入っていた社長だった・・・ 寝てるのか?起きてるのか分からない・・ 結構大きな声だ・・ 寝るテンションとは程遠い! 「ふざけてるのかな?」と声にしたら、「んにゃぁ 起きてる・・・」と返事が来た がかなり酔ってる様子! このまま気にせず寝る事に・・・・ その後、時たまイビキとセットで寝歌が始まる・・・ マジに歌ってる・・・ 寝言とかは聞くけど、寝ながら歌うって・・・ 因みに音痴でした^^
2006年01月05日
コメント(1)
さあ!2006年を占ってみよう^^ 12星座×12干支×4血液型の574パターンであなたは何位かな??俺は・・・あなたの組み合わせ:うお 座 ヒツジ 年 O 型 あなたと同じ組み合わせの有名人は、魔裟斗 です。 あなたの順位は576位中 106 位です。 前向きで積極的な性格に変わることができそう。人脈を大いに利用して動き回ると運気がUP。
2006年01月01日
コメント(2)
明けましておめでとう^^今年もよろしくおねがいします!先日産卵した十姉妹の卵が孵化し、ヒナが生まれました!耳を済ませないと聞こえない様なか細い鳴き声で「チーチー」鳴いてまして!♂親鳥が下を向いて嘴を動かすと「チーチー」と鳴き声が聞こえてきます!新年早々良い事で始まりました!
2006年01月01日
コメント(6)

先日、ついた餅を今日切り分けた!正月明けまで餅を食べるが、日が経つにつれカビの心配が出てくる!寒い季節でもカビは生える・・・カビ対策に「ホッカイロ」が使える!鉄が錆びる時の反応を応用した物、錆びる時に酸素が必要!カビも生き物! 生きる為には酸素が必要だ!密閉容器にホッカイロを入れるだけでカビが生え難くなる!TVで言ってました^^
2005年12月30日
コメント(2)
俺は4・5年程前から新年の行事として、初売りを楽しんでいる!東北の仙台の初売りは有名で、色々な業種が初売りで安く品物を提供している!俺の目当ては家電製品です!大手の家電専門店などでは、ノートPC+プリンターで10万!の目玉商品が出る!最新式のPCでは無いが、大学生なのが朝・・・ いや、前日の午後6時頃から店の前に陣とって開店を待っている!今年は・・ 歳も取ったので・・・ 若い兄ちゃんと張り合うのも疲れて・・・でも福袋はあまり買わないなぁ~サイズ合わなかったり、好みの物入ってなかったりするし・・・
2005年12月29日
コメント(0)

今日は正月用の餅つきして来ました^^姉の嫁入り先で親戚分まとめての餅つきです!最近は・・ 餅をつき手が歳を取った為餅つき機での餅つきになってしまいました・・・
2005年12月28日
コメント(2)
去年の今頃我が家に来た十姉妹、♂も♀も具合が悪くなり、他界し、新しい番で飼育している!普通なら暖かければバンバン卵を産み、繁殖する丈夫な鳥なのだが、春も暑い夏も全然卵を産まなかった・・・先月、♀が他界した為、新しい♀を嫁として迎え入れた!最近、カゴの中で二羽の姿を見る事が無く、もしや・・・と思い巣を覗いてみたら・・・なんと!Σ( ̄□ ̄;) 3.4個の卵を発見したヽ(^O^)ノ!交代で卵を温めていたらしい・・・結構長い間抱卵しているので、年内には孵化し、雛の声を聞けそうだ!
2005年12月26日
コメント(4)

食べて太ったから冬眠の準備・・・ じゃ無いって^^ 今年、感動やワクワクや現実の経験をさせてくれた陸亀の2頭が来年の春までの冬眠に入りました! 水槽に切り藁を入れた布団の中に居ます! この水槽は玄関先で冷えるんですが、この向かいに大きな水槽があるので、10度以下にはなってないと思います! 最初に家に来た年の冬からこの方法で春まで生きているので来年も元気な姿を見せてくれると思います!
2005年12月14日
コメント(6)
今、TVで秋野暢子が1kg痩せる為に何kcal消費すれば良いか話していた・・・・1kg→7.200kcalの消費が必要だと・・・1食80kcalのを摂るのを気をつければ1ヶ月1kg痩せる・・はぁ~~~「痩せてやる! コレ食べてから、痩せてやる!」
2005年12月11日
コメント(4)

昼のニュースで原ひさ子さんが心不全で亡くなったと流れた!TVの画面の写真を見て、初めて名前を知りました!原さんがTVに出ると心が穏やかになれる そんな女優さんでした!原さんの笑顔が見れなくなると思うと悲しいです!ご冥福を祈ります!
2005年12月06日
コメント(0)
俺は建築関係の仕事をしてます!でも、ヘルメットをするようなビルとかを造る仕事では無く、家を創る方のガテン系です!一つの家を造って、施工主に渡す前に業者をよんで家中をチェックする!渡してからクレームが出ると値切られるからだ!その時に施工主が同席する時もある!かなり緊張するが、人が良い施工主の時は良いのだが・・・・世の中の常識を知らない施工主の時は最悪><こんなヤツが居る・・・客「ねぇ! この襖変じゃない? (と、上に持ち上げて)外れちゃうんだけど! 」俺「ソレが普通ですよ! 上に持ち上げるなんて使い方しませんよ! ソレは無作法って言うんですよ!(常識だろう!今までどんな家にすんでたんだ?)」客「倒れて来たら危ないでしょ! コレは間違いよ!」俺「倒れない様に造る?じゃぁどうやって入れるんですか?」客「ソレは建具屋さんがする事でしょ!」俺「物理的に無理だって常識の範囲内で分かりますよね?」客「じゃあ、何で外れるんですか?」俺「外れるじゃ無いですよ! 外せるんです!」客「外せる?外せる事に何の意味があるんですか?」・・・ 馬鹿に時間使われてる・・・俺「じゃぁ 襖が汚れた時にココで道具を広げて作業するんですか? 外して専門の作業場で造った方が効率良いでしょ!」ココまで話してコノ襖の事は理解出来たようだ・・・でも、この最強の馬鹿客の伝説は続く・・・あ!俺は建具屋さんじゃ無いよ!
2005年11月26日
コメント(4)

今、TVでスイングガールズを放映してる!田舎の方言丸出しだけど・・・普通に通じる・・・・「んだべした!」は「そうだよね!」普段使いの言葉ですが・・・
2005年11月05日
コメント(2)

日曜は朝から街の市民祭りでアクセクしていた・・・9時半から大事なお仕事を任されていたのに・・ 起きたのが9時・・ 二度寝しました><携帯が鳴った・・ヤバイ!怒られる!電話の向こうではオープニングの太鼓がズンドコ鳴っている・・・「準備は出来てます!これから行きます!」と自転車で5分の会場に駆けつけた!自動車は駐車場が混雑するのでパスしました!なんとか無事にお仕事をこなし、スタッフとして働いた!色々な企業の展示コーナーがあり、子供向けの遊びを用意し賑わっていたが、本業の展示物には興味を持ってくれない様で凹んでました!その一角にヘルメットなどの安全道具を扱う企業がブースを開いていた!先着100個のヘルメットを無料で配布していた!俺も貰おうとブースに足を運んだ!そこに1個だけ「米」の様な模様のヘルメットがあった!話を聞くと、炭坑仕様のヘルメットで他のヘルメットより強度が高いらしい!俺はそのヘルメットを頂いた!最近の頻発する地震で防災意識が高まっていたらしく、100個のヘルメットは即座に貰われて行った!普段なら見向きもしないだろうに・・・
2005年11月01日
コメント(2)
夕べTVでオーラの泉を放映してた!自分にスピリチュアルチェックしてみたくなって・・・ネットで探し出して、チェックしてみた・・・ヤッパリ・・・結果・・・・霊感 81.5 霊能 83 霊媒 62 電雷火さんは霊感が強いようです。霊にも敏感で悩まされることも多いでしょう。生活に霊が絡んできます。勘も鋭いです。 中々の霊能力の持ち主です。清めや写真鑑定や御祓いができそうです。中々の霊媒体質です。人の感情にも影響を受けやすいです。霊の影響も受けやすく憑かれやすいでしょう。 霊能体質です。あぁ・・ ヤッパリね><
2005年10月16日
コメント(4)

携帯のトップ画像をWindowsに変えよう!ここから携帯にURLを送って、画像を保存して、待ち受けに設定すれば、Windowsで起動する携帯に変身だ!
2005年10月06日
コメント(0)
今朝からNHKの朝ドラが始まった!名前が・・・ 「風のハルカ」だ!どっぷり ジブリじゃん・・・因みに・・テラスは無いよ!で・・でも・・クリソツだすな><
2005年10月03日
コメント(4)
今日は床屋さんで髪切って来ました!そこは二つ先輩の店で、気心が知れていている!先輩が相談をかけてきた!先輩には男の子が二人居る!上の子が先日、誕生日だったので、コンポをプレゼントしたのだそうだ!そのコンポにはmp3を再生する機能も付いてて、パソコンからサクサク落とせるのだが・・・先輩はCDが発売される前にネットから落としてる(合法?)ので、CDを買う事は無い!だが・・・ 自分の子供にネットから落とした音源を与えて良い物かどうか悩んでいた!お金を出して初めて自分で買ったレコード! 今でも覚えてる!初めて自分でお金を出して入った映画館!タイトルも挿入歌も歌手も全部覚えてる!子供に¥2.500~¥3.000の買物は高い! じっくりと悩んで選んで買うと思う!ズット大切に音楽を聴き、思い出に成ると思う!髪を切る間に昔話の花が咲き! 最初は自分の金でCDを買わせる事に決まった!俺が最初に買ったレコードは・・・ あのねのね の赤とんぼでした!最初に自分の金で入って見た映画は「汚れた英雄」ローズ・マリー・バトラーが主題歌を歌った!2本立てだったので、角川映画の「伊賀忍法帳」主演・渡辺典子・真田広之でした!
2005年09月30日
コメント(2)
東北はこれから台風が来ます!既に被害が出ている場所もある様です・・お見舞い申し上げますm(__)m先日の宮城県沖地震の被害で市内の屋根瓦が壊れる被害がありました! (俺の家は大丈夫!)二次被害なんでしょうね!修理も間に合わず、この台風で雨漏りしている家屋が沢山あるようです!NHKのニュースなどで俺が住む相馬市の映像が流れたりしてますが、映像の様な被害や危機感は身近に有りません!12:45現在!雨も小降りです!
2005年08月26日
コメント(4)
昨夜は、浜に住む伯父が夕飯を食べに来てた!俺は送って行くタメに酒は飲まなかった・・・・伯父を車で送り、家に帰る途中若い男女のカップル(古い?)が向こうから歩いて来た!街路灯も遠く 顔も見えないが・・・・ え?w(@o@)w 女の顔が・・・・ 青白く輝いてる・・・・ギャー゜゜・(≧◯≦)・゜゜サダコぉぉぉぉぉだぁぁぁぁぁ~ (→o←)ゞ運転は大丈夫だが カナリ慌てた・・・・・・・・・・・・・・ 良く考えたら・・・・・女は携帯を見ながら歩いて居たと・・・・・画面の明るさで顔が光って見えたのね・・・・・・
2005年08月20日
コメント(6)
今回の地震で災害時に電話・携帯はすぐにパンクしました!パソコンからのインターネットは無事です!皆さんからの安否の確認のメールを返信したくても、返信できない状況が長い時間ありました!こんな状況でも、携帯ユーザーの安否を確認できるシステムがある!NTTドコモのiモード災害用伝言板サービスです!大規模災害が発生した場合、「iMenu」のトップに「災害用伝言板」が追加され、ご利用が可能となります。 相手の携帯番号が分かれば、このシステムを使って安否の確認が出来る!このシステムはパソコンからも調べる事が出来ます!ドコモならココに番号を入力して、探せば相手が伝言を残していれば安否が分かるシステムです!ドコモ以外のau/ツーカー・ボーダフォンでもトップメニュー→災害用伝言板で出来る様です!
2005年08月16日
コメント(2)

はじめに、ご心配を掛けましたm(_ _)m ケガはありません! 俺が住む、福島県相馬市は激震でした!今回の地震は1978年の宮城県沖地震と同じ位の被害が出ました! 当時は小学5年生位で防災意識も無く、ただウロウロ逃げ回ってましたが、今回は食事の支度をしてる最中だったので、即、ガスレンジに走り、火を止めました! 足元を掬う様な揺れでした! 茶の間の父親・母親・俺の3人で抱き合い、地震が終わるのを待ちました! 地震も収まり、気を落ち着けて、近所に声を掛け、家の中の被害を調べました! 1廊下にある金魚の水槽の水がこぼれて濡れてました! 割れないで良かった・・ 2 茶箪笥の戸が開いていた為にコップが倒れ落ち、割れてました! 皆さん茶箪笥の戸は閉めておきましょう! 3 床の間の壷が2メートル程転がって、部屋の真ん中に移動してました! 4 親達の寝床の上にあった、ガラスケースが落ち、布団の上に散乱してました! 今回、昼間だったので危険から逃れられましたが、寝てたら散乱するガラス片の上を裸足で逃げて、怪我してたと思います! 寝床の安全を確認してください! 枕元に靴を置いて寝てください!
2005年08月16日
コメント(6)
夏と言えば 祭り!祭りと言えば、金魚掬い!さぁ どうぞ^^
2005年08月08日
コメント(2)
俺はアル食材が食卓に上がると緊張する!昼飯にシシトウと他の野菜の炒め物を作った!シシトウは細長いピーマンみたいな形をしてて、青とうがらしに似ている!このシシトウには当り外れが有る! 当たると辛い・・・(≧◯≦)お察しの通り、辛いシシトウに当りました!必ず当たります!呪われてます・・・・
2005年08月01日
コメント(6)
全94件 (94件中 1-50件目)

