笑顔でいこう⤴️時々キャンピングカー(コルドリーブス)の旅✨

笑顔でいこう⤴️時々キャンピングカー(コルドリーブス)の旅✨

2006.04.23
XML
カテゴリ: 学校のこと


最初は、1年生のさあちゃんのクラスへ~
教室に入ったら、飛びついてきたよ!!

授業が始まっても、後ろを チラチラ ・・・
国語の授業だったんだけど、最初にどんぐりコロコロの歌を歌ってから教科書。
「は」 の字の練習。  「は」 のつく言葉を発表

ちゃんと手を挙げて発表してた。 「 さみです。」 ってさ。
その後、テキストを出して、「は」の字を書いてた。

そこまで見て次は、4年生のくうちゃんのクラスへ~
くうちゃんも国語の授業。

皆で○読み。○読みとは、○のところで読み手が交代するの。
ちょうどくうちゃんのところだった。
先生が質問した事には、ちゃんと手を挙げて発表もしてた

くうちゃんの発表を見てから、6年生のれいちゃんのクラスへ~
さすが6年生って感じ。

算数の公約数の授業だったんだけど、6年生ともなるとやっぱ雰囲気が違う!!
授業も、いくつか公約数の出し方を出し合って、どうしてそのやり方を出したのか、
その中でどれが早く答えを導き出せるかっていうのをやってた。
私も真剣に聞いたわよ。だってこの前予習をしてたれいちゃんに、

「この公約数ってどう出せばいいの?」 と聞かれ・・・
(*-゛-)ウーン・・  ”何となく覚えてるんだけど、はっきり思い出せないな”
と思って、  「分からない・・・」

と返事をしたら、  「もういい!!」  って言われたの。 悔しい~~~~
なので、いつでも教えられる様にと。
でも今日習ったから、もう聞いて来ないかな?

参観の後は、PTA総会と歓迎会だったけどパス!!
一旦帰ってから、ふたたび学校へ~
学級懇談会に出たの。

1年生を先に行ったら、初めてだからか自己紹介をした。というか させられた
私、自己紹介ってのが嫌い!っていうか、人前で話すのが 苦手
自己紹介終わったら、4年生の方へ。

こちらは、先生も持ち上がりなので、自己紹介なんてものはナシ!  (^。^;)ホッ
先生が、これからの授業の進め方や行事を説明してくれてた。

最後に6年生のとこに行ったら、丁度自己紹介の途中・・・  またか!!
引き返して帰ろうかと思ったよ!!
持ち上がりなのに担任の先生が代わったからかな?

自己紹介の後は、一年間の行事の説明。
6月には修学旅行があるんだ
後は、学年レクリエーションをどうするか。

今までは一泊二日でキャンプだったんだって。
えー初めて聞いたよ
子ども達とお世話の役員さんだけだと思うけど・・・
個人でキャンプは好きだけど、集団キャンプはイヤ!!

他には、鍛錬遠足の山登りの事とか、今年の夏休みは一日減るとか・・・
だけど、今年から3人になったから授業も懇談会も15分づつになっちゃった。

何だか見た様な見てない様な、何をしてたのか良く分からない様な・・・
楽しく授業を受けてたってのは、良く分かったよ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.24 09:12:21
コメントを書く
[学校のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: