PR
Comments
Freepage List

先週まではの予報だったのですが、今日は時々で一時という慌ただしい天気でした(^^;)
比較的好天だったので、自宅改修工事中のオイラにとってはありがたかったなぁ・・・。

北海道ではよく見かける屋根なんです・・・無落雪の屋根。
昨日、この屋根にレールみたいな土台を固定しました。

そして、本日、ほぼ完成です・・・(^^)v
まだ稼働していませんが、太陽光発電システムです!
パナソニック製単結晶系ハイブリッド型HIT233シリーズの太陽電池モジュール(^^)
もちろん太陽が出ないとツライのですが・・・(--;)
オイラが借金を増やしてこんなことをしているのは、勤務先の同僚も、親戚も、誰も知りません。
ブログを見にきている皆さんだけが知ってるってことになります。
ここだけの秘密ですよっ!(爆)

札幌の年間の予測発電量は4710kWhなのだそうで、東京4500kWh、仙台4610kWhよりも多いのだそうです。
札幌は雪が多いのに、晴れ間も多いってことですよね・・・。
傾斜角を見ると冬は雪が積もりそうですが、これまでの冬期間の風向きから予想するとパネルにはそんなに雪は積もらないと勝手に思っています・・・(^^;)
でもどうかなぁ・・・(汗)
今年の冬は、夏以上に節電が必要になるかもしれません。
きょうの北海道新聞の一面には「冬の供給予備率 道内5.8%」と書かれてましたが、節電目標設定の予備率3%を上回ったとはいえ、様々な要因から予備率は下がる可能性もあるのだとか・・・。
政府内には「冬も5~10%の節電目標が必要」との見方もあるらしいです・・・。
どうなることやら・・・。
冬の北海道・・・寒いと命に関わりますからね・・・(--)/
みなさん、普段から電気は大切に使用しましょう!