全39件 (39件中 1-39件目)
1
使用中に突然パソコンがダウンしてしまいました。パソコン専門店に見てもらったら、システムの一部が壊れているということで、修理見積もりが3万円を超えています。3日ほど考えて破棄するか、修理するかを決めます。買い換え候補の新品のパソコンは、4万円でした。 必要経費とはいえ、出費は出来るだけ押えたいものです。何日か前からエアコンの調子が微妙です。この夏は乗り切って欲しいと思っています。 残り1週間、夏期講習を頑張ります。
2013年08月23日
コメント(0)
中1の女の子が体験を2時間していきました。まだまだ緊張していたようです。木曜日の2回目の体験の時には少しでも緊張が解れるといいのですが2回くらいの体験では、内容はほんの1部しか感じ取れない気がします。 子供達にも保護者の方にも理解を得るのは簡単な事ではないようです。
2012年07月09日
コメント(0)
このブログをはじめて、今日でまる6年が過ぎ7年目に突入です。 まだまだ何も見えてこない状況ですが、前に進んでいこうと思っています。
2011年12月02日
コメント(0)
小学生へのアルファベットの指導は、キイボードでの練習での習得をしています。今年度から小学3年生からローマ字が導入されてきましたので小3の4月から指導開始です。 キイボードの習得は勿論、小学生特打です。ローマ字の習得とアルファベットの習得と更に英語学習の基盤作りと子供たちが楽しく頑張って行けています。小3で 特打1000点超が当たり前に思えてきました。小6の10月からの入塾生は2ヶ月も掛からないで 特打1000点超でした。しかも今ハツラツと元気に成長中です。流石に6年生の持っている集中力は低学年のそれとは別次元のものです。成長曲線が急角度で伸びて行っています。しかもまだまだ止まる気配がありません。中学入学までに ゼロからの英語学習も予定の内容を終了させて、英検5級取得レベルまでいけるかもしれません。 冬休み期間の子供たちの頑張りと成長が楽しみです。気持ちのスイッチが入った小学生の成長は驚異の伸びを示します。そんな子供たちとの出会いを大切に頑張ります。
2011年12月01日
コメント(0)
12月が始まりました。時間の流れを出来るだけ感じていけるように、毎日ブログを書いていこうと心に決めています。 今日は、中学生に冬期講習期間の登録を確認していく予定です。今日も1日頑張ります。
2011年12月01日
コメント(0)
今日で11月が終わります。本当に時間の流れが毎年早くなっていく感じがしています。明日の12月から気持ちを新たに子供たちと向き合いたいと思います。 中学生の時期は、出来ると思うことを実行するのではなく、やらなければいけないと感じたことを少しくらいの無理はしてでも乗越えていって欲しいと思っています。それが出来るくらいの体力と気力は十分に中学生の君達には整っている気がしています。 限界を超えていけ。中学生の君たちへの応援メッセージです。
2011年11月30日
コメント(0)
今日から1学期の定期試験の中学校があります。私立中学を除いて、今週中に中学校の定期試験は終ります。 まだ誰も塾には来ていませんが、もう直ぐ試験勉強の塾生でにぎやかになります。最後の頑張りを今日も皆で頑張ります。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2010年06月21日
コメント(0)
小学6年生が、中学受験をしたいと言ってきました。お母さんからの電話で驚きました。 2週間前です。過去問対策だけでも頑張らせましょう。子供たちの子持ちは、時に不思議な決断をする時が有ります。結果よりも挑戦するという気持ちを大切にしながら、受験という経験値を積み上げさせたいと思っています。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2009年12月10日
コメント(0)
ついに出ました。究極の塾を休むいい訳です。 「今日はインフルエンザが流行しているので 外に出るなと言われたので休みます。」この連絡の直後に、火曜日に行きます。 家族に新型インフルエンザが感染しても、今のところ塾生の感染は、高い確率で免れています。感染の予防は出来る限りして行こうと思いますが、感染しない抵抗力を付ける方向が今の状況では正解の気がしています。 規則正しい生活とバランスのよう食事で抵抗力のある体質になるようにして、新型を撃退できないものかと願っています。もし、感染しても軽く撃破できる体力を持てたらと思っています。思うだけですけど。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2009年10月24日
コメント(0)
塾を休む時は、連絡することを約束しています。その、お休みする理由は 「暗くなったので。」 「部活の練習が遅くなったので。」 「帰りが遅くなったので。」 「文化祭の練習で。」 「歯医者に行くので。」そのほとんどが、その後に来たら。と言いたくなることばかりです。 休まずに来る塾生は、「頑張る。」の一言を言いながら黙々と課題に取り組んでいます。その頑張りが、実力を高め、1時間の理解力や処理能力を高めて、充実感のある学習状態を会得して行きます。1日や1週間では見えない成果も1ヶ月、半年と継続していくと大きく成長して行っています。 2学期期末試験まで、気持ちを切り替えて、 頑張れ中学生。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2009年10月23日
コメント(0)
学校が休みの日は、中3は8時間学習を頑張っています。この8時間は、やらされている者には長く感じる時間ですが、前向きに自分の課題の解決に向かって積極的頑張っている者にとっては長くは感じないでしょう。 今日の中3は、その気持ちの違いがはっきり現れてしまいました。覚悟を決めて頑張るしかありません。厳しい話をしましたが、少しは分ってくれたでしょうか。頑張ってきて、まだまだ先があることが見え始めた頃です。ここからが、覚悟の頑張りの勝負の時期です。 頑張るのみです。覚悟を決めて、前に進め。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2009年10月17日
コメント(0)
今日の中1の感想に書いてあった言葉です。数学に少しだけ苦手意識があって、逃げ腰での学習でしたが授業、演習、確認試験と繰り返していく中で、確認試験で確実に得点が伸びてきて、小さなミスさえなくなれば、満点が取れていくようになりました。そんな伸びていく中での 「数を頑張る。」の感想です。英語だけは、今年の1月から英検5級に挑戦して6月に合格しています。その頑張りと自信でトップレベルの得点を取っていました。他の科目は、いまいち、いまいち、でした。しかし、5月の連休に英検5級に向けて頑張ったように、今数学も頑張ることで、手応えを感じてくれたようです。 3連休と定期試験勉強が重なることで、8時間の3日間を経験できました。この2学期に中1、中2がこの手応えを感じれるように指導して行きます。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2009年10月12日
コメント(0)
朝一番から頑張っていた中学生郡が帰って行きました。目標の8時間を頑張りぬいた子もいますが、7時間、6時間で帰っていった塾生もいます。 今、一人英検受験に向けて頑張っています。午前中は学校で授業があった私立の中学生です。公立と進み具合も演習量も違います。本気モードに早く気持ちを切り替えないと、これからはさらにしんどくなるでしょう。 自分のペースを見つけ出すために一人一人が格闘中の中学生たちです。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2009年10月10日
コメント(0)
数学の問題演習では、個々の実力で取り組み方が変わる場合があります。解けそうにない問題を何時間考えてもその場に留まっているだけです。いろいろな方法が頭に浮かぶ場合は、全てを挑戦していった方がいいですが、何も浮かばずじっと問題を眺めて時間だけが過ぎていくのは、せめて先生にヒントを聞くかテキストのポイント部分を見直すかをしていくべきでしょう。全ての問題が出来るわけではありません。解けない問題に取り組む時の取り組み方を先ずは子供たちに理解して欲しいと願っています。 最悪なのは、時間を見ながら、終わり頃に解答をその答の部分だけを移して、しかも平気で赤丸を付けて出来た気分になってしまう事です。でも、そんなことをしていれば確認小テストで直ぐにその誤魔化し等は分かってしまう。 目の前の問題やテーマに正面から取り組むしか方法はありません。毎回その点を指導し続けいくしかありません。子供たちが自分の実力を本気で付けていこうと思えば、こんな問題は起こりえないことなのでしょうが、まだまだ中学生では目の前の困難から逃げ出すことしか見えない場合もあるようです。いかに見えるようにしていけるかです。分かるまで言い続けていきましょう。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2009年10月06日
コメント(0)
定期試験中の高校生が昼一番で塾に来ています。仲良しグループが一緒にお昼を食べています。食事(おしゃべりの付き)は楽しいようです。 食事が済んだら明日の科目の対策学習です。夕方まで、高校生だけの静かな塾です。実力アップを願って応援して行きます。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2009年10月05日
コメント(0)
午前中1校、午後1校の高校説明会に行ってきました。私立の上位層が年々レベルが上がってきています。マイペースで頑張る層が飛躍しているのか、上位層の伸び悩みによる相対的なレベルの低下が原因か。 ゆとり教育からの変化で今後の実力分布に変化が出てくるかもしれません。来週まで説明会が続きます。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2009年09月29日
コメント(0)
小学生も5年生、6年生になると自分の考えが出てきます。しかし、親の考えが子供たちに正確に伝わっているかというと、殆どの場合が伝わっていない場合があります。思ってもいないことを大切だと思っていたりします。時には、子供たちは、適当に自分に都合の良いように嘘も交えて話をします。 いろんな形で個々が個々の成長をしていきます。そんな時期に周りの大人が、ゆっくり時間をかけて思いを伝えて子供たちの考えの基盤を作っていくことは、中学生になって目の前の大切なことを見極めて、逃げないで正面から逞しくはつらつと成長して行く。そんな生きていくための基盤をこの小学生の高学年で育てていけたらと思っています。十分に理解していける年齢です。しかし、伝えるときはシンプルに大切なことを大切だと伝えていく単純でストレートな伝え方が大切です。子供の心に直接ダイレクトに伝えていく。そんな子供たちの目を見て真剣に伝えていく覚悟と努力が必要だと思っています。 保護者と力を合わせて育てていこうと思っています。今日の午前中、小学生の保護者との面談で感じたことです。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2009年09月28日
コメント(0)
何人かの塾生が面談が出来ていませんが別途日程を設定して計画します。今回の面談は一区切りです。 気のせいかもしれませんが、面談後子供たちの気持ちが引き締まって前向きになってきた気がします。自分でも何とかしなければと思っていた時に、面談で保護者といろんな約束やら、目標設定などを確認できて気持ちの切り替えが出来て来ているのかもしれません。 これからに学期の定期試験に向けて頑張ります。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2009年09月27日
コメント(0)
中学生を面談しています。中1の春期講習の頃から、比べるとその成長に驚かされます。小学生気分がなくなり、中学生らしい学習への取り組みが見えてきています。 この時期のんびりと、なんの頑張りもしないで過す中1とは大きな実力差が生まれてきています。中2の成長に繋がる指導をしていきます。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2009年09月22日
コメント(0)
これから2が月間は、私立高校の説明会が続きます。今日は女子高の説明会でした。メインの目的は過去問の入手です。しかし、特別奨学生の条件やその後の学生の進学先などを見ると、子供たちの進路の選択になるものが色々増えてきています。各学校の特色が出てきています。 中学での内申を一定レベルまで上げておくことで、選択の幅が広がる気がします。性格的に私立の校風が向いている場合の選択肢には魅力的でした。これから情報を集めて行きたいと思います。高校のほうも毎年改定していくようです。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2009年09月16日
コメント(0)
中学生は、全員三者面談をこの9月中に実施します。夏期講習の報告と公開模試の結果の報告、それと2学期の取り組みについて話をします。中3は受験計画が中心ですが中1、中2は個別の話が中心です。 覚悟を決めかねている中学生を、気持ちを切り替える面談に出来ればと思っています。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2009年09月15日
コメント(0)
高校生の2学期は、運動会、文化祭から始まります。夏休み後半から運動会と文化祭の練習と準備で急がしそうです。体力も気力もそちらに注がれています。 では、それが終れば次の段階での学習に集中できるのか? 出来るためには、準備運動的な段取りが必要です。勉強は学習内容を集中して学ぶ事だけではありません。学習内容の全体像を眺めて、今どんな段階でこれからどれ位学ぶべきことがあるかを把握することやそのための準備的なノートの整理やプリントの整理も重要な学習するための準備学習です。集中学習に突入するには、そんな段階が必要です。そんなことをこの時期に準備していくのです。 24時間の戦い方と同時に、1年の戦い方も高校生には必要です。3年間は気が付くと瞬く間に過ぎ去って行きます。その時間の流れをしっかり感じ取るための過し方を、この2学期を迎える時期に考えることが大切です。これからひたすら勉強集中期間に突入です。 オリオンを眺めながら帰宅する時期が直ぐに来ます。子供たちから、オリオンが綺麗でした。そんな話が直ぐに聞ける季節が来ます。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2009年09月13日
コメント(0)
昨日、塾終了後に帰ろうと外に出ると帰った筈の中2の塾生が何か探しています。尋ねると、 「カバンが無くなりました。」お母さんが迎えを待っている前までは手元にあったらしいのですが、家に帰ってないことに気づいて、直ぐに引き返して探しているところでした。最寄の交番に届け出て一先ず帰りました。 そして今日、塾で椅子の上にカバンがあります。本人の勘違いでしたが、見つかって良かったです。 何事も確認することは重要ですね。
2009年09月12日
コメント(0)
<ノリノリでない、少し落ち込み気味の君へ。>部活で頑張っていた君が、一学期後半から気合を入れて高校受験勉強を頑張ってきて、5ヶ月近くが過ぎました。暑い夏を人生で最高の頑張った夏をすごし、合格を目指し9月10月と頑張って、11月に突入です。でも思ったような結果が出ていなくて、逃げ出したくなったり、気力が萎んでしまいそうになっていませんか。 でも心配しないでいいんだよ。それが当たり前です。もし回りの友達で凄くいい結果を出していても、誰にでも上手く行かない時が来ます。君の一番頼りにしている先生にでも、お母さんにでも質問してごらん。 上手くいかなくて落ち込むことがあった。とそれは、どんな人でも、誰でも経験しているんだよ。そんな落ち込んだときこそ、君が成長するために、大きく飛躍するためにしゃがんだ瞬間なんだよ。いつも上手く訳ではないんだよ。成長には、この停滞期みたいな期間が必ずあるんだよ。真剣に頑張れば頑張るほど、君が目標に対して本気なのだから、少しの妥協も受け入れられないのでしょう。だから感じることなのです。 落ち込んでいる君、今です。君が本当に成長しているのは。ここで頑張るのです。ここを超えていくのです。最後の最後まで、自分を信じて、先生の指導を信じて努力し続けてください。 また、1ヵ月後の12月19日に、 「伝えておきたいこと」 受験生へのメッセージ を書きます。そのときまでに君がどんなに成長しているか、それを楽しみにしています。 頑張れ、頑張れ、今です。苦しんでいる君は成長しています。苦しんでいる君が、誰よりも成長していることを分ってくれている人が、君の周りに必ずいます。頑張っている君は誰よりもそのことを感じ取れる、暖かい大人になれます。 頑張りとおすことを、信じて応援しています。☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆※ この記事は、毎月19日を塾の日とする、受験生を励ますイベントの一環として書いたものです。来月の19日も是非、御覧下さい。以下の先生方もこのイベントにご協力されています。 どうぞ御覧下さい。みかみ先生 → http://mikamijuku.jugem.jp/NERO先生 → http://drnero.jugem.jp/ムメイ先生 → http://plaza.rakuten.co.jp/mumei315/ロカビリー先生 → http://45741970.jugem.jp/野田先生 → http://nodajyuku.at.webry.info/ハル先生 → http://kecjuku.jugem.jp/ヒカリ先生 → http://selflearning.seesaa.net/島先生 → http://ko-shin.main.jp/juku/二重まる先生 → http://nijumaru.jugem.jp/あるみ先生 → http://alumimura.exblog.jp/うっちぃ先生 → http://plaza.rakuten.co.jp/uchopump/diary/?本田先生 → http://mrhonda.jugem.jp/しんた先生 → http://plaza.rakuten.co.jp/zyukuzin/empty先生 → http://plaza.rakuten.co.jp/empty206/海風007先生 → http://plaza.rakuten.co.jp/kazegakuenn/タカティーン先生 → http://plaza.rakuten.co.jp/takateeeeen/nagachan先生 → http://plaza.rakuten.co.jp/studygym/どやえもん先生 → http://plaza.rakuten.co.jp/doyaemon/りんご先生 → http://ringojuku.seesaa.net/masa/k 先生 → http://plaza.rakuten.co.jp/goal19/樋口 → http://06020596.at.webry.info/
2007年11月19日
コメント(3)
男子トイレの床面のは排水の上蓋が先月やっと外し方が分りました。しかし、その内蓋が構造が分らずに取れない状態でした。排水もやっと溜まった水が時間をかけて減っていく程度でした。水が流せず、最後は拭き取りでの仕上げでした。今日、壊さないように注意して取り外しに挑戦したら30分くらいの格闘で、取れました。きれいに掃除して、排水が流れることを確認して気持ちよくトイレ掃除が終わりました。これからは、塾帰りに掃除をして帰れそうです。大幅な時間短縮です。11月は、変化の月になりそうです。応援のクリックをお願いします。→人気blogランキングへ
2007年11月02日
コメント(0)
3月までの約半年間の受験勉強は、中3にとってはかなりの長期戦です。 自分で判断するのは、難しいです。どんなことでも相談してください。頑張ることと同じくらい休む勇気が必要なときもあります。と同時に休んではいけない踏ん張るときもあります。塾生一人一人頑張りのペースは違うものです。休みすぎず、頑張りすぎず、目標に向かって、最高のパフォーマンスを目指して頑張りましょう。毎日の更新を目標にがんばります。よかったら、応援のクリックをお願いします。→人気blogランキングへ
2007年09月20日
コメント(0)
大学時代の友が、今日遊びに来る。塾終了後に久しぶりの飲み会だ。鉄鋼大手の中央研究所勤務だ。時々(2年に1回か2回)出張の足を伸ばして会いに来てくれる。級友がほとんど1部上場の研究所勤務で自営業の仕事の私とは、他の級友とは違った話が出来ると、お互い思いのたけを語り合う。この度は、楽しい酒にしたい。これからの夢やばら色の未来を夢見て話をする。愚痴や過去の反省を今日はしない。未来の話をとことんする。特別な用事も無いのに、ただ久しぶりと、会いに来てくれる友がいる。幸せなことだ。 友、遠方より来る。また楽しからずや。※ このブログを応援してくださる方は、こちらをクリックしてください。1日1クリックカウントされます。→人気blogランキングへ
2006年03月17日
コメント(0)
全国の塾長のブログを読み始めたのは、今年の初めです。個人塾の楽しみ、苦しみ、喜びを読んで。同じなんだなと思ったり、自分との違いにびっくりしたり、感心したり個性を感じたりと楽しみながら読んでいました。自分でも始めようと思い立ったのは、9月くらいでした。登録の仕方のブログを読んだり、どこで始めようか悩んだりでも、一番悩んだのは、何のために始めるか、その点です。結局、色々悩んでも始まらないと思い至り、とにかく始めよう、と始めました。しかし続けることが不安でしたので、とりあえずテ-マを決めました。中3の受験の現場からの報告。100日の戦いです。気分によって、そのテ-マから少しずれる事もありますが、毎日1回は書いていこうと決めています。子供たちに100日の受験学習をさせる以上自分も、100日のブログは書き続けないといけないと決意しています。書いて見て、自分の伝えたいこと、相手がどう読み理解してくれるか、思いが伝わっているか。読みたいと思ってくれるか。悩みながら結局、自分が思った通りにしか書けないなと、思い知らされました。子供たちにぶつけている思いを思ったように書いていきます。そして、子供たちに私のエネルギ-を、極限までそそぎ続けて全員合格の報告をこのブログで報告することを目指していきます。全員合格、第一希望校合格。絶対実現させるぞ。平成18年3月8日、3月9日入試。発表3月16日、必ず報告いたします。それまで、しばしお付き合いください。
2005年12月15日
コメント(0)
英語の学習について、特に英単語の修得について書きます。文法的要素のある単語は、使い方を通して理解習得が必要です。しかし、ほとんどは、丸暗記的要素がほとんどです。これを、夏期講習に中3全員に1000単語習得させます。100単語ずつ100点取るまで繰り返しトレ-ニングして、全員100単語クリア-させます。12月に突入して、夏期講習以降の入熟した者と、今再チャレンジの真っ最中です。「単語大切だから覚えてこようね。」これで覚えてくれたらいいのですが、ほとんどの塾生は、終了できません。そこで、塾での学習時間に記憶学習をさせていきます。もちろん方法は、TLTソフトを使用して学習させます。TLT学習については、風学園のHPのキョウイクソフトの方を参照してください。もちろん英語は、文法、英文解釈、英作文とこれ以外にやることは多いのですが、どの項目をこなすにも、単語力がなければ、こなせません。その基盤を、自宅でやっとけよ。では、なかなか前にいけない塾生がいても不思議ではありません。実力が伸びない要因の多くが、この理解したことを繰り返しトレ-ニングして身につける(暗記)点が不十分で、そのことが、次の項目の理解を阻害していると考えられます。そのトレ-ニングを如何に子供たちができる形にするか。この点を考えてたどり着いたのが、自立学習という指導です。解らないところは、わかるまで教えますが、解ったことを習得しないと次の項目は、理解できません。その習得を徹底してさせていく、そして新たな項目の問題に取組む。もちろん最初は自分で解き、解らなければ、解答を見ながら理解を試みる。自力で理解できたら、繰り返しによるトレ-ニングで習得し、解らなければ質問をし、理解する。もちろん理解した後は、徹底トレ-ニングで習得していく。この取り組みを、何度も何度も子供たちに語りながら実行させていき、また説明し、実行させ、説明する。この学習方法を納得させていく努力の毎日です。このやり方が完全に身についている塾生は、まだまだ一部です。しかし解りかけている塾生まで加えると、半分以上だと感じています。授業形式の受身から、能動的学習に成長していくことをこの1000単語の学習を通して学んでくれことを願っています。私たち講師を、追い掛け回すぐらいの塾生が増えることを祈っています。頑張れ受験生。自分の努力で合格を勝ち取れ。風学園は、全力で君たちを指導していきます。
2005年12月11日
コメント(0)
実力も実績もまだまだこれからですが、子供たちとふれあい、子供たちを指導する塾講師は私にとっての天職です。私の一言で、喜んだり、悲しんだり、苦しんだりする子供たち。しかし、少しずつ、少しずつ目の前の壁を乗り越え成長していく姿を見続けられる、そんな時間を過ごせることを、最高の幸せと思えています。 そして、最後には、わたしの願いを理解し、家族の思いを深く理解し、感じ取ることができるように成長することを願っています。中学生は、体はかなり大きくなっていますが、その精神(心)は、まだまだ、未発達で成長過程にあります。しかし、その成長過程は一人一人個性と同様にみんな違います。最近の子供たちに比較的共通にいえる点は、逞しさほがとんど感じられず、逆境に弱い点です。その代わり、お調子もの的な性格が強いことです。どうなることかと、心配しながら指導を始めた中1が、中3になると見違えるほど逞しくなります。その成長に、無限の可能性感じさせられると同時に、この仕事の社会的責任を強く感じています。私たちの指導力が、力量が、次世代のあり方を決める。そんな責任を感じながら、この仕事を取組んでいます。出来る事は、どれだけかわかりませんが、次の時代を作るのは私の仕事だ。この気持ちは、私の信念です。一つの言葉に、子供たちがどんなに傷つき、成長してくれるか日々悩みながら、できるだけ、子供たちの心に触れながら逞しくやさしく成長していくことを願いながら接しています。いつもこれでいいのか。これでいいんだ。と悩みながら唯一、一人一人の子供たちの成長を指導の解答としながら取組んでいます。全国の塾の指導者は、こんな思い出をで子供たちを指導しているものと信じています。その思い、そのエネルギ-が次の時代を作っていく大切な要素になると確信しています。 京都の塾での悲しすぎる事件。内容を書くのも不愉快で言葉にならない怒りを感じています。どんな言葉でも表すことはできません。 このことに対して、何ができるのか。自分の無力さを痛感しています。だからこそ、今は目の前の塾の子供たちを全エネルギ-を注いで力いっぱい次世代の人材となるように育てて行きたいと決意しています。私の今出来る事は、これだけです。しかし、全力で取組みます。全国の塾関係者、すばらしい次世代をの人材を育てていきましょう。悲しすぎる京都の事件についていま思うこと。私の天職を全うする。今できること、これだけです。
2005年12月10日
コメント(0)
12月に3年生の新入塾生がきた。2日間の体験後、本格的風学園での学習が始まった。今は、かなりしんどい状態だと思います。しかし、目標の項目を懸命に取り組みこなして行っています。1月9日の公開模試までに何とか区切りを付けれるように今の頑張りを続けて言って欲しいものです。新人の参加で意外な副産物が出てきました。今まで一番処理スピ-ドが遅かった塾生が、新人に負けたくないと、猛然と頑張りだしたのです。目標の高校が偶然にも新塾生と同じであったことが要因ではありますが、互いに目標のライバルとなったみたいです。良いライバルは、実力向上に驚くほど効果的です。伸び悩んでいた彼が新人の参加で、やる気が出て新人も格好の目標を得て集中力も倍増しそうです。土曜日は、共に9:00からの登録ですが、遅刻しないで張り切って来るのを待つことにします。冬期講習までの間の土台作りは、思いの他上手くいきそうです。きっかけはどこにあるかわからないものです。2人が共に実力を伸ばすことを楽しみに励まし続けようと思います。
2005年12月09日
コメント(0)
勉強も仕事も、たとえ遊びでもリズムがあると思う。中3に100日集中の学習計画を実行する時、週1回の完全休養を提案した。どうしようか迷っている者は金曜日をOFF日にするように提案した。土曜日、日曜日はまとめて16時間近く頑張って欲しいからです。ほとんどの中3生が明日塾を休みます。如何にリフレッシュするか、とても重要だよといっています。帰っていく塾生が、「今日は良く頑張った」と元気に言って帰って行きました。これでいいと思っています。真剣に頑張っているからこそ休みが恋しくなると思えるからです。みんなそれぞれ十分に休んで、週末の2日間を超集中でばんばることでしょう。今のリズムは、かなりの割合で塾の提案によるものです。しかしこれは、自立学習を目指して5年目の経験からでた意味のある提案です。かなり限界ですが、15歳の子供たちは乗り越えてくれるものと信じています。土曜日の朝9:00時に元気に塾に来るのを楽しみにしています。何人かのリズムを作れないで登録を守れない塾生も頑張っている塾生からエネルギーをもらい多くの気づきをさせてもらい成長してくれるように願いながら指導をしていきます。必ず、必ず、みんなの無言の励ましと応援を気づけよ。私も全力でその気づきに協力するよ。今が、頑張り時だ、今がリズムを作る時だ。
2005年12月08日
コメント(0)
100日前の計画を立てて10日過ぎた。中3は、塾というありようから、小学4年生からの塾生小学生のときは、講習会のみで中学1年生からの塾生今年の7月からのもの、この2学期からのものもちろん実力もバラバラ、演習の処理スピードも違います。当然目標校も違います。しかし、目標校合格への気持ちは同じです。そんな中3が、同じ部屋で自分の計画で合格に向かって真剣に学習しています。学習時間は、50分学習、10分休憩の繰り返しです。みんな平均で1週間20~25時間です。学習時間中は、一人一人科目も演習内容もバラバラです。困ったら、手を上げて質問します。解答を読んでわかる者は自分で進めていきます。真剣で静かな学習時間が過ぎていきます。まっ、時には騒ぎ出すときや、笑いが止まらないときがありますがよくがんばっています。冬期講習までに、学習のリズムと集中力をもっと高めて最高の冬期講習を子供たちに過ごさせてやりたいと決意しています。中3だからできる集中力、気力、根性を味わわせたい。講習会が終わったとき、風学園で学習できてよかった。そして回りの仲間たちに感謝できるように成長してくれることをこの学年はできる気がしています。今のところ最初の10歩はかなりのできです。
2005年12月07日
コメント(0)
入試本番までの100日前の11月27日計画を立てさせました。各自自由にすばらしい計画をみんな立てました。S子は、なんと週に1回は休みを入れなさい。とアドバイスしたにもかかわらず、休み無しで12月21日まで連続登録です。24日間連続必ずどこかで限界が来ます。いつもならここで休みを入れようと提案するのですが、彼女の限界を超えるのだという意気込みを今回は、見守ることにしました。7月から、その頑張りに比例して驚異的な実力をつけてきています。時々、あつ限界かな?と声をかけようとする時もありますが、よしっ!! と気合を入れる様子を見ると壁を打ち破れと応援せずに入られません。小さなスランプはありますが、努力と実力の伸びが相関している状態が少々のスランプを乗り越えさせているようです。注意深く見守っています。しかし、冬期講習前には、休養の大切さと意味を話してやろうと思っています。彼女のやる気を、次につなげる、かつ集中力を伸ばしてやる話方をしなければと話し方とタイミングを思案中です。なぜここまでS子が頑張れるのか全ては分かりませんがS子の 素直さ、まじめさ、明るさ 楽しい友達これが、要因の一つであると確信しています。S子のエネルギ-が枯渇しないように私の精一杯の応援と指導を注いで行きたいと覚悟しています。S子と過ごす100日は、塾講師としてこの仕事を選んでよかったと思える日々です。3月にS子のはじけるような笑顔を信じてエ-ルを送り続けます。
2005年12月06日
コメント(0)
夏期講習の直前昨年の中3の保護者からの紹介で風学園に来ました。頑張ります。とかなり覚悟してきたみたいです。一学期期末の結果を書いてもらい。夏期講習、受験合宿のことを説明した。決めていたらしく、即夏期講習をその場で申込みました。実力は、これからですが、その心意気はAレベル。7月21日から8月31日まで塾での総合学習時間は、なんと249時間中学3年生の中でも当然1番の頑張りです。塾からもいろんな提案をしますが、あくまで最後の決断は、自分でします。どれくらいばんばれば?と聞かれてこれくらいと提案したことを彼女は、懸命に、力強く1日1日達成していきました。今も元気に風学園に通って頑張り続けています。成績がどうなったかは、また明日報告します。15歳の成長と、頑張りに心から喜びを感じています。もし、このブログを読んでいる中3生がいたら、こう考えて欲しい、 自分の考える自分は、まだまだ本当の自分ではない 君には、無限の可能性がある。その無限の可能性は 「挑戦しよう」と覚悟を決め一歩を踏み出すことから 始まることだ。S子の9月からの頑張りは、これから書いていきます。今最後の中3生が帰っていきました。私の長い1日が一区切りです。では、また明日
2005年12月05日
コメント(1)
風学園は、基本的に年中休みはない。中学3年生には、週に1日は塾を休むように登録を進めている。風学園は、登録制です。塾に来て学習する日を自分で登録します。全体の授業形式の指導は、ほとんどありません。一人一人が塾の教材を自分のペ-スで学習していきます。わからない点は、その都度質問すれば、先生が個別に指導します。このような自立学習の塾は、まだまだ少数派です。皆さん、なかなかイメ-ジできないようですが、公立高校合格は、80%~90%とかなりの結果を出しています。今年こそは、100%合格を実現させたいと思っています。自立学習での100日の中3の頑張りをこれから書いていきたいと思います。
2005年12月04日
コメント(0)
風学園の高校受験は、毎年この受験合宿から始まる。期間は、6泊7日が基本です。起床は5:30.就寝は11:30学習は午前中が5時間午後が5時間合宿参加の中学3年生は、ほとんど参加を躊躇します。できるかな?嫌だな?えっ、1週間もテレビもゲ-ムもなし。5:30起床? ありえない!!など等。でも、毎年参加した受験生は、残りの夏期講習を信じられないくらいの頑張りを見せてくれます。合宿0日目 オリエンテ-ション合宿1日目 1日10時間学習 全員くたくた。でも気力はまだある。合宿2日目 5:30起床が大変。周囲に何もないので 仕方無しに、学習に取組む。合宿3日目 体力、気力ともに疲労のピ-ク 夜も騒がずに直ぐに就寝合宿4日目 参加者の何人かが、「思ったよりも頑張れそうだ。」 「しんどくない。」「めっちゃはかどる。」合宿5日目 ほとんど全員に、充実感が感じられていく。 毎年何人かが、「先生もっと合宿をのばそう。」と言い出す。合宿最終日 合宿でのノ-トを見直し、合宿の反省をする。多少の違いはありますが、8回目の今年も、例年と同様でした。合宿の前後でこんなにも成長するものか。5日間、50時間でこんなにはかどるのか。これは、毎年受験生に驚かされます。15歳の年代の子供たちの可能性は、指導者の想像を超えていると思い知らされます。今も、教室で黙々と子供たちが受験勉強をしています。7月の時点での実力に比べて、格段の向上をしている塾生いまいちの塾生、色々ですが、この子供たちが、合格するように全力で指導していきます。3月まで応援してください。
2005年12月04日
コメント(0)
びっくりしています。誰にも言わないで、やっとはじめたこのブログ今見るとアクセス数が23です。とてもうれしい気持ちです。毎日、この日記を書いていこうと決意しています。文章には自信がありませんが、子供たちへの思いは、誰にも負けません。子供たち全員合格を目指して100日がんばり続けて行きます。明日は、夏の受験合宿について書きます。1日10時間合計50時間の受験合宿です。参加した子供たちの様子は?今の中学生の現状は?とりあえず、アクセスしていただいた人たちに感謝を込めて続けていこうと決意しています。
2005年12月03日
コメント(0)
公立高校入試まで、100日をきっています。今年も、100日計画を中学3年生に書かせました。できるかどうかもですが、気分一新のためです。今後計画通り行くか楽しみです。今年の中3は、優秀です。3月の結果を楽しみに、毎日を子供たちを積み上げて行きたいと思っています。夏期講習、受験合宿そして2学期の頑張りとこれからの100日経過を少しずつこのブログに報告していきます。みんなと一緒に私も成長していきたいと願っています。
2005年12月03日
コメント(0)
全39件 (39件中 1-39件目)
1