ばけらったの3きょうだい育児日記

ばけらったの3きょうだい育児日記

2008年01月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2008年になりましたね~。
我が家は喪中なので新年のご挨拶は出来ませんが、今年も親子共々よろしくお願いします。
早々に年賀状を頂いた方々、ありがとうございました。後ほど諸々の事情で少し遅れますが、寒中見舞いでお返事をお出ししますね。

年が明けて早7日。
現在の我が家は、只今急性胃腸炎が蔓延中です…。
事の発端は、カナ。4日に早速学童へ行ったら、午前中からあまり調子が良くなかったらしく、お弁当を食べた後嘔吐。昨日まで、嘔吐と腹痛に苦しんでました。今日はようやく落ち着いたものの、明日の始業式に備えて学童はお休み。でも、お腹すいた~と昨日までのことをすっかり忘れて食べたがるので、困ったものです。
一人症状が出たということは…見事に次に夫にうつり、今日は仕事を休んでいます。まああの人は2日が当直で仕事初めだったので、職場への影響は少なそうですけどね。
今のところ、私とスズは何とか無事のよう。スズは保育園に行ってもらって接触が一番少ないし、後始末などは私がすべてやりましたが、徹底的な手洗いと消毒(ミルトン使用ですけどね)のおかげかしら?
一番うつってほしくない人アメは、お腹は多少緩いものの元気と食欲は変わりなしなので、うつってるとしても軽く済んでいるみたいです。


我が家の年末年始について少し。

今回は、28~30日に夫の実家に帰省した他は家でのんびり~といったものでした。
帰省の帰り道、渋滞を避けて中央道を使ったのですが、長野県を通ったら雪景色に遭遇。去年こちらで雪が降らなかったため、子供達は大喜びでした。

31日の年越しは、我が家は紅白を見つつ年越しそばを食べるというのが定番。
今回は、カナはコブクロを見るまで絶対に起きてると宣言していたし、夕方昼寝をしてしまったスズも結構遅くまで起きていたのでアメもそれに付き合い、結局子供達は11時頃まで起きていました。寝かしつけのおかげで、私はドリカムとスマップを見そびれちゃいましたけどね。
実際の年越しは、夫婦2人でおそばを食べつつ…になりました。

1日は、まず夜中の3時過ぎにカナの鼻血で起こされ、明け方には珍しくスズがおねしょ…。朝から洗濯に布団干しにと追われる、元旦の朝となったのでした。天気が良かったのが幸いでしたが。
朝からぐったり~になってしまった私は、ここぞとばかりにテレビを見ながら寝正月に。食事も、朝昼兼用のお雑煮とお寿司で済ませちゃいました。

2日は夫が当直で出勤。いつも通りの朝でした。
それでも千葉から私の両親が来て3人にそれぞれコートを買って持って来てくれ、特にいつもカナのお下がりばかりのスズは大喜びでした。110だったので、実際着るのは来年以降になりそうですけどね。

そして3日。


4日からは、先程の急性胃腸炎騒ぎといった具合です。
スズはこの日から保育園で、土曜日は初のスイミングの通常レッスンでしたが、もしスズにも胃腸炎の症状が出たら大変なので、休ませちゃいました。スズには、ぶーぶー文句を言われましたけど。


こんな感じの年末年始でした。
今年は、私の3回目の職場復帰。4月からはガラッと生活が変わることでしょう。今回は、小学生と保育園児を抱えての職場復帰。どうなることやら…の不安もありますが、前向きに考えていこうと思います。
早速10日には、アメの保育園入園にあたっての面接が予定されています。まずスズと同じ所に入れそうですが、 末っ子アメとべったりの生活もあと僅かと思うと、ちょっと寂しいですね…。


本年もよろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月07日 15時00分48秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


今年もよろしくお願いします。  
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。胃腸炎大変でしたね。うちも一家で風邪をひいてましたが、熱はでずに済みました。
春には復帰されるんですね。3人のお母さんは大変だと思いますが頑張ってくださいね。私は1年育休を延長する予定です。 (2008年01月07日 17時14分43秒)

Re:今年もよろしくお願いします。(01/07)  
ぴぴんが3506さん

>あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。胃腸炎大変でしたね。うちも一家で風邪をひいてましたが、熱はでずに済みました。
こちらこそ,今年もよろしくお願いします。
何とか我が家の胃腸炎も,スズアメには大丈夫なようです。

>春には復帰されるんですね。3人のお母さんは大変だと思いますが頑張ってくださいね。私は1年育休を延長する予定です。
さすがに3人も子供がいると,経済的な面でも育休は1年が限界ですね・・・。
正直かなり大変だと思いますが,何とかなると楽天的に考えることにします。
(2008年01月08日 14時01分02秒)

Re:今年もよろしくお願いします(01/07)  
Sally0322  さん
胃腸炎、大変ですよね!本人も辛いけど、後片付けやら
看病をするママも・・・
一昨年、家族みんなで胃腸炎を経験したけど、
あれだけは二度と嫌だ!!!って思いました。。。

いよいよ、お仕事復帰なんですね!
大変でしょうけど、楽しい事や喜びも増えるのでは?
今年もいろいろなお話を聞かせて下さいね。 (2008年01月09日 13時03分23秒)

Re[1]:今年もよろしくお願いします(01/07)  
Sally0322さん

>胃腸炎、大変ですよね!本人も辛いけど、後片付けやら
>看病をするママも・・・
>一昨年、家族みんなで胃腸炎を経験したけど、
>あれだけは二度と嫌だ!!!って思いました。。。
何とか今回はお姉ちゃんと夫(こちらは嘔吐はなく下痢だけでした)だけで済み、チビ二人が無事だったので本当に良かったです。
私も子供からうつって~が数回ありますが、本当にあれだけは勘弁ですよね。

>いよいよ、お仕事復帰なんですね!
>大変でしょうけど、楽しい事や喜びも増えるのでは?
>今年もいろいろなお話を聞かせて下さいね。
こちらこそよろしくお願いします。
今まで以上に忙しくなりそうですが、末っ子が保育園に入っていろいろな姿を見せてくれそうで、それもまた楽しみですね。
(2008年01月11日 14時53分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…
協力的な人@ はちみつティーの使い方 http://play.donune.net/xfrsxr8/ ↑ここ…
うえはーす@ ボチボチでんなー!! http://mank.thebigmonitor.net/uwan2ac/…
新台狙い@ 負けても痛くねーしwwww パチ打ちに行っても10回中7回は負けてシ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ばけらった0202

ばけらった0202


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: