かなぶん写真館

PR

プロフィール

かなぶん2002号

かなぶん2002号

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

はじめに

(1)

浜寺公園駅

(57)

諏訪ノ森駅

(55)

高師浜線

(35)

阪急淡路駅

(134)

駅訪問

(4)

撮影記

(102)

楽天イーグルス

(3)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.11.03
XML
カテゴリ: 撮影記



 妙見の森ケーブルとリフトは妙見山へのアクセスを担う路線で1925年に開業しました。
 当時は上部線、下部線ともケーブルカーでしたが1944年に不要不急線として廃止されました。
 その後1960年に現在の形の下部線はケーブルカー、上部線はリフトとして再開業しました。
 しかし本年12月4日に施設老朽化などのため廃止が決まりました。
 1枚目はケーブルの起点黒川駅の駅舎です。



 2枚目は黒川駅を出発するケーブルカーの車両です。
 1960年に再開業したときから使用しています。



 3枚目は交換ポイントです。




 4枚目はいろは坂です。
 ケーブルカーを降りてからこの坂を上がりリフト乗り場や各施設に向かいます。
 ちなみにこの坂は旧ケーブルカー上部線の跡地になります。



 5枚目はリフトの様子です。
 リフトは600mの距離で10分ほどかかります。結構長いです。
 ここもケーブルカーの跡地に造られています。
 リフトは直線でしか造れないためケーブルカーの駅から少し歩くことになったそうです。
 リフトを降りてから日蓮宗のお寺の能勢妙見山まで5分ほどで着きます。
 お参りに行くのもいいでしょう。
 興味のある方はおでかけしてみてください。
 現在少々混雑しているようなので平日(水木は休み)がおすすめです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.03 00:00:07
コメントを書く
[撮影記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: