PR
Comments
Freepage List
阪神ジュベナイルフィリーズ・・・終わってみれば血統で決まりましたね・・・。
ディープインパクトの子・・・・まだ一戦しかしてないのにすごい勝ち方でした。
早くブエナビスタと対戦する日が来ればいいですね~。
オイラの皆既月食理論は当たりませんでした・・・(^^;)
まあ、こんなもんでしょう・・・。
あと2週・・・がんばります!
きょうは、カミさんが仕事でキッチンを思う存分使える日・・・・。
とはいいながらも大したことはできませんが・・・・(^^;)
先日、断捨離したときに、チェストの引き出しの中から3年前のお供えパックに入っていた餅を発見しました(笑)
物モチいいですね~(恥)
かなりカチカチの状態でしたが、それを使ってどうしても「あんころもち」が食べたいという衝動にかられました。
それと在庫切れになった「酢あずき」も作らなければならなかったので、速水もこみちに負けないようにTianzhong's Kitchen(笑)・・・早速小豆をゆでました。

JR北海道の車内誌に載ってましたが、小豆は老化の進行を遅らせるって知ってました?
しかも北海道産小豆には、ポリフェノールが赤ワインの2倍、食物繊維はゴボウの3倍、鉄分はホウレンソウの2倍、カリウムはバナナの4倍も含まれているらしいです。
そのほか、必須アミノ酸、ビタミンB2、B6も多いとかで・・・・。
高血圧にもよく、美肌にもいい(笑)・・・食材としてはすばらしいですね(^^)v
そんなことを考えると、健康オタクにとっては小豆を煮ながらアクを取る時間も楽しいってもんです(笑)

「酢あずき」を作った残りの餡で、「あんころもち」を作りました。
3年前の餅は戻し方が不完全でちょっと歯ごたえがありましたが、咀嚼効果があってよかったかな(爆)
おいしくいただきました(^^)v
さて、また明日から仕事ですね・・・。
小豆パワーでがんばります!