全197件 (197件中 1-50件目)
ずいぶんご無沙汰してしまいましたが相変わらず元気にぶどう作りを続けています!(^^)!今まで使っていたパソコンが壊れたので、昨日買い換えました。サクサク動いて爽快です。久しぶりにこちらをのぞいてみたら、見に来てくださってる方がいらっしゃる様なので、また書いてみようかと思っています。この頃はぶどうの剪定作業をしています。年が大きくなったせいか、作業は随分とペースダウンしています。と言うか、労働時間が短縮しているので、はかどらないわけです。これからも時々書きますので、良かったらまた来て下さいね。いつも来てくださってありがとう(^^♪
2019/01/11
コメント(0)
おはようございます朝晩涼しくなりましたが、昨日の日中は汗だくでしたおかげさまで元気で仕事をしています予定のある日はお天気の良い事が多く息抜きに出かける日はの日が多いです(笑)なので友人には「雨女」を自称していますが、実は「晴女」かも。。と思っています今日と明日と仕事したら明後日は休みです。そして予報は明日の後半から 少しでも遅く降りますように今日も来て下さってありがとう(*^_^*)
2012/10/21
コメント(0)
時折、秋風が吹くようになり季節の移り変わりを感じています7日には第一孫が12歳になりました後8年で一緒にお酒が飲めるのね(笑)お酒は嫌いだ。。なんて言われ無いことを祈っています(笑)回転寿司に行きました今日は三女の誕生日です先日、近所の中華屋さんでお祝い。。と言うか、食事しました今日は午後から雨の予報ケーキでも持っていきたい所ですが。。午前中、畑をして元気が残っていれば行って来ます夫は今週は夜勤です。昨日も中娘にあまり無理をしないでね。。と言われてました。が、後2年位は頑張るそうです今日も来て下さってありがとう
2012/09/10
コメント(0)
三度目の正直。。で、一昨日の夕方捜索三回目に無事に見つかりました。(●^o^●)ちょっと変形していたので、昨日大雨の中持って行って直してもらいました。(^^ゞ今日もまたお昼から雨が降るかも。。との予報です。今は母を美容院に送って行きました。迎えに行ったら買い物に付き合い、野菜の種を買って来ます。秋野菜の種まきが始まります。では掃除機をかけながら電話を待つ事にします。(^.^)今日も来て下さってありがとう(^^♪
2012/09/04
コメント(2)
今週は夫が早出なので4時半起きでお弁当を作ります。なので、9時過ぎにはベッドに横になります。しばらくウトウトしてふと目覚め、トイレに行った後眠れない日が時々あります今夜もそうです優しい子守唄がいいかも寝室用のCDラジカセ、買おうかなぁそれからビールを焼酎に変えてみよう羊が一匹。羊が二匹。。。(-_-)zz今日も来て下さってありがとう
2012/09/03
コメント(0)
今日も暑いです昨日、畑の腰まで伸びた草を刈りました。が夫は防護メガネの中にかけていたメガネを無くしました刈り終ってメガネを外したら無かったそうです。汗で曇っていたので気付かなかったとか。。倒れた草で覆われているので、メガネを踏まないように少しずつ鎌で草を移動させながら、暑さで倒れそうになりながら5万円を探しました。が、見つからず今日も午前中、再度探しましたがありませんでした夕方にもう一度見るつもりです春にはぶどうの剪定枝を燃やす時に一番気に入っていたメガネを一緒に燃やしましたメガネに紐を付けた方が良いかも知れませんそう言う私も携帯を探す事が多いですでは4時過ぎまで、もうしばらく休みます今日も来て下さってありがとう(*^_^*
2012/09/02
コメント(0)
今日で翠峰(すいほう)の出荷が終わりました。今年の出荷日には雨もほとんど降らず助かりました。ゆっくり休みたい所ですが大儀にならない間に、明日は一気にお礼の肥料入れをします。家の掃除もしなくては。。と言いながら、明日の朝は目覚まし無しで。。(^^ゞ今日も来て下さってありがとう♪
2012/08/26
コメント(2)
ごぶさたしていますが皆様お元気でお過ごしの事と思いますぶどうの出荷も順調に進みピオーネは終わりました。この後、お盆前後にオーロラブラック、下旬には翠峰が出荷出来る予定です。毎日暑い日が続きますがお元気でお過ごし下さい。日記はまたゆっくり書きたいと思います、いつも来て下さってありがとう(^^♪
2012/08/09
コメント(2)
娘の引っ越しも今日で終わりました。ぶどう作業の合間の手伝いは、ちょっときつかったです。(^_^;)蜂は3ヶ所も逃亡して(*_*) 今の所、分蜂も無さそうで。。(?_?)去年の一日おきに二か所の大忙しの分蜂などは夢のようです。(';')今夜から明日にかけ雨の予報。明日の午前は、まず母が美容院に行き、送迎が終わってから私が病院に行き、美容院にも行く予定です。そして明後日は、母の通院日。 ふぅーっ!週末からのゴールデンウィークには夏野菜の苗を植えて稲の実播きの用意をして、その間にぶどうもどんどん大きくなるし。。 !(^^)!夫の9連休も仕事満載です。雨降りは望まないけど、一日くらいはゆっくり寝ていたい私です。(@_@)花粉症の薬のせいでアルコール禁止の今日この頃。今年の春は。。なんてこった!!そうそう。昨日は夫の誕生日。明日は36回目の(*^^)v 結婚記念日。ですが、今週は夜勤の夫。昨日は「おめでとう~~♪」とプリンを渡し今日はメロン入りの杏仁豆腐を買って来ました。(^^ゞ明日くらいは美味しいケーキを買ってお祝いしよう。。はもうどっちでもいいかな。 まぁ気が向けば買って来ますが(笑)今日も来て下さってありがとう♪
2012/04/25
コメント(0)
おはようございます(^-^)がふったり たり ったり の天気が続いていて、予報から目が離せませんφ(.. )ハウスの作業は母と二人でゆっくりですが、何とか間に合っています蜜蜂の分蜂時期ですが、今年はまだ一度も出会っていません。天気の良い日には作業の合間に、時々見回っていますが知らない間に出た可能性も無いとは言えません(>_<)今日は午前中は晴れなので、夫が蜂の番をするそうですいくら何でもそろそろ。。分蜂するだろうと私は先日から引っ越し作業をしている長女の手伝いに行き細々したものを軽トラで運んでやる予定です午後から曇りで夕方から雨らしいので、早く出かけたいと思っています。花粉症。まだ終わりません。先生曰く、ゴールデンウィーク頃までかなぁ、との事。花粉症、そして病院代や薬代は、私の人生設計からは想定外の出来事でした。想定外。まだまだ出て来るのかな?まぁ。。良い事でも何でも歓迎する事にしましよう(●^ー^●)今日も来て下さってありがとうp(^^)
2012/04/21
コメント(0)
前回の日記を書いてから体調不良で寝たり起きたりしていました。風邪の後、咳が止まらず夜も寝られず声も出にくくなったので風邪だけでは無いかも。。と思い、耳鼻科で検査してもらった所、花粉症でした。そして一週間経ち、薬のおかげでずいぶん楽になりました。仕事も再開して、夜はテレビも見ないでひたすら寝ています。体力は今一つで、家事と仕事以外はまだ無理ですが来年は早めの処方でぐっと楽に過ごせるそうですp(^^)qそれにしてもしんどかったなぁ(>_<)今日は雨 家でゆっくり休みます(-_-)zz小林幸子騒動、展開はあるのでしょうか。同い年のせいかちょっと気になります(^^ゞ今日も来て下さってありがとう(*^_^*)
2012/04/11
コメント(0)
こんばんは。夜になって冷えて来ましたが、日中は過ごしやすくなりました(^.^)今年の青色申告は早く出したので、もう所得税の返金がありました(^-^)良かった~ 何に使おう。。などと言うのは過去の話で静かに通帳で休んでもらわなければなりません(-_-)zzと言っても大した額ではないのですが(^^ゞ年度末の行事で忙しくしていましたが、やっと終わりました。風邪か体の疲れか人間関係のストレスか。。眠れない日もあり体重が一挙に2キロ落ちました(*_*)今年は年回りが悪いのか。。それとも更年期の再来かφ(.. )こんなにすぐ疲れるようでは、旅行などあまり外には出かけられないなぁ(>_<)と思っていました。(@_@)が、日曜に録画していた「僕らの時代」を見ていたら(これは、共通の友人(有名人)3人の自由トーク番組なんですが)今週は、・・・のスポーツ選手の方たちで「僕たちの仕事はモチベーションを上げるのが一番大切なんだよね。。」と言っているのが聞こえて来ました。えっ モチベーションを上げるそうか これだー と思いました(●^ー^●)下がった時には自分で上げれば良いんだ。。 もう消したので名前はわかりませんが、いけめんのゴルファーさん すごい気付きをありがとう不思議ですが、その後かなり元気になりましたこの調子だと海外旅行にも行けそうです(笑) カメラを持っていくのを忘れるばかりするので、写真はありませんがぶどうの芽がきれいに膨れて来ましたあしたはカメラを持って行って撮って来ます今日も来て下さってありがとう♪
2012/03/06
コメント(0)
おはようございます今夜からお天気が悪くなるようです。そしてしばらく続きそうです今ちょっと手の空いている時にと予定している片付けや趣味の類は中々進んでいませんもしかしたら来年までお預けかぁ。。とならない様に小さい事から一つずつ話は変わりますが、先日同級生と久しぶりにランチをしました会った瞬間~~あら不思議一年前と全く変わらないもしかして。。年を取るのを忘れてるわけないですが、そう見えました美味しいランチをご馳走になり、顔のツボマッサージにも連れて行ってもらいステキなショールまでもらいました私は朝焼いたをお土産に切符代460円のみで、後はすべて彼女のから夏にぶどうを二箱送っただけでこの歓待。過分のお返しありがとう一美ちゃんでは今日もそろそろ始動です今日も来て下さってありがとう
2012/03/01
コメント(2)
おはようございます。昨夜もちょっと降りましたが、今夜から明日にかけて雨のようです。ぶどうハウスの作業は、翠峰の方のバンド換えがもう少し残っています^ロ^;昨日、大根の種を蒔きました。いつもは2月の初めに蒔きますが、風邪を引き遅れました。今日はハウスの中に、さつまいもを植えてツルを出し苗作りに挑戦してみますp(^^)q自分で出来そうな事を見つけてやって見る。ダメ元なので気は楽です(^^ゞ今日・明日と午後からJAでぶどう作り関連の行事があり出席します。ではそろそろ、作業開始です今日も来て下さってありがとう
2012/02/22
コメント(2)
外は冷たいが降っています(^^ゞ今日は婦人会の総会でした。議事の後、美味しいぜんざいをご馳走になりましたまた福引きで「あたたかいよ」が当たりみんなは「きっとカイロだよ~」と言ってましたがジンジャーエールでした 薄めて飲むもので、風邪引きの私には最高のプレゼントになりました今朝病院に行って風邪薬をもらって来ました病院の駐車場には車がたくさん止まっていました。つぶれていませんでした(笑)早く治してマイルームの整理整頓をしてが上がったら大根を蒔きます山にミカンも植えて数年後には小遣いを稼ぐ予定です忙しいけれど考えているだけでも楽しくなります今日も来て下さってありがとう
2012/02/13
コメント(0)
こんばんはo(^-^)o風邪を引いたようで昨日・今日とふとんの中で過ごしました。薬も効きよく寝たおかげか、夕方からはずいぶん楽になりました(^-^)昨日の朝、一番で病院に行ったら車が一台も止まっていません。玄関も閉まって真っ暗だし、ピンポンを押しても。。シーン(@_@;)えっ! もしかして一年来ない間につぶれてしまったのか?。。と本気で思い車に乗って次の病院へ。。と走りだして、ふと見たら近くの薬局も閉まってる(・・?)たしか今日は土曜日のはずなのに変だなと思い曜日の確認をしようとを取り出して見たら2月11日。そうか。祭日だ。しかも中娘の結婚記念日。休みでは仕方がないので、そのまま帰って寝ました(-_-)zzあっという間に日にちが過ぎて行く気がします(^^ゞ夫は明日から早出。5時半にお弁当を持って家を出ます明日朝、ちゃんと起きられますように今日も来て下さってありがとう
2012/02/12
コメント(0)
今日は気温は低いですが、日の当るところにいると過ごしやすいです。2月と言えば。。畑仕事がちょっと暇になりゆっくり出来る時期。そして去年一年間のお金の出入りなど、伝票の整理をする時期です明日はいつも使用している青色申告ソフトの個別相談会。10時からの予約なので、それまでに大体仕上げて、不安な所の確認をしなければなりません事務所に行けばいつでもみてもらえるのですが、岡山の街中にあり駐車場料金が超高いです初めて行った時にはびっくりしましたそれからは近くのショッピングセンターに止めて歩いていますがそれも。。だんだんと億劫になって来ましたなので、今日一日頑張って何とか入力しますぶどうハウスの作業は後少し傷んできた天井のバンドも替えています。家庭用の、イチゴと玉ねぎとニンニクにも肥料を入れて土寄せをしてやりたいです2月になれば~~2月~~ 2月~~ と呪文のように楽しみにしていましたがうかうかしていると。。去ってしまいそうですスピードアップしなくては今日も来て下さってありがとう
2012/02/08
コメント(0)
昨夜から時々小雨が降っていましたが、今は本降りになりました果樹と野菜と私には、久しぶりに恵みの雨になりました(^^♪昨日、雨の前にと、ぶどうの剪定枝を燃やしたのですが夫はついでに。。ポケットに入れていたも落としたようです自分の熊手で火の中に掻き込んだと思われます。ほとんど燃え終った頃に気付き大騒ぎ「踏むな~ 足下をよぅみぃ~ 探せぇ~~~! 」と母や私ににハッパをかけますが見当たりません現場百回 と言う言葉がありますから。。すぐさまみんなで十回ほどぐるぐる回って探しましたが見つかりません元々の原因は「ヨーグルト」だと思います先日、インフルエンザ予防にはヨーグルトが一番と聞き久しぶりに朝食の後食べました。それから一緒に畑に出たのですが、出かける途中に一度トイレに帰った夫。それから剪定枝を燃やしている途中に、また「ちょっと腹がいてぇ。。帰ってくらぁ」ヨーグルトが効きすぎたようでしたそして帰ってきた夫は、上着のポケットにメガネをしまい作業をしたそうです。そしてふと気付くと。。「5万円がパァじゃ」と嘆く夫体が焼けたと思えば安いもんじゃぁ新しいメガネが買えるがぁと慰めてはみたものの、かなりショックのようでした(*_*)ヨーグルトのせいなら私にも責任が。買いに行かなくては。(@_@)などと考えながら帰ってご飯のときふと見たら、大切にしまっていたメガネをかけていました(^0_0^)「60代はこれを使えぇと言う事か~~」良えのがあったんじゃがぁ。!(^^)!良かったぁ。 買わずに済みそうです今日も来て下さってありがとう♪
2012/02/06
コメント(2)
一昨日はハウスに出入口のドアを付けましたお昼を食べて玄関を出るとが外が暗くなったなぁ、と思ってはいましたが。。びっくりしましたしばらく待ってたら止んだのでハウスに行きましたが再度真っ暗に 今日は止めよう、と母が言うので帰りかけたら従姉の車が グッドタイミングいつもハウスの中でちょっと話して帰るのですが久しぶりにゆっくりお茶を飲みながら話せました 昨日は翠峰の本剪定をしましたピオーネとは違いかなり太い枝なので。。力が要ります母は手を出しません。。ので、一人でのびのび思う様に切る事が出来ますが、帰る頃には首を回すと痛っ 手首も痛っ今日中には終わります夫は明日・明後日の休みで二階に棚を作ってくれる予定です二階の一部屋を収納部屋に。隣の部屋は私の部屋になります\(^O^)/あちこちに分散している自分の物を飾ってミシン掛けをしたりちぎり絵をしたりを飲んだり昼寝もしたりエアコンと照明、どちらもまだ新しくてリモコン付き娘が使っていたベッドもあります我が家で一番広くて良い部屋がとうとうとうとう私のものにそこで。。娘達に一言お礼を三人とも嫁に行ってくれてありがとう~~今日も来て下さってありがとう
2012/01/27
コメント(0)
お天気も良く温かく、動き易かったのでしっかり楽しめました内宮ではみんなで中まで入って、正式参拝もさせて頂きました宿では、アワビや美味しいおつまみと一緒にお酒をたくさん頂きデザートも好みの味で大満足でした2日目のお昼は名古屋市内で、美味しい飲み放題のバーベキューでしたたくさんの種類の。赤、白、黄色、黒 夫婦二人で二日間、バスの中も含めかなりの量を頂きました。が、全て旅行費用に入っています 関係者の皆様。ありがとう。ごめんなさい。ごちそうさまでした夢の様な時間がが過ぎ、現実に戻り仕事の再開です幸せな事に、する事は山の様にあります(笑)今日も来て下さってありがとう
2012/01/25
コメント(0)
昨日、ピオーネのハウスが出来上がりました翠峰とオーロラブラックのビニール掛けは伊勢詣りから帰ってから。。と言う事で今日はゆっくり買い物や旅行の準備をしますまだまだ先だと思っていましたが、いよいよ明日はの中美味しいもの食べてあちこち観光して夜はゆっくりに浸かって来ます朝一番の寒くて温かい露天風呂がとても楽しみですが それよりも、夜は飲み放題で、その後片付け無しでゆっくり出来る今ここに来てやっと心置きなく楽しめる時間が持てる事年を重ねるのも良いものだなぁと、つくづく思っています神様、ご先祖様、回りの皆様本当にありがとうございます心も体も解放しておもいっきり楽しんで来ますいつも来て下さってありがとう
2012/01/21
コメント(0)
おはようございます昨夜は孫の3・4・5号が来て、賑やかで楽しい一時を楽しみました4歳の孫3号はオセロも上手になりうかうかしていると負けます私も技術を学ばなければ。。プラレールも好きで、新幹線ののぞみに乗りたいと言うのでハウスが出来上がったら大阪に遊びに行く約束をしました仕事から帰って来た夫に言うと、天王寺動物園なども良いのでは。。そうか動物園なら2月は寒いかも 3月の方が良いなぁのぞみに乗り、大阪駅あたりの散策と天王寺動物園その他にどこか良い所がありましたら、どなたかぜひ教えて下さいアラ還祖母と4歳坊やが二人で楽しく遊べる所や、その他のアドバイスなどをあっ それから爺やも仕事の都合がつけば一緒に行きます それではそろそろ事の開始時間です今日も来て下さってありがとう
2012/01/12
コメント(2)
おはようございますこの頃の日中は暖かく過ごしやすくて助かりますハウスの天井止めも明日には終わりそうですその後は回りを囲い中の天井を(天井も回りも二重です)広げピンチで止めドアを付けたら、ピオーネのビニールハウスは完成ですその後の翠峰とオーロラは天井だけの一重なので楽に出来ます中旬には夫や近所の方々とお宮の伊勢参りに参加します夫は今から服やネクタイなどあれこれ考えているようです私は娘のお下がりのバーバリーのスカートがはきたいけどちょっと派手かなぁと言うか、果たしてウエストが入るのかでは今日も一日元気に過ごせますようにp(^^)q今日も来て下さってありがとう
2012/01/11
コメント(0)
こんばんはマッサージ機にあたりながらで書いていますぶどうの剪定はピオーネが終わり、翠峰とオーロラも仮剪定をしました今日は夫が休みなので、ハウスの天井のビニールを止めました風で片方にずれているのを、押したり引いたりしながら直しましたやはり男の人の力はすごいですなので多少は家事も手伝って欲しいのですが、まあ我慢しましょうハウスが仕上がったら米子の友人と皆生温泉に行く予定です頑張って早く仕上げてゆっくり遊びます今日も来て下さってありがとう
2012/01/09
コメント(0)
明けましておめでとうございます今年も昨年同様、元気で頑張りたいと思います初日の出。今年も裏山に登り、雲の合間から見る事が出来ました11歳、10歳、4歳の孫も一緒でした4歳の孫は夫が時々おんぶして岩あり谷あり階段あり落ち葉の敷き詰められた山道を無事に登り降り出来ました今年も面白い一年が待っている予感楽しみだなぁ今日も来て下さってありがとう
2012/01/02
コメント(0)
昨夜は夫が職場の忘年会で。。久しぶりの朝帰りでした前もって言ってくれてたらゆっくり出来たのに「帰りの電車の時間を最終から二三本前まで調べてしといてくれ」と電話があったので待ち心で韓ドラを見ながらウトウトしていてふと気付くと最終電車の着く時間はとっくに過ぎてました(*_*)いつもなら何時でも何処にでも車で迎えに行くのですがまだ風邪が治りきらないので、今日は駅までしか送迎出来ないと伝えていたのでもうタクシーで帰るなと思い、そのまま寝ました朝早く帰って来た夫は昼過ぎには起きて来てご飯もいつも通りの量を食べました気を使って軽めのそうめんを用意していたにのに、「ご飯で良い」との事ご飯が良いのか、ご飯で良いのか、どっちなんだ、と無言でつぶやきながら用意をしました。体調が悪いと口まで悪くなるようです明日はスッキリ起きられますように(^^ゞ今日も来て下さってありがとう
2011/12/29
コメント(2)
義母の納骨も無事終わりましたお墓は我が家と同じように裏山にあり、道はあまり良くないのですが孫もしっかり歩きました今日から年末の行事に入りますまず簡単掃除。お墓掃除。これで今日は日が暮れるでしょうでは体調を見ながら頑張ってきれいにします今日も来て下さってありがとう
2011/12/26
コメント(0)
ぶどうの木の仮剪定がやっと終わりましたこの頃は産直市に柚子と金柑を出しています店の棚にはたくさん並んでいますが売れ行きは順調です昨日は私の誕生日。娘やお婿さん達から素敵なをもらいましたアラ還がぐんと近くなりました今のまま。。元気で身軽に動けるように、と神頼みしましたm(__)m明日は義母の納骨です寒くなりそうですが、大勢で賑やかにお別れしたいと思います今日も来て下さってありがとう
2011/12/24
コメント(0)
おはようございます外で仕事をしているので、天気予報はマメにチェックしています木曜。金土は。の予定が、今日の夕方はになってます大事な仕事、午前で良かった~昨日の玉ねぎ植え、結局紫の苗を450本植えたら日が陰ってきました母が歩き易いように畝間を広くしたりあれしてこれして。。と動かされて結構時間がかかりましたそれでも一人でするよりは楽で早いと思いますが私の好きには出来ません(笑)母が姑さんだったら。。同じように笑っていられるのでしょうかなどと、ふと思った日でした今日も来て下さってありがとう
2011/11/30
コメント(1)
昨日も日中は暖かくて良かったですここ4日間は毎日出かけていたので今日は玉ねぎの苗を植える予定です(^-^)紫玉ねぎはやわらかくて、生でサラダや酢の物にしても煮ても美味しいです(*^_^*)白い玉ねぎと一袋ずつの種を蒔いたので900本位の苗植えになりそうです(^^ゞさて何時間で出来るでしょうか(^3^)/今日も来て下さってありがとう♪
2011/11/29
コメント(0)
こんにちは今日は友人の家の庭木の剪定をしています今朝は冷たくて運転する手が凍えていましたが、大霜だったので、暖かくなるな~と思っていたら予定通り。。暖かく、暑い位ですお昼休みも終わりですではもうひと頑張りします今日も来て下さってありがとう
2011/11/26
コメント(0)
おはようございます昨日、稲ワラは全部持って帰り、ハウスの中に仕舞う事が出来ました今日・明日となので、家の片付けや冬服の用意をする予定ですたまっている韓国ドラマも見たいし。。それから、近くに昨日○○デンキがオープンしたので行きたいですDVDプレイヤーと車のナビが欲しいので心待ちにしていたのですが、昨日は行けなくて。。 何はともあれ今日はまず一番にここへ夫は仕事ですが、私は楽しい休日になりそうです今日も来て下さってありがとう
2011/11/18
コメント(0)
おはようございます明日から天気が崩れそうなので、稲刈り後のわらを片付けていますコンバインで小さく切ったのは袋に詰め、野菜などの根元にかけてやります長く残したわらは葡萄の根元に敷いたり、野菜の種をまいた後芽が出るまでかけてやります。今日は中娘がわらをくくる手伝いに来てくれます今年は少ないので一人でも出来るからいいよ、と言ったのですが毎年恒例だし、野菜ももらいたいから行くよ。。と来てくれます夫は3日間の忌引が終わり今日から仕事です少しずつ日常生活にもどりつつあります今日も来て下さってありがとう
2011/11/17
コメント(0)
昨日は義母の告別式でした。87歳でした。11日の朝、デイサービスに行く用意をするため早めに起き電気を付け カーテンを開け 母屋に住む義兄が入れるように玄関の鍵も開けて待っていたようです。義兄が行くと、ソファーにもたれ眠っているように見えたそうですが呼び掛けてもゆすっても動かず、すぐ救急車で運ばれましたが1時間後に亡くなりました。突然で皆驚きましたが、大往生だったのでは。。と思っています。私は大きなおにぎりを作り、夫の手紙と一緒に入れました。みんなも絵や手紙やお菓子をいれて。。お別れしました。お骨拾いには、夫が若い人みんなに経験させたいと、子供達を始め甥や姪、その子供達も連れて15名で行きました。帰って来た4歳孫は遺骨と並んだ写真の義母の顔を優しくゆっくりと何回も撫でていました。私が行くと「お母さんは元気?」といつもやさしく聞いてくれたお義母さん。今までたくさんの愛をありがとう。(*^_^*)私がそちらに行った時には、みんなで迎えに来て下さいね会える日を楽しみに、毎日元気で過ごします。今日も来て下さってありがとう(^-^)
2011/11/14
コメント(0)
こんばんは今日は思ったより晴れませんでした。(^_^;)えんどうのを苗を植えましたが、カメラを忘れたので写真は撮れませんでした。(^_^;)昨日は日中はゆっくりして、午後から小雨の中買い物に行きました。いつも行くお店の、ポイント券の有効期限が迫っていたのでお酒のコーナーに。もう焼酎だね。。と言いながら、券は2500円分だから1300円位だと2本買える。これとこれにする? と2本持った所に、ビールを2箱乗せたカートを押しながら来たお兄さん。迷わず、一本の焼酎をつかんでレジへ。えっ? これ美味しいのかな? つかむの早かったね。これ高いし。。たぶん美味しいんだろうなぁ。と言うわけで、少し足して1本買って来ました。これです。残念ながら、夫は明日が健診のためまだ飲んでません。が、きっときっときっと美味しいでしょう。\(^o^)/長靴も安かったので買いました。もちろん農作業に使います。(^.^)明日の健診の後の焼酎。。楽しみです~~。(●^o^●)今日も来て下さってありがとう♪
2011/11/07
コメント(2)
こんばんは今日はくるくる変わるお天気でした先日から干していた「干し柿」が、かびで全滅状態です。 気温が高いうえに雨が降り、風もなかったせい。。でしょう。どうしようもないので捨てました。気を取り直して。。芋掘りの写真です汗だくで掘りました。4歳孫のために少し残しました。かぶとむしの幼虫が土の中にたくさんいました。(^.^)芋を食べているように? 見えましたが食べたのはほかの虫かもしれません(@_@)手間ひまかけて作った干し柿。 本当に残念~~。 あ~ぁ今日も来て下さってありがとう♪
2011/11/06
コメント(2)
こんばんは(^^♪今日夕方に携帯から書きこんだ日記を編集しようと思いましたが止めて先日、テレビで見たとてもすてきなシンガポールのホテルの写真をアップします三つのビルをつなぐ地上200メートルの船の形をしたのがプールです泳いでいる人にインタビュー。。「ビューティフル」。。だそうです。(●^o^●)行ってみたいです。泳いでみたいです。(^^♪すぐ録画して、仕事から帰ってきた夫に見せました。「なぁ すげえなぁ 行きてえわぁ~~~\(^o^)/ じゃろ? (^^♪」「高かろう。。(@_@)」と夢の無い一言。(';')そりゃあ高いでしょう。なんせ地上200メートルだもの。。でも、旅行の希望リストに入れました。(笑)明日も雨が降ったり止んだりの予報です。買い物にも行きたいし、不用品の片付けもしたいです。2連休の雨。ゆっくり出来てうれしいです。(*^_^*)今日も来て下さってありがとう♪
2011/11/05
コメント(2)
こんばんは今日・明日と雨の予報ですこの季節に雨と言えば孫の守。。と決まっています農作業で忙しい時期は、雨でも中々遊べないので今頃の天気予報、のマークは楽しみです今、孫4歳はプールに行っているので下の孫と留守番しています5ヶ月半が過ぎしっかりしてきたので、楽しく遊べるのですが母乳だけで育っているので哺乳瓶を嫌がり、ちょっと困っていますでももうそろそろ帰る時間になりましたではまた今日も来て下さってありがとう
2011/11/05
コメント(0)
おはようございます(^-^)明日からお天気が崩れそうで、週末はまたになりそうです。今日は小学生の孫兄妹が、振替休日とかで芋掘りを手伝いに来てくれます週3回の塾、土日は。。と大忙しの孫なので、久しぶりに会いますその前に、先日稲刈りをした田んぼに、蜜蜂用のレンゲを播きます昨日、夫がトラクターで耕しました芋掘りの後はお寿司が食べたいそうです。もちろん回る寿司ですが、空いた皿が二人とも私の倍近くて頼もしいです(笑)しかも二人とも半分は炙りサーモンです私も好きなので、席に着くと「炙りサーモン6つ。。」と言います。ひとまずは6枚今週は昼過ぎに出て、夜11時半に帰って来る勤務の夫はまだ寝ています朝起きてから、仕事に行くまでに一仕事夫や同級生の友人達、卯年の人はみんな働き者ばかりで感心します今日も来て下さってありがとう
2011/11/04
コメント(2)
今日は雨の予報。日曜日に二人でゆっくり出来るのは久しぶりなので楽しみにしていました。 また。おかげさまでぶどうの選果場もやっと片付けられました。冬越しする為の鉢植えも移動し終わった頃、三女一家が来たので食事にその後二人で買い物に出かけました。が、電気屋で電池、百均と食料品を買っただけで欲しいものも見たいものも特に無く 車の窓に当たる雨粒を眺めながら早々と帰りました(^^ゞたまっていた韓国ドラマを早送りで見ながらこれを書いています(*^_^*)後は「五木寛之 21世紀 仏教への旅」も早く見たいです(^-^)晩ご飯はお弁当を買って来たので、お腹が空いたら食べるだけです(●^ー^●)明日は夫は休暇を取り、会社の先輩のお宅の庭木の剪定に二人で行く予定です 朝から晴れますように(^.^)b先日、吉備の国分寺のそばを通ったので写真を撮りました。反対側の田圃はコスモス畑でした色々な種類のコスモスが咲いていて。。きれい~~!(^^)!カメラマンもたくさん来ていて、「あっちの方がきれいだよ・・」などと教えてくれましたが、ベビーカーを押していたので帰りにドライブスルーしました今日も来て下さってありがとう
2011/10/30
コメント(0)
火曜日には、叔父と牛窓までドライブしました(^-^)前夜に雨が降り、曇り空でしたが、着いた頃から晴れて来て向かいの島々もきれいに見えました(*^□^*)人もほどほどで、オリーブの木の下をのんびり散歩しました。叔父も「瀬戸内海を見ながらのんびり出来て良かった~」と大変喜んでくれ私も久しぶりのオリーブ園で、今まで一緒に来た友人達の顔が浮かんで来ました昼食は以前から行きたかった、夫の実家近くの和食屋さんで叔父は生ビールを、私はアルコール抜きのを頂きましたその後、夕方帰って来た夫と焼酎を結構の量飲み交わし8時前の電車で帰りました。しっかりとした足取りで私は駅まで送った後、残りのご馳走をゴミ箱と私の胃袋に片付けながらビールを飲みました(●^ー^●)来年はどこに行こうか考えています。近場はもう行ったので、玉野辺りにしょうかな今日も来て下さってありがとう
2011/10/29
コメント(2)
今朝は寒くて重ね着をしましたが暑くなり汗をかいています今日は夫と二人で、友人の家の庭木の剪定をさせて頂いています近くの田んぼではは稲刈りをしているようで朝からコンバインの音がしています。今夜は雨の予報。家の近所にはまだ稲がたくさん残っています。何とか小雨で終わって欲しいものです。さて、明日は尼崎から叔父がお墓参りに来ます。一年に一度の故郷で過ごす日が、楽しい一日でありますようにと祈っています今日も来て下さってありがとう
2011/10/24
コメント(0)
今年も無事に稲を刈る事が出来ました去年から筒状のコンバインになり、重たい袋を持ち上げる事もなくとても早くて楽になりましたコンバインの後をカラスやサギが追いかけて、表に出てきた虫を食べていますミツバチ用に播いた「菜の花」が、びっしり生えていますちょっと混み過ぎなので、間引かないと大きくなりませんね明日はエンドウや玉ねぎを植える所を耕して、雨の前に植える予定です。数日前の天気予報では雨だったので、末娘の孫の守をするつもりでしたが明後日に延ばしました。今日、母と話しているときに、世間の人がどうのこうのと、細かい事ばかり言うので、「そんなこと言うとったら生きては行けんわ。。」と言うと「私は生きてきたわぁ」と言われました。母の「夫側の人達に苦労させられた話」が始まると、動悸がするようになり困っています 話は、毎回まったく同じ内容なのでどうってことないはずなのですが。。夏以降、2キロほど太ったので心臓に負担がかかっているのかもしれませんね(笑)今日も来て下さってありがとう♪
2011/10/20
コメント(4)
年中行事の健診も無事に終わりました。いえ、無事ではありませんでした。前回まではほとんどA判定でしたが、加齢のせいでしょうかちょっと気になる事も言われましたので。。結果待ちです。それまでしばらくの間、アルコールは控えようと思います。(笑)庭の「ゼラフィンサス」 和名は「玉すだれ」です。白くて清楚な感じが。。大好きです。\(^o^)/「きくいも」の花です。(^.^)お彼岸にお墓に持って行けるので助かります。花もきれいですが、芋もショウガのような形であっさりしていて「てんぷら」や「きんぴら」にすると美味しいです。明日は雨の予報。忙しい時期が過ぎたので、雨の日は出来るだけ孫と遊ぼうと決めました。ちょうど、第5孫が目薬をもらいに行く日なので運転手が出来ます。今度の3連休。 夫は毎年恒例の同級生旅行です。今年は九州新幹線に乗って九州へ。私は日曜には孫二人とそのママ(末娘)とおもちゃ王国に行きます。もう一日は第5孫(長女家)の子守りを申し出ています。残りの一日は家でゆっくりして、二女家族と晩ご飯を食べに行ければ言う事無しです。そのためにも、暴飲暴食を控え早めに休み健康管理に努めましょう。普段は元気な方なので、あまり実感がなかったのですが健康についてちょっと考えさせられた、健診の日でした。(*^_^*)今日も来て下さってありがとう(^^♪
2011/10/04
コメント(2)
なので、今日はビールが飲めませんぶどうハウスで肥料入れも頑張ったのに。。ちょっと寂しいですが、年に数回の(笑)休肝日は必要ですね。稲が良い色になって来ました。\(^o^)/耕作者に似ずちゃんと頭を垂れています。ちなみに、私の事ではありません。。蜂蜜もやっと2箱採りました。昨日、一人で詰め始めたのですが、カップや瓶の外回りに付いたのをついつい舐めてしまいます。 が、それがあまりに甘いので、明日の健診で何か影響が出るのではと心配になり止めました。(^_^;)前日の食事は午後9時まで。まだ大丈夫。温かいコーヒーを飲んで夫の帰りを待ちましょう。今日も来て下さってありがとう♪
2011/10/03
コメント(2)
ずいぶんご無沙汰してしまいました。ぶどうの出荷は9月中旬で終わり、一息ついている所です。7月8日に無事孫5号が生まれ、おかげさまで元気にすくすく成長しています。孫4号も、4か月を過ぎ良く笑うようになりました。 (なんと。。最近の写真がありませんでした) やっと、カメラを持って歩く時間が出来ました。ぶどうハウスのそばの田畑からむかご ひがんばな オクラ です。 今日午前は暑くて汗が流れましたが、明日は雨の予報。衣替えの用意をします。今日も来て下さってありがとう(^^♪
2011/09/29
コメント(4)
ゼブラトマトが色づき始めました。実がしっかりしていてパスタや酢の物に良く合います。これも「こゆきさん」から頂いたものです。今日は「翠峰」の粒間引きをしました。長い粒が特徴です。オーロラ・ブラックはまん丸の粒です。明日は一日中晴れマーク。元気を出して粒間引きを仕上げます。明後日から一週間の予定で、再び孫たちがやってきます。普段とは一味違う(洋風な?)食事作りも試してみるつもり。美味しくできるといいな。!(^^)!今日も来て下さってありがとう♪
2011/06/13
コメント(2)
雨になり、久しぶりに家でゆっくりしています。と言いたいのですが、手抜きをしていた台所の掃除をしています。ちょっと疲れてきたので。。パソコンの前で一休み。ぶどうも午前でピオーネの傘紙掛けが終わりました。明日は曇りのち晴れの予報。翠峰の粒間引きの続きをします。オーロラ・ブラックは粒間引きも終わり、どんどん膨れています。今年初めて出荷用の粒間引きをしたので、どんな仕上がりになるか楽しみです。「こゆきさん」に苗を頂いたブラックトマトが熟れ始めました。真っ赤ではなく、少し黒く熟れますが娘たちには評判が良いです。今日も来て下さってありがとう♪
2011/06/12
コメント(2)
かわいい孫たちに囲まれ、バタバタしている間にもぶどうは成長を続け、ピオーネがあちこちで色づき始めました。!(^^)!そこで大急ぎで粒間引きの仕上げをしています。明日中にはハウスを一周できる予定です。その後はトンネルの「オーロラブラック」と「翠峰」の房作りに入ります。日にちが分からなくなるほど。。充実しています。(爆笑)今日も来て下さってありがとう♪
2011/06/03
コメント(2)
今日の夕方、第4孫が無事生まれました。母子ともにとても元気です。この一週間、いつでも病院に駆けつけられるようにアルコールを控えていました。(^_^;)そして、なんと、飲まなくてもどうってことないじゃん。。と思えだした今日この頃。(*^_^*)待ちに待ったが。!(^^)!どうってこと無いとはいえ。。さすがに今日は飲まなくっちゃね。夜勤の夫が起きる前に、一人でこっそりお祝いしました。ぶどうも大きくなり超忙しの私。病院での滞在時間はわずか2時間でした。今日も来て下さってありがとう♪
2011/05/18
コメント(4)
全197件 (197件中 1-50件目)