全6件 (6件中 1-6件目)
1
昨日は太極拳の講習会でした〜〜!市内の区民センターの体育館を貸し切っての講習会。受講種類別に分かれ講師陣から教わる。私は「太極拳24式」を受講。受講生が多いため11~12人ずつにグループ分け。ものすごく大きな体育館が狭いんです(^^;; お隣さんとぶつかりながらの練習となりました。去年の大会でパニック発作を起こしたのでかなり不安で前日は眠れず、、、どちらに向いても人、人、人!よく見えない上にどこを見たらいいのやらで始まると同時に焦点が定まらず片足立ちが余計ふらつく講師の先生、結構はっきりおっしゃる方でしてダメ出しの連続!『はい!バラバラ、ぼーっと見ない!下を向かない!宝物は落ちてないよー!3m先を見て大きく気持ちよく動きましょう^^」などなど。初心者はこうなるね、これは違うから〜〜!悪い例を受講生を通して示す これが正解!と先生が違いを見せるおおお!!!ときついなあと思いながらも具体的に違いがわかり理解できた人のを見るとほんとよくわかるのよ。自分のは見えないからね後期高齢の受講者も少なくない。足腰が元気で立派です。向上心も素晴らしい!積極的に質問される姿勢も立派。脳梗塞で動きが難しい女性も参加されていた。皆で大笑いしたのは指導してもらったポイントを忘れないように帰ったらメモっておいてと言われたけどお昼の弁当時間にはすでに忘れている、という話を午後の練習時に話されていて、、、ごもっとも〜〜!まあ、一つでも覚えて帰りましょう、と ゆる〜いトークの受講者さんに先生も苦笑修正点が明確にわかったことがとても良かったと思う。できるないことができるようになるプロセスが楽しいのです。すぐにできないから尚更ですね^^ここからは我が町のお寺事情〜〜!我が町のお寺は大所帯と知ってはいたが檀家さんの数を聞いてびっくり!!なんと2.300世帯だそうなそれをわずか2人のお坊さんで回る住職さんは基本されない、、、、 朝のお務めもされない、、、報恩講や盆は分刻みの忙しさ道路の狭い我が町ではお坊さんは原チャリ移動が便利。暑い日もあれば寒い日も、雨の日だってある。どんな時でもお二人はヘルメットをかぶりカバンを背中に背負って原チャリを走らせておられますよー素人が考えてもお坊さんが少ない。。。時間が押しているときはお経は早口 御文書一読でおしまい。お茶も遠慮されお菓子を袖に入れてお布施を持ち帰られます。お茶を飲みながらのお話時間もなし。。。広報誌を受け取り終わりです いつもなんだかなあ、、、て思うのです。檀家さんとコミュニケーションがないため法事においても故人の思い出話はゼロ。。。お坊さんたちは一週間に住職や坊守さんと会うのは一回かなって毎朝、その日の予定表が置いてあるだけ。。。これにはびっくり!!お坊さんたちの休憩室はなしお説法は他所から。年末の大掃除は檀家さんたちのボランティア。やり方に疑問を持つ?体を壊す、等で離職率はかなり高いですよ働き方改革が必要ではないですか??抹茶白玉あずきチョコバナナ遷碑法要が終わって隣町のワッフル&珈琲店に移動。疲れたときは甘いものが美味しいのです
2019.01.29
コメント(17)
法要にまつわるお坊さんからのお話を書きます。前回のブログに墓には故人の魂は宿らないというネット引用を記載しました。というのも浄土真宗についてほとんど知らない。。。平成31年1月19日若いお坊さん(いずれはご実家の寺を継ぐそうです)と一緒に墓まで移動。墓じまいされるんですよね? お経は7~8分もかからないんですよ。その時は意味がわからず。線香の用意ができ、早速お経をあげていただきました。かな〜り スローであげていただいた感じ。ポータブルの小さなお凛を鳴らす音、お経が山にこだまする。私たちも 南無阿弥陀仏を一緒に唱える。終わりそれからお坊さんとしばしおしゃべりタイム坊守さんに電話した際に閉眼供養、魂抜きという言葉を使ったら浄土真宗ではそのような言い方はしませんと言われたんです。なんというのですか?遷仏法要ですか?亡くなるとお浄土(極楽浄土)に行くので墓には魂はないんです。もし墓でさまよっておられたならその方が大変なわけでして。ですから墓じまいの供養はしなくていいんですよ。妹と思わず顔を見合わせた!!写真と動画を撮るために同行していたダンナもびっくり!実家は樹木葬に改葬ということでお骨の場所を変えるための法要「遷碑」せんぴ事前に僕らに相談があればそのように話をします。坊守さんは『わかりました。』、、、ですから。ご家族にとっては気持ちの区切りとしてお経を上げてもらいたいという気持ちはわかります。(墓を壊すことを決断するに大変悩みましたからね)たくさんお包みになったんでしょう? だからゆっくりだったんだわー。はい。申し訳ないですね、、、今度樹木葬の方にお骨を入れる時はもうお経はあげられなくて大丈夫ですから。墓じまいに至った経緯はばあちゃんが墓参りに行きたい! からです。そして後継がいなくなるため無縁仏にしないよう樹木葬に改葬する。浄土真宗の場合はお墓には 南無阿弥陀仏 もしくは 倶会一処 と彫り家名は台座に彫るべきものを祖父はそれを知らなかった。。。お墓のあり方(意味合い)は違えどもお参りすることは先祖を大切に思う気持ちなので幼き頃からの墓参りの習慣はもちろんのこと、この度の法要もしてよかったと思う。2/3に工事開始、4月半ばに樹木葬のプレートが納品、それから納骨の予定。ばあちゃん、その時は一緒に行けるね 次回はお寺事情について。あ〜〜〜!!そんなんですか!?マイナーな内容のブログが続いています。私日記として読んでいただければ。
2019.01.21
コメント(12)
今朝のこと、実家の墓参りも最後になる、、、ささっと掃除と昨日のブログには書いたけど、やはり丁寧に綺麗にしようと朝から墓掃除に行った。心を込めてお花も活けた。今朝は1℃、刺すような空気がこれから行われる法要に向けて私の気持ちを引き締めた。掃除をしながら灯篭の中のロウソク立てが一個紛失に気づく!!慌てて妹にラインしてホームセンターで買って来てもらうよう要請!早昼を済ませ、妹と合流、寺までお坊さんをお迎えに。今日のお坊さん、お寺入り口で立っていた私を見つけるなり『〇〇さんですか?僕はバイクで行きますので。』 ??? (坊守さんに車でお連れしますと伝えてあったので)ヘルメットを脇に抱え背中にバッグを背負ってスタンバイぐーちゃん、 「どうしよう、、、お車料を用意していない」あとでその理由がわかったんですけどね〜〜 なるほどー山まで車+バイク移動してそこから山頂までは一緒に徒歩移動実家の墓に着きました。ここからえっ!?のストーリーが始まるのでした 浄土真宗では、お墓は故人や先祖を慰め成仏を願うのではなく、「極楽浄土へ旅立った故人を想いながら阿弥陀様への信仰心を新たにし、仏縁を結ぶ場所」とされています。故人は死後すぐに成仏して極楽浄土へ旅立ち、そこで生まれ変わるという教えであるため、お墓は故人の魂や霊が宿る場所ではないと考えられています。(ネットより引用) 一日経って今朝は雨、昨日の昼間は春のような陽気、大きな行事が一つ終わりホッとしました。浄土真宗での墓じまい、寺事情を続編としてアップします。聞いてわかった「そうなんだー。」コメントを残してくださる皆さん、ありがとうございますこれから訪問しますので待っていてくださいね^^ いつも遅くなってm(._.)m
2019.01.20
コメント(14)
明日は実家の墓じまいの初日となる。長い長い道のりでした。。。樹木葬の見学に行ったのが去年の9月。今年に入って全てがまとまり契約を数日前に終了。今日は入金。そして明日の閉眼供養のための準備をしたところです。お布施の用意完了!実家の墓に手向ける最後の花を購入。念珠、袱紗、ろうそく、線香、チャッカマン、花鋏、水 喪服を出して撮影ができるかどうか?だけどコンデジの充電明日の12時に妹が迎えに来てくれてまずは墓所まで行ってささっと掃除。花を手向けてろうそくのセッティングをする。お寺までお坊さんをお迎えに行き、墓までお連れしてお経をあげてもらう。終わったらまた寺までお送りする。坊守さんがおっしゃるには浄土真宗では「魂抜き」とは言わないそうです。なんと言うのか明日聞いてみましょう。 お布施の金額でちょいとあったのよ、、、 昨日の太極拳から帰って着替える時に初めて気づいたなんとパーカーのお腹あたりにカピカピのご飯つぶ、しかも卵かけご飯の黄色いのがしっかり鎮座(先週汗もかいていないし二時間しか着ていないのでその日の夕方にはたたんでタンスにIN〜〜)そして昨日はタンスから出して着て練習に行ったのよ。見えないから普通に振舞っているでしょ^^; 薄いグレーに黄色のご飯つぶはか〜なり目立っていました。もうね、それを見つけたとき、自分でも吹き出したわよ 気づけよ!って感じー!!何を食べたかわかるし、お腹あたりについてるからこぼしたのがバレバレ〜〜先生もメンバーの皆さん、ぐーちゃん気遣って見ないふりをしてくれてたんだよ。昼下がり、ぐふっぐふっとひとり思い出しては笑っておりました恥ずかしいな、全く。
2019.01.18
コメント(7)
モラタメで当選した商品:創味シャンタンを使った料理です!私のオリジナル料理:広東風焼きそば(うどん)讃岐うどん乾麺はコシがありツルツルしてそばの代用としてバッチリです!具材は自由!彩りを考えてベビーホタテ、イカ、人参、ブロッコリー、白ネギなど味付けは創味シャンタン、オイスターソース フライパンで炒めるだけです〜! 出来上がり(^-^) ぐーちゃん手作り餃子具材:豚ミンチ、白菜、にら 調味料:ごま油、砂糖、醤油、塩コショー、プラス創味シャンタンいつも作る餃子に加えてみたところ味にコクが出たと思います🤗中華料理が好きなので創味シャンタンはいろんな料理に使えますね。中華スープはあっというまに作れますし炒め物にも重宝します。 ズバリ おすすめです今日は太極拳の初稽古?練習でした〜〜最高齢、その下のお二人は寒い時期はお休みされます。春になったらひょっこりはん体育館での練習なので外と同じくらいの気温です。今日は3℃くらいだったか。厚着、手袋をして、マスク、ホッカイロ、途中水分補給は暖かいお茶を。ウォーミングアップは足を上げるだけで息切れ13勢(太極拳の基本動作、気功)24式 全員で残り時間はグループに分かれて練習。動作は去年の大会出場でなんとか覚えました。以降は最初から細かく指導していただいています。所作の意味、体重のかけ方、体重移動、手の高さから角度まで、流れの動線、きわめつけは力を入れなくてもビクともしない体勢!これは極めて難しいのですなかなか習得できないから長く続けられるんだろうなと思います。27日は太極拳の講習会に参加するの〜〜朝から夕方までと聞いている。体力持つかな^^;
2019.01.10
コメント(15)
みなさん、今年もよろしくお願いしますね〜😃年始の恒例行事も終わりました。今年のおせち料理は家族の意見を参考にして準備しました。今年は重箱を使わずに『ワンプレートおせち』をメインにしました!結婚してからはダンナのお母さん流の雑煮を作ります〜〜 それにばあちゃんの作る雑煮をアレンジ!これが家族から好評で餅嫌いな息子たちも餅なしで食べますね!「母さんの作る雑煮だ!」ほっこりするぐー母ですお煮染めや湯葉サラダ、エビチリ、チンジャオロースはお皿盛りに。お煮染めが少し余った程度であとは完食続いてテーブルを綺麗にして焼肉だ!食後はコーヒーとマネケンのチョコレートワッフル食事中に大笑いする場面が大晦日の紅白歌合戦にテレビに出たことがない米津幻師さんが出演したんです!!この曲はよく耳にしたもののこの方、誰??ねえ、コメづゲンしっていう人が紅白出たよね〜!meron 有名だもんね!Lemon と言ったつもりがブロ友さんのmeronさんを思い描くことが多いため口はそう発音してたそれを聞いた息子がよねづなんじゃけど。メロン??レモンよ!どしたん!正月早々大丈夫??家族大爆笑下の名前も漢字のまま読むと げんし 息子がお嫁ちゃんに聞いたら けんし? 困った顔して げんし かも。。。(気を遣わせた)はいはい、ちょっと若いワールド知ったかぶりしてやってもーたいやいや、徳島の美術館からのライブで歌も上手。素敵だったの思いっきり福笑いしてもらいました お嫁ちゃんと〇〇子ちゃん。生後2か月半。まだ首は座っていませんね〜食事中は布団の上でいい子にしてたわ💮 年末からお正月、ずっと作ることと食べることばかり??お腹が張ったり痛かったり。これって食べすぎなんですかね? 今日は旅行会社に行って新幹線+ホテルセットプランの申し込みをしました。来月下旬に2泊3日で去年ドタキャンになった横浜、鎌倉、湘南巡りに行ってきますやっと新幹線に乗れる自信がついてきたの
2019.01.05
コメント(17)
全6件 (6件中 1-6件目)
1