風見恭志朗のM.o.E日記

風見恭志朗のM.o.E日記

PR

Profile

風見恭志朗

風見恭志朗

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2005.08.21
XML
カテゴリ: 作品紹介 Wedge
まずは漫画にしたいと思って設定している このWedgeですが
最終的な目標はゲーム化であり しかもMMOという形を目指しています

もし 夢が実現したら こんなシステムにしたいと考えています

MMOという事で 顔も知らない人達と冒険(Wedgeだと冒険とは言わないか)
を共にするわけで 余計なイザコザが起こらないようなシステムを
たとえば レアという存在 誰もが手に入れたいと考える物
しかし レアと呼ばれる故に希少価値が高く 組んだPTに
行き渡らない事が簡単に予想できます 普通ならば
何らかの方法で 公平なやり方で(じゃんけんやコインなど)


中には 持ち逃げや 拾ったことを隠す者など
人間関係より アイテムを優先する愚かな人種がいる事も確かで
これらの解決には システムからしっかりと管理しなければ
ならないと考えています 希少価値のあるアイテムがドロップすると
PTメンバーに ↓例えばこのように
「アイテムBOXより レアメタルが出現しました」と告知されます
加えて レアが出現させた者の名前がそのアイテムに刻印されます
これは このアイテムを出す事に貢献した者 つまりは
所有権の高い人物という事を表しています この刻印は
上記のような公平な方法で アイテム分配を行なう事で
刻印を消す事ができます 刻印が付いていると他人との

本来の価値が出ません このため 冒険中に拾ったレアを 全員で
一箇所に集めて 分配を決めるなんらかのシステムが必要です

Wedgeでは冒険という言葉が 似つかわしくないので
冒険=クエスト として処理します

一回のクエストが終わった後に クエスト中に手に入れた

一つのテーブルの上に集められます クエストの成功報酬も表示されます
あと アイテムは拾う事も自動にしたいと考えています
このことで 一人が持てるアイテムの上限が関係なくなり
取り逃しを防ぐことが出来る事が利点です

その後は 自分が必要な物を主張し 公平なルールのもとで
分配を行ないます その後 分配されたアイテムは各倉庫へと
転送され 残ったスタック上の要らないor取りきれないアイテムは
お金に換金され 成功報酬に上乗せされ 分配されます
これで 一回のクエストが終わった事になります

公平な分配の為に システムとして
じゃんけん コインの裏表 ダイス の三つを用意します
アイテムの分配以外にも クエスト中に意見が分かれた場合や
暇つぶしの遊びにも 使えるように考えています
また 賭け事などを商売に使う事もできるでしょう
ただし 詐欺ができないように お金やアイテムを賭ける場合は
テーブルにスタックされ 勝手にキャンセルできないようにします

アイテム関連のシステムは まだまだ考える事がいっぱい
ありますが 今日はひとまずここまでと言う事で





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.22 02:21:56
コメント(0) | コメントを書く
[作品紹介 Wedge] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: