電脳タウン ~電化製品に囲まれて~

電脳タウン ~電化製品に囲まれて~

PR

プロフィール

カワウソ2005

カワウソ2005

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

コメント新着

フルポン@ Re:PS2修理してみましたw(03/25) 初めましていきなりすみません。 今でもps…
たにぃ@ こんにちは PS2の修理がしたくて探していてこちらにた…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
あいたろう33 @ ☆こんにちわ☆ VISTAも上手に使えば便利なんですね☆…
カワウソ2005 @ その他コマンド集 発射台にボールがあるときに「hidden test…

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2006年04月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ビンテージリストの不備(さりげなく直しているようです。)

等々色々ありますが、

PSE関連での死傷者の方が気になる所です。

中古販売業者の方の自殺増加、
耐電圧検査機器の使用ミスによる死傷者の増加、
PSEマークに対する誤認識による事故増加、
上記3点は今現在進行中の問題です。

まず中古販売業者の方の中には、PSE法による規制強化で、

又は販売規模縮小による失業者の増加が起きています。(私の住む町でも数店舗廃業しました。)

次に耐電圧検査機器を使用する事での事故ですが、電流は微量で絶縁ゴム手袋等の装着をすれば安全と唱ってますが、
相当な知識を持った上で検査をしなければ、
正確な検査結果を得ることは出来ないし、
十分危険な検査であることは明確であります。

最後にPSEマークに対する誤認ですが、
安全性を保証するマークでは無いのに、
PSEマークが付いている物は安全ともとれる発言は行うべきではありません。
PSEマークは電化製品安全法の改正に基づき、製造業者による電化製品の自己検査が出来るように規制緩和をし、自己検査を行った商品に対して付ける事が出来るマークです。
(実際に、PSEマーク付きの商品がリコール対象になったことがある為、
PSEマーク=安全という誤認識を消費者に与えることは、



さりげなく書いておきますが、
中古電化製品のレンタル販売は、レンタル→譲渡ではなく、
 一定金額を越えた場合に、レンタル料0円で永久レンタルにすれば良いんじゃないかと…
レンタル品に対して規制が入るまではこの線で問題無いはずです。(消費者の所有権は無いですが)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月25日 09時10分04秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: