PR
Comments
Freepage List

1両編成の関東鉄道に乗って・・・

取手駅で14両編成の常磐線に乗り換え・・・

ガラガラです(苦笑)

守谷駅を出てから、およそ1時間・・・
土浦駅に到着!

土浦って・・・れんこん生産日本一なのだそうです。

茨城県のフィギュア・・ちなみに400円(汗)

400円で、あんこうの吊るし切りとか納豆はイヤだな(苦笑)

茨城と言えば・・・水戸黄門様

茨城と言えば、ねば~る君

土浦と言えば、れんこん。

レンコンどら焼きも気になるけど、茨城県産リンゴのアップルケーキも気になります(苦笑)

ハスだっぺ。

土浦駅を出て数分歩くと、桜川があります。

桜川に架かる水郷橋を渡り・・・

川沿いの道を歩く・・・

駅から30分ほど歩くと・・・出てきましたよ~
霞ヶ浦。

更に歩くこと10分・・・
公園があるんです。

風車と水車・・・
いい感じですね~

風車の展望台からの眺め。
それにしても、お客がいない(苦笑)

霞ヶ浦はデカいっすね~
茨城県の面積の1/3は霞ヶ浦なのだそうです。
そして琵琶湖に次ぐ日本第2位の広さの湖。

3回鳴らすと幸せになるらしいのですが・・・
ちょっと遠慮しておきました(笑)

夏になると、霞ヶ浦の風物詩 帆引き船を見ることができるらしい。
また来なきゃね(笑)

帰りにKALDIで大好きなココナッツバウムと・・・
気になる塩レモンバウムを購入。

ゴルゴンゾーラは半額ではなく30%OFFでしたが・・・
買い(汗)

きょうもコンセプトのないバラバラな料理をたらふくいただき・・・
身体、重いな(苦笑)
さて、あっという間に週末も終わり・・・(汗)
今週もがんばりますかね・・・。
ソウルフードの旅・・・ 2016.12.10
霞ヶ浦の夏・・ 2016.08.07