皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?
枯山水Kです。
近頃、通勤で使っている自転車のチェーンが緩くなってきて、結構な頻度でフロントギアが空回りするようになってしまったので、自転車屋さんに持って行こうかと思っていました。
しかし、いい機会なので、自分で修理してみようと思い、いろいろ調べたところ、チェーンを詰めれば解決しそうなことが判りました。
そこで先日、チェーンカッターとコネクティングピンを買ってやってみました。
自転車チェーンカッター 7-10速対応 自転車工具 修復工具 メンテナンス[ゆうパケット発送、送料無料、代引不可]
作業しやすいようにチェーンを緩めるチェーンフッカーがないので、針金で代用しました。

しかし!
動画などではとても簡単にチェーンカッターでチェーンをカットしていたのですが、全くピンが外れない!
かなり力をいれてチェーンカッターを回しても、ビクともしない。
もしかして外れないチェーンなのか?
よく分かっていないので疑心暗鬼になりながら、何度もトライしたのですが、結局ピンは外れず。
今回は断念しました。
こんな大変とは思っていなかったので、手袋もせずに作業したので、手はオイルでギトギト。
また、コネクティングピンもいろいろと種類があるようで、今回買ったものが合ったものなのかも、よく分からず。
もう少し勉強してから再トライしたいと思いますが、それまで空回りする自転車乗るのどうしようか?
もう少し頑張ります!
PR