趣味のブログ

趣味のブログ

PR

Profile

katariたがり

katariたがり

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

katariたがり @ Re:ワンピース考察  「善意という名の隠れ蓑」(08/18) zebraさんへ 慈善とか世のため人のためと…
zebra@ ワンピース考察  「善意という名の隠れ蓑」 katariさん お久しぶりです ちょっと個…
ミント@ Re:名探偵コナンの映画を見に行きました ついでにロボコもみました(04/19) 私は財布の事情でコナン1品だけです 何度…
katariたがり @ Re:国同士の交易こそ 国の発展に不可欠(06/30) zebraさんへ ハラルドは自分の力にうぬぼ…
聖書預言@ Re:NARUTO 考察 サスケが香燐じゃなくてサクラを選んだのは(03/04) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
August 10, 2020
XML
カテゴリ: ONE PIECE
ワンピースの簡単な考察です

この漫画を見てると親に恵まれてない人たちが多いように感じてます

ここでの親は血縁上の親という意味です

特に新世界編に入ってからそれがよく目立つ印象です

そう思う理由はまあビッグマム編からでしょうね

何しろ四皇の一人 ビッグマムがまさに毒親の代名詞といってもいいですから

子供を完全に道具としか思ってない

平然と罵声を浴びせることができる

プリンの額の目を気味が悪いとか平気で吐き捨てることはするし



さらに顔がそっくりのシフォンを虐待してたりもしてます

そしてここでもう一つの毒親が出てきてます

それはジャッジ

サンジを弱いといってほかの子供たちと一緒にいたぶり続け

捨てておきながらビッグマムの力を得るために政略結婚の生贄にしようとしたり

こいつもまさに毒親の典型でしょう

他にもつい最近出てきた毒親と言えばカイドウでしょう

カイドウの子であるヤマト

彼女に爆弾付きの手錠をつけて軟禁した

実際に外したら爆発した

子供だろうが愛情など持っていないという証拠でしょう



奴らもサボに対して全く愛情を持たず都合よく利用しようとし

さらには役立たずと思い養子をとることにしたという始末

まあなんという毒親でしょう

正直言って血がつながってても親子とは思えない関係のやつらが多いです

もちろん例外もありますが



血も心もつながってる家族だって存在します

ただ同時に血がつながってなくても家族だと言える人たちもいっぱいいる

ナミとノジコとベルメールだってそうだし

サンジとゼフだって同じように言える

もっと言うならフランキーとトムとアイスバーグ

チョッパーとくれは

他にもローとロシナンテもそうだったんじゃないのかなと

彼らは血のつながりはないが心はつながってるのだと

ただこうした心でつながった者たちと逆に血がつながってても心はつながってない関係のものたちも多い印象です

現実でもこういう毒親が子供を支配し苦しめてるケースはあります

これらの話を見てなんとなく作者のメッセージがあるのではないかと

血がつながってるだけでは他人でしかない

親のいうことを妄信するな

親であろうと逆らうべき時は逆らうべきだと

愛情がないもの同士では家族にはなれないと

人の本当のつながりを得るために必要なのは心なのだと

では





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 10, 2020 02:09:47 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: