1

え~と光星学園の選手達、ご苦労さんでした!今回は八戸の新しいお土産の紹介です♪「うみねこバクダン」・・・知らない人にはなんのこっちゃ?八戸の名所の一つに『蕪島』(国の天然記念物)という所があるんですが、ここはウミネコ(カモメの仲間)の大繁殖地で、それはそれはウミネコだらけ。そして蕪島の裏名物がウミネコの落し物、「ウミネコ爆弾」なんです。分かりやすく言うと、蕪島に行くとウミネコたちの糞が絶え間なく降ってきて、傘でもささないとえらいことにwなんとその裏名物を、美味しいお土産にしちゃったのが、この『八戸うみねこバクダン』なんですよ!見てこの裏からの「うみねこバクダン」の取り出し口!?ちゃ~んとおしりから出てくるんですよ!見てこの「うみねこバクダン」、ウミネコの落し物そのもの!?この「うみねこバクダン」は見た目に変にこだわってますが味の方もかなりこだわってると思いますよ!いや、本物に味を近づけたとかじゃあなくて、ちゃ~んと美味しい!サクサク食感のおいしいクッキーですwちなみに夫婦で蕪島行ったときは・・・このころ蕪島周辺は津波に襲われて、ウミネコも一時避難中でした。『八戸うみねこバクダン』はネットでも買えます・・・が、せっかくなら八戸に来て、蕪島に行って、ウミネコ爆弾味わった上で、『八食センター』あたりで買って欲しいですねw八戸駅でも買えますwおいしいクッキー10個入り1050円也!入れ物だけでもゆるキャラっぽくて羽が動いて八戸記念になるw
2012年08月23日
閲覧総数 1623
2
![]()
以前青森市の本社会議の合間に話題になったのですが、南部煎餅にマヨネーズをつけて食べると最高といった話。青森本店は完全に津軽、八戸店は南部、青森県の縮図になっているwたびたび双方の文化の違いに驚かされる!?津軽衆にとっては、南部煎餅は珍しい食べ物。そのまま食べる以外では、津軽飴(麦芽糖の水飴)を挟んだ食べ方を知る程度。しかし南部煎餅は鍋にも入れる事からも分かる通り、おやつより主食に近い。八戸店長とも意見が一致したのだが、マヨネーズが一番南部煎餅に合う♪物凄いカロリーだろう事が想像つくが、これが美味くて1袋(15枚)まるまるいけるwしかしその事が津軽衆にはまったく伝わらない!簡単な組み合わせなので、食べた事が無い人は是非ためしてみて♪
2008年09月06日
閲覧総数 1246
3

猫の事ならお任せ!な私も、犬の事は微妙www子犬の性別がさっぱり判別できません!猫なら、産まれた直後でも分かるんだけどね・・・写真の子はどっちなんでしょうか?おしえて!詳しい人!!柴系(ハナは純柴)の子犬って産まれたてブサイクやねwどうなって可愛くなってくか、楽しみでもあります。やっぱり、目が開くと可愛くなるのかな?
2007年04月10日
閲覧総数 204
4

最近は週1+αペースの夜勤に早番・遅番・日勤・公休が入り乱れ、毎日起きる時間と出社時間が変わる毎日ですwやっぱり介護職、大変な仕事ですよ!その分、息抜きは本気でwww昨日は日勤の僕と夜勤明けの彼女、三沢市での『みさわ港まつり花火大会』を見に。会場付近は混みまくるとの情報があり、グーグルマップの航空写真にて会場外でしっかり花火が見える場所に目星を付けナビを頼り、某所で花火見物です♪ひと気の無いところで、しっぽり、いやイチャイチャしながら見ようと胸を?膨らまさせながら向かいましたが、何のことは無いも既に人でいっぱいw穴場でもなんでもなく、普通に人でいっぱいでした。それでも会場よりはだいぶマシだったのでは?肝心の花火はバッチリ最高!天気良し!花火良し!隣に居る人が良し!今日はお互いにお休み日。ジャスコの歯医者に二人で治療に行ったり、焼肉食べたり、リサイクルショップ行ったり、100円ショップ行ったり、車のオイル&エレメント交換したり・・・充実の一日でしたw
2010年08月30日
閲覧総数 6


