ホット&スィート マネージャー

ホット&スィート マネージャー

PR

Profile

kaori2006

kaori2006

Comments

kaori2006 @ Re[1]:昨日の審判と今日のミニバス(11/14) 田舎狂師さん すみません。本文訂正加…
田舎狂師 @ Re:昨日の審判と今日のミニバス(11/14) お疲れさまでした。日記、興味深く拝読し…
田舎狂師 @ Re:今日は審判です。(11/12) 審判だそうで。目標が達成されますよう・…
kaori2006 @ Re[1]:監督からのアドバイス(11/09) 田舎狂師さん >それにしても強いチーム…
kaori2006 @ Re:こんにちは(11/09) コーチSさん >自分で考えるというこ…

Freepage List

2005.11.12
XML
カテゴリ: ミニバス
今日は高校の公式戦の副審です。

今日の目標は、前回言われたトラベリングの確認と、接触の責任の確認にしようと思っています。

今日の主審の方は、日本公認ですが、A級の候補にもなっておられる方で、まだお若い(といっても私よりは年上ですが)ですが、的確な笛を吹かれるなと思っていた方です。

今から、とても楽しみです。

田舎教師さん、おはようございます。
はい、2人はもう知り合いです。

上級生が下級生をきちんと指導できているかどうかは
よくわかりません(苦笑)。多分、すごくあやふやな面もあると
思うのですが。そのままにして、後でおかしいなと思うと


監督がドリルの途中で止めるということもあまりみませんね。
それと、すごいと思うのは、やるべき基本が頭の中で整理されて
いるんですね。

私にはまだ、よくわからないのですが、時々一般に言われている
こととは全く逆のことをおっしゃることがあるのでビックリします。

一番印象に残っているのは、
ドリブルは高く、大きく強くつけ  です。
一瞬、えーと思いましたけど、実際このほうが抜けるんですね。

ひざのことが話題になっていましたが、オフェンスのピボットや
ターンの時には、ヒザを曲げることを意識するように仕向けてとは
言われていますが、ディフェンスの時にはあまり強く意識さえなく


はやく足を動かせられることが目的で、ヒザを曲げるのはその手段
だからそうです。それと筋肉がついてくれば、ディフェンスでヒザ
は自然と曲がるようになるので、筋肉がまだ未発達な子にはまだ無理
だからだそうです








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.12 07:45:22
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日は審判です。(11/12)  
審判だそうで。目標が達成されますよう・・・

ドリブルは高く、大きく強くつけは、目から鱗ですね。強くは「うんうん」ですが、高くは「えー」ですよ。(笑)
膝については、拙者の11月10日の日記に付いたkatsupiyoさんのコメントにも、笠原成元さんが同じ事を仰っていたとありました。
確かにはやく足を動かせられることが目的なのですが、うちの子供達の膝の曲がらない事は尋常ではないので、うちの場合、この辺の意識付けは必要不可欠と考えています。
(2005.11.12 10:01:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: