Kamikaze塾長の長浜発~湖東のビッグバスを追え!!

PR

Profile

kamikaze塾長

kamikaze塾長

Calendar

Comments

kamikaze塾長 @ カメマネキさん 思い切っていっちゃいました!次回を楽し…
カメマネキ @ Re:増殖中!?(07/28) とうとうやりましたね!次回の特攻塾がま…
kamikaze塾長 @ カメマネキさん この日はまさにヨンパチDAYでした! し…
カメマネキ @ Re:伝家の宝刀(07/07) でましたね~「こんなんヨンパチぐらいだ…
kamikaze塾長 @ カメマネキさん 了解しました。次回もデカいのやっつけた…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Freepage List

2008年01月31日
XML
カテゴリ: 修理
昨日行ったホンデックスHE5620の修理の詳細です。


私がフロントで使用しているこの魚探ですが、画面が見にくく問題点がいくつか
ありまして…

(1)2~3時間使用していると画面が曇ってくる

(2)液晶が内側にズレてきている

(3)画面に小キズがあり気になる


以上の3点を今回修理していきます。


まず前回の5700と同様の手順で一気にバラしていきます
2008-01-30 14:23:54


裏側のカバーを外すと乾燥剤が入っています
080130_155911_M.jpg


購入)と交換します。
080130_155544_M.jpg


この時強力両面テープを使用し固定します。これで(1)の問題は解決です


次に表側のカバーを外すと液晶が出てきますのでドライバーで4本のネジを外す
と液晶本体がステーにツメで固定されているのですが、振動や衝撃で見事に外れ
てましたのでしっかりと固定し直します。これで(2)の問題は解決です


内部の修理は完了したので逆の手順で一気に組み立てていきます…

組み立て完了後液晶保護シート(100円均一にて購入)を貼り付け小キズは目立た
ない様になりました。
これで(3)の問題も解決です
080130_161156_M.jpg


以上の作業時間は約30分
費用は何と200円台で済みましたびっくり

ましたから今回はかなり格安で修理出来たと思います
かなり見やすくなった5620です
080130_161102_M.jpg


他のホンデックス製品もほぼ同じ構造ですので応用が出来ると思います…

以前ローランスも修理しましたが特殊工具が必要で少し複雑でしたね…

さて次は何を修理しましょう…?



ブログの方向性が変わるのでやめときます…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月31日 00時29分19秒
コメント(4) | コメントを書く
[修理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: