PR

Profile

*花梨*

*花梨*

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

マメプー@ Re:マメルリハのPBFD(05/10) 突然失礼致します! うちのセキセイが今週…
piyomama88 @ 花梨さんの元にいて幸せ 大変ですねえ・・ ちょっと離れて、再び…
花梨@携帯@ Re:マメルリハのPBFD みなさんありがとう 今日もなの 大出血だ…
レンブラン @ Re:マメルリハのPBFD(05/10) 頑張って。 花梨さんならきっとできると…
Nabi701 @ 早く良くなりますように・・・ おーちゃん、辛い病気と闘っているのです…
ぴーちゃん^^;; @ Re:マメルリハのPBFD(05/10) 応援してます。 花梨さんのところに お…
ピッコロ・A・V @ Re:災害に思うこと(03/18) サンちゃん@オカメインコは茨城県北部在…
piyomama88 @ Re:災害に思うこと(03/18) 計画停電、大変ですねえ。 他にも、商品…

Favorite Blog

さくらのしっぽ +ポン子+さん
インコアパートの管… W.らっきーさん
ピーちゃんとチュー… 3lily3さん
風子&BIRD'S日記 風子・Sさん
~ ガオの いつか… ガオちゃん0084さん
enchan・とりっこ・… en-chanさん
太陽コウセ((φ(-ω-)… runar17さん
ume-dayori 梅だよりさん
親ばかインコ日記 レンブランさん
鳥さん大好き ぴーちゃん^^;さん
2009.03.10
XML
カテゴリ: 飼い主の旅話
1月4~5日にかけて一泊「高野山(世界遺産)~伊勢神宮」へ初参りに

いってきました

世界遺産制覇の一環です(笑)

京都、奈良などの世界遺産は神社仏閣を含めかなりの数

この高野山は「紀伊山地」の中にある世界遺産

以前、「熊野古道」にも行ったがここも「紀伊山地」の中の世界遺産として登録されている。

奈良の「吉野」という桜で有名な場所も世界遺産だが神社仏閣をすべて訪れるとなると

1日では廻れない

この京都、奈良の世界遺産を除けば世界遺産巡りは「石見銀山」を残すばかり



ここはもう出雲大社で訪れている・・・・

いつになることやら・・・・

ちなみに日本の世界遺産は

知床・白神山地・日光・白川郷・京都奈良文化財(姫路城・法隆寺など)

紀伊山地霊場・原爆ドーム・厳島神社・石見銀山・屋久島(琉球王国)である

さて、話は初詣旅行に戻り・・・・

1日目は高野山

高野山は弘法大師が開いた高野山真言宗の霊山。

ここの見所は「金剛峯寺」と「奥の院」である

小雨が降る中しんしんと寒い路をゆく

ここは「五輪塔」というものがあるが現在の「お墓」の原型



・・・・写真・・・・

ないです(爆)

いや!

こんな厳かな土地でカメラなど向けられるわけもなく

上杉謙信・武田信玄・徳川家・織田信長などの五輪塔が並ぶ・・・・



現在のお墓の形は胴体から下だけが残った形だそうで、頭がない形になってしまったとか・・・

奥の院の一番奥に「弘法大師御廟」があり

そこだけは空気が違っていました

一段と寒く感じられたそこは人間界とはまた違ったような趣でした

その晩は高野山の中にある「宿坊」に泊まりました

お寺さんに泊まるのです

修行僧たちがお世話してくれるのです

SH012161
SH012161 posted by (C)花梨

SH012162
SH012162 posted by (C)花梨


こちらです

SH012158
SH012158 posted by (C)花梨

SH012159
SH012159 posted by (C)花梨


宿坊のお庭です

名勝として有名な場所でした

しかし、とても 寒い!!!

お部屋に通されてもコートが脱げませんでした・・・・

しかし、修行僧さんたち・・・手を赤くし薄着でおられました・・・・

都会に慣れた者には頭が下がります・・・・( ̄▽ ̄;)

夕飯のときはお坊さんがお説教してくれました

そして翌朝には「おつとめ」があるそうなのでせっかくなので参加させてもらいました。

いや・・・モチロン激寒かったですが(爆)

高野山を後にし、お次ぎは「伊勢神宮」へと向かいました

SH012164
SH012164 posted by (C)花梨

SH012165001
SH012165001 posted by (C)花梨


「下宮」です

SH012166
SH012166 posted by (C)花梨


こちらは「内宮」の橋

ご存知、伊勢神宮は下宮と内宮とは離れております

距離的に3キロくらい?

そこを繋ぐ道路はまさしく大混雑しておりました。

そして内宮の祠前は写真は撮れませんでした・・・・人がすごくて

ってか、高野山では撮らなかったのにここで撮ろうとしていいのか!?自分!?

もちろん、祠の中は撮影禁止です

ここの杉はとても立派で、思わず触ってパワーを貰って来ました

内宮には有名な参道があります「おはらい町」なるものです

ここはまさしく新宿の改札のようでした(爆)

有名な「赤福」は食べませんでした

え?何故かって?

それはわたしが「あんこ」が苦手だからです!!!!( ̄口 ̄∥)

代わりに「黒蜜だんご」を食べてみました・・・・・

微妙・・・でした

だんごはやっぱり「御手洗」に限ります

おてあらいではありませんよ!(爆)

伊勢神宮だけに・・・・・(わかる人にはわかるネタですな)

そして伊勢神宮に来たのならば「 朝熊岳金剛證寺」にも寄らねばなりません

こちらは伊勢神宮の鬼門を守るお寺さんです

「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」とうたわれる寺です

こちらは無人でありました・・・・

ここは何より「卒塔婆」が怖い・・・

何が怖いって・・・知りたい方は検索してみてください(爆)

怖いんだって~~~~

こちらにありました願いことを唱えながら回し、持ち上げてみると

軽ければ願いが叶い、重ければ叶わないという石・・・

持ち上げてみました

・・・・・軽々でした( ̄口 ̄∥)

やばい! 願い事言ってない!!!

わたし

何が叶うのでしょうか・・・・

今後のわたしに乞うご期待!!!



そして次回も旅行記です!(爆)乞うご期待!!!!(爆)














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.11 00:58:18
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは~  
高野山、空気がぴんと張り詰めた感じがお写真からも伺えます。異空間ですね~。ほんとに寒かったんですね~(爆)

伊勢神宮、わたしも何度か参りましたが、朝熊さんにはいかなかったな~知らなかったな~片参りなのか~~。しまったな^^~~

花梨さんの今後と次回の旅行記楽しみにしてます(笑)
(2009.03.11 14:26:52)

Re:高野山~伊勢神宮(03/10)  
☆穂波  さん
うんうん
何年前の旅行記でもいいから
書いて書いて~~
面白いから~(笑

ちなみに「赤福」健在なの?
(2009.03.11 17:58:19)

Re:高野山~伊勢神宮(03/10)  
白蜜柑  さん
高野山と聞くだけで異時限の世界のような気がします、
新しい年を迎えるのにふさわしいところですね。

赤福ダメなんですね~、私大好きなんです(笑)
名古屋の駅でも売ってるのでちょいちょい食べてます。

で、気になるのが卒塔婆...怖い、けど見たい。
お寺の名前で検索したら見られるのかな?


(2009.03.12 00:25:12)

Re:高野山~伊勢神宮(03/10)  
レンブラン  さん
世界遺産なんてまったく行ったこと無いと思ったのに
知床と日光と原爆ドームは行ったことありました~。
結構世界遺産だと分からずに行ってるもんですね。

伊勢神宮行ったけど、朝熊かけてない!!片参りだったのか~。
知らないことをいっぱい知りました。
花梨さんありがとう。 (2009.03.12 00:26:31)

むかし  
en-chan  さん
高校生の頃夏休みに高野山の宿坊で住み込みアルバイトしました
主に林間学校で宿泊していた小学生の食事の配膳、食器洗い等などです
たくさんのバイトの男の子達がいて、みんなで楽しくワイワイやったのを思い出しました
宿坊の修業僧の人が着ていたのは「作務衣」って服ですね
あたしの家から高野山は車で1時間足らずですが、未だ冬に行ったことはありません
雪景色きれいですね~ (2009.03.12 23:14:03)

Re:高野山~伊勢神宮(03/10)  
hiichan14822  さん
私も正月の雪の中を高野山に行って、寒くてさっさと下山しました^^;
夏の伊勢神宮にいって、御手洗川を見てお参りを忘れておかげ横丁で遊んで赤福を仕入れて帰りました^^;
これらの罰がいつ当たるかと冷や冷やしながら暮らしています。。。

(2009.03.16 23:11:41)

マメルリチャンさんへ  
*花梨*  さん
こんばんは~マメルリチャンさん

朝熊は伊勢神宮より車で20分くらい行った所にあるんですよ~
鳥羽のほうですね~
なので両方かける人は少ないって言っていました (2009.03.19 23:32:54)

☆穂波さんへ  
*花梨*  さん
こんばんは~☆穂波さん

赤福は健在みたい。
他のツアー客が紙袋持ってたから!(爆) (2009.03.19 23:33:41)

白蜜柑さんへ  
*花梨*  さん
こんばんは~白蜜柑さん

卒塔婆・・・見てみました?
お寺さんのHPだとその怖さが表現されていないので(笑)
旅行記などのHPのほうが面白いですよ~
みんな同じコメント書いているし(_≧Д≦)ノ彡☆♪
「ここは一人で来ては怖い~~」って(笑) (2009.03.19 23:35:35)

レンブランさんへ  
*花梨*  さん
こんばんは~レンブランさん

京都奈良だったらもっと世界遺産に行っていると思いますよ~
平城京や清水寺、東大寺などそうですからね
知床は世界遺産になってからまだ10年足らずだったと思います (2009.03.19 23:37:39)

en-chanさんへ  
*花梨*  さん
こんばんは~en-chanさん

へぇ~~!住み込みのバイトしてたの~~!?
じゃ、修行僧じゃなくってバイトの子だったのかな~~~???
丸坊主だったらか修行僧だと思ってた。
でも、高野山のてっぺんだけだね~
雪降ってたの(笑) (2009.03.19 23:39:04)

hiichan14822さんへ  
*花梨*  さん
こんばんは~hiichan14822さん

神社仏閣の近くに行ったのならお参りしたほうがいいですよ~~
しかも、高野山は山だし、我々は女なので余計にお参りしたほうが
いいですよ~ (2009.03.19 23:40:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: