カルラとナーガとチチとハハ

カルラとナーガとチチとハハ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

カルナガ

カルナガ

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

だいだい@だちょう @ こんにちは^^ カルナガさん、こんにちは! 雨風呂から…

Freepage List

2008.07.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
土曜の平和な朝を過ごしているところに実家から電話が。

20何万円・・・・・はぁ?なんだそれ!!

昔そんな話は聞いた事はあったが、未だやっているらしい。
○8まわた。(あ、隠語になってませんか?笑)
古くなった布団を引き取るという名目でやって来て、結果高額な布団を売りつける。
訪問販売というのは、奴ら側の言葉で我々から言わせれば「押し売り」以外の何者でもない。
それも、バァちゃんは現金で支払ったと。
早速キャンセルの電話をさせました。

ところが、その担当者から電話が来て金は月曜に持って行くと、いう話。
振り込んでくれというのに、あーだこーだと。
でも今日は忙しいから土曜日にって。

・・・・どうもまたバァちゃん一人の所を狙ってゴネようとしている様子。
詳しくバァちゃんに聞いたら、もう元の布団は持って行っていて代用の布団をしいていると。
うーん、見事に手付け状態にしている訳だ。
最初は4、50万だとう話だったのが現金で払うと行ったら20何万になったんだって。ニトリだとセミダブルベッドで5万ちょっとだよ、どんないい布団なんだよ・・・・。
なんだかんだいいながらうまく売りつけたらしいが、これは月曜に来たら絶対素直に
金をおいて返りそうに無いと直感。
平和な土曜日の朝を捨てて、急いで実家に向かいました。




実家について、契約書の内容確認したら

と。
昭和7年生まれだと何か都合が悪いのか?後期高齢者だと・・・契約上なんかあるのか?
いずれにしろ、これはこっち側としてはラッキー!!!
一気に寄り切る事にしました。

さっそくチチ自らが相手の会社に電話。担当者でなく責任者を出せと。

 はい、予想通りの返事でした。
チチ「あなたたちのやっている事は犯罪だから、10分以内に連絡こなかったら警察の生活安全課に電話する」
 はい、ジャスト10分で電話が来ましたよ。

嘘の年齢を書かせたという事を伝えた時点で会社の責任者はグーの音もでません。
 即持って来い→担当者が外出していて無理→
 個人と契約してるんじゃない、○8と契約しているんだから他の人間が持ってくれば良い→
 わかりました夕方でいいですか→やだ、午後一までしかまたない
という押し問答の末に、2時までに持ってくる事に。(もうこの時点で担当者が持って来るなとわかりましたが)

で、駄目押しで「2時過ぎたらすぐ警察に電話するから」って言っておきました。

月曜しか来られないって言っていた奴が1時過ぎに来ましたよ。

ここで終わらないのが○8ですね。
担当者が来て全額金を戻して、代用の布団返して、持って行った布団戻させた後に、
「なんで嘘の年を書かせた?」と聞いたら
「いや、おかぁさまが9年生まれだとおっしゃったので」

プッツーン!!!!

切れました。はい。「ふざけた事を言うんじゃない!」「そんなに警察を呼ばれたいのか!」って怒鳴りつけましたが・・・・この担当者はまったく意に介しません。
人間のクズのようです。
犯罪とわかっていて、やっていますね。バレたらハズレくらいの意識。
二人組なのですが、もう一人は何もしゃべりません。
ガンを飛ばしてみましたが、まったく気にしません。
すごいです。
二度と来るなと(そりゃそうなんだが)言って追い返しました。
その後ネットで調べているのですがここで年齢を詐称させる意味があったのかどうか・・・。意図は不明のままですが。未成年と合わせて後期高齢者は契約成立対象にならない??




Webで「布団 詐欺」で検索すると簡単に出てくるほど常習なのに、野放しですね。
年寄りばっかり狙っているから被害届が出ないのでしょう。
確かに、当事者が年寄りなので届けを出すのは面倒です。

○8という名前の下でフリー契約で動いている感じを受けました。
会社側はこれまた常套手段で自分たちは知らないと言ってトカゲのシッポ切りをするのでしょう。
この商売の方法では物の善し悪し以前の問題ですね。
会社のモラルなんてのはないのでしょうな。





バァちゃんも「見事にだまされちゃった」と反省しきりでした。




教訓、
 今後は即決するような買物はさせない。必ず相談させる。
と言う事にしました。
いつもはね、ちゃんと相談してくれていましたが見事に相手にはめられましたね。
即支払ったり、商品を先において行くなどともかく手口は巧妙化する一方です。
何よりも、まず家に入れてはいけませんな。こんな輩は。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.14 17:59:36


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: