全1200件 (1200件中 1-50件目)

やっと、やっと観に行ってきましたロングラン公演「ハリー・ポッターと呪いの子」この夏4年目に入ったタイミングで吾郎さんがハリーを演じているので7月から行きたいと思っていましたが、10/31で吾郎さんの出演は終わってしまうので、何とかファンクラブ先行受付のぎりぎりで取っていたチケットでした。 映画のハリーポッターのその後の話として原作者自らが舞台用に書き下ろした大人になったハリー達とその子供たちの話です。今度は子供たちが魔法学校に入学するわけですね。後方の席には修学旅行生が沢山鑑賞していました。良い選択だと思います演者はダブルキャスト、トリプルキャスト等なので、別の組み合わせの会も観たかったです。やはりもっと早くに1回行っておかなかったこと後悔しています。何年もロングランしていることに納得の良い舞台でした。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
October 29, 2025
コメント(0)

鑑賞券に当選したのですが、郵便などで鑑賞券が送られてきたわけではないので、こちらで紹介ができていなかったのですが、まだ公開1週目なのに夜1回しかやっていなくて、これは早く観ないとその1回さえなくなると思って、行ってきました。 オアシスのメンバー、リアムギャラガーの野外ライブの映像でした。パンデミックの後のライブらしく、それまで抑えられていたものが爆発したような盛り上がりでした。野外とはいえ日本ではあり得ないような大きな会場で、昔幕張かなんかでGLAYが10万人ライブとかあったように思いますが、そんなもんじゃない人数だと思いました。今年オアシスが来日予定?その宣伝もあるのかな?こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
October 20, 2025
コメント(0)

友人が勤めている明治安田生命のお誘いで、笑って健康になりましょう!という企画「笑って健活!お笑いライブ」に行ってきました 宮城県の住みます芸人など3組と東京から3組でした。昨年ルミネtheよしもとで見て以来のお笑いライブはやはり楽しかったです確かに笑うと健康になれそうです。流石に東京からの芸人さんたちは知っていたけど、住みます芸人さんたちはごめんなさい初めましてでした地元で頑張っている芸人さんたちなのにこれから応援していきますこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
September 23, 2025
コメント(0)

定禅寺ストリートジャズフェスティバルが土日に開催されましたお友達が出演するというので土曜日に行ってきました。生憎の雨でしたがアーケードの中を聴きながら歩いていくことにしました。 おおまち空中ステージではアカペラグループが歌っていました 市内41会場に700組近くの出演者なのですが、お友達と同じ会場の二組前には娘の中学の担任の弟さんが出演していました、すごい偶然20年前当時から弟が歌っていると言っていたのを思い出して、すぐにわかりました。 お友達のバンドはキーボードのグループでした色々の音が出せるのにちょっとびっくりしました。芸術の秋というにはまだ暑いですが、とても良い時間を過ごしましたこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
September 15, 2025
コメント(0)

「港のひかり」TOHOシネマズ特別試写会に行ってきました。こちらは懸賞当選報告をしていなかったのですが、郵便で試写状が届いたりしなかったので、アップせずになりました。 元ヤクザの漁師を演じる舘ひろしさんが存在感があって良いですね元親分の法事に行くときにスーツ姿になるのですが、足が長くてカッコいい目の見えない少年(尾上眞秀さんが上手に演じていました)の治療のために、この漁師のおじさんがあることをやってしまうのですが、そのまま姿を消したので、眞栄田郷敦さん演じる大人になった少年は漁師のおじさんの顔を知らないのです。風景の映像が素晴らしいと思っていたら、35mmフィルム撮影だそうで、情景が心情を表していました。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
September 10, 2025
コメント(0)

今年も緑のカーテンやっています今年もまずはゴーヤやはりこれは日よけとしても一番良いし、食べれるしベストですね そして、朝顔これも日よけとしてはかなり良いです。ゴーヤの葉に埋もれるようになっている部分もありましたが、花は最高で1日に40輪暗い咲いていた日もありました 今年もつるいんげんの種もまいてみました。マメ科なので花が可愛いのですが、今年の花は白でしたピンクの時が可愛かった。つるが伸びて葉も割と大きいのですが、終わったところから葉が落ちてしまうのです 一番暑い時に葉がなくなってしまっては日よけにならないと思い少しずらして種をまいたのですが、ゴーヤがどんどん伸びて広がってきて、その中に埋もれてしまいました。遅く蒔いたので、実がまだなりませんこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
August 15, 2025
コメント(0)

仙台七夕の前夜、夕方には虹がかかっていましたきっともっと長かったのかもしれませんが、私が見た時にはもう少ししか残っていなくて間もなく消えてしまいました。 そして夜は、仙台七夕花火祭りが開催されました。我が家のバルコニーからは方角的にはほぼ真正面に見えるのですが、途中に北山がありそれより高く上がった分だけ上半分だけ見えます こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
August 5, 2025
コメント(0)

年に2回程度集まってお食事をしている会があります。今回も8人全員参加できました。おいしい季節の和食をインスタ用に作った画像でアップします。 こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
June 29, 2025
コメント(0)

仙台のあじさい寺「資福寺」に行ってきました。徒歩圏内なのでお散歩です 思ったよりも咲いていなくてがっかりしました。参道は数年前あまり咲かなくなっていて、昨年から手入れをし始めていたので、今年はまだ発展途上と思って来年に期待ですが、山門の階段は例年両側にブルー系の紫陽花が沢山咲いていたのに今年は寂しい感じでした最後の写真の様な山紫陽花系の額紫陽花も沢山あって好きだったのですが、今は少ないです。最近は新しい品種も植えているようでアナベルはきれいでした。 今年も芭蕉園茶舗さんが「あじさい茶店」を開いでくださっています。美味しいお抹茶と住職の奥様の梅サワーも美味しくいただいてきました。 昨年売れ切れで購入しそびれたお土産も買ってきましたこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
June 25, 2025
コメント(0)

きょうはこれが届きました 株式会社渋谷プロダクションさんから「囁きの河」の前売り鑑賞券です最近はムビチケが多いのでこういう鑑賞券は珍しくなりましたね。熊本で先行上映の後、7/11から全国公開とのことで調べてみたら、仙台でも7/11からMOVIX仙台で公開されるようなので、行って来たらまた感想をあげますこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
June 24, 2025
コメント(0)

今年も南高梅を買ってきて梅酒を作りました 昨年の梅酒は、今年も小さい方の瓶に移して、取り出した梅は甘露煮にしました。昨年の梅が、ちょっと熟して黄色かったので、甘露煮の色も例年よりきれいではないです使ったお砂糖の色でもあるのですが。スーパーで仕入れてすぐに購入しないでしまうと青かった梅も数日店頭に置かれていると黄色くなってしまいますこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
June 11, 2025
コメント(0)

先日当選した「国宝」観てきました。 約3時間の超大作でした。生まれながらに女形の容姿と才能を持ちながら任侠の家に生まれた喜久雄と、歌舞伎の名門に生まれ生まれながらに将来を約束されていた俊介。2人の歌舞伎役者を演じた主演の2人、かなり頑張りました~という作品でした。2人ともきれいでした国宝級イケメンが国宝になる話!?ですが、やはり歌舞伎の世界は血筋が大事。共に夢を追いかけたのに、才能が血筋を凌駕する・・・と聞くと、血筋の方は辛い先日のKHB招待試写会といい、コロナで無くなっていた放送局の試写会が再開されてうれしいですこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
May 30, 2025
コメント(0)

きょうはこれが届きました コロナ中はすっかり無くなっていたテレビ局主催の試写会が復活してきました先日はKHB東日本放送の招待試写会でしたが、今回はTBC東北放送です。楽しみな映画ですこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
May 26, 2025
コメント(0)

先日当選したKHB招待試写会「父と僕の終わらない歌」を観てきました。 イギリスのSNSで話題を呼んだ実話を日本に置き換えて作られた映画だそうです。アルツハイマーになっても歌だけは忘れない、若い頃にはレコードデビューの可能性もあったお父さん。この役は歌がうまくなければ説得力がないということで、寺尾聡さん劇中歌すべて歌われています素晴らしい歌声そして、ギターを奏でる姿もアメ車に載る姿もかっこいい離れて暮らしていたのに、お父さんがアルツハイマーと診断された機会に戻って実家の楽器店を手伝いながら、お父さんの歌を残す道を模索する息子の松坂桃李さん。感動の映画でしたこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
May 15, 2025
コメント(0)

きょうはこれが届きました KHB招待試写会の当選です楽しみな映画です。行って来たらまた感想をアップします。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
May 12, 2025
コメント(0)

以前からインスタで気になっていたリトさんの「葉っぱ切り絵展」が仙台に来てくれたので見に行ってきました。「葉っぱの小旅行in仙台」というサブタイトルでした 仙台のご当地作品は「願いをつなぐ七夕まつり」伊達政宗と七夕ですね 切り絵によく登場するキャラクター達のスタンプを楽しむことができました。 記念にアクスタを購入してきましたが、組み立てないほうがバックがきれいこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
May 2, 2025
コメント(0)

きょうはこれが届きました ミヤテレアプリから応募していたもので、以前からインスタでフォローしていた葉っぱ切り絵のアーティストさんの展覧会が仙台で開催されるということです。既に始まっていますが、前から興味があったので、期間中に友達を誘って行ってきます。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
April 22, 2025
コメント(0)

先日当選したスポーツ報知特選試写会「事実無根」を観てきました。国際映画祭13冠とのことですが、まだ東京と横浜でしか上映予定がないらしく、仙台でも上映館は決まっていません。 名脇役ではありますが、主演としては地味という印象は否めない近藤芳正さんと村田雄浩さん。2人とも事実無根の罪で人生を狂わされた過去を持っていて、娘役のオーディションで選ばれたという新人の女優さんとの出会いで新しい人生を歩むきっかけになっていく染みるお話です。 上映前後に柳監督と娘役の東茉凜さんの舞台挨拶があり、お帰りの時にはお見送りもしてくださいましたこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
April 21, 2025
コメント(0)

きょうはこれが届きました お馴染みの「スポーツ報知特選試写会」です。仙台では大体2か月に1回開催されていますが、第109回になるのですねまた行ってきてから感想をあげることにします。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
April 14, 2025
コメント(0)

お花見にもなかなか行けないでいますが、仙台でも満開の宣言が出たようです。我が家のマンションでは10年も経っていないか・・・くらいの時に何本かの桜を植えました。ソメイヨシノもあるのですが、枝垂れ柳が2本一番目立つところにあります。大きさはまだまだですが、きれいな花が咲きます。 こちらの枝垂れ桜には他の桜が混じったように咲いています。根元を見ると2本なのです。なぜこんなそばにもう1本?と不思議です。 隣のマンションのソメイヨシノは大木です。マンションを囲むように5本くらいはあるでしょうか。いつも楽しませていただいています。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
April 12, 2025
コメント(0)

アップを忘れていたのですが、国立代々木体育館で開催されたファンミーティングに行ってきました昼夜続けて2回参戦です 昼公演はスタンド席でした。SNSタイムに撮った写真も上からの角度になりました。 夜公演はアリーナでした。SNSタイムは全て動画を撮ったので、ここにはアップしません。 今回のお土産は、nakamaのみんながいつも自分の持ち物をゴミ袋にまとめていると知ってつけられた袋ですが、お友達が持ってきてくれた袋に入れたので、使っていません グッズは、タオルマフラーは購入できましたが、ピルケースなど売り切れ続出でびっくり楽しかった吾郎さんのソロ曲が想定外の曲ででも良かったお見送りはなんと、昼夜とも吾郎さん一緒に行った慎吾君押しのお友達には申し訳ないこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
March 24, 2025
コメント(0)

KHB招待試写会「35年目のラブレター」を観てきました。観たかった映画の試写会に当選して感激でした。コロナ以降テレビ局主催の試写会が少なくなって、久しぶりです 予想通りいい映画でした。笑福亭鶴瓶さんはいい役者さんですね~(役者さんではないけれど)実話に基づいた映画らしいですが、感動の物語です。ハンカチは持って行きましょうこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
February 27, 2025
コメント(0)

きょうはこれが届きました khb招待試写会「35年目のラブレター」です。観たいと思っていた映画なので、ラッキーです。最近郵便の届くのが遅くなったのと、連休だったからきょう届いてもう明後日の試写会です。観てきたら感想あげますこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
February 25, 2025
コメント(0)

今年は雨水の日にお雛様を出すことができました。36回目・・・たぶん毎年忘れずに出していると思うのです。1週間程度だった年もあったかもしれませんが。 もうとっくにお嫁に行っているので、雨水の日に出そうが啓蟄の日に片付けようが関係ないのですが、縁起が良いというのはやはりいいことです。玄関の小さなお雛様は私が昔作ったもの吊るし雛は母の作品こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
February 18, 2025
コメント(0)

公開から1ヶ月が過ぎてしまいましたが、やっと観てきました 箱推しとしてはこの映画も外せなかったのですが、なかなか忙しくて憂鬱なニュースを吹き飛ばすためにもと行ってきました。ストーリーとしては、ドラマシリーズ、スペシャルドラマから続くお決まりの流れで「水戸黄門」とまでは言わないけれど最後には・・・ということが今回はパリのレストランを舞台に繰り広げられたということです。まあ、かっこいい木村くんということですねこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
January 29, 2025
コメント(0)

私達のこども教室も参加している「城下町せんだい日本伝統文化フェア」が今年もせんだいメディアテークで開催されました。 今年の司会は伊達武将隊の片倉小十郎重綱さま2023年の体験フェアでいけばな体験をしてくださいました。 ステージから始まりました。私達こども教室のいけばな発表はフロア発表です。その準備もあり、ステージはなかなか全部は観られませんし、写真も撮れませんでした。 フロアでの華道・茶道の発表があり、会場全体を使った体験タイムのあと、エンディングは「仙台すずめ踊り」でした。ステージでの披露の後、会場のお客様も一緒に子供たちはステージに上がりすずめ踊りを習って踊りました。ちょっと疲れた華道の発表は「いけばな日記」の方にアップしました。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
January 25, 2025
コメント(0)

きょうはこれが届きました 「醬餅」というそうです。お餅ですね「朝日マリオン」というところのプレゼントにはいろいろな会社のいろいろなジャンルのプレゼントが出ています。一応食品は全て応募していますこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
January 23, 2025
コメント(0)

先日当選したスポーツ報知特選試写会「雪の花ーともに在りてー」を観てきました スポーツ報知はいつも良い映画をセレクトしてくれます。仙台では107回目のようです。江戸時代の時代劇なのですが、武士の話ではなくお医者様の話です。疱瘡が流行り命を落とす子供たちを何とか救いたいと志を持ち、やがて藩や幕府も巻き込み、種痘を実現するという実在した町医者の話です。松坂桃李はまじめで誠実そうな役が良く似合いますね。 でも「孤狼の血」もなかなか良かった・・・上手いということか・・・こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
January 14, 2025
コメント(0)

無病息災や家内安全を祈願する小正月の行事「どんと祭」にお正月飾りを納めに行きました。例年陽が落ちてから行くことが多いのですが、試写会に行くので今年はまだ明るいうちに行きました。そのまま試写会に向かえるように、歩いて進行方向になる青葉神社にしました。 火入れが4時と書いてあって、4時に家を出て行ったのにまだ火が入っていませんでした。お参りをしたりしていたら火が入りそうな様子だったので、少し待って点火の時を見ることができました。大崎八幡宮のどんと祭に向かう裸参りも見かけましたが、今年はそれほど寒くなくて良かったですね。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
January 14, 2025
コメント(0)

きょうはこれが届きました お馴染みの「スポーツ報知特選試写会」です。今回も観たかった映画です。報知は試写会に選ぶ映画がなかなか良いのです きょうは今年初の本格的な雪になりました。昼間はそれでも車が通っている道路は積もっていませんでしたが、日が暮れてから買い物に出たら、道路も積もり始めていました。明日の朝の凍結も心配ですこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
January 9, 2025
コメント(0)

昨年は私の拙い文章をお読みいただきありがとうございました。今年も私のプライベート・・・懸賞や映画、舞台などをアップしていくと思います。引き続き、時々のぞいていただけると嬉しいです 新年の吊るし飾りや羽子板の押し絵は亡くなった母の作品です。亡くなる元々の原因になった母のケガは3年前の大晦日でした。皆さんもお気をつけてお過ごしください。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
January 1, 2025
コメント(0)

稲垣吾郎さんの4回目の再再々演となるベートーベン「№9-不滅の旋律-」を観に行ってきました 日帰りできる昼公演がある日で、自分の都合とで決めたいくつかの日に申し込んで、たまたま当選した日だったのですが、なんと、2015年の初演から数えて100公演目にあたる日でしたアニバーサリーに立ち合えて感激でしたカーテンコールの後、スクリーンに2015年の初演が映し出され、公演の映像とともにカウントアップ。2018年~2020年~最後にきょうの映像と共に100になり、スタンディングオベーションのまま立っていた会場の皆さんの拍手喝采キャストの皆さんも再び登場し、両サイドのピアノの前から加わったピアニストの末永さんが泣いていたのに少し受けていました。末永さんも100回生演奏をしてくださっていました。キャストの皆さんもすべてに出演の方から今回初参加の方もいます。私も2015年から4回目の参戦ですが、毎回ピアノの生演奏と、群衆の役で出演しているコーラスの方々の生歌も素晴らしい舞台なのです。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
December 24, 2024
コメント(0)

先日当選したスポーツ報知特選試写会「366日」観てきました。 いやー泣きました終わって照明が付いたとき「顔大丈夫?」って始まった時は、上白石萌歌さんと中島裕翔さんが、中学生の子どももいて随分上の年齢設定なのかなと思ったのですが、10代~30代に渡る20年の物語だったのです。赤楚衛二さんも含めて高校生からを演じたのですねHYの「366日」をモチーフに作られた映画なので、結ばれないのかもしれないとは思いながら見ていましたが、こういうストーリーかと・・・稲垣来泉さんが大きくなっていて、もう中学生になったのだと「ちむどんどん」でも沖縄の子を演じていましたこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
December 11, 2024
コメント(0)

昨年このような投稿をしたときは実は入院していました。 手術から1年たって、無事、きょうの診察を持って定期的に通うのは終了と言われました。12年間平均3ヶ月に1回程度通った病院でした。担当の先生にも12年間お世話になりました。手術も「失敗しない」という先生でしたこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
December 10, 2024
コメント(0)

研究会が終わり、毎年恒例12月1か月かけての大掃除を始めました。毎年初日は玄関からです。玄関とトイレの掃除をして、きれいになったところにクリスマスの飾りつけをしました。 きょうはこれが届きました 恒例のスポーツ報知特選試写会です。今回の映画は来年公開予定の「366日」をひと足早く観られそうですこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
December 2, 2024
コメント(0)

ビトアスのプロモーションに参加しています。しばらく前にこちらが届き今まで試していました。「ビトアス マイパーフェクションⅠ(しっとり)10日間体験キット」です。 「化粧水、美容液、クリームの3層が肌の上で順番にはじけてとろっ、すーっ、ぴたっ とテクスチャが変化し、ひと塗りで、ふっくらもちもちの肌に導く商品となっております」とうたわれていますのでオールインワン美容液ということのようです。箱の説明にも洗顔のあとこれだけで良いように書いてあります。普段は化粧水、乳液、美容液など別々のものを使っていますが、今回は当然まずはその通りに使ってみます。付けた感触はとてもよく、べたつくこともなく良いと思います。でも、日中に今までにない乾燥を感じまして、一応次の日もそのまま続けたらまた乾燥を感じるので、3日くらいで、夜も朝も化粧水だけは使ってからこの美容液を使ってみました。そうしたらいい感じで、それからは毎日そのように続けています。オールインワンジェルを使っている知り合いも化粧水だけはつけてからオールインワンを使っていると聞いたことがあり、個人差はあると思いますが、水分だけは入れてからが良いのかもという個人的な感想です。ビトアスのプロモーションに参加しています。#ビトアス #もう戻れないビトアス #層スキンケアこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
November 29, 2024
コメント(0)

明治安田生命主催の「愛と平和のチャリティーコンサート」は今年で16年目だそうでこれまで全国65か所で開催してきたということです。今年は仙台を含む5か所でこのコンサートと三枝成章氏による音楽授業「未来を奏でる教室」が開催されます。 三枝成章氏が車椅子で登壇したのには驚きましたが入院して、安静にしていなければいけなくて動かないでいたら、車椅子になってしまったそう。でもリハビリを頑張って、来年には歩いて舞台に立ちたいとのことです。テノールとカウンターテナーのソリストの方の素晴らしい歌声と軽妙な三枝さんのお話にとても楽しい時間を過ごしましたお馴染みのクラシックの名曲と、三枝さんの難しいアレンジの日本の唱歌は伴奏者もソリストたちも大変素敵なBirthday Eveになりましたこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
November 18, 2024
コメント(0)

妹がやっている書道の社中展に行ってきました。今回は「なないろ」というタイトルですが、展示には色を入れずすべて白いパネルに表具したそうです。真っ白から黒へ 墨色の変化も意味していると 社中展なので、皆さん思い思いの詩(好きな歌詞など)を書いていました。妹は前回の展示会の時には主にこぶくろさんの歌詞などを書いていましたが、今回は漢字(漢文)作品が主でしたこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
November 6, 2024
コメント(0)

先日当選したkhb招待試写会「アイミタガイ」を観てきました カタカナ表記のタイトルを、どういう意味でどう発音するのだろうと思っていたら、劇中でおばあちゃんの風吹ジュンさんが言っていました。「相身互い」だそうです。黒木華さんの映画は間違いないと思っていて、ぜひ観たいと思っていた映画でした。ホントに間違いない好きな女優さんです。西田尚美さんも好きな女優さんです。いくつかのストーリーが交錯するのですが、どこかで繋がっていて、出てくる人がみんな優しくてみんな温かいのです。見た後心が温かくなります。黒木華さんの歌うエンディングテーマ曲もとても優しくて素敵こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
October 22, 2024
コメント(0)

きょうはこれが届きました 観たかった映画の試写会に当選しました実は、いつもよく当選して行かせていただいている「スポーツ報知特選試写会」も今回はこの映画で、会場が広いホールの時は当選率も高くよく当たるのですが、今回の会場は映画館だった為か当たらずにがっかりしていたところ、こちらが当選しました。より近い映画館でむしろこっちでよかったですこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
October 18, 2024
コメント(0)

アテニアから商品提供をいただきました。少し前にこれが届き試していました 先日もアテニアさんの化粧品を頂き今も使い続けていましたが、今度もアテニアさんからクレンジングオイルを提供いただきました。届いてすぐに使ってみた時は、実は今まで自分が使っていたクレンジングオイルと同じ使い方をして、ダブル洗顔をしました。結果、マスカラが全然落ちていなかったのです説明書を読まなかった・・・と反省して、箱を切り開いて読んでみたところ、使う量が少なかったようでした。でも、ダブル洗顔はしなくてもよいと・・・。今度は3プッシュで、ダブル洗顔しないで使ってみました。結果、やはりマスカラは落ちが悪いです。ウォータープルーフではないマスカラなのですが。数回試して、私個人の意見ですが、3プッシュは多すぎるようなので、2プッシュくらいでダブル洗顔はした方が良いという私の結論です。香りはよく私も好きな香りです。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
September 16, 2024
コメント(0)

少し前にが届いて今まで試していました ミン○○を持っていることが多かったのですが、最近はこれを持ち歩いています。まだまだ電車やお店ではマスクをすることが多く、自分の口臭を感じることがありましたが気にならなくなりました。噛まずになめるタイプのサプリですので、乾燥しているときにも飴の代わりになめることができますブレスマイルサプリ#PR#bresmile_fan#ブレスマイル#ブレスマイルサプリこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いしますど
August 30, 2024
コメント(0)

年に数回集まってお食事に行くお仲間と美味しいランチに行きました今回は和食です。8人組なのですが、今回は7人でした。もう、次回の予約もしてきたので、こんどは全員揃うといいのですが インスタアップ用に加工した画像をこちらにも使ってみました。実はお盆に仲良かった従姉が亡くなり、1週間前だと葬儀などで参加できないところでした。元気で颯爽としていた従姉だったので、突然のことでかなりショックを受けました数日前にブルーレイが壊れ、ショック続きです。HDDに保存していた分がもう円盤に落とすことができなくなったことがショックでそんな中参加したきょうの食事会で久々に会えたメンバーもいて、なんとか気分も良くなりましたこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いしますど
August 25, 2024
コメント(0)

少し前にアテニアさんのが届いておりまして今まで10日以上は使ってみていたと思います。ドレススノーローション【医薬部外品】です。 私としては「シミ予防・シワ改善」のシミ予防の方に興味を持って応募したわけですが、予防できていればうれしいです。プッシュ式なのが使いやすく、ローションはとろみがあって手からこぼれたりはしないです。ボトルも高級感がありますね匂いはあります。わりと一般的な化粧水によくある香りです。嫌いではない香りなので、問題なく無くなるまで使うと思います。販売名:アテニア ローション DSn#PR #アテニアこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いしますど
August 16, 2024
コメント(0)

みんなの花展があったり、忙しく過ごしていて、七夕とは無縁の生活をしていてとは言っても七夕前夜祭の花火大会は、自宅から花火が見えるので観てはいたのですが、まだ会期中だとすっかり忘れて、普通に用事があって七夕飾りのメイン会場の一つであるクリスロード商店街に行ってしまいましたせっかく行ったので、用事がある範囲内だけ七夕飾りの下を歩いてきました。 J1昇格を願った今年のベガルタ七夕こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
August 8, 2024
コメント(0)

今年も仙台のあじさい寺、北山五山の資福禅寺に行ってきました徒歩圏内なので、毎年お散歩で行っています 平日なのに結構沢山の参拝者が来ていて、人が入らない写真を撮るのがなかなか大変でした この時期だけ開店のあじさい茶店も盛況でした。お点前で頂いたお菓子が美味しかったので、求めて帰ろうと思ったら売り切れでした皆考えることは同じですね。芭蕉園茶舗さんで販売しているお菓子はわりと頂いたことがあるものも多いので、まだ食べたことがないお菓子を買ってきましたこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
June 28, 2024
コメント(0)

お天気が良かったので(良すぎた)「多賀城跡あやめまつり」に行ってきました。開催期間が1週間でなかなかタイミングが合わず行けなかったのですが、創建1300年の今年行くことができて良かったです 同じ色でも微妙に違ったり、ちょっとずつ色も濃淡があったり、品種の多さに驚きました。 東北歴史博物館のレストランでランチをしましたが、そこに向かう途中ちょっと寄り道した浮島神社も歴史ある神社でした。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
June 20, 2024
コメント(0)

昨年から公開を心待ちしていた「あんのこと」を観てきました コロナ禍で実際にあった出来事を映画化したものです。”杏”は実在したのです。毒親に育てられ、学校もまともに通っていない、行政の支援の使い方を知らない、支援があることさえ知らない・・・こういう人は実際に存在しています。やっと見えてきた希望・光さえもコロナ禍で失われてしまった。コロナ禍でなければ失われることがなかった命は私の身近でもありました。私たちの身近にも”杏”はいるかもしれないのです。 河合優実さんがいて成立した作品ですね。彼女のことはNHKドラマ「家族だから愛したんじゃなくて・・・・・」で知り注目していましたが、なかなか居ない存在ですね。この映画はたくさんの方に観ていただきたいと思いますが、上映館が少なすぎます。もっと話題になって、追加上映館が増えることを望みます。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
June 11, 2024
コメント(0)

やはり良い役者さんですね、この方はこのところ映画の宣伝で沢山テレビで観ましたが、バラエティ番組などでのトークのちょいボケな感じとのギャップが良いのでしょうね白石監督は時代劇は初めて撮ったらしいのですが、そうだっけ?という感じがします。白石組お馴染みの音尾さんは良い人の役?役者さんを見て疑ってはいけないですねちょっと今までにない客層?と思ったら、囲碁のおじさま方が沢山観に来ていました。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
May 21, 2024
コメント(0)

宅急便のお届け予定が来ていたので、こども教室だったために時間変更して夜に受け取りました。娘からでした。昨年は本当に植えてあった寄せ植えでしたが、今年のは寄せ植え風に花苗が籠盛りしてあるものでした。 少しの間このまま楽しんだら、プランターに植え替えた方が良いですねたぶんそういう前提のものなのでしょう。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
May 12, 2024
コメント(0)
全1200件 (1200件中 1-50件目)

![]()