全54件 (54件中 1-50件目)
久しぶりの更新です。5年ぶりぐらいでしょうか、三井ホームで住宅を建てた頃に立ち上げて、その後仕事がバタバタになって更新ストップ。そして最近余裕がでてきたので、また再開してみようかと思いました。訪問してくれていた人も辞めていってみたいですがまた宜しくおねがいします~
2012年02月26日
コメント(0)

最近サボリ気味になってるな~家のほうは先週見学会がありました。7組程こられたらしく某有名ホテルの料理長まで!そのうち1件契約されたんだって。うちも役にたったんだな~主寝室と、一階のアーチ部分が好評だったそうです。家のやり直し箇所についても、温水器が無事設置。脚部カバーも付きました♪(やればできるじゃん)外壁もムラがあったらしく昨日塗りなおしされてた。来週の施主検査まではもう少し手直しが入る予定。昨日はとうとう金消契約。銀行に行って2時間半ほどかかりました。書類も多かったです。金利もきになるところでしたが申し込み時の金利で良かったので、10年間2.15%。本当は財形のみの予定でしたが、途中予算の関係でいとこが行ってることもあって銀行のみになってしまいました。返済計画も相談にのってもらい、20年目標にコツコツ頑張って返していきたいです。さあ借金生活始まりですね外構の打合せもやりました。ほとんど、家だけで予算を使い果たしてしまってるので、やはりDIYもしていかなきゃな。打合せも、全てやると500万ぐらいかかるので最小限のプランにするのが大変そう。(営業氏は楽しんでたような)来月4日の引き渡しが終わってからゆっくり考えていきたいですね。さあ~引越しの準備しなきゃな!←宜しければクリックお願いします。
2006年07月23日
コメント(63)

今週に入ってからは、先週指摘した箇所についてやり直しです。施主検査前なのに、いろいろ対応してくれてます一番ひどかったのは玄関の無垢材が暴れてしまい、土台からやり直しとなってしまったこと。営業氏も、暴れすぎるにも程があると言われてましたやはり、木が生きてると難しいな~。。嫁も、大工さんから「見ると後悔するから来ないほうがいいよ~」って言われたらしい。きれいな床をバリバリ~って剥がすので少しへこんでたみたいとりあえず今日完成したっぽいので明日覗いてみるそうです。ということで、暇なので電気温水器の設置を見てたら???排水が前面から出ており、脚部カバーが入らない状態。設置者に確認すると三井ホーム仕様とのこと(怪しい)。だって、そんな仕様だったら脚部カバー付けれない!(迷惑顧みずに、姫あられさん聞いてしまってすみません。)とりあえず、三井仲間の方から繋ぎ込みの場所のメールを頂き、監督に即電話。やはり、三井仕様と言われたので、ネタは上がってるよ~と伝えると、意思疎通が上手くいってませんでしたとのこと(打合せの覚えないけど)。まあ、無償で手直ししてくれると言ってるので、厳しくは言いませんでした(三井仕様と嘘言われたのかな~)。しかし、一週間引渡しが延期となりましたバタバタがもう少し続きそうです←宜しければクリックお願いします。
2006年07月13日
コメント(8)

昨日の続きで玄関タイルとバルコニーのタイルが貼られましたバルコニー側は枚数が足りなかったらしく一部そのままです。玄関。名古屋モザイクのバーデンストン。バルコニー。バーデンストン色違い。主寝室。ベージュの絨毯がちょっとホテル風?和室。設計段階では、なくす予定だったのがいつのまにかインテリアさんの遊びの場所に扉一枚が違う色という、茶目っ気のある和室です。ライトもシンプルなものを選択。引越しの準備もそろそろしないといけないかなと思いつつ、まだ、手付かずです。実家から、すぐのとこなのでゆっくりしようか迷い中。でも、そろそろ子供達が新居へ早く行きたがってる(よごすなよ~)ので、盆前には大体片付けようと思います。それにしても、元気盛りの子供といると相当目をつぶらなきゃなと冷や冷やもんですね。どこから汚されるのかな←宜しければクリックお願いします。
2006年07月10日
コメント(2)

先程(こんな夜中に)、久しぶりに家を覗いてきました。玄関タイルと、リビングからのバルコニーのタイルが貼られてる所でした。家に入るのもまずいかなと思いましたが、踏める場所があったので(よかったのかな~)思い切って入りました。全ての養生が外され、電気も点きました。このまま、お泊りしちゃおうかと思いましたがそれは辞めました(当然だろ~)。なんというか、とうとう家が出来るんだと、なんか今まで一生懸命頑張ってきて良かったな~と感動してしまいました最近は仕事でバタバタしてて、家のことも全く考えられなかったけど、今日で一区切り(休日出勤だよ~)明日から、家の方も最後のひとふん張りしなきゃな。後は、金消契約と施主検査、それと外構どうしようかな??すぐにやると、良くないと聞いたのでとりあえず、評価が終わるまでおとなしくしてなきゃいけないのかなとりあえず、現状の写真UPです。北玄関。寂しかったので、ポーチに飾りを入れてみました。南側。スパニッシュ風の感じになって、お気に入りの角度から妻飾りと窓の飾りです。ブラン作1階トイレ。手摺を付けたので壁に寄ってしまいました。紙巻を手摺の反対側に付けるよう打合せ中。普通はどうなんだろう?手摺の下だと低すぎると思いますよね~?リビング。養生も取れてすっきりです♪洗面。嫁がモデルハウスで気に入ったものを採用。キッチン、浴槽も偶然淡い緑となってとても統一感がでました。写真がないけど、キッチンと主寝室の絨毯もひかれ引渡しが待ちきれないくらい気持ちが高ぶってきました。また、今日の昼には一組見学の方がみえていたみたいです(感想が聞いてみたいな~)。3連休には、予約制で見学会をされるそうです。傷だけはつけないでとお願いしときました。月末ぐらいが引渡し予定かな~。でも、無垢のフローリングが暴れた箇所があって、一部貼りなおしが決定したのでもしかすると延びるかも~木も生きていると難しいんだなと思ってしまう。更新長引きましたが、今後もよろしゅ~ね←宜しければクリックお願いします。
2006年07月09日
コメント(6)

相変わらず仕事が忙しすぎてバテてるっす。。その上、日曜(こんな日にさそうなよ~)に取引先の社長と別会社の担当者という組合せで飲みに誘われた。18時に待合わせて、早速飲み屋へこの担当者のハイペースに、ジョッキ7杯辺りで久しぶりに別世界へ旅立つかと思ったよ気づけば次の日になってるし、そろそろ帰れるか~と思ったら、社長が一言。「一曲歌ってくか」とのたまいやがったいきつけと思われる、タイパブに連行されちゃいました。そこはまた別世界。社長は「エイリアン」と呼ばれてるし、若ママ(25ぐらいかと)と喧嘩漫才が始まるわで、社長の見た目が変わってしまった別会社の担当者と共に、カラオケでストレス爆発させてすっきりでした。そろそろ、お開きと扉を開けると「チュンチュン」と聞こえる始末。お~い、今日は何曜日ですか~~とりあえず、朝っぱら恐る恐る嫁に連絡を入れて、何とか迎えに来て頂けました。感謝。(自宅から40分のとこで飲んでたの)ということで、昨日は瀕死の状態で激務をのりきり(もちろん残業)今日は、お礼(全て社長が払ってくれたので)をしに訪問。次は、焼肉がいいね~と社長のありがたい言葉(ウソ)を聞いたのでため息をついて帰りました。当分ここには近づかないと決めたブランでした←宜しければクリックお願いします。
2006年06月27日
コメント(2)

家の状況は順調です。天井の問題もとりあえず片付きました。多少は妥協しないといけないかなと、少し大人になりました今週は写真を確認する余裕もないぐらい忙しく、先程現状を確認。なんと、壁紙が貼られ、洗面とトイレのフロアシートも入ってた。(あ~このまま気づいたときには終わってそう・・)壁紙は一階のトイレ以外は、嫁にまかせきり(面倒くさかった?)だったのであまり覚えてない。基本は白でシンプルにしたのと、子供部屋は上の娘の希望でピンクを入れてみました。では、品評会の始まり~^^2階トイレ。上の娘のお気に入り♪同じく2階のトイレ。この鳥がお気に入り(嫁談)1階和室からの展望。和室はグレーです。リビングは白。主寝室は正面の壁が淡い緑。周りは薄い茶。子供部屋(共通)。写真は濃いけど、実際は薄ピンクでいい感じ。天井は白です。ちょっとラブホ入ってる??今はまだ、家の周りのシートがはずれてないので本当の色が分かりにくいっす。外壁については多少遅れそう。そろそろ、テルテル坊主つくりなおさなあかんな^^明日は、やっと休日朝からチェックしに行くぞ~!でも、夜は取引先の社長と飲む予定が・・。そろそろ、栄養ドリンク補充しなきゃな~。安くてよく効くやつ、ありますかね?更新遅くなってますが頑張って続けるぞ←宜しければクリックお願いします。
2006年06月24日
コメント(6)

久しぶりの更新になってしまった先週末から、設計ミスによりキッチンの天井が10cm下がる箇所がでてくるところを打ち合わせました。監督も現場に来て確認してもらい、なんとか妥協できそうなとこでお願いした。しかし、上棟時に説明したはずという箇所で納得できない工事箇所を発見。監督も絶句(知らなかったみたい)!三井側でも知らない人がいるのに、説明したと言い切ってる設計に???ですブランは違う説明を聞いた(記憶がない)ので、納得できずクレームを営業に伝えました。とりあえず、回避策が見つからない箇所の為、追加工事分の金額を引くというところで折り合いをつけようとなってます。問題の原因は、全館空調のダクトです。設計とメーカー(東芝)の打合せがまずかったんじゃないの導入される方は、確認して下さいね~でも、他の工事は順調です昨日で、内部造作が完了。外壁も、ポーチ下以外のモルタル2回目が終了。それに、レンジフードもつきました。久しぶりなので、今日は多めに写真UP!施主支給のレンジフード。色は白(嫁の希望)手摺。標準ゴールドからシルバーに変更してます。いい感じ和室。床の間の垂れ壁。吊り押入れにしとけば良かったかな?2階廊下。パソコン場所になる予定。では、会社いってきま~す。←宜しければクリックお願いします。
2006年06月15日
コメント(6)

今日は予定通り家電を購入しにケーズへ直行。ネットショッピングにしようと思ったが、保証が長期間ありその間は何回でも無料で修理という宣伝文句に負けて、価格さえ安ければということでケーズにしました(高けりゃ買わない)他社での見積りも、ネットのことも一言も話しに出さず、いつものブラン交渉術(ボケるだけ)で前回「まとめ買いやから真剣価格にしてや」の一言で39万を引っ張りだしました。で、最後に週末買いにくるからさらに値引き拡大よろしゅ~と言い残して帰って来てました(販売の人は笑ってましたけど)。ケーズへ行くと、ボーナス商戦前?なのにかなり忙しそうでした。40分程待たされて、担当の方が来てくれました。ブランは「大蔵省を連れて来ました」というと笑って頂き、前回の提示からどうなるか聞くと、店長に説明して納得させるから待っててと一言。???(そんなにぎりぎりの価格だったのかなと・・。)10分ほどして戻ってきてOKサインを出してくれました。さらに値引きして38万5千円どうやら、土日とかたまに利益度外視で投売りをするそうでラッキーだったみたいです。店の貯金がどうのこうの???でしたが、結果ネットと遜色ない価格で、嫁からもサインがでました。これで配送、設置込ならかなりお得ですよね♪あと、8月まで預かって頂けるそうなので助かりました。これから、購入の方どうぞ参考にして下さい<参考価格> 6/11現在テレビ・・ソニー KDF-42E1000 価格コム \193,980 ケーズ \195,000 5年保証冷蔵庫・・三菱 MR-G40J 価格コム \122,300 ケーズ \123,000 10年保証洗濯機・・日立 NW-D8FX 価格コム \64,000 ケーズ \66,000 5年保証価格コムは送料込です。←宜しければクリックお願いします。
2006年06月11日
コメント(4)

久しぶりの更新です。今週も会議&帰宅出来ない日があって忙しかった~家も見ない間にかなり進んだようで、床張りが終わり後は和室だけを残すのみ。ここは、来月に畳が入るみたい。窓枠も大体入って、廻り縁が入りだしていました。外壁は北側にモルタルが塗られていました。今日も引き続き塗っているので、来週早々には終わるみたいです。吹抜けのところに、ブルノーズの処理がされてました。リビングは全てブルノーズです。そろそろ、ボーナス商戦なので電気店めぐりをしてます。一応、テレビ、冷蔵庫、洗濯機を検討。店員も、まとめ買いだと真剣モードなので、価格コムの値段と同じぐらいの値段も提示してきますケーズが保証内容も良くいいのかなと。今週決定してこようと思います。テレビ・・ソニーのリアプロ42型冷蔵庫・・三菱 MR-G40J洗濯機・・日立 D8FX今のところ、提示額39万です。もう少し、交渉できるかな?頑張ってきま~す←宜しければクリックお願いします。
2006年06月10日
コメント(2)

今日も床の続きです。昨日はリビングが終わったので、今日はキッチンとダイニングをやりました。ダイニングは一部が残ってしまったので、次は、金曜から続きをするそうです。現場監督の代わりに今日は工務店の社長が久しぶりに来てました。嫁と床のワックスの話になったそうですが、ブランとこってワックス選んだのかな~・・工程には入ってるみたいやけど選んだ記憶がない!ワックスもいろいろあるみたいで、軽自動車が買えるぐらいの高級ワックスがあるみたい。そんなの、塗れるか~~営業さんに確認しとかなきゃ!あと、窓の隙間をうめる作業と枠の下の部分を入れてました。洗面のとこが思ったより広かった。あそこは、いつの間にか台っぽくなってたからな~。問題も発生しました。まだどうするか決めてないんやけど、キッチンの天井の一部を10cmも下げないといけなくなった。全館空調のダクトが入らなくなったみたい。10cmも下げられたら、高天井を売りにしてる三井ホームって疑いをかけるよその箇所は、最初から変更してない箇所だからとても複雑な心境。ただでさえ、ダクトの為ということで、20cmも下げてるのに、これ以上下げるの!週末に交渉しなきゃ~←宜しければクリックお願いします。
2006年06月06日
コメント(4)

今日はリビングに床が張られました。1階は無垢のメープルです。ボーリング場のレーンです。でも、玉ころがしは禁止大工さんも、こんな高いの入れるんやね~と言われて嫁も少し鼻が高くなった?ブランの交渉のおかげだよ~!(無料グレードUP)あと、階段がほとんど組まれました。2階へ行くのも楽になりそう。それと、昨日言ってたモグラの跡です。笑ってやって下さい一応、外にそれて行ってると思うんやけどな~・・。もう一枚。写真手前の写ってないところで、家の手前だそうです。地盤改良のとこまでいってるかは未確認です。出て行ったの~??あ~~嫌な感じ~~←宜しければクリックお願いします。
2006年06月05日
コメント(6)

朝から家を見に行った時の事。いつものように、玄関へ回るために外壁の横を行こうと思ったらボコッと盛り上がった土があるではないか足場の下あたりにそれも、西側、北側に7ヶ所も最初は大工さんが盛ったのかな~と思ったけど、なんかおかしいぞ~?ということで、ばあちゃんを連れて再度確認に。ばあちゃんは笑いながら「こりゃモグラやな」と言うではないか!うそ~~!どうしようと思いながらも、今日は何も出来ず・・。ブランいきなりピンチだぞと。。一応モグラをやっつけようと思うんやけどどうしよう。ゲームやったらいちころのような相手やのにな~(対応策)その1:モグラが出てきたらハンマーでいちころその2:家が出来てからコンクリートで固めてしまう(金がかかりすぎっ)その3:駆除剤をまく(あるのかな~?)その4:指をくわえてあきらめるその5:天敵をぶつける(ネコ?嫁?・・)その6:おとなしく皆さんの意見に耳を傾ける(お願いします~)その7:神に祈る皆さん、分かる方がいたらお教え下さい。対応策投票も受付で~す←宜しければクリックお願いします。
2006年06月04日
コメント(6)

昨日お風呂が入りました。三井標準の松下製です。窓枠の色は白がよかったかも・・。そこまで気がまわらなかったな~石膏ボードも大体終わってきました。2階も全室貼り終わり?結構圧迫感がありますが、壁紙貼られるとなくなるかな?2階の階段脇にパソコンスペースを設けてみました。娘二人が大きくなるまで遊べるように、1700wの造作机を作ってもらう予定来週は外壁のモルタルを予定してるそうです。でも、またまた雨ついてないな~。。そういえば、隣の人に聞いて昨日行ってみたけど夜の9時頃まで作業されてます。遅れてるのかな~でも、働きすぎじゃないかな?ブランとしては、職人さんに同情ですね。他の現場でもこんな感じですか~?それと!石膏ボードって多少ひびが入ってても問題ないの?気になれば交換しますよと言われたけどどうなんだろう?←宜しければクリックお願いします。
2006年06月04日
コメント(4)

久しぶりの更新になっちゃいました^^今が繁忙期&会議の資料作り&社長が突然乱入で忙しい日ばかり明日をのりきれば・・週末も休日出勤だ~~今週は天気も良すぎて暑い~工事も、知らぬ間に外壁に金網が入り、中も1階の断熱材が入りました。今日は1階天井に石膏ボードが貼られました。だいぶ、家らしくなってきましたよ!金曜日には、お楽しみ第一弾♪お風呂が入るそうです。これまた楽しみ!狭いので奥まで見渡せちゃいます施主支給のレンジフードにIHは早くも到着(週末に紹介!)電気温水器も手配完了して、ようやく一段落です。電気温水器は、東芝の460Lセミオートタイプを選択。今が、全て手動なのでこれならブランも手伝えそう(ボタン押すだけ)東芝製電気温水器の施主支給ならここが安かったですよ!Bakan shop次に家を見る時は、すごい変化してそうでワクワクしてきちゃったいつも、見れる嫁がうらやましい~。そういえば、上の娘が自転車に乗れるようになったみたい。もしかして、運動神経良いかな~(←親バカ)ブランは5才ぐらいだったかな~?4才で乗れるんだな~と感心しちゃった♪日々成長してるんやな(しみじみ)。今週はまだ、子供に会えてないからお話したいなと、この時間に思ってしまう・・。←宜しければクリックお願いします。
2006年05月31日
コメント(8)

今日は、某企業主催のファミリーフェアへ行ってきた。毎年2~3回開催され、ここ2年間は毎回行ってます(嫁が強引に?)たまたま、嫁の両親も行くことになり朝からお出かけです。天気も良く、会場に到着するとすごい車!隣の展示場でコミケやってたらしくて、不思議な格好をしてる方がたくさんいて、子供がキョロキョロしてたこのフェアは、社員か関係会社の方用ということなんやけど、紹介制度もやっててブランは営業先の方に紹介されました。でも、直接行っても記入すれば入れると思いますけどね。内容は、主催社の関連子会社、取引先が出展してて結構安く買えるかな。ブランは、お小遣いをYシャツとネクタイ、靴に・・って仕事のばかりじゃんでも、一番欲しかった鞄(仕事用!)は今回も見つからず。他で探すしかないか~。後は、子供の服と食品を購入して終了(お疲れ~)途中、上の娘がジュースでパンツを濡らすハプニングがあり余分な出費をしてしまった(本人は葉っぱのパンツが気にいったとさ)さ~次の給料日は・・まだまだ先だよ~他に、こういうフェアってあるのかな~?←宜しければクリックお願いします。
2006年05月28日
コメント(2)

昨日は朝から、上司の家に行ってパソコンを設置してきた。購入も全てブランが段取りして、プリンターとセットで設置です。パソコンはDELLの5150C(無駄な機能もつけてあげた^^)プリンターはキャノンの4200iです。さすがに、ブランの数年落ちのパソコンと違い格段に早かった。画面も、ハイエンドシリーズにしてみたら画面が可動できて良かった。ブランが欲しいオプションを、こっそりつけて試せたのは収穫やったね昼はお寿司、帰りはお土産(ブランデーとお菓子)をたっぷりもらい満足でした。でも、一日拘束されちゃったな~今日は、嫁と嫁の両親に一日付き合って買物行ってきま~す←宜しければクリックお願いします。
2006年05月28日
コメント(2)

今日は昼から雨。週末も雨。雨雨・・・(晴れろ~)九州も梅雨入りし、どうやら本格的な雨シーズン到来!(こなくて、いいよ!)家のほうは昨日で防水工事が完了し、本日予定通り防水検査がありました。一部防水シートのたるみがあっただけで、他は異常なしとのことその箇所をやり直してもらい、あと2階の水平検査をしました。三井基準で5mmのところ、3mmとのこと。基準はクリアされてました。これで、雨が降ってももう大丈夫!床下も、コンクリートは白色になってたので、水は乾いたみたいです。それと、上棟時の追加と、施主支給のブラケットの設置工事費の見積りが届いてました。5万弱のUPカーテンもまだなのに、これ以上のUPはさけなければ!カーテンも、支給するか検討中。見積りでは、50万超えてるからな~・・。三井のカーテン代は高いな~~外構工事はDIYでケチらないといけないね。まともにやりゃあ数百万いきそうだもん。田舎だから土地が広すぎっ!ブランとこが、あと、2つ建ちそうなぐらい・・だれか、安い外構屋教えて~←宜しければクリックお願いします。
2006年05月26日
コメント(6)

会社からです。2000件突破しましたよ~3日坊主で終わりと思ったけど、皆さんのおかげで楽しく続けてます。これからも、よろしく~☆←宜しければクリックお願いします。
2006年05月26日
コメント(0)

新しい生活に向けていろいろと検討中。テレビは、以前書いたソニーのリアプロが一番候補。発売当初から値段を見てきたけど、42型で20万を割り込んでる!予算がないだけに、もっと値下がりして欲しいな。こだわりさえ捨てたら、液晶でも、ものすごい価格がありますね!過渡期を過ぎたら、ここまで下がるのかな~でも、家電って欲しい時が買い時というから、適当なところで妥協しないとね(でも、ブランはA型)こういう時、優柔不断な自分がいやだな~←宜しければクリックお願いします。
2006年05月25日
コメント(2)

いや~今日は久しぶりに晴れです!暑かった~家のほうは、タイミングよく外壁の防水工事に入りました。ようやく、木の部分が覆われてくるので安心できそう今日は、1階の部分が出来てました。グレー色の防水シートなので、夜通りかかったら家が分からんかったです。明日、残りを工事して、明後日には防水工事するそうです。家の中は、電気の線が走りまくってます^^それと、全館空調用のダクトが入りました。それと、先日の屋根はこうなりました。着々と工事が進みだして、そろそろ荷物まとめんといかんかな~!って、まだ2ヶ月もあるから早すぎるね!さ~、明日は給料日♪何を買おうかな~(嫁には内緒!)←宜しければクリックお願いします。
2006年05月24日
コメント(4)

今日も雨家は、ベランダと玄関ポーチのアーチが出来てました。ブランとこは、南欧風の外観が好きだったので、外観にアーチの雰囲気を盛り込んであります。ダイニングのとこが、気合を入れてありましてブランも気に入ってます。スパニッシュの外観で3連窓今から、楽しみ!↑玄関ポーチのアーチ!さあ、明日は晴れろよ~~←宜しければクリックお願いします。
2006年05月23日
コメント(2)
![]()
この前嫁が何か購入してたな~と思ったら、今日商品が届いてた。カッティングボードというらしい。ようするに、まな板だなまあ、?とくるのはブランだけだろうイギリスのJosephJosephというとこの商品らしい。こういうのが、人気なのかな~?ブランには分からんおいしい料理が出来るんだったらいいんだけどな~(怖い視線が・・)←宜しければクリックお願いします。
2006年05月23日
コメント(2)

今日もいい天気っていっても、また水曜ぐらいがやばそう・・。頼むから、晴れてくださいっ(パンッパンッ)最近、家ネタが多いな~。テーマ変更しようかなということで、今日も家ネタです今日は、防水工事と電気工事やってました。防水は、昨日パラペットのとこやってたので、今日はベランダです。これで、ブルーシートも外されベランダが出現しました。電気工事も、1階がほとんど終わったようです。電気の契約をどうしようか迷い中。皆さんどうしてるんだろう?ブランとこは、オール電化にしたので(プロパン高すぎっ!)Eライフプランになるのかな?でも、しばらく奥様は家でゴロゴロしてる予定だから(いいな~)・・。基本料金は変わらないけど、ブレーカーを50Aにするか60Aかちゃんと決めとかないといけないのかな~??メーカーは、基本料が変わらないから「60Aでいいですよ」と言われるけど、分かる方教えて下さ~いブレーカーって、後で変更しにくいのって昔の話なの?←宜しければクリックお願いします
2006年05月22日
コメント(6)

昨日、嫁と二人でダヴィンチコード観て来ました前評判が微妙な感じやったけど、ブランはおもしろかったよ!原作が長編だけに、忠実ではないかなという場面があり、そこを削ってきたのかという見方をしてしまった。けど、ストーリーの繋がりは上手く出来てて違和感はなかったですよ!原作でしか語りきれないことや、おもしろさもあるので、映画を観て「?」と感じたところを原作に求めると、ダヴィンチコードにハマれるかな?終わり方もきれいで、納得できる作品ですちなみに、嫁は「上」しか読んでいかなかったので少し納得しきれていなかったよーな中途半端は良くないよね~←宜しければクリックお願いします。
2006年05月21日
コメント(8)

昨日は上棟打合せが昼からあった。関係者が10名ほど集まり、ぞろぞろと狭い家の中をチェックしました。ほとんどが、電気工事の打合せ。とりあえず事前打合せで仮決めしていた場所にコンセント、スイッチ、換気扇が、ボックスを取り付けしてあったり、マジックで印してあり、1ヶずつ確認です。あれ、こんな場所だったかな~というとこもあったり、予定してた場所に付かなかったのでずらしてあったりしたとこを、指示出して変更しました。子供部屋はコンセントを2箇所つけてあったが、最近の女子高生はカールや携帯とかたくさん使用するのでこのままではタコ足配線状態ですねと、インテリアのLさんからツッコミが入って追加したり、アドバイス頂きながらのチェックでした感謝感謝問題は、やはり全館空調でした。効率を考えると部屋の隅に持ってくればいいんだけど、ダクトが入るのでその分天井が下がってしまうという難題が現状は、ダイニングが一番遠い窓に届いていないからどうするかというメーカーの方からの質問でした。解決としては、もう一つ噴出し口を増やすしかないかなと言われてましたが、それでも遠い位置でした。う~んと全員沈黙になりかけたころ、ベテラン?のもう1人のメーカーの方が、こうすれば窓際から出るんじゃないと神の一声が!設計の方は無理でしょうと言われたが、「難工事だけどこうやればいけるだろうと」ウルトラC級の提案が飛び出て、天井も下がらず問題もなく解決しました皆が、やりたくないような面倒な工事を提案して頂けて助かりましたよ!おじさん大好き!emoji code="h068" />他には、カーテンの打合せと、下地の追加をして終了でした~2時間ぐらいと言ってたけど、結局4時間半かかってしまった。これからの、工程として6月の始めにはユニットバスの設置があるそうです。三井標準の松下電工製です。オプションとして、嫁が松下のショールームで人造大理石は汚れも落ちて傷が付きにくいと聞いてきたのと、保温浴槽も追い炊きなしの温水器にしたので追加してました。ブランはまだ写真でしか見たことないので楽しみ♪↑三井オリジナルのベースです。多少違います。いや~、今日は天気もいいので出かけたかったが、朝からお茶刈り手伝わされて疲れた~今年は、葉の出が良かったので袋も重かった~!子供が二人とも娘やから、俺の代で農業も終わりやねまあ、嫁とぼちぼち頑張るか・・って、本音はまだ若いからやりたくないよ~~←宜しければクリックお願いします。
2006年05月21日
コメント(0)

上棟打ち合わせも終わり、ダヴィンチコードのレイトショー予約をしたら、ちょうど真ん中で予約できそうだったので、思い切って観に行くことに!子供よゴメン!と思いつつ、嫁の実家にTELしたら妹さんの子供が遊びに来てる~ホントは後ろめたいが、アホな親だと思ってくれ~~では行ってきまーす!!←宜しければクリックお願いします。
2006年05月20日
コメント(0)

今日は昼から上棟打ち合わせ。電気や水道、図面の確認等するらしい。ブランは、朝から久しぶりに家を見てきた。かなり進んでる~!普段は、デジカメの画像をみて進行を確認してるけど、現場みると、1、2階の天井の根太ができてたし、窓は工程上設置できない主寝室を除いて全て設置されてた「百聞は一見にしかず」ですね床下については、水は引いてた。残ってるか心配でしたが、安心しました。玄関ドアは、養生されてて全体が分からなかった。少し明るすぎたかも!思ってる色より明るめでした。外壁ができてから、雰囲気変わるだろうか??上棟打ち合わせの為に、コンセントの位置も仮決めされてました。変な位置に設置されてるのもあったので確認しなきゃ。たくさん付けたつもりっだったけど、どうだろう~~??必要ないとこも追加したほうがいいかな~上棟打ち合わせにはインテリアコーディネーターのLさんも来るので、カーテンの打ち合わせもしなきゃ。って、昨日まとまらなかったんだよね。一応、追加以来してある使用確認するのかな?嫁希望の、プリーツスクリーンとシェードの提案があるみたいだから。奥様、追加予算はだめだよ~では、頑張ってきま~す!でも、早く終わるかな~?ダヴィンチコード観に行きたいよ~ダヴィンチコード(上)ダヴィンチコード(中) ダヴィンチコード(下)←宜しければクリックお願いします。
2006年05月20日
コメント(0)

今週は、どんどん出来上がっていってるのが、とても楽しかった。でも、帰る頃は雨ばかりだから、明日の上棟打ち合わせでブランは始めて見ます玄関ドアは、養生されてしまったので、竣工まで見れないな~。一応、三井の標準です。写真だけしか見てないから忘れてるよ~・・↑撮影者ヘタクソ~今から、明日の上棟打ち合わせのこと考えなきゃ!さあ、もうひとふんばりっす~←宜しければクリックお願いします。
2006年05月19日
コメント(0)

フレーミングが終わってからというものずっと雨。晴れの日なんか少ししかないじゃないか!まあ、ブランの日頃の行いが悪いのかな~昨日と今日で床下の水はほとんど抜いてもらった!また、週末の雨でどうなるか分からんけどね。でも、三井ホームの施主で、床下の水はその都度出してもらってるのかな?それとも、雨水が入りにくくなる工事?が終わってから抜いてもらってるのかな?気になる~家の状況は、2階の天井が組まれてました。これで、部屋の広さがつかみやすくなりそう♪ブランは、仕事忙しいから土曜の上棟打ち合わせまで見れないから残念←宜しければクリックお願いします。
2006年05月18日
コメント(2)

ダヴィンチコードの映画は、期待はずれなのかな~?ニュースでかなり悪い印象を伝えてた。そりゃクリスチャンにとっては、嫌な映画だろうね神聖を犯すというか難しい問題があると思う。でも、あくまで娯楽だからってのは通用しないのかな?ブランは、好きだから見に行く。難しい話はよして楽しみましょうよ~でも、評価が悪すぎるぞ。こりゃ、期待はずれかな?←気に入ったらクリックお願いします。
2006年05月18日
コメント(8)

風邪でダウン寸前ですが、今日は、客先の社長から誘われ、朝から喫茶店で打ち合わせ(遊びの話ばかり^^;)新規の社長なのに、コーヒーご馳走&仕事をゲット♪午前中はゆっくりと生気を養えたので、午後からは体が楽になってきた!まあ、たまにこういう日もないとね。カーテンは、嫁が大塚家具に問い合わせたら、5万円ほど削減できそう(ナイス嫁!)他にも相見積りとってみようっと。取り付けしてもらえて、安いとこでフジエテキスタイル扱ってるとこ知りませんか~←気に入ったらクリックお願いします。
2006年05月17日
コメント(0)

ようやく窓が入った~♪一部入ってないところもあるけど、きちんと、養生もしてあるし今日はきれいに工事をして頂けたようです床下の水についても、雨が降ればまた溜まることを言ってたから何もしないと思ってましたが、朝から、業者のおじさんが張り切って抜いていってくれたみたいです。でもまだ、3cmぐらい溜まってる箇所もあるよ~!後は、放置っぽいけど、まあ多少しょうがないのかな。でも、ホントこの構造って水が抜けないな~。皆さんとこはどうですか?って、床下浸水しなきゃ分からんか縁起悪くてスンマセン↑ダイニング3連窓にしてみました♪ここ数日の冷え込みで、ブランも風邪を引いてしまった今日はずっと37.5度。あ~早く治りたい・・。寝よ寝よ←気に入ったらクリックお願いします。
2006年05月16日
コメント(4)

屋根部分が完成しました。明日にサッシを入れるそうです。昨日の床下合板の件は、工事課の方と話し合い、悪いと思われる箇所は全て張り替えることとなった。まあ、当然の対処だとは思うが、これ以上雑な工事をしないよう注意しといた!三井ホームさん信頼が大事ですよ~。今回は、それほど酷くなかったので、ブランも一応言葉も遠慮がちに言いましたが次は我慢できるだろうか・・?とりあえず解決♪対応も迅速でしたよ。建て方の業者も社長みずからこられて、嫁に謝りと現場の説明をしていかれたそうです。まあ、終わり良ければ全て良しにしましょうさ~、週末は上棟打ち合わせだし、カーテンも決めていかなければ現状、カーテンはフジノエテキスタイル1本で。後は、支給でロールカーテンを付けようかと検討中!フィスバといのがあったが、ありゃ高すぎるねぇ~シンプルシェードやプリーツとか嫁の希望もあるし、週末にまとまるかな?さあ、頑張るぞ~←気に入ったらクリックお願いします。
2006年05月15日
コメント(2)

ダヴィンチコードようやく読破。やはり、すぐ読めるのっておもしろいのが多い!映画も楽しみだ~って、こういう時にかぎって裏切られるんだよな~。でも期待皆さんも映画見に行きますか~?ダヴィンチコード(上)ダヴィンチコード(中) ダヴィンチコード(下) ←気に入ったらクリックお願いします。
2006年05月14日
コメント(6)

今日も雨。フレーミングが終わってから家のことばかり気になってしょうがない朝から、しとしと雨が降っていて、屋根は養生がされてたので良かったけど、それ以外は窓から雨が入り込み濡れてて、風呂が入る箇所も水がたまってました。雨が降るのが分かってても養生しないものなのかな~?確かに乾燥材だけど・・う~んブランには分からんとりあえず、夕方小雨になったので家の中をくまなく歩いてみました。窓や玄関のドアが届いていました!来週はきっと入れるんだろうな~♪で、帰り際に床を何気なくみたら・・板が波打ってる箇所を発見マジ?と思い見間違いだろうと思ったが、やはり波打ってました。よく、合板が湿気や雨に濡れた時にめくれそうになる時の感じです。嫁と一瞬無言になってしまったよ!一応、ブルーシートを取りに帰って養生しといた。う~ん、さすがにモヤモヤがとれなかったので、営業S氏に即電話。雨ですけど乾燥材だから大丈夫ですよね?床も乾燥材ですよね?の質問に「ええ、乾燥材だから大丈夫ですよ」の一言。現在の状況を説明すると、「えっ」と驚かれてました。いいかげんな説明をされてるわけじゃないだろうけど、さんざん「大丈夫」と言われてるから、ブランもかなり不信感がでてしまってることを伝えました。一応、工事責任者に確認してもらうと言ってましたが、張り替えて下さいと言って電話を置きました。あんまり、文句言うの嫌なんだけど、高い買物だし・・結構嫌な事なんだからメーカーも真剣に仕事やって下さい(夕方から愚痴ばっかり)他のメーカーだと、雨の養生どうされてるのかな?窓がつけば問題はないだろうけど・・。あと、基礎がべた基礎なんですが、水はけが悪い気がします。普通がどんなのかしりませんが、雨が降ってからどれくらいで水が引いていくんでしょうか?あ~~なんか、急に不安になってきた~。三井ホームさんしっかりしてよ~←気に入ったらクリックお願いします。
2006年05月13日
コメント(4)

昨日から屋根工事に入りました。今日でほとんど完成で、明日天気が良ければ完成かな?結構目立つみたいで、近所の人からよく声をかけられます瓦はシーズンパウダーという色です↓嫁はもう少し薄い色が良かったらしいけど、なんかキレイな感じがしてこの色で無理矢理OKをもらった。予算の関係で、2色には出来なかったけど、結構イメージ通りかな!?家のテーマは結構ミックスしてて統一してないけど、外観が南欧風、1階がシンプルに、2階がリゾート風な感じになってるとインテリアの方に言われてます。ブランは、いまだにイメージ出来ませんがあ~ワクワクしてきた~~♪←気に入ったらクリックお願いします。
2006年05月12日
コメント(0)

今日は心強い助っ人が・・。仕事が昼からの為母親が見に行くと言ってました。結果は・・曇り。おお、降水確率70%でも降らないんやな~と嫁も驚いてました昼までに、屋根のパネルが半分以上できたそうです(見たかった)4時頃までには大体終了したみたいで、養生をして2日目終了です。でも、母親が出勤した後の現場は、雨が降り出したそうで・・恐るべし晴れ女!金曜日に天気が良さそうなのでこの日に瓦を入れる予定だそうです。屋根瓦は、三州瓦のS瓦を入れます。色は、ブランがごり押しで決めましたよくある色ですが、シルバーっぽいのが降りかかってて綺麗でした。恐らく、田舎ではかなり目立ちそう!楽しみにしてて下さいね~♪分かった方には・・何か出るのかな!?←気に入ったらクリックお願いします。
2006年05月10日
コメント(4)

雨。雨。雨。テルテル坊主の意味なかった今日のフレーミングは、1、2階の壁と屋根のフレームで終了。壁が空を飛んでて楽しかったそうです(奥様談)ブランは今から、ビデオで楽しみま~すでも、今週いっぱいは雨だからずっとブルーだな~雨男か雨女か喧嘩になりそう^^ちなみに、母親は強烈な晴れ女なので、明日見に行ってくれないかな~!?さあ、あなたはどっち←気に入ったらクリックお願いします。
2006年05月09日
コメント(4)

明日と明後日は、首を長くして待ったフレーミングの日で~す♪ワクワクして落ち着きませんね。帰ってきたら、どこまで出来上がっているんだろう?今まで、基礎とか見てても変化が少なくて・・。明日からは、毎日楽しみですでも、今週は天気があまり良くないんだって~Mホームからは、濡れても乾燥材だから大丈夫!とはいうものの、建築中に木材の部分が濡れるのって嫌ですよね~。ブランて実はナーバス?(ちゃうちゃう←1人ツッコミ)とにかく、テルテルぼーずでも作っとく~~?←気に入ったらクリックお願いします。
2006年05月08日
コメント(2)

ようやく、ダヴィンチコードの(中)と(下)が届きました。(上)を読み終えてから少し空きましたが、一気に読破できそう。最後のページをめくりたい欲を抑えつつ、レッツ読書タイム←気に入ったらクリックお願いします。
2006年05月07日
コメント(2)

ただいま~~突然企画した家族旅行。神戸で2泊してきました~^^/1日目は、ゆっくり出発してハーバーランドで買物して芦屋で夕食!「グラツィア」という洒落たところで、食べ放題パスタやピザ。デザートのプリンなど旨かったです。2日目は三宮のガード下をブラリと散歩しながら、昼食を南京町の「元祖餃子苑」で食べました。自家製味噌ダレがなんともいえないハマる味でこれまた満足「朋榮」のチャイニーズバーガーも出来立てがおいしい!子供も、ガブッと一気にたいらげてた(気づいたらなくなってた)あと、「ドゥズィエム」というケーキ屋で、変わったパイ包み風のアップルと、アップル&レーズンを買った。ブランはアップルがお気に入り!甘~くてコーヒーが欲しかった。南京町から上へ足を向け、今度は元町散策。嫁が新築用に雑貨を見たいということで行ったが、何も買わずブラリ歩きすぎて、北野へ行ってしまい(ブランは喫茶店に入りたかった~)嫁の、異人館がもうすぐの一言で、寝た子供を抱きながらブランはあの急坂を登らされた(マジ疲れた)。途中テディーベア館へ寄ったが・・あんなもんなんだろうか!?無駄金を使った~!仏蘭西館の前辺りでまた嫁がウィンドーショッピング(奥様疲れてないの?)でも、結構かわいいハート型のキーリング発見。家の鍵用に購入!異人館にも別れを告げ、次はビリケンへ。子供が、2人とも寝てしまいさすがに辛かったので、「ケーニヒスクローネ」でようやく休憩。中に栗が入ったプリンが旨かった(甘いのばっかり♪)子供も起きたのでビリケンへ。そして、嫁が誘惑に撃沈。ブランも、疲れすぎてたので即OKだしてようやく2日目終了(バッタリ)3日目は、朝から雨。子供連れで歩くわけにもいかず、とりあえず帰路に。途中、心斎橋辺りにある「estic]で購入予定のソファーを見たかったが、雨が一番強く次回見に行くことで、嫁とあきらめた。ということで、ブランにとっては魔のGWとなってしまったが、旨いもの食べれたし、嫁も子供も楽しんでもらえたかな~?ブランは筋肉痛で、もう一日休みが欲しいよ~~←気に入ったらクリックお願いします。
2006年05月07日
コメント(0)
![]()
結婚してからGWや、お盆、正月といった大型連休でブランは遠出はしません。何故なら渋滞が嫌だからその分普段の休みを利用して、旅行に行ってます(安いしね)。だけど今年は、嫁さんが出かけたいらしい。子供も大きくなってきて(2歳、4歳)、家ばかりは嫌らしい(我慢してよ)ということで、現在神戸か香川か選択中。嫁としては、就職してた大阪も久しぶりにブラリとしたいらしい。まあ、ブランはおいしいもの食べれたらどこでもいいよ~。ここまできたら、とことん楽しんできます。奥様~渋滞情報見ると、赤いとこがありますよ~・・(泣)休みは計画的に(アイフル風に)!!行ってきま~す神戸系のスイーツお試しセット←気に入ったらクリックお願いします。
2006年05月05日
コメント(2)

昨日から始まった、基礎立ち上げ後の土台作りも今日で終わったようです。夕方見に行った時には、養生シートがかぶってました。次は、とうとうフレーミングです。楽しみやけど、会議もあるから休めないんだよね。腹痛になる予定で休もうかな(会社クビだよね)MyHomeに計画編2を追加しました。こちらも、よろしゅ~←気に入ったらクリックお願いします。
2006年05月04日
コメント(0)

今日は先日たどり着けなかった、リサーチパーク内にある環境学習センターに行ってきた。目的は、プリクラ(エコプリントとここでは呼ぶらしい)。4つのビデオやネット検索などをこなし、学習したご褒美です。もちろんブランも環境について学んできましたよ~アスベスト関連や環境の本もそろっており結構真面目なところでした。ついでに、近くの牧場で濃厚なソフトクリームを食べて、アスレチックへ行って帰ってきました。子供も嫁も十分満足?・・嫁は遠出がしたいとつぶやいているのでまた、検討しなければ皆さん、どこへ出かけてきましたか~?ブランにお力を^^そういえば、楽天で先月大きな買物したのでゴールド会員になれました^^次はプラチナ目指すぞ~♪次の目的地、京都にしようかな・・。誰か、行かれた人渋滞どうですか?やばそうですよね。←クリックお願いします。
2006年05月04日
コメント(0)

家族旅行で伊豆の長岡へ行ったときのお土産を紹介。GWで行かれる方一度お試しください。もちろん、ネットでも購入可能です。知っての通り、温泉饅頭の発祥の地ということもあり、長岡には饅頭屋がたくさんあります。ブランは食べ比べする時間もなかったので、1軒だけ寄りました。出来立てを試食させてもらえる親切なお店です。「柳月」のその名も「ながお菓まんじゅう」です。甘い物好きのブランも大満足の一品でした。他の店も気になりましたが、この店の味が気に入りました。やわらかい皮に、くどくない絶妙のアンコ!きっと、味わったことがないくらいうまいです(ブランが知らないだけかも)。法事なんかにもいいですよ。ブランが持って行ったときにおばちゃん集団でどこの饅頭って話題になってましたから。さあー今日は、アスレチックに行ってきまーす!←クリックお願いします。
2006年05月04日
コメント(0)

今日はいい天気。家も、土台作りが始まりました。10日間も作業してなかったので、ワクワクな気分さあ~GW遊びにいくぞ!嫁が見つけたんやけど、これおいしそうだ~^^←クリックお願いします。
2006年05月03日
コメント(2)
MyHomeに計画編1を追加しました。
2006年05月02日
コメント(2)
![]()
昨日ダヴィンチコード(上)の残りを一気に読破。それにしても、こんなにハマりそうな小説も、綾辻行人以来です。この館シリーズは推理小説ってこんなにおもろいの?というぐらい、仕掛けがあちこちに張り巡らされていて、犯人探しが無茶苦茶楽しかった。主人公も型破りな設定だったし。続刊期待ですダヴィンチコートについては、宗教中心の話で難解な印象を持って購入したが、歴史や美術は読めば分かるしスラスラ読めます。感情移入できる作品ですね。次々謎が出てくるけど(全然解けないですが)自分にとっては、新鮮な謎解きなので楽しいです。黄金率の話の時なんか、ブランもメジャー持って試してしまった早速(中)と(下)を頼んではあるが、楽天さ~んどうなってますか~!4日目やけど返事がない・・。もしかして、売り切れ~?映画までに、読みきれるかな~?はまった人いますか~~!
2006年05月02日
コメント(4)

住宅着工が4月初めから始まってます。週末になるたび、基礎の段階でもワクワクですだけど、基礎検査が終わってから10日間何も進展なし。そろそろ、イライラしてきた~!メーカーに問い合わせたら、明後日から再会とのこと。連休明けにフレーミングを控えてめっちゃ楽しみなんやけど、会社で見れないんだよね。GWに仕事出来るなら、ここにフレーミングを入れて欲しかったな~。MyHomeも更新していくので皆さん読んでね^^マットレスは世界のシモンズ。有名ホテルで使用されてて実績もあり、寝心地は最高♪ブランももちろん購入予定!誰か、購入した人~寝心地こっそり教えて下さい!
2006年05月01日
コメント(0)
全54件 (54件中 1-50件目)