プロフィール

katsukokoba

katsukokoba

コメント新着

ヒゲ1940 @ Re:ご無沙汰しています。(03/23) 歳摂れば、孫が1番可愛い。元気でいれば、…
ヒゲ1940 @ Re:ご無沙汰しています。(03/23) 元気していれば言いから、元気が1番。
ヒゲ1940 @ Re:ご無沙汰しています。(03/23) 元気していればいいから。
ヒゲ1940 @ Re:ご無沙汰しています。(03/23) 暑くても、寒くても、元気していれば言いか…
ヒゲ1940 @ Re:ご無沙汰しています。(03/23) ご無沙汰でも、元気していればいいから、気…
2002年09月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
にらレバー炒めのときは豚レバーを使っていました、鳥レバーはまた違った口当たりですが、始めにニンニクと油でよく炒めておけば美味しくいただけます。 恵里ちゃんはお野菜の煮物はすきでしたが、このレバー煮も試してください。 

作り方; レバーは水洗いしてから白い部分を取り捨て筒状のものは切り開いて血合いをとり除き食べやすい大きさに切る。 おなべでニンニクのみじん切りと油を熱してからレバーを入れてよく炒める。 乱切りしたにんじんと竹の子、しいたけ、シメジ(根を切り捨てほぐす)そしてコンニャクを続いておなべに加え軽く炒めてから水をしたした程度にして煮立てます。 みりん、つゆの素、コンソメを入れて弱火で5分(にんじんが柔らかくなるまで)煮る。

盛り付け; 小鉢に無造作に盛り、その上に彩としてブロッコリー(又はアスパラ、オクラ)と菊の花をサッと茹でたものを添える。
※ このレシピーとお刺身(赤身、いか、たこ、えび、帆立貝がお勧め)をつけたとき、菊の花を利用します。

材料; 鳥レバー200g,  玉コンニャク1袋、  しいたけ4枚、  竹の子の水煮半分、  にんじん1本、  しめじ1袋、  ニンニク,  油大1、  みりん、つゆの素、各大1 、   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年09月02日 09時10分24秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カロリーを気にする方へ、 ⑤鳥レバーとき(9/2)  
飛梅4622  さん
今度はこれに挑戦します。
豆ご飯おいしかったです。
ありがとうございました (2003年05月21日 21時09分13秒)

Re:Re:カロリーを気にする方へ、 ⑤鳥レバーとき(9/2)  
katsukokoba  さん
飛梅4622さんへ、
>今度はこれに挑戦します。
豆にお料理なさいますね。 一緒に食べる方が喜びますよね、美味しいものを食べさせてくれる人がそばにいるのは最高の幸せです。 (2003年05月21日 21時27分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: