Kande's diary

Kande's diary

PR

Calendar

Free Space

Comments

みつき2733 @ Re:ネックレスの留め具(05/14) あ、可愛い! 留めるのが楽以上に安全ピン…
カンデ(カンデラブラ) @ Re[1]:ホルモン剤、やはり合わない(03/01) Rose loveさんへ お久しぶりですー! 今は…
Rose love @ Re:ホルモン剤、やはり合わない(03/01) こんにちは。 ご無沙汰です。 あっという…
カンデ(カンデラブラ) @ Re[1]:アトピー性皮膚炎悪化して3年目(01/02) みつき2733さんへ 持病って厄介よね〜。…
みつき2733 @ Re:アトピー性皮膚炎悪化して3年目(01/02) 体調がなかなか安定しない年齢になってき…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

カンデ(カンデラブラ)

カンデ(カンデラブラ)

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
October 3, 2013
XML
カテゴリ: DIY


しかもホース接続するときにも狭いから、
カチっとはめるのになぜか爪が折れそうになる

はい、私の手は大きいのです
(か弱いんですけどね)


それで立水栓にできないか
ずーーっと前から考えていたけど実行に移せずじまいで

毎度 散水栓を使うたびに手の甲やら爪やら指やら
どこかしらにキズをつけていました(ーー;)


今年は思い切って変えることにしましたよ
水道屋さんも見つけて先日見積もりに来てもらいました

工事が15000円
コンクリートなので+6000円=21000円だそうです

コンクリートに設置されている散水栓は
周りを機械で50cm四方に穴をあけて
最後にはモルタル(コンクリート)でふさぐそうです


ウチの散水栓はコンクリートと言うか
1mm位の小さな砂のような、化粧砂利で塗装されています

同じ材質のものを少量だけ調達は難しそうなので
いっそのこと タイルで覆うことにしました

水場ってことでわかりやすくなりますね


タイルは業者ではなく自己調達にしました
立水栓も自己調達

工事だけお願いしすることにした


立水栓はコレ↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sungarden-exterior/u-fino-s-mini.html#deta

散水栓サイズの短いタイプがあったから
色もいい感じのシャンパンゴールド


タイルは2種類にしました↓
http://item.rakuten.co.jp/tileonline/rusticamini01/?s-id=pc_srecommend_01

http://item.rakuten.co.jp/tileonline/glassmozaicocha/

色々あって迷ったよ~~~
どれもこれも素敵!!
1日中見ていられるわよ、あれこれ楽しい

本当はエキゾチックに青とオレンジ系のモザイクが良かったけど
全体のバランス考えると浮いてしまうので
結局、ベージュ系でまとめました

mini-1511(モザイク ベージュ系)と366B ややピンク

ここのタイル屋さんは1シートから注文できるのでありがたいです

タイル用の接着剤と目地材も同時購入しました


準備万端!!
無事に貼れるかまだ心配(^^)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 3, 2013 06:10:20 PM
コメント(6) | コメントを書く
[DIY] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: