全208件 (208件中 1-50件目)
今月より新しいお部屋にお引越ししました♪またゼロからの出発になりますが、これからもどうぞよろしくお願い致します(^_-)-☆風のように♪(2)お手数ですがリンクして下さってる方は変更をお願い致します(*^^*)/※Photo 山手公園
April 1, 2007
コメント(0)
29日、30日と東京と横浜に行ってきました。入院していた横浜の友達が退院したのでそのお祝いです♪(*^^*)一日目、埼玉の友達三人が東京まで来てくれたの(*^^*)一緒にお食事したり、上野公園の桜を見に連れて行ってもらいました。満開の桜にびっくり!o(^o^)oワァ!!関東はもうこんなに咲いてるぅう!!新聞社の方やテレビ局の方も撮影しておられました♪ρ(^0^)ノサクラハマンカイデス私にとって上野公園は初めてだったのですが見事な桜の満開の場所というイメージがインプットされたのでした(*^^*)その後、青山のカフェに行ってグッズを色々と買って、小田さんの「クリ約2005」のビデオを見せて頂いたりしてゆったりと寛いでいました(*^^*)夕方、渋谷からみなとみらいへ向かいランドマークタワーでファン友と待ち合わせ♪夕食してから夜遅くまでずっと小田さんの話をしていました♪今度ツアーがあったら全部行こうネ~♪(*^o^)/\(^-^*)ソウシヨウソウシヨウそうして二日目心配していた横浜の友達も退院してすっかり元気になっていました。凄く嬉しかったです(;_;) うるうる・・・ (/_;。) シンパイシタヨ~~!!春日の眩しい光の中、一緒に山手を散策しました。友達の全快を祝ってくれるようにここの桜も満開でした(*^^*)何よりも一番訪れたかった山手公園。小田さんの映画「緑の街」のロケ地として使われた山手68番館の建物はすっかり桜色に染まっていたの♪o(^o^)oワァ!!綺麗~~!!友達が「桜に元気をもらった♪」って言ったのがとっても嬉しかった。港の見える丘公園、外人墓地、山手十番館、etc.何もかも懐かしいオフコースの香りのする場所。神戸に帰ったら 資格試験の合格発表が今日だったことを思い出した♪結果は 『サクラサク』だった~~v(≧∇≦)v!!ヤッター~!!※Photo 上野公園の桜◆「ダイジョウブ」コーラス参加の光田さんのブログにレコーディングのことが書いてあるそうです♪そしていよいよ来月4月2日からNHK朝の連続ドラマ「どんど晴れ」で小田さんの「ダイジョウブ」を聞くことができます~~♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o ♪ルンルン◆公式HPより♪Staff Diaryが更新されていました♪☆北海道の写真ができました♪
March 30, 2007
コメント(14)
北海道のルスツへ行ってきました。ゴンドラから降りて、山頂に到着した。そこから遥か遠くまで見える景色は昨日まで激しく降り続いた雪のせいでどこまでもまっ白な世界が広がっていました。一年ぶりの雪の感触。それは、さらさらでいて、ずっしりとした感じ。粉雪が優しく舞い降りてきた。『こんにちはo(^0^o)ヒサシブリ』って板を走らせながら粉雪に挨拶した。雪が頬を撫でて風と一緒に通り過ぎて行くの少し冷たくて気持ちイイ感じ。i-pod nano で色んな曲をシャッフルしてるの♪最初に流れる曲は何だろう・・・♪ p(*・ ・*)qドキドキそれは小田さんが『風のようにうたが流れていた』で歌って下さった「WITHOUT YOU」だった♪I can't live ,if liviin'is without you°★、。・::*:・°★、。・:*:・°☆※Photo 北海道ルスツMt.Izora山頂より■公式HPよりお知らせ◆20日と21日分のStaff Diaryが更新されていました♪EventやGoods、etc.更新されていました♪
March 24, 2007
コメント(11)
神戸にも春の雪が降りました。少し冬に逆戻りしたのかナ。でも、春は三寒四温というようにゆっくりとやってくるのですネ(*^^*)先週のことですが、ジムでランニングしながら、何となくTVをつけたら!突然鈴木YASSさんが?!NHKのスタジオパークという番組です。「song for memories」 のグループとして山本潤子さんと細坪さんとご一緒に出てらしたわ! アマチュアのときのオフコース三人時代の白黒の写真が映されたの!右端で鈴木さんが大きなベースを持ってる写真です鈴木さんは「オフコースが三人でまだアマチュアの頃です」って仰った。女性の司会の方が「あとの二人は。。。?」って聞いたら鈴木さんは「真ん中が小田です」って言ったら「小田和正さんですか??(〃・ ・〃) ?」ってよく見ないとわからないみたいに言ったの(^^;)「この頃、オフコースがこんなにヒットするとは?」って聞いたら、鈴木さんは全然思ってもいなくて、まだこれから就職しようかどうか考えてらしたそうです。それから「一億の夜を越えて」を鈴木さんが歌われて細坪さんが「白い冬」「翼を下さい」と「卒業写真」を山本さんがそれぞれボーカルを歌ったの。とっても素敵なハーモニーでした(*^^*)最初から見ることできなかったけど偶然に見ることできてよかったです♪4月2日から始まる「ダイジョウブ」の番組の中でも山本潤子さんの歌が聴けるそうです(*^^*)♪今、小田さんは南の沖縄でレコーディングされているご様子ですネ(*^^*)沖縄の空は曇りがちだけど、何だか小田さんとっても満喫されてるみたい♪それにしてもこの一年たっくさん曲を作っておられるのですからそろそろアルバムができたらいいのにナ~(*^^*)とっても待ち遠しいナ・・・。(^-^*)私は明日から雪の北海道へ行ってきまーす(*^^*)/小田さんの曲をいっぱい詰め込んでシュプール描いてきます・:*:・°★、。・::*:・°★、。・:*:・°☆※Photo 兵庫県公館(ひょうごけんこうかん)は明治35年に建てられた煉瓦造の庁舎建築。迎賓館および県政資料館として活用されています。■公式HPよりお知らせ◆小田さんの沖縄滞在17日分のStaff Diaryが更新されていました♪
March 20, 2007
コメント(10)
今日は一人暮らしのおばあちゃまのところへお買い物を届けに行きました♪95歳のお誕生日!!「おめでとうございます~♪このまま100を超えましょうネ(*^o^)/」って言ったら「今が一番幸せじゃ」・・・って静かに微笑んで仰いました。明治生まれで何度も戦争の惨禍に合われて、震災を超えて・・・おばあちゃまの話を聞いていたら小説になるくらい波乱万丈の人生のようでした。帰りがけ、息子さんがいらして、おばあちゃまにお弁当を買ってきて差し上げたみたい。よかったネ(*^^*)おばあちゃま♪家に帰ったら!!!!ずっと待っていた小田さんの『LIFE-SIZE2006』が届いていた~!!!!o(^o^)oワァ!!やった~~~!!!!!♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o ♪ライフサイズライフサイズ家じゅう駆け回りたいくらいの気分♪♪♪♪ ε=ε=ε=εε=ε=ε=ε=┏(*^^)┛ルンルンジャケットのイラストがちょっと今までと違った感じでした(^^;)ナンカニギヤカ「クリスマスの約束」に出演された人やスタッフの方が描かれてるみたい♪1月から始まった小田さんの姿・・・ああ。。こんな歌もあった。あんなこともあった・・って色々と懐かしく思い出されることばかりo(^^o)それに、アメリカでの知らないことがいっぱい見ることできてよかったです。『ラブ突』や『明日』『風の坂道』『さよなら』etc....それらが、英詩になっていて驚きの連続でした(〃・ o ・〃)ス・ゴ・イ!!クリスマスの約束では番組では放送されなかった部分がたくさん映っていて嬉しかったです。もう最後の方では(;_;) うるうるになってきて、見終わったあとダーーーッって涙が溢れてこぼれてきて止めることできなかったです。小田さんはこうやってたくさんの人を幸せにしてそして、何より小田さんご自身がとっても楽しまれているということを感じて凄く凄く嬉しかったです p(*・ ・*)q88分間、夢のような時間でした。小田さんがどんなにかけがえのない人なのか・・・・。何度も何度も小田さんにありがとうって心の中で言った・:*:・°★、。・::*:・°★、。・:*:・°☆小田さん~!!素敵なプレゼントをありがとう~~o(^o^)o大好き~!!*(Photo)LIFE-SIZE 2006◆小田さんが早稲田大学「グリークラブ」に楽曲をプレゼント♪NEWS■公式HPよりお知らせ◆今日もStaff Diaryが更新されていました♪沖縄へレコーディングに行かれたのですが♪昨日は素敵な晴れだったのに今日は曇り空です。小田さんの顔がちょっとブルー(*^^*)◆2007年4月25日 NEW SINGLE 発売決定!シングル「ダイジョウブ」 NHK連続テレビ小説「どんど晴れ」主題歌 カップリング曲は 「哀しいくらい」です♪o(^o^)oワァ!!『哀しいくらい』!!!!!オフコースの数ある曲の中でもスッゴク好きです! p(*・ ・*)qNHKの番組紹介「テレマップ」というコーナーで小田さんが両手でヘッドホンを耳にあててマイクの前で歌う映像が流れていました。もちろん小田さんの「ダイジョウブ」の歌も♪(o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o ♪)
March 15, 2007
コメント(12)
今日、友達のララのお付き合いで「スタレビのファンの集い」に行ってきました。小田さんの話題も出て嬉しかったです(*^^*)大阪城近くにある会場に、もうたくさんの人が集まっていました。チケットを切ってもらって、エントランスに入れたのだけど、まだ席に着けないでいるの(・・)左右の入り口、二手に分けられて「二列に並んでください~!」(^0^)/と係りの人が言った。開場時間はとっくに過ぎてるのに、どうして席につけないのかナ??(・・)??って不思議に思っていたら突然ドアが開いた!前の人が「v(≧∇≦)vキャ~!」って言ってるのドアの向こうにはスタレビのメンバーがいて一人ひとりの首にタグのようなものをかけてくれてるの。友達のララは顔がほころんで(*^^*)ルンルンしてる♪♪いいナ♪(*^^*)こんな風に近くで会えて!小田さんにこんな大接近したら、p(#・・#)qドドドドドキドキドキ だわ。。きっと♪でも、もっとびっくりしたのが、自由に写真やビデオを撮ってもいいということ!ファンのみんなは大きなカメラやビデオを持ってきてるの!?メンバーの人たちがステージに立つとカシャカシャピカピカ!って凄い音!携帯の写真から撮る人もたくさんいて、そのたびにピロリロリ~ン(←要さんの言い方)とか犬の鳴き声みたいな(ワンワンという)音!?が次々に鳴り響いていたわ。さすがに要さんは「歌ってるときは携帯で撮るのはやめてくださいネ」って仰っていたけど ウフッ(*^^*)でも、ライブと思っていたら、3時間のうち70%がMCなの(^^;)ヨクシャベルもうずっと笑ってばかりしていたので、腹筋が痛くなってきたわキャハハ(*^o^*)オナカイタイ~!!でも!!!そのなが~いお話の中で突然「小田さんがね・・・・・・」って言葉に反応しないはずもなく(〃・ ・〃) エッッッ!!!今!小田さんって言った!?放課後友達とワイワイおしゃべりしていて、突然大好きな人の名前が出てきたみたいな、そんなドキッとするような瞬間だった♪ p(*・ ・*)q「昨日(金曜日)小田さんと会ったとき、『どこに行くの?』って聞かれたから『ちょっと大阪の方まで行くんですよ』って言ったら小田さんが『何しにいくの?』って聞いたので『添田が歌を歌うんですよ~』って応えると小田さんが『添田が歌うのか~?(^^;)』」って仰ったんですって(*^^*)何だかわかんないけど、メンバーの添田さんってソロで歌うことなんてめったにないらしいの。今日はギターを持って一人で歌ってくれたのです♪o(^0^o)根本要さんは「昨日、小田さんのバンドのFECBと一緒にやらせていただいて、その時、小田さんも見に来てくれたんですよ(^^)」ってお話されていました。そういえば・・・横浜BLITZで開催されるライブに神奈川の友達が行くって言ってたわ小田さんもそこにいらしたんだ。。。。?!ウフッ(*^^*)昨日の小田さんのことちょっと知ることができてラッキー♪そうして、ファンの集いは終わって、座席を立とうとすると!「後ろの方から順に並んで出て行ってください!」というスタッフの声。メンバーが並んでひとりひとり握手してくれるっていうのです(ノ'o')ノ オオオオォォ!!スタレビファンって何てし・あ・わ・せ・なの~~~~!!!!!前の人は要さんの顔をじっと見つめ、手を握り締めたまま話をしてる(^^;)私、何だか恥ずかしくって「ありがとうございました(*_ _)ペコ」としか言えなかったけど。。。どのメンバーの方も右手で握手して、そして左手を添えて、包み込むようにしっかりと握ってくださるの。ララは一言も言えなくて、握手だけしたみたいだけど、顔を見たら!(= ̄∇ ̄=)ニンマ~リ もう、そんな顔して!!!( ^_^)ノ☆(*^0^)ばしぃ!!スタレビファンってo(^o^)oイイナイイナ~~!!!って言ったら、ルラだって小田さんのコンサートのときはいつもニンマリ顔してるって言われちゃった。そうなんだ・・・?!わたしも小田さんの前だったらこんな幸せな顔してるのかなあ。。。こんな素敵な笑顔してるのかなあ。。。小田さん・:*:・°★、。・::*:・°★、。・:*:・°☆小田さんに会いたいナ。。。小田さんに会いたいよ~~~!!!※ 大阪城■どんど晴れの主題歌小田和正さんの「ダイジョウブ」2007年4月25日発売予定カップリングには、「LOOKING BACK」シリーズとしてセルフカバーを収録予定♪「どんど晴れ」は岩手県と横浜市が舞台となっいますが岩手県が連続テレビ小説の舞台となるのは初めてで、タイトルも岩手の方言「どんどはれ」に由来しています。ちなみに「どんどはれ」とは、岩手県の旧盛岡藩領内で昔話を語る際に最後に言う「めでたしめでたし」というような意味です。岩手県に行ったことがないので、いつか旅してみたいです♪■Life-Size 2006 店頭では3月12日より、通信販売ご利用のお客様は順次発送とのことです♪Life-Size2006
March 10, 2007
コメント(12)
春爛漫~~o(^o^)o二次試験が終わった!しばらくはもう何の試験も受けたくない(^^;)♪少しだけ心も落ち着いた~そんな感じです(*^^*)そうこうしてるうちに、小田さんの『LIFE-SIZE2006』が届いてPlus OneのCDがリリ-ス!そして4月にはNHKで小田さんの声が毎日聴ける~♪そんな日がもうすぐやってくるんですネ!!♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o ♪マチドオシイナ~♪神戸旧居留地はまだ冬の景色ですがよく見ると木々には新芽がたくさんついていて、ふっくらとふくらんでいました♪一月に神戸市立博物館でオルセー美術展が開催されていたので見に行ったのですが、凄い人で、目の前の15番館のレストランは満席で入ることができなかったの(TT)でも、この日は待ち時間もなくてすぐに席に着くことができたんだv(=∩_∩=)ランチはとってもリーズナブルで美味しかったの(^O^)アーンモグモグ二階に化粧室があるので、階段をトントントンって上っていくと貸切の結婚披露宴が開催されていて、ちょうど新郎と新婦の後ろ姿!!!! p(*・ ・*)qワッ まっ白なウエディングドレス!!綺麗~♪小田さんにエスコートされて、あんなドレス着てみたいナ ウフッ(*^^*)後ろ姿だけしか見えなかったけどちょっぴり得した気分!「お幸せに~(*^^)/*:・☆°★、。・:*:」とそっと心の中で言った♪※神戸旧居留地15番館◇京都写真できました♪■公式HPよりお知らせPRESSが更新されていました♪到着するまで楽しみ(*^^*)■BOOKSSが更新されていました。ピアノ楽譜♪ゲット~v(≧∇≦)v♪■NHKの携帯サイトに「ダイジョウブ」の小田さんのコメントと歌詞が載っているそうです♪私はまだ見てないのです。4月2日までがまんします(*^^*)■小田さんと竹善さんの声が流れる「ストナリニ」のCMはもうご覧になりましたか?ルラは今まで4回ぐらいTVで見ました♪得にTBS系で「NEWS23」でよく見ますv(=∩_∩=)
March 5, 2007
コメント(8)
昨日、梅で有名な北野天満宮へ行きました。ここは学業の神様としても知られています。何度か訪れたことあるのですが、この日は梅の花が満開で、何だか今までの北野天満宮とは全く違って見えました。o(^o^)oワァ!!白にピンクに赤色の梅がいっぱぁ~いその色とりどりのグラディエーションにうっとりしていましたo(^0^o)キレイ~♪梅の花って桜とくらべて丸い感じ。ちょっぴりちっちゃくてかわいいナ♪梅の香はとってもいい匂いでした(*^^*)天神さんのお使いといわれてる牛の像があって修学旅行生にガイドの人が「この牛の頭を撫でて、自分の頭を触ったら賢くなるよ」って教えたら生徒達はいっせいに頭を撫でていました ヾ(^^)ナデナデお昼は友達のララが探してくれた明治時代からのお茶屋さんでお食事しました。舞妓さんの名前の書かれたうちわがずらりっと玄関に飾られたりしていたの。今度、舞妓さんになってみようね(*^o^)/\(^-^*)ヘンシーンナーンて、自分達がいくつになったかも忘れて、約束してしまいました(*^^*)エヘッそして色んなお寺や神社を巡って最後の移動にタクシーを使ったのですが運転手の方が色んな京都のお寺にまつわる伝説をお話して下さったりしてとっても楽しかったです。京都はいつ行っても、優しくて、すっごく好き(*^^*)次は桜の季節に訪れたいなって思いました♪※京都北野天満宮☆須磨離宮公園写真と大蔵海岸写真できましたv(=∩_∩=)■公式HPよりお知らせ♪掲示板にもkeis11さんがお知らせ下さいましたが、『連続テレビ小説「どんど晴れ」(4月2日放送開始予定)の主題歌がK.ODA新曲「ダイジョウブ」に決定しました。』NHKドラマHPへv(≧∇≦)vキャ~!!! NHKの連続テレビ小説って今も藤山直美さんがおもしろくって毎日見てるのですが4月2日から!!!小田さんの声が毎日聞けるなんて!!! (..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーーー!!!「ダイジョウブ」っていうタイトルがすっごくいい~~♪横浜が舞台っていうのもとっても楽しみです。NHK総合で朝8時15分からとお昼の12時45分から♪それに土曜日はBSで連続6回も聴ける!!!早く4月になって~~~o(^o^)o
February 22, 2007
コメント(14)
♪あまり晴れていたから この海が見たくて~♪(「ためらわない、迷わない」 by K.Oda)ということで、今日はとーっても青い空の下、南へ下って海を見に行きました。友達の車の中は大好きな小田さんの曲がいっぱいでとっても嬉しかったです(*^^*)ランチは海を一望に見渡せるリストランテ♪話は小田さんのことから色んなことにリンクして尽きることがありませんでした。美味しいお食事に、窓の向こうの風景・・・・・・いくそうもの船はのんびりと航行し、波がキラキラして、とっても綺麗だった:*:・°★、。・::*:・°★、。・:*:・°☆※大蔵海岸より明石海峡大橋■公式HPよりお知らせ♪『佐藤竹善シングルにPLUS ONEとして参加! 』 佐藤竹善の約1年半ぶりのニューシングル「FOUR WORLDS」が発売!!現在CMでO.A中のあのPLUS ONEの10年ぶりの新曲「カオ上げて」も収録されています。佐藤竹善『FOUR WORLDS』NEW SINGLE 3.28 IN STORES初回盤(CD+DVD): UPCH-9287¥1,600(tax in)¥1,524(tax out)通常盤(CD): UPCH-5450 ¥1,200(tax in)¥1,143(tax out)□初回盤DVD付:「風模様」プロモーション・ビデオ収録収録曲1. 風模様 ※TBS系テレビ「王様のブランチ」2・3月度エンディングテーマ2. カオ上げて| PLUS ONE ※佐藤製薬 ストナリニS CFソング(2/17~)3. 花笑み ※日本経済新聞社企業CM「夢はかなう」篇CMソング4. Amazing Grace featuring 有坂美香 ※ニッカ シングルモルト余市500ml CMソング■PLUS ONE 小田和正と佐藤竹善(SING LIKE TALKING)の二人を中心としたスペシャル・ユニット。'96年12月にシングル「クリスマスが過ぎても」(Victoria'97年WINTERキャンペーンCMソング)を発表。「クリスマスが過ぎても」発売当初はメンバーに関してもシークレットにしており話題となった。佐藤製薬 ストナリニS CFソングとなっている今楽曲「カオ上げて」は10年ぶりにPLUS ONE名義で制作された楽曲である。17日の土曜日、たまたまジムでランニングマシンに乗ったときTVを見たら?!TBSで偶然CFを見ることができました♪午後4時20分頃だったと思います。竹善さんのメインボーカルに小田さんのコーラスでした。早くCDを手にとってゆーーっくりと聞きたいです(*^^*)
February 19, 2007
コメント(6)
朝、風の音で目覚めました♪『春一番』の風です。とても強くて、でも暖かな風でした。今日は何といってもSt.Valentine Day♪美味しいチョコケーキ作るんだ~o(^o^)o♪あたたかい雨の降る 水曜日 少しだけ心も落ちついた 夕方には晴れるかな ~♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o ルンルン「水曜日の午後」を歌いながら生クリームを泡立てて、ストロベリーとホワイトチョコを溶かしたの。出来上がりは少し変だけど(^^;)でも、一生懸命作ったんだ~~♪どうぞ目で召し上がってくださいネ(^_-)-☆ウフッ(*^^*)小田さんは今頃チョコに埋もれているかもしれないです※ St.Valentine Chocolate Cake for K.Oda■STONAのCMで、タイアップ曲として、小田さん と佐藤竹善さんのユニット「PLUS ONE」の 音楽が使われています。stona HPへ2月17日より放送予定
February 14, 2007
コメント(8)
今日は二時間続けてエアロビクスした後、ランニング&ウォーキングしました。もちろん、小田さんの曲を聞きながら♪最近の曲は「クリ約2006」ですv(=∩_∩=)腹筋していたら、エアロのインストラクターの先生が「 p(^^)gガンバレ~~」って言ってくれたのでとっても嬉しかった♪その後、ストレッチして、体を頭から足の先まで伸ばすの\(^0^)/ビョーーーーンエアロビ仲間とお互い体をチェックし合いながら「まだ、ここのお肉が取れてないジョ(^.^)σムギュ」私はどうしてもあま~いケーキや和菓子をやめられない(^O^)アレモコレモモグモグなので、運動するしかないの(^^;)テレビみたいに食べるだけで簡単に痩せられたら言うことないんだけどでも、思いっきり汗を流したあとは最高に気持ちがいいんだ~♪o(^o^)oそろそろ小田さんの人間ドッグの結果が出るのかな。毎年とっても気になるの。PRESSに書いていたけど・・・・去年の小田さんは10月ごろからずっと体調を崩してらしたんですって(TT)そんなこと知るすべもなく、ただ小田さんがライブしてくれることばかり願っていたわ (*_ _) 小田さんのやりたいこと、好きなこと。。。って何だろう。映画のことかな・・自由に何でもしてほしいって思わなくちゃいけないのだけどでも、でもどうしてもやっぱり小田さんには歌っていてほしくって小田さんの姿が見たくて、小田さんに会いたくてライブしてほしい、ツアーしてほしいっていつも願ってしまう p(*・ ・*)qこんなのってわがままなファンなのかな 小田さんに会えない日がずっと続くと、やっぱりさびしいナエネルギーがなくなって 倒れてしまいそう(o_ _)oバタリ今度いつになったら小田さんに会えるのかな毎年この季節、小田さんに会えることばかり考えてしまう。(〃・ ・〃) !ツアーの時、何度も『きっとまた会おうね』って小田さんが言ったものだからきっと そんなに遠くない未来に会えるよね!ねぇ・・・小田さん・:*:・°★、。・::*:・°★、。・:*:・°☆※ 白梅 神戸須磨離宮公園にて■去年の暮れ千葉の友達が小田さんの詩が載った国語の教科書を見つけて送ってくれました。 以前2005.4.20の日記にも書いたように、ずっとこの教科書を探していたのでとっても嬉しかったですv(=∩_∩=)『僕等の時代』の載った教科書へ
February 11, 2007
コメント(11)
冬の京都の写真を滋賀の友達が送ってきてくれました。2月は雪に覆われた瓦屋根の姿も見られるのですが今年はほとんど雪のない京都だったようです。新緑の季節はあんなに緑に包まれていたのに、冬は枯れ枝に囲まれた静かなたたずまい。またそれも、古都の趣なのですね(*^^*)京の梅の花はまだ三分咲きぐらいだったようです。でも、今年は暖冬の影響で、かなり早いみたい♪春を探しにどこか、お出かけしたいナ(*^^*)そんな月曜日、Pressが到着しました♪斉藤哲夫さんのロングインタビュー&写真がありました。とても緊張してる斉藤さん・・・(^^;)何度も不安を訴えているのに小田さんは「大丈夫、大丈夫!」って言い続ける様子が何だかおもしろくって読みながら笑ってしまいました(*^o^*)キャハハちょうど一年前の「クリスマスの約束」で中居君がゲストで出演されたとき小田さんが「俺はお前の武器だ!(*^^)/」と言いきったことが思い出されました(*^^*)それにしても斉藤さんにインタビューしてる小田さんの写真かっこいいナ p(*・ ・*)qステキ♪Pressを読み終えて、早速、『Life-Size2006』を郵便局に行って、申し込んできたの ε=ε=ε=εε=ε=ε=ε=┏(*^^)┛ルンルン今年はいつもより早く(3月中旬頃ごろ?)にはお届けすることができるって 船田さんが書いてらしたわ♪ウフッ(*^^*) 毎年すっごく遅れるので大変だなあって思っていたけどやっぱり一秒でも早く届いてほしい~o(^o^)oマッテルゥ♪※冬の京都 清水寺(きよみずでら)■Off Course「i」(ai) の4つのCM ♪「i」CMへ
February 5, 2007
コメント(6)
今日は友達6人と遅めの新年会♪試験が終わるのを待っててくれたの(*^^*)当番の幹事さんが選んだ店はハーバーランドにある伊勢海老のお店。ちょっぴりの梅酒で乾杯です今年もよろしく~カンパーイ(*^o^)/□☆□\(^0^*)←ルラ(小田さんに会えますように~♪)『クリスマスの約束』の番組の話題になったとき「ゲストが多かった~!小田さんの番組だからもっと小田さんの声が聴きたかったよー」って誰かが言った。私が小田さんのこと大好きだって知ってるから皆、毎年見てくれて、色々と批評してくれるんだ♪誰もゲストが来なかった年がよかった!って言う友達もいたりして、ちょっとびっくりだった(^^;)ウフッ(*^^*) とにかく小田さんの声が聞きたいっていうのが嬉しいナ・・・・♪私もやっぱり小田さんの声がいっぱい聞きたいけど、でもゲストと一緒にいるときの小田さんの意外な表情とかリアクションもとっても楽しい♪お食事が終わって、みんなでテラスに出て海を見ていたら向こう岸のポートアイランドに赤レンガ倉庫のような色をした建物が見えた! アレ?!(〃・ ・〃) /あれは何?!って言ったら 「K大学の新しいキャンパスができたみたいよ(*^^)/」って教えてくれた♪レトロな建物が好きなので何だか嬉しかった。今日の港は冬とは思えないくらい暖かい一日でした。。。■そうそう♪Eye-Aiという日本の文化を海外に紹介する雑誌3月号が日本語訳と共に到着しました♪6ページにもわたって写真がたくさん!!オフコースの時の写真も!Eye-Ai☆『Oda Kazumasa』 for the love of Freinds and MusicというタイトルでJon Scott Harp という人が書いたものでした。その文章の中で「彼(小田さん)が深く音楽を愛する者であり、また友人や仲間としてみんなと音楽を楽しむことを愛する人物だ...」などなど、小田さんのことたっくさん絶賛して下さっていました(*^^*)※ハーバーランドモザイクより神戸港♪
February 1, 2007
コメント(12)
終わった~~v(≧∇≦)vある資格試験のために久しぶりに真面目にお勉強していました。今日の試験会場は六甲山のふもとの、ある大学のキャンパスでした。難しくってわからないことだらけ(TOT)ワカンナイヨ~!どうして記憶力ってこんなに低下してしまったんだろう??中学生のとき覚えた清少納言の『枕草子』とか今でも覚えてるのに(o^0^)oハルハアケボノ・・・・半年前に覚えてたことが、記憶に残ってない(o_ _)oドテッ小田さんって。。。中国語マスターできたの・・・凄いナいつも小田さんの曲を聴きながら、そして携帯日記を見ながら勉強してたんだ♪曲を作ってる小田さん、、ジムで頑張ってる小田さんそして釜飯食べてる小田さん!キャハハ(*^o^*)ああ。。。。でも今日の試験はホントに難しかったジョ もう、くよくよしたって仕方ないワ♪来年もチャレンジだ~ρ(^o^)ノ試験会場から出たらバス亭はすごい人人人!!!駅までタクシーに乗ろうか・・臨時バスに乗ろうか長く続く坂道の向こうをふと見たら!港が見える~♪o(^o^)oワァ!!海~~!!赤いキリンさんのクレーンが遥か遠くに見えたの風も冷たくないし、お天気もいいし!駅まで歩いて帰ろう♪i-podから流れてきたのは小田さんの「風の坂道」だった♪♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o ♪ルンルン※ Kobe Port■公式HPよりお知らせ・Eye-Ai 3月号にて小田さんの記事を特集しています。(2月1日発売) Eye-Aiへ■Cafe Diary 更新されていました♪Cafe Diaryへ■SMAP中居君が雑誌のインタビューで、「汗をかくほど緊張した仕事ベスト3」を発表してました。第一位は♪なんと!2005年の『小田和正さんのライブ』!!ウフッ(*^^*) あのときの中居君、汗びっしょりだったものネ♪ちなみに 二位は コントライブ 三位は 97年の紅白歌合戦の初めての司会だそうです。■11月12日に東京・ラフォーレミュージアム六本木で開催された「アコースティック・マインド2006スペシャル」の写真が載っています♪もちろん参加された小田さんの姿もv(=∩_∩=)アーティストメッセージの小田さんのサインをクリックすると小田さんのコメントを読むことができますよん(^_-)-☆YAMAHA HPYAMAHA40周年を記念してプレゼントがあります♪小田さんのサイン入りの色紙も♪ヤマハ40周年記念プレゼントへ■PREES更新されていました。「クリスマスの約束」の時の小田さんですPRESSへ
January 28, 2007
コメント(16)
深夜から始まった音楽番組「クリスマスの約束」を見ていました。神戸では雪が静かに舞い降りていました。先に放送がはじまった関東のファン友からは「『グッド・タイムミュージック』のメロディーラインにやられた~!」っとメールが入ってきたり、「『my home town』が英詩だ~!!」って驚いたメールが入ってくるんだけど「もう、関西はまだなの~!!私はこれから始まるの~~o(^o^)o」って返信(笑)ゆずからスキマスイッチに渡されたクリスマスソングのバトンはまた来年に続いていくのかな。小田さんの「my home town」いつかアメリカへ行くのかな。。。(^^*)斉藤哲夫さんの若い頃の写真が最後に出ていました。あの頃歌っていた若者が、今はすっかりお父さんになっていて、それでもずっと歌い続けてきた彼を小田さんは讃えられていました。そして、小田さんの新しい曲「東京の空」を歌う前にみんなへのメッセージだと小田さんは言った。収録のときはわからなかったけど歌詞をしっかりと画面に映してくれているのでわからなかった詩の部分もずしんと心の中に入ってきて胸がジーンとした(TT)収録が終わったあと小田さんはとても優しい顔で『爽快だ』と言った。大きな仕事をやり遂げたアーチストの顔だった。もっとオンエアしてほしかった曲もたくさんあるんだけどそれは時間的に無理だものね。。。その続きはまたいつか小田さんのツアーで見せてくれること信じています♪(*^^*)素敵な音楽番組を作って下さって本当にありがとう。。。感謝の気持ちでいっぱいです。来年はどんな年になるのかな。。。ツアーしてくださるのかなあ(^-^*)オダサンニイッパイアエマスヨウニ!!もしかしたら英詩がどんどん出てきたり。。。。ウフッ(*^^*)小田さんったらとどまるところを知らないんだもの。ボーットしてたら置いてかれちゃいそう来年もがんばって小田さんを追いかけちゃう =ε=ε ε=ε=ε=εε=ε=ε=ε=┏(*^^)┛待って~~!!!☆年末はお忙しいと思いますがどうぞお体に気をつけてよいお年をお迎えくださいね。ルラは新年早々からブログはお休みしますが、またいつの日か再開したときはどうぞ遊びに来てくださいネ。きっとまた小田さんのことばかり書いてしまいますけど。。。♪(*^^*)/ありがとう~・:*:・°★、。・:*・:*:・・:*:・°★、。・::*:・°★、。・:*:・°☆°※Last Photo 東京の空(sunset)
December 29, 2006
コメント(16)

クリスマスは小田さんはどんな風に過ごされているのかナ♪私は朝からエアロビクス三昧でした(*^^*)日曜日のインストラクターの先生がクリスマスのコスチュームで来るように!って仰っていたので、みんなで「どうする?何着る?」ってo((^o^))o ワクワクドキドキしていたの~♪わたしは上は白の襟元にちょっぴりファー付きのものを着ました♪でも、皆もっと凄かったんだ(^^;)何しろ先生がまっ赤なサンタ風の短パンに紅いブラ!他の人もサンタの帽子をかぶりながら踊ったり、胸にツリーのオーナメントをくっつけたりみ~んな汗いっぱいで踊っていたわ(*^^*)音楽ももちろんクリスマスソングのオンパレードo(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o ♪ジングルベルジングルベル午後からのレッスンはさすがにパス!ケーキまだ仕上げていなかったし、お料理もまだ完成していなかったのシャワーしたあと、すぐにお買い物 ε=ε=ε=εε=ε=ε=ε=┏(*^^)┛スタスタ何とかお料理も完成して、弟たちもやってきてささやかなホームパーティーです♪ずーーーーっと「クリスマスの約束」とか「僕らの街で」それに小田さんの『風うた』の「Without you」や「Hotel California」・・・をエンドレスBGM♪ケーキ、美味しい!!って言ってもらって嬉しかったですv(≧∇≦)v!!明日はピアノのクリスマス会♪またケーキ作らなくっちゃ~o(^o^)o!!※クリスマスケーキ2006クリスマスディナー♪ ■冬至の日ライブ(22日)にゆずが横浜赤煉瓦倉庫にてライブ開催! そこに小田さんがシークレットゲストで出演されました♪曲は「いつか」「夏色」「クリスマスの約束」を歌われたそうです(*^^*)■友達がゆずおだの記事を送ってくれましたv(^0^)ゆずおだLiveへ■そのライブの様子をご覧になることができます♪(*^^*)25日までゆずHPへ ■稲葉さんのページに小田さんの写真が載っていました♪(*^^*)
December 24, 2006
コメント(8)
街はクリスマスのイルミネーションでキラキラと輝いています(*^^*)毎年、スタレビファンの友達はクリスマスプレゼントを送ってくれるの♪今年のプレゼントはちょっとした仕掛けのあるスタレビの二枚組みのDVDでしたv(^0^)メニューの中の副音声という文字をクリックするとメンバーたちが今流れてる歌について、ワイワイお話されてるの!!o(^^o) (o^^o) (o^^)o ワイワイガヤガヤ『木蘭の涙』のとき、要さんが「こういう曲を歌うということは 小田和正さんに教わったんだ♪ピアノでやってみようって言ってくれたのが小田さんだったんだ(^^)小田さんはボーカルでもあり、プレイヤーでもあるんだけど、ああいう声の人が隣で歌うと身震いするね。。。(^.^)」って話しておられました。それにしても、ホントにずーっと全曲しゃべりっぱなしなんだもの(^^;)すごいパワーだったわ♪♪スタレビの要さんは2003年の「クリスマスの約束」にゲストとして出演され、また2004年の「風のようにうたが流れていた」ではメンバー全員が出演されました♪私は彼女にオフコースの『i(ai)』とゆずおだ『クリスマスの約束』をプレゼントしました。彼女も以前オフコースファンだったのです♪『包装はクリスマスプレゼントでお願いします♪』って言ったら金色の袋にクリスマス色のリボンをしてくれた(*^^*)朝の番組でもゆずおだ、KAT-TUNの曲、そしてオフコースの「I」が話題になった。「オフコース名義のアルバムがチャートトップ10に入るのは1988年6月以来、18年と5ヶ月ぶりです!!」ってアナウンサーが言ったの。ゲストの方は「小田和正さんはいくつになっても声が変わらないですネ~」って仰っていましたv(=∩_∩=)あれから何年もたっているのに今もってオフコースがメディアを騒がせていること、何だかとっても嬉しかったです(*^^*)でも、東芝EMIがイギリスに売却されたってニュースでやっていたけどオフコースの曲はこれからどうなっちゃうんだろう・・・ちょっぴり心配だけど・・・・。でも楽曲がなくなるわけでもないものネ(*・ ・*)「i」の中には小田さんの写真がいっぱいだった~♪ウフッ(*^^*)かわいい~~♪※X’mas Presents『i』☆「クリスマスの約束」収録ライブレポが完成しました。翌日の青山のカフェの写真を少しだけupしました♪
December 21, 2006
コメント(12)
今年のルミナリエのテーマは「空の魅惑」この日に集中したのか今までにないくらい、スゴイ人だった。今年もルミナリエオフで皆で集まった♪美味しいお食事と楽しい会話(*^^*)長蛇の列の中、ワイワイお話しながら歩いていくのも結構楽しかった♪以前も混雑してるときがあって警備員の人が「ルミナリエは点灯しておりますが、皆さんは転倒しないようにしてくださ~い」って言ったの(*^^*)そのときオフコース仲間の一人が警備員さんに「うまい!!」( ^o^)ノ◇ ザブトン五枚って言ったことを皆で思い出したりしていたわo(^^o) (o^^o) (o^^)o キャハハハハ今年もその時以上に人。人。人。その人の波の中で、写真を撮ってる外国人のおばさまたちの集団がいらしたの!英語じゃなくて、何語かわからない言葉でしゃべってるの(*^o^)o o(^-^*)oワイワイペチャクチャ幹事のお姉様は世界各国を旅行されているのでどこから来た人なのか聞いてもらった♪そうしたら!ノルウェーから来た人たちだった。しかも日本語ペラペラなの(^^;)ベルゲンとかオスローとか観光されたことを話してらしたわ♪驚いたことに、今、住んでる場所は神戸だそうで、よくよく聞いてみたらルラの近くに住んでるみたいだった♪ (o^0^)oオ~ゴキンジョデスネ~!って言ってわたしの手をしっかと握りしめた(^^;)もうびっくりしちゃった♪♪こんな偶然のハプニングもあって、あっという間に正面ゲートに辿り着いた!今年はどんなデザインでどんな色合いだろうってとっても楽しみだった♪遠くにあったその光りが視界に入ってきた!(〃・ o ・〃)ワァーーーーーーーーーーー!!!!!!なんて綺麗なんだろう!!毎年来てるのに、こんなに胸がときめくなんてやっぱりルミナリエの光は魅惑の輝きなんだ。何だか今年はオレンジ系だろうか・・あったかい感じの光りだった。光のトンネルをくぐりぬけ、光の輪の中に入ったとき今年もここへ来ることができたこと光を見つめて感謝した。この輪の中でみんなどんなことを想っているのだろうわたしはいつもいつも同じ願い。来年もまた小田さんに逢えますように・:*:・°★、。・::*:・°★、。・:*:・°☆何枚も写真を撮って、みんなで写真の撮りっこしたりした♪、またきっと逢いましょうネ(^_-)db(-_^)ユビキリ~そうして、私たちは灯が消えた午後10時、ルミナリエ会場を後にしました※神戸ルミナリエ(2006)■TBS『小田和正音楽特番「 クリスマスの約束 」』 Informationへ◆12/28(木)TBS(TBS系列)深夜11時30分~1時24分放送 (なお一部地域では放送時間が異なる場合があります) 尚、MBS(毎日放送)は 12/28(木) 25:00~26:54☆ルミナリエ写真
December 17, 2006
コメント(10)
あれからもう一週間たった。時が流れるのがとても早い。。。「先週お休みしてたじゃない?どうしたの」って今日、ジム友が聞いてくれた。「うん♪ちょっと東京へ行ってたの(*^^*)」「ふーーんそうだったんだ(・・)」「うん(^-^)♪ 小田さんのライブに行ってたよ♪」「ええーーー!!!小田和正の?」(* ¨)(* ・・)(¨ *)(・・ *)ウンウンそれがTBSの「クリスマスの約束」の番組収録だったこと、28日に関西でも放送されることを話した。そうしたら、「今、CD三つ出してるってこの前テレビでやってたよ!ホント小田さんってすごいネ~」って言ってくれた (*^^*)ウレシイ♪カツーンの『僕らの街で』オフコースの 『 i 』ゆずおだの『クリスマスの約束』ウフッ(*^^*) 『 i 』は今やアマゾンで一位!高校生の子もヤンママもおばさんもみんな集まってきて小田さんの話題で盛り上がっていたらわたしはSMAPが好き♪とか福山君が好き~!b(⌒o⌒)dとか皆、好きなアーチストがいるみたい♪o(^^o) (o^^o) (o^^)o ペチャクチャペチャクチャイントラクターの先生が「皆様、お話弾んでるようでございますが、初めてよろしゅうございますでしょうか?(^^)」って言った! =εε=ε=ε=ε=┏(*^^)┛ハ~~イ♪夜、最先端の医療の番組を見ていた(・・)胎児医療のところで流れてきたのはo(^o^)oワァ!!小田さんの「大好きな君に」だった~!!! 何でだろう、突然テレビから流れ出ると好きな人に突然廊下でバッタリと出くわしたみたいな感じでp(#・・#)qドッキ~ンだった。胎児医療の番組はドキュメントになっていて、とても感動的なものだった。「全然違った世界に住んでいるけど胎児は人なんです」と言った医者の言葉が心に残った。そしてこの番組のエンディングは小田さんの「my home town」だった・:*:・°★、。・::*:・°★、。・:*:・°☆※ 東京お台場より 東京タワーとレインボーブリッジ(夜景)■公式HPより発表がありました♪TBS『小田和正音楽特番「 クリスマスの約束 」』 Informationへ◆12/28(木) 深夜11時30分~1時24分放送 (なお一部地域では放送時間が異なる場合があります) とのことでした♪尚、MBS(毎日放送)は 12/28(木) 25:00~26:54 ■Staff Diaryが更新されていました♪8日のクリスマスの約束の収録ライブのときの小田さんの写真が~v(≧∇≦)v!!■Cafe Diaryが更新されていました♪■ファン友よりたくさんの「クリ約」に関するニュース情報を頂きました。下記はそれぞれ番組収録のネタバレになるので知りたくない方はご注意ください。※クリスマスの約束関連記事ニュース1ニュース2恒例特別番組小田和正 健闘の年末・・小田和正が支持される理由■ゆずおだ「クリスマスの約束」のドラマがネットで配信されてます。「クリスマスの約束」■「クリスマスの約束」ライブレポ 掲載中
December 15, 2006
コメント(12)
TBSの「クリスマスの約束」は今年もこちらでも放送してくれるのかなあ。。何だかとっても気になった。去年MBSにお願いの電話をしたとき、女性の方が応対してくださって、放送希望を伝えておきますね。。。って優しく仰ってくださったの。そして、今日『(^o^)□――□(^o^) モシモシ♪少々お伺いしたいことがあるのですが・・・・。』って電話してみたの。番組担当の方に代わっていただいたら、今年は男性の声でした。『去年放送された「クリスマスの約束」は今年もMBSさんで放送されるのでしょうか?」ってp(#・・#)qドキドキで聞いたの。そうしたら!!!あっさり「はい、ありますよ~♪ちょっと待ってくださいね」と言って、詳細な日時を教えてくれたの~o(^o^)oもう、思いっきりびっくりした~!!o(^^o) (o^^o) (o^^)o キャアキャア♪日時 12月28日(木)25:00~26:54 ということは。。。TBSと全く同じ日時になるのかナ♪それなら嬉しいナ(*^^*)“クリスマスが過ぎても”クリスマス気分~♪なので、今年のクリスマスはプラス3日です!!o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o ♪ジングルベル ジングルベルMBSさん、今年も放送してくれてありがとう~~o(^o^)o皆さんもぜひお近くのTBS系列の局に問い合わせてみてくださいネ♪そして、今日ピアノの生徒君が、学習雑誌12月号にオススメミュージックというページにゆずおだの「クリスマスの約束」の紹介がCDジャケットと一緒に紹介されていたので、それを持ってきてくれました♪『美しく感動的なメロディーと包容力のある優しいハーモニーに、魅了されること間違いなし。。。』と書かれていました わざわざ持ってきてくれたのがとっても嬉しかったです♪(*^^*)※ みなとみらい(MM21)観覧車とクリスマスイルミネーション■「クリスマスの約束」収録ライブに参加してきました。ライブレポ、毎日少しずつゆっくりですが書いていきたいと思います♪時間のあるときでいいので、また読んでみてくださいネ。☆ 横浜からお台場へ & 曲目です■ゆずおだ「クリスマスの約束」のドラマがネットで配信中です♪「クリスマスの約束」
December 11, 2006
コメント(12)
イルミネーションきらめく東京の街・:*:・°★、。・::*:・°★、。・:*:・°☆再び「クリスマスの約束」が今年もまた再開されました♪収録ライブは有明コロシアムというテニス場です♪o(^o^)oワァ!!大きい~~~!ドーム型になっていて、観客席は5000人で埋め尽くされました。私の座席は決まっていなくて、どこなのかわからないまま裏口の前で整理番号順に並ばされて小田さんのライブがはじまるその時をじっと待っていました(..)ジーット幸いこの日の東京はそんなに寒くなくて、待っていても大丈夫v(=∩_∩=)♪案内された座席はステージに近い比較的前の方でした。斜め前には「STEINWAY」の文字がキラリと光る最高級のグランドピアノが置いてあったの♪カルテットの音色、胸に響くギターの音ドラムの音がドームじゅうに響き 拍手喝采のもと、次々に訪れるゲストたちと熱く握手する小田さんその横顔はとても穏やかで、優しく微笑んでいた(^^)ライブが始まる前に、小田さんは今日抽選にはずれた人、来れなかった方のことをとても気遣っておられました。「その分、君たちはしっかりとこのライブを盛り上げるように♪」っと仰ったの(*^^*)その時、今回このチケットを当選してくれた友に深く感謝した。そしてはがきを書いて協力してくれた友たちにも、ありがとうと心の中で呟いた。収録ライブという、いつものライブとは違った雰囲気の中、ちょっぴり緊張気味な私たちでしたが、時間がたつにつれ小田さんの曲が次々に流れると いつものようにノリノリになって弾けることができました♪今回のライブは小田さん、バンドのメンバー、スタッフ、ゲスト、そして会場全体で作り上げたような感じでした。きっと素敵な番組に仕上がることと思います(*^^*)♪今日は曲目だけを書きました。まだ知りたくない方はご覧にならないでくださいね。どの曲も、小田さんが歌うとさらにまた、いっそう素敵になってv(≧∇≦)vキラリと光っていたのです・:*:・°★、。・::*:・°★、。・:*:・°☆※有明コロシアム■2006「クリスマスの約束」TBS 収録ライブ 曲目■12月9日よりゆずおだ「クリスマスの約束」のドラマNo.3がネットで配信されます。「クリスマスの約束」ドラマ3 ■NHK「あの歌が聞こえる」にオフコースの「生まれ来る子どもたちのために」が流れます♪12月13日(水)午後10時45分~午後11時他BS2,BShi☆京都へ行ったときの写真ができました。嵐山・嵯峨野写真
December 10, 2006
コメント(12)
月曜日ぐらいから、そろそろ届くかなあってポストを何度も見ていたけれど、郵便屋さんは「クリスマスの約束」へのチケットを持ってきてくれない。今日。。。もし来なかったらあきらめよう。。携帯日記を見たら、『8日の観覧希望は膨大な応募があった・・・』と書かれていた。(〃・ o ・〃)ガーーン 膨大 ぼうだい ボウダイ!!!!!小田ファンだけでなかった。。。ゆずのファンもきっと応募してるんだ!?車で仕事に向かっているとき、ゆずおだの「クリスマスの約束」を聞いていたら、涙が出てきた。♪でもこの唄は僕から 心を込めた 君への 君達への贈り物小田さんに逢いたい。。。。今日家に帰ってもチケットが届いてなかったらのぞみもホテルもすべてキャンセルしなくちゃ・・(TT)(〃・ ・〃) ハッ!! 最後まで諦めちゃいけない!そうだ!髪を切らなくちゃ!もし当選しても、こんなので小田さんに逢いにいけないもの(・・)車に乗ってカットスタジオへ! ε=ε=ε=εε=ε=ε=ε=┏(*・・)┛スタスタ何かわからないけど、どうしても切りたかったの。何かが自分を動かしていた。。。。時間がどんどん過ぎていく。ただ、家にいて、じっとしていられなかった。髪を切られてる間も、「クリ約」のTBSの封筒が気になって仕方なかった。「綺麗に整えてもらってありがとう~♪(*_ _)ペコ」 お店を出たときはもう、すっかり空はトワイライト色になっていた。携帯にメールが入ってる!?関東のお友達から!!!もしかして、もしかして。。。p(#・・#)q<家に届いたよ~おめでとう> の文字が目に入った!当選???? 当選したんだ!!何だか涙がダッ一ーって出てきた(;_;)何度も何度も友達にありがとうって心の中でつぶやいた・・・夕方、次々と友達から、メール。。。でもみんな当選通知は届いてないって書いてあった。家にももちろん届いていなかった。やっぱり。。。膨大な応募があったんだ・・・遠い外国へ行くより手に入りにくいパスポートだった。■チケットは応募した人の名前が一人でもいたら、他の人も行けるようです♪TBSの黄色い封筒で届くそうです。 ☆お願いです☆もし、チケットがだぶってあまっておられる方がいたらぜひ譲っていただけないでしょうか。まだ友達も入手していないのでどうぞこちらまで連絡お願いいたします。ルラ私書箱※クリスマスツリー
December 5, 2006
コメント(18)
今日から12月♪♪2006年もあと一ヶ月となりました。11月29日 ゆずおだの「クリスマスの約束」がリリースされました♪2003年のTBSの番組「クリスマスの約束」にゆずがゲストとして出演したの。それがきっかけで誕生したクリスマスソングです。CDショップへ!! ε=ε=ε=εε=ε=ε=ε=┏(*^^)┛スタスタスキップしたくなるほどの気持ちで行った♪ゆずおだ初のCD、いったいどんなのだろう。。。。足が飛んでるみたいになって(/^o^)/ ピョーーーーンとお店の中へ♪(・・ ))キョロ(( ・・)キョロ ユズオダハドコカナァお店のちょうど真ん中にゆずおだのCDがたくさん♪♪綺麗に飾るように並べられて置いてあった!v(≧∇≦)vキャ!あった~~!しかもCDと同じデザインされた大きなパネルが後ろに置いてあるの♪おまけに冊子も数十冊置いてあったわ。一冊(*^^*)/■モラッチャオット♪「すみません、このCD下さい~♪」CDショップのおじさんが「一緒に袋に入れときますネ(^^)」って冊子を入れてくれた♪o(^0^o)♪アリガトウ時計はもう夜中の12時をまわっていた。一番最初に新しいCDを聴くときは静寂の中で一人で聴きたいの(*^^*)選ばれた三曲が一枚のCDの中に入っていた。両手でヘッドホンをそっと押さえて。。。深呼吸して目を閉じた p(*- -*)q「クリスマスの約束」♪流れてくる音、それはクリスマス色のメロディーだった。ゆずの二人のメインボーカルに小田さんの優しい声が二人を包み込むように溶け込んでいた。ゆずとは親子ほど歳が離れているのに、そんなこと全く感じさせない、小田さんの声。 こんなに素敵に仕上がっているなんて思いもしなかった(;_;) 「大好きな君に」とっても好きな曲なので、ゆずが選んでくれたことが嬉しかった。そして二人とも、とても丁寧に、そして綺麗に歌ってくれているの。キーが少し高くなっていて、小田さんの声はさらに優しく響いていたわ。小田さんの声オンリーのとき、何だか胸がいっぱいになって涙が流れてきた(;_;)オダサン。o 0「いつか」ゆずの曲。はじめて聴いた。詩もメロディーもとても素敵だわ。心にジーンと響いてきた。三曲ともアコースティックギターが前面に出てるような、とてもあたたかい曲だった。美しいハーモニーがさらに心地よくさせてくれる、そんな優しい時間でした。 このまま何度もずっと聴いていたかったけど朝になってしまうので仕方なくベッドの中に入った 夢の中に入るまでずっとメロディーが頭の中で流れていた ウフッ(*^^*)小田さんから私たちへ、一足早い素敵なクリスマスプレゼント★,。・:*:・°*^・:*:・°*^・:*:・°★,。・:*:・°小田さん、ありがとう~~o(^o^)oダイスキダ~~♪■明日12月2日ゆずおだ「クリスマスの約束」のドラマNo.2がネットで配信されます。「クリスマスの約束」ドラマ2 ■公式HPよりお知らせCafe Informationゆずおだ「クリスマスの約束」のプロモーションビデオを青山のCafeで見ることができるそうですv(=∩_∩=)■PRESSの写真。。。早稲田の教室かな♪早く到着しますように~♪■フジBSにてap bank fes の放送があります♪以前放送されたものかどうかわかりませんが、12月2日(土)午後6時~予定。※ゆずおだ「クリスマスの約束」CD
December 1, 2006
コメント(14)
昨日、秋空の晴れた日に学園祭に行ってきました。入り口では次から次へと学生がボードを持って売りに来るの。たこやき、焼き鳥、クッキー、焼きそば・・・ウフッ(*^^*)なんだか懐かしいナ。あれから何年たったのだろう。。。部の活動では毎年甘党のお店だった。プリンアラモードやあんみつとか、パフェとか。。店内ではずっとパッヘルベルの「カノン」の曲を流していたわ。今もずっと変わらないキャンパスの風。。。。色んな展示や演劇、バンド演奏 そんな中で、天文研究のサークルがプラレタリウムをしていた。テントの中に入ったらそこは真っ暗で、小さなプラレタリウムが星を映し出していました。リゲル、シリウス、ベガ。。。。。説明を聞きながら、ボーッと星を見ながら、小田さんの「またたく星に願いを」を思い出していたの。。。星に願うことは今は一つだけ。。。。小田さんに逢いたいナ。。有明コロシアムで小田さんに逢いたい。夜になって星空を見たら、オリオン座がとっても綺麗に見えた・:*:・°★、。・::*:・°★、。・:*:・°☆■オフコースフィルムコンサート日時:2006年12月10日14時30分開場 場所:東京・恵比寿ガーデンホール内容:「1982.6.30 武道館コンサート」を上映抽選で200組400名招待です。11月30日正午締め切り東芝EMI HPへ中日スポーツオフコースの「1982年6月30日」のフィルムコンサートを大阪の御堂会館というところで、ルルとララと三人で見たの。もう、オフコースの活動はなくなってしまうのかな。。。ってとっても不安な気持ちのまま過ごしていた。小田さんの涙、ひまわりの映像、最後のみんなの大合唱。♪。♪。♪。※秋色のキャンパス
November 26, 2006
コメント(14)
今日の朝、ファン友から携帯にメールがあった!<「クリスマスの約束」TBS観覧募集だよ~!!>一瞬(〃・ o ・〃)!?わけわかんない!小田さんが「クリスマスの約束」の収録ライブをしてくれるの!!??o(^^o) (o^^o) (o^^)o キャアキャア♪すごいすごい!!!小田さ~~~んo(^o^)oクリスマスの大きな大きなプレゼントをありがとう~! (..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーーー!!!とにかく家に帰ってネットでチェックしなくちゃ!車の運転しながら見える外の景色は、昨日までの空がうそみたい!今日はすっかりお天気になって紅葉がとーーっても綺麗!小田さんのライブがあるというだけで、こんなにも外の景色が変わって見えるものなのだろうか~o(^0^o)キラキラキレイ~~!!TBSの観覧募集には詳細な日程や時間、そして、応募の方法が書いてありました。以前2003年の「クリ約」の収録のとき、プロデューサーの阿部さんが「10万通の応募がありました」と話していたわ。あのときは200人ぐらいしかた当選しなかった。でもでも、今回は5000人!!!100000分の5000は。。。。20分の1の確立!?あああああぁぁあああ もしかしたら有明コロシアムに行けるかも!神様~どうか当選しますように(;_;)ウルウル・・オダサンニアイタイヨ~!!でもでもap bank fes でもう運を使い果たしちゃったし、そう何度も当選なんてするはずない(o_ _)oバタリそうネ!もしだめでも、TBSの番組で小田さんを見ることができるもん♪2006年も素敵なクリスマスがやってくるぅう♪とにかく、はがき書かなくちゃ!やるだけのことやらなくちゃ!!がんばって応募しましょうネ~♪ ε=ε=ε=εε=ε=ε=ε=┏(*^^)┛スタスタ※2005年「クリスマスの約束」の次の日青山のカフェに行きました。そのときのカウンターにあった「クリスマスカード」■公式HPよりInformation『クリスマスの約束』TBS観覧募集へ■ap bank fes'06 DVDが12月20日発売予定ですが小田さんの曲は「ラブストーリーは突然に」「言葉にできない」「生まれくる子供たちのために」が収録されているようです。
November 21, 2006
コメント(12)
ここのところ、小田さんマスクしてるみたい。。風邪大丈夫かナ・・・心配です(TT)今、寒暖の差がとても激しいので、風邪が流行ってるみたいなの。わたしもここ数日間、風邪気味だったので、エアロもジムもお休みしていました(o_ _)oシュンウイルスはいつでも狙ってるので、十分に気をつけてくださいね。風邪の時、いつも飲んでるのはジンジャープリンです。牛乳にしょうが汁とハチミツをたっぷりと入れて電子レンジで温めるとプリンのように柔らかく固まります。それをスプーンで頂くの(*^^*)体がポカポカ温まりますよん♪94歳のおばあちゃまのところの息子さんが元気に退院されたのでもう夕方の安否のお伺いには行かなくてもよくなったの。。ずっと不安げだったおばあちゃまの表情が、とっても明るくなったので、それが凄くよかったです(*^^*)ずっと元気になって長生きしてほしいナ♪■明日18日より、ゆずおだ「クリスマスの約束」のドラマがネットで配信されます。 ゆずおだ「クリスマスの約束」へ■六甲山散策の写真できました♪(*^^*)/六甲山写真へ※大桟橋から見た氷川丸とマリンタワー
November 17, 2006
コメント(16)
最近、何か映画をご覧になりましたか?(*^^*)私は今日、ジムが終わってから、 映画「手紙」を見に三宮までお出かけしてきました。小田さんの曲「言葉にできない」が流れるということでちょっと心が弾んでいましたo(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o ♪ルンでも最後の最後に小田さんの声を聞くまで、忘れてしまうくらい、映画の中に入り込んでしまったのです。「犯罪」という大きな過ちを服役してる本人の姿だけにとどまらず、どれだけ大切な人たちを苦しめることになるか。。ということを今までと違った視点から問いかけている映画でした。「手紙」というタイトルを見終わったあと、その意味を理解することができました。小田さんの「言葉にできない」が流れてきたとき(〃・ ・〃) ハッと気づいて、そのとき初めてまた涙が出てきました。小田さんの声はあまりにも綺麗過ぎて、それはまた満開の桜の映像とぴったりだったのです。映画館から出たあと、涙で頬がツンツンしていました。他に見ていた人たちも皆泣いてたみたいで、顔が痛そうでした。「半分くらいからずっと泣いてた」とか「あの曲が流れたらもうダメ押しみたいに泣いちゃうよ~」とか口々にお話されていたわ。久しぶりの邦画でしたが、凄く心に響きました。外はもう真っ暗。。。。雑踏の街は人がいっぱいで、ビルの灯りやネオンの光が明々としていました。小田さん今頃、六本木で何を歌われているのかな。。。本当はギリギリまでチケ探していたんだけど、あまりにも突然すぎて、どうすることもできないでした(o_ _)oシュンでもね。横浜のファン友がラッキーなことにチケットをゲットできたの(*^^*)小田さんは。。。素敵な一夜を過ごされたご様子でした。小田さんに会いたかったな。。。。とっても*:・°★、。・::*:・°★、。・:*:・°☆※六甲ガーデンテラス■小田さんが歌われたのは・山本潤子さんと「卒業写真」・吉川さんと「たしかなこと」・山本潤子さん&吉川さんとPPMの曲「風に吹かれて」と「A SOALIN'」・加藤和彦さんと「あの素晴らしい愛をもう一度」・最後に全員で吉川さんの作った曲と「翼をください」を歌われたそうですヤマハアコースティックHP
November 12, 2006
コメント(12)
昨日、エアロビクスのお友達と一緒に六甲山へ行ってきました。六甲ケーブルに乗って山頂までいっきに登ります。約10分で到着♪オルゴール館でクリスマスバージョンの音色を探していると、達郎の「クリスマスイブ」やジョンレノンの「Happy X’mas」の入ってるオルゴールCDを見つけたの♪その中に「神の御子は今宵しも」の曲があった!!!あ。。♪去年のさいたまスーパーアリーナの「クリスマスの約束」で小田さんが歌われた曲だわ~♪ウフッ(*^^*)コレニキマリ~♪そうして、ε=ε=ε=εε=ε=ε=ε=┏(*^^)┛トコトコ歩いていくと高山植物園を経て、ガーデンテラスへ到着したの(*^^*)もう11月だというのに、太陽は眩しくて、ぽかぽかしていました。ここには展望台があって、東は遥か大阪の街まで見えるの♪その向こうの奈良の金剛山まで見えたわ (ノ'o')ノ オオオオォォォォォォミエタミエタ~!西は明石海峡大橋から淡路島まではっきりと見えたの!ここは二回目だけど、こ~~~んなに地上がはっきりくっきり見えたのって初めてだったので目の前の光景が信じられないくらいでした(/^o^)/ ワーイイスゴイスゴイそういえば♪ライフサイズの中で小田さん六甲山にいらしたことあったんだわ。その映像の中で聖光学院の頃。。友達と一度来たって仰っていたの(^-^*)窓から海の見えるカフェがあって、そこのカウンターテーブルでランチしながら、ずっと遥か遠くの大きなお船をいつまでも見つめていました・:*:・°★、。・::*:・°★、。・:*:・°☆※六甲山頂より大阪方面がとっても綺麗に見えました♪■11月12日(日)Acoustic Mind 2006 Specialに小田さんがゲスト出演されますヤマハアコースティックHP東京会場のみだそうです。大阪にも来て欲しかった~~(TOT)■Cafe Diaryが更新されていましたよん(^_-)-☆昨日電車の中でPRESS 読んでいました。何だか、小田さん・・・ゆずの保護者みたいだわ(^^;)■神戸花鳥園の写真できました♪
November 9, 2006
コメント(18)
今日は連休最後の日。わたしは朝からジムにいました。エアロビの先生は「皆さん今日はとってもお天気がいいのにどこにも行かないのですか(^^)」なーんて聞くの(^^;)イチョウ並木はほんのりと金色に染まってきてるし、太陽の陽が光ってる(^-^*)キラキラ・:*:・°★、。・::*:・°★、。・そうだ!街へお出かけしなくちゃ(*^o^)/\(^0^*)オデカケオデカケ~♪ということでさっそくシャワーしたあと、何の計画もなく車に乗って南へレッツゴーρ(^o^)ノハーブ園にしようか、六甲山にしようか。。色々と迷っていると、何となく神戸空港の近くにある「花鳥園」に行ってみたくなった~♪新しくできたばかりで、まだ行ったことがなかったのうんうん(^-^)ソウシヨウソウシヨウ30分ほど南に走ると海が見えてきて、ポートアイランドの一角にその「花鳥園」はありました。色とりどりの花は思いっきりたくさんあって、ペンギンやクジャクのような鳥たちもいたの。最初にお出迎えしてくれたトリはふくろうたちでした。まるでハリーポッターの世界みたいにたくさんいたの♪首をクルックルッって動かすだけでじっと枝にとまっていました。スタッフの人たちが南の国にいるようなかわったトリたちを腕や肩に乗せてくれるの!手のひらの餌を食べたりするのが、とてもくすぐったかったです(≧∇≦)/キャハハハ花のいい香りが漂っていて、おもしろい鳥たちがいっぱいいてとっても楽しかったです♪神戸にいらしたらぜひお立ち寄りくださいネ♪v(=∩_∩=)☆携帯に日記に栗尾さんや稲Pが会社にいらして、小田さんと三人で何かをされた。。って書いてあったのですが。。たぶん。。。今日の早稲田建築展の参加のためだったのですね。早稲田の学生さんたち、小田さんのどんなお話、そしてどんな曲を聞くことができたのかナ・:*:・°☆※神戸花鳥園☆昨日の「たったひとつの恋」はちょっと亀梨君の迫真の演技が凄かったです。ちょっぴり怖かったです。なお(綾瀬はるかさん)がかわいそうでした。でもところどころのシーンに横浜の風景が映っていてとても素敵でした。大好きな赤レンガ倉庫もバッチリ映ってましたv(=∩_∩=)「愛を止めないで」が少し流れたのに・・・。。もっと流れてほしかったです(*・ ・*)■佐藤竹善さんのブログに小田さんと山弦のリハの様子が載っています。小田さんは 鈴木雅之さんのシングル曲「Guilty」(竹内まりや作詞・山下達郎作曲)の一曲だけを歌われたそうです。
November 5, 2006
コメント(16)
94歳のおばあちゃまのところへお買い物を届けて、7年近くになりました。今も一人暮らしされているの。たった一人の息子さんは今年、60歳で定年を迎えられてから、毎日夕方になると家まで来て、色々と面倒を見てあげていたようです。でも・・・その息子さんが入院されてしまったの。夕方だけでも、様子を見てほしいと頼まれて、ピアノのレッスンがない日だけ訪れることになりました。おばあちゃまには検査入院と知らせているようです。早く元気に退院されますように♪夕方の道は朝とは全く違った風景がありました(*^^*)それは、ちょうど夕陽が山の中に隠れてしまいそうになる頃で凄く綺麗でとっても茜色していて、どこまでも輝いているの。空も雲も大パノラマが広がっていくのです。この光、この色 小田さんの「たそがれ」」を歌うときのステージに輝くあのときの光にそっくりなことを思い出しちゃった。。ジムとエアロビを早い目に切り上げて、ちょっぴり忙しくなってしまったけどこんな素敵な夕陽が見ることできて、すごく特した気持ちでした♪♪o(^0^o)ルン明日はもう10月とさよならの日です。秋の風 優しく吹いていて もう少しだけ・:*:・°★、。・::*:・°★、。・:*:・°☆☆神戸のハロウィンの写真ができたのでぜひご覧になってくださいネ(^_-)-☆☆「たったひとつの恋」 ご覧になっていますか♪(*^^*)HPの掲示板には色んな方の意見や感想が書かれていますが、小田さんの「僕らの街で」のことも書いてくださっているの♪とっても嬉しいです(*^^*)ドラマにもどんどんはまっていってる私です。何だかとても懐かしい気持ちなの あの頃にタイムスリップさせてくれるような。。そんな気持ち(^-^*)これからのドラマの展開が気になりますが、最後まで欠かさずみたいと思いましたv(=∩_∩=)☆ファン友より教えていただきました♪愛を止めないで7:20(ap bank) へTo U 6:41(ap bank)※ 横浜みなとみらい(インターコンチ&パシフィコ夜景)
October 30, 2006
コメント(16)
先日、ご近所のリエさんと二人でお買い物に行ってきました♪到着したのはハーバーランド♪今年もまた、ハローウィンの大きなかぼちゃのディズプレイを見つけたのo(^o^)o♪去年のライブのとき、小田さんはハローウィンのことについて色々と教えて下さったの(*^^*)そのすぐ後で歌われたのはPPMの『A SOLEN'』でした。この曲を「風うた」の番組でも歌って下さったわ♪☆今日は日本ハムファイターズが44年ぶりの優勝です♪北海道の皆さん、(*^-^)/*:・°★,。・:*:・おめでとうございます新庄選手ずっと泣いてましたね(TOT)☆昨日放送された「最後の恋、初めての恋」をご覧になりましたか?小田さんはジムでご覧になったそうです。わたしは以前DVDで見たので今回は見なかったのですが、エンディングで涙が溢れて止めることができなかったことを覚えています。この映画を見たファン友からメールが来ました。《感動できる音楽、映画、芸術作品に触れると息が知らない間に止まってることがあって、胸が苦しく、痛くなることがあるけど、まさしくそんな映画だった》と。。小田さんの「僕ら」が最後に流れるのですが、すごく切なくて胸がキュンってなってしまうのです。またゆっくりと見てみたいと思いました。■もう次のPRESSが発行されるのですね♪PRESSゆずおだの写真です♪ウフッ(*^^*) 何だかかわいい~~♪今月はドラマのことで盛りだくさんだったので、とっても時が流れるのが早いように感じます♪ 今月のPRESSではアンジェラアキさんとの対談の内容が事細かに紹介されていたの。船田さんの記事も最近小田さんの様子を事細かに教えてくれるので、とっても楽しい(*^^*)そして!カフェのミニフォーラムに参加した人たちの写真の中に横浜のファン友がいたの♪o(^o^)oワァ!!びっくりしちゃった! すぐにメール送って確認したら〈とっても緊張したけど凄く楽しかった♪〉ですって(*^^*)来月も青山のカフェにてフォーラムがあるそうです。 2006年11月11日(土)15:00~16:30『《たったひとつの恋》OA中!~ドラマ&主題歌について語ろう~』です♪そして、年明けにまた、40代座談会のイベントがあるそうです♪Cafe Informationへドラマのことファンの人たちとお話したいなあ~♪でも、座談会に出るとPRESS用に写真とか撮られちゃうんですよね。やっぱりちょっとはずかしイ p(*・ ・*)q※ハローウィン(ハーバーランド)
October 26, 2006
コメント(20)
金曜日の夜、スタレビファンのララと二人で大阪フェスティバルホールへ行ってきました。根本要さんが「今日はゲストが来てます。始めて出会った芸能人!!」と言った。誰かなあ~♪ちょっとo((^o^))o ワクワクドキドキライブの休憩時間に出てらしたの!音楽関係の方と思っていたら、ステージに現れたのは「つるべ」さんだった。正確には笑福亭鶴瓶さんっていうの。(ノ'o')ノ オオオオォォォォォォ なぜか座っていた客席がいっせいに立ち上がって\(^o^\)(/^o^)/ わ~いわ~い♪(/^o^)/ キャッキャッ騒いでる♪根本要さんは「すごいですね。。!!俺なんかずっとここにいるのに、誰も花とかプレゼントも持ってこないんですよ」って言うの(^^;)つるべさんってホントおもしろい!!要さんと話していたら、全然終わらないの。とうとうつるべさんが「俺、いつまでここで、話してていいの?(*^^*)??」って聞くの。キャハハハハ(o_ _)ノ彡☆バンバンの連続で、あっという間に休憩時間が終わっちゃた。つるべさんのこと、誰もが知ってると思うのですが、とっても知るきっかけになったのは『音楽旅人』というNHKの番組でした。小田さんの2002年のkirakirツアーの金沢公演にいらして、ライブを客席からご覧になりました。オフコースの古くからの曲を全部聞いてらして、それで「老人のつぶやき」が一番好きだと話されたの♪それがきっかけで小田さんは「老人のつぶやき」を広島公演のとき、突然歌ってくださったの(*^^*)すごく嬉しかったです。そうそう♪土曜日の「たったひとつの恋」録画していたのを見ました♪ウフッ(*^^*) 何だか遠い昔を思い出すような素敵なシーンがいっぱいです。大桟橋にあんなオープンカフェがあったかしら?あれは、ただのセットかなあ。。今度機会があったら行ってみよう♪そして!!!v(≧∇≦)vキャ~!!!エンディングに 作詞・作曲 小田和正 「僕らの街で」唄「KAT-TUN」ってついに出た~~~o(^o^)o!!!o(^^o) (o^^o) (o^^)o キャアキャア♪何だかわけもなく、すごく嬉しかったです~~♪※大桟橋に停泊する客船と赤煉瓦倉庫■☆「たったひとつの恋」の主題歌、小田さんが作詞・作曲した「KAT-TUN」の新曲タイトルが決まりました。 『僕らの街で』です♪関連ニュース(スポニチ)12月7日リリース。■2006.10.19の毎日新聞夕刊に『カンチのロケ地』ということで愛媛県の町が紹介されていました。「東京ラブストーリー」と小田さんのことがほんの少しだけ書かれていました。お持ちの方はご覧になってくださいね。カンチって愛媛出身だったんですネ。。。読んでいて思い出しました(*^^*)■岩沢厚治、もうすでに30才!というタイトルで小田さんのVサインv(=∩_∩=)の写真♪がゆずHPに載っていました
October 22, 2006
コメント(10)
昨日、久しぶりに中華料理店に行きました。近所の友達と6人です。食事会も兼ねて誕生日のお祝いをしてくれました。(*^o^)/□☆□\(^-^*)カンパーイ!「で、何歳になったのかな?(*^^*)?」「キャハハ(*^o^*) 忘れちゃった~!」私たちはみんな年齢はバラバラです。お互い仕事に、趣味に、忙しいので、この『季節に一度のお食事会』でしか会えない人もいるの。この日は秋のドラマのことも話題になったの♪月9(げつく)はやっぱり皆見てるみたい。わたしは見逃しちゃった。。。漫画が原作だったらしいけど、どんなドラマだろう。来週は見てみようかな。それよりも私は土曜日の夜9時から始まる 「たったひとつの恋」のことを。。見たよ!って言う人が三人。そのうち一人は亀梨君が大好きだから見たというの(笑)あのね。。「KAT-TUN」が歌ってた曲はね~!ウフッ(*^^*)っと言っただけで「あああ!!!!それってもしかして小田さん?!!!」「(〃・ ・〃) エッ?!何でわかったの?」「凄く嬉しそうな顔をしてるからすぐにわかった(^^;)バレバレヨ~!」あと、曲の雰囲気が小田さんそのものだって言ったわ♪(* ¨)(* ・・)ウンウン 詩もメロディーもすべて小田さんの世界だわ(*^^*)♪「KAT-TUN」がとても優しく素敵に唄ってくれていたもの何となくスマップが唄う「夜空ノムコウ」が思い出されたわ(^-^*)。「ドラマの背景も横浜の素敵なところが満載で凄く楽しいし♪ぜひ、見てネ(^_-)-☆」って言った、赤レンガ倉庫、大桟橋、ランドマークタワー、クィーンズスクウェア、ベイブリッジ。。。v(≧∇≦)vキャ。。。何もかも素敵~!!でも、エンディングには「KAT-TUN」の名前だけしか出なかったわ。タイトルもまだ決まってないのかな(・・)?タイトルが決まったら『作詞・作曲・小田和正』 って載るのかなあ。いつか小田さんの声で聞かせてほしいな。。(*^^*)家に帰ったらさっき食事した友達からメールが入っていた<土曜日のドラマって何時からだった?見てみる!>って♪ウフッ(*^^*)嬉しい♪<日テレ 土曜日夜九時からでーすo(^o^)o>って早速返信した~~♪※ベイブリッジのある横浜の風景
October 17, 2006
コメント(8)
窓を開けるとキンモクセイのあまい香りがすっと入ってきました。もう、この季節がやってきた。ずっと待っていた Far East Cafe からのBirthday Cardが昨日の朝届いたの♪o(^o^)oワァ!!やっぱりきた~!!高くかざして、思わず小田さんのイラストにキッスした チゥ(* ^)(^-^)いくつになってもティーンみたいにはしゃいでしまうv(≧∇≦)vPRESSもグレーの装いになって到着♪そして♪J-WAVEの平井堅さんと小田さんのコラボ「瞳をとじて」を録画したDVDも送られてきました♪友達は鳥肌が立ったって言ってた。初めて見たとき、あまりにも、小田さんと平井堅さんの二人のコーラスが綺麗で。。ただただボーゼンとしていたの p(*・ ・*)qキレイ~!何度も聴いていたら涙があふれてきた(;_;)凄く凄く綺麗な声。コラボレーションでこんなに感動したのはスタレビの根本要さんとの「木蘭の涙」を初めて聴いたとき以来です。小田さんがアコースティックギターを一瞬止めて、そしてアカペラで歌うときがあって♪瞳を閉じて君をえがくよ~ それしかできない~! って歌うときは もうすっごく心が揺れて息が止まりそうだった p(*・ ・*)q平井堅さんは小田さんの隣に座ったとき、とっても緊張されていたのですが、真摯な姿に感動しました。いつか平井堅さんのコンサートに行ってみたい!それにしても小田さんってどうしてコラボレーションのとき、あんな風に相手の声のトーンに合わせて歌えるんだろう。時には力強く、時には優しい声でかろやかに・:*:・°☆初めて聴くお二人の「瞳をとじて」は最高の誕生日プレゼントになりました(*^^*)アリガトウ~♪※ Birthday Card ☆明日14日はいよいよ「たったひとつの恋」の番組があります(午後9時スタート 日テレ)亀梨さんと田中さんが「たったひとつの恋」の主題歌のことでインタビューに応えました。制作発表記者会見☆ ☆小田さんとゆずがユニット!!公式HPよりinformationへゆずのページへ関連ニュース2003年の「クリスマスの約束」でゲスト出演したゆずが小田さんと共に作った「クリスマスの約束」『これにサビにあたるメロディーと歌詞を新たに加え、磨き上げられた形で収録されるそうです、3人の声と3人のギター、アンサンブルにこだわったアレンジで、手作り感ある仕上がりになる』って書いてました♪このシングルには他にゆずの「いつか」と小田さんの「大好きな君に」がリアレンジしてカバーしたものが収録されるそうです。 11月29日から3ヶ月の限定発売♪☆September 18,2006 の日記に書いたオフコース路上ライブの中の数人のメンバーが広島のオフコースコピーバンドと合流して鈴峯女子短期大学(鈴舞祭)で 演奏されるそうです♪予定曲目「NEXTのテーマ ~僕らがいた~」「哀しいくらい」「こころは気紛れ」「きかせて」「幻想」「愛を止めないで」「時計台の下で」「さわやかな朝を迎えるために」日時は10月14日午後12:20からの予定です。無料です。お近くの方はぜひどうぞ♪☆神戸舞子の写真アップしました♪舞子Photo
October 13, 2006
コメント(26)
先日、久しぶりに京都へ行ってきました。二つの美術館巡りです。「マリアテレジアとシェーンブルン宮殿展」歴史に詳しい方や「ベルサイユのバラ」を読んだ方はすぐにわかると思いますが、彼女はかの有名なフランス国王ルイ16世の王妃マリーアントワネットのお母様です。もちろん幼い頃オーストリアで過ごしたマリーアントワネットの絵画もたくさんありました。絵画だけではなくて、実際の王冠やドレスを見ることができてとても楽しかったです。そして「ルーブル美術館展」今回は彫像のコレクションの展示でした。知ってる名前の彫刻はソクラテス、プラトン、アリストテレス の三つだけでした。でも、ビーナスの彫像はあまりにも美しく、360度ぐるりと見ることができるようになっていたの♪背中のラインの美しさや丸みをおびたふくよかな体の曲線を見ていたらこんなぐらいの方が女性らしくっていいよね!そんなにやせることはないよね (* ¨)(* ・・)(¨ *)(・・ *)ウンウンと二人で納得していました! ウフッ(*^^*)※JR京都駅☆8日に放送されたCS 小田さんと平井堅さんのコラボは素晴らしかったそうです。友達に今ダビングしてもらって、わたしは到着待ちなのですが、『小田さんと平井堅さんの「瞳を閉じて」は小田さんのギターの弾き語りのみでのセッションでしたがお二人の声が余計に引き立って、鳥肌物です』ということでした(*^^*)「ライフサイズ2006」にap bank fes での放送されなかった他の曲やこの映像を入れて下さればいいなあって思います(*^^*)☆『田舎に泊まろう』鈴木康博さん番組詳細番組のHPに次のように書かれていました♪ <「素敵な歌が生まれそうな田舎に行きたい」と鈴木康博が北海道紋別市へ 元オフコースの鈴木康博、旅の希望は「素敵な歌が生まれそうな田舎!」ということで、やってきたのは北海道紋別市。いきなり風の強い草原の一本道で降ろされた鈴木は、人がいないと呟く。その一本道を歩いていくと、湖を発見。その先にはすぐにオホーツク海が広がる。しかし、人の気配は全然しない。たまたま通りかかったトラックの運転手さんに乗せてもらって、近くの港へ港に着いたのはいいものの、押しが弱い鈴木はなかなか肝心な話しが聞き出せない。港で何人もの人に話を聞き、ヒッチハイク作戦をとっていると、少し離れたところに牧場地帯があることがわかる。そこまで、ヒッチハイクで止まってくれたおじさんに連れて行ってもらうことに。移動中の外は真っ暗。家の明かりも少ししかない牧草地帯に連れてこられた鈴木は、片っ端から見かけた家に尋ねていく。しかし、なかなかお泊まり決定せず、大苦戦のそんな中、鈴木がオフコースのメンバーだと分かってくれたお宅の方々に、歌の好きなお母さんがいる酪農家を紹介してもらう。何とかお泊まり決定。そこは父母夫婦と息子夫婦、孫3人で営む酪農家。交渉も牛舎で行った。夜にはギターで歌披露。一宿一飯の恩義では、牛の世話を手伝い、また、この旅を振り返って作曲作業。屋外で家族の皆さんに披露した。>ということです♪番組のBGMにオフコースの曲ランナウェイが突然かかったのでびっくりでしたo(^o^)o!もっと驚いたことには小田さんの声が突然流れてくるんだもの!「思いのままに」!そして最後、お泊りしたおうちの方と別れるときにまた小田さんの声で「さよなら」が流れるんだもの!いったいどうなってるんだろうって(ノ'o')ノ オオオオォォォォォォの連続でした。それにしても、鈴木さんの顔を見ても、誰だかわかんないとか言う人がいて、ちょっと寂しかったです(TT)でも、鈴木さんのくったくのない笑い顔がとっても印象的ですごくよかったですv(=∩_∩=)鈴木さんの旅番組でのBGMランナウェイ/オフコースMy Prerogative/ボビー・ブラウン夢の中へ/井上陽水思いのままに/オフコースさよなら/オフコース ルラからお知らせ★、。・::*:・°★、。・:*:・°☆毎年オフコース&小田さんファン友と神戸のルミナリエを見学するツアーを行っています。ご都合が合えばぜひどうぞ♪日時は12月16日(土)場所 神戸三宮詳細をお知らせしますのでメールまたはこちらへお願いいたします。
October 9, 2006
コメント(6)
今宵は十六夜(いざよい)の月。美しい月の光の下で君の曲を聴きながら、そっと君を想う。君は見ているだろうかこの月を・:*:・°★、。・::*:・°★、。・:*:・°☆今日はジム友と一緒にランチ♪(^O^)アーンモグモグ彼女は同じジムに通うサザンファンの友達です。午前中のお仕事が終わってそのまま彼女のマンションまで迎えにいきました。彼女が車に乗ったとたん、「ああ。。!小田さんだ~ やっぱり聴いてるね!」って言った。その時は「そうかな」のアルバムでした(*^^*)「もう何度かけても何回聴いてもあきないの」「わかるわかる、ずっと以前の昔の曲を聴いても、ああこんないい曲だったんだなあって思うでしょ!」うんうん(^-^)♪そうそう以前の曲も最近の曲もいつ聴いても新鮮だし、場所によっても違うよね~それに、ちょっと別のアーチストの曲を聴いていても自然とまた戻ってるし♪うんうん(^-^)♪そうそうって私たちは意気投合してるんだけど(^^;)彼女はサザンのことを、私は小田さんのことを頭にいれて話してる。それなのに、話はバッチリ合うところが不思議な世界なのです(*^o^)/\(^-^*)イッショー彼女がMDにサザンの曲を入れて持ってきてくれた。「聞いてみてね♪凄く古い曲ばかりだけど(^^)/□」彼女が選んだベスト10その中に小田さんが「クリ約」で歌った『真夏の果実』があった。小田さんが歌われたとき、何て素敵なんだろうって感動した。詩からとても美しい世界が広がった。サザンが歌ったら、また全く違った世界があった。彼女の好きな世界とわたしの好きな世界は少し違うけどひとつだけ共通なことは自分自身が持っている感性をアーチストの中に見つけることができたということ♪「クリスマスの約束」や「風のようにうたが流れていた」の番組で知らない曲をたくさん聴くことができた(*^^*)小田さんがいざなってくれた音楽の世界。新曲もとーっても楽しみだけど、また色んな曲も歌って下さるといいな(*^^*)♪☆明日10月8日(日)午後7時~8時テレビ東京で「田舎に泊まろう」という番組で鈴木さんがゲスト出演されます。☆同じく明日10月8日(日)23時~25時30分フジテレビ721の 『J-WAVE LIVE 』で小田さんと平井堅さんとのデュエット「瞳を閉じて」の映像が映るかもしれません。いずれの番組もご覧になられる方はぜひどうぞ(^_-)-☆※十六夜(いざよい)
October 7, 2006
コメント(8)
今朝テレビでこの情報を見てびっくりでした。まさか小田さんが、ドラマ主題歌の作詞作曲を手がけてらしたなんてぜ~んぜん知らなかったの!♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o ♪ヤッタァ ヤッタァ~♪「たったひとつの恋」日本テレビ系のドラマ主題歌を 小田さんが作詞・作曲!プロデュース!!歌は亀梨君が所属する「KAT-TUN」関連ニュース(日刊)関連ニュース(スポニチ)☆公式HPでも発表がありましたネ♪『たったひとつの恋』HPへこのHPのトップの写真はみなとみらいやベイブリッジです。いつも見ているこの夜景。。。とっても綺麗・:*:・°★、。・::*:・°★、。・:*:・°☆「たったひとつの恋」いったいどんな物語でしょうか・・・♪でもでも!!!どうして財津さんがぁあ!!!???登場人物が写真入りで紹介されていたの♪♪キャスト&スタッフへナオ(綾瀬はるか)の父。に財津和夫って書いてある!<『スタージュエリー』社長。自分の代で店舗を全国展開し、業界大手にまで押し上げたやり手。達也(要潤)かナオに家業を継いでほしいと願っている。>って紹介されていたの。ウフッ(*^^*) 小田さんの仲良しの財津さんが父親役として出演で、小田さんが主題歌を担当なんて!私、財津さんも好きなんだ~♪(*^^*)オダサンノツギニ絶対に見なくちゃ!!新曲はあの「はじめ」のCM以来だしすっごく楽しみ♪録画予約しておかなくちゃ♪ ε=ε=ε=εε=ε=ε=ε=┏(*^^)┛スタスタずっとずっと曲をつくってスタジオに行ったりしていたのはこの曲のためだったのですね♪早く14日になって~~o(^o^)o ※みなとみらい☆関連番組♪★10月12日(木)15時55分~16時53分(日本テレビにて放送予定)<土曜新ドラマ「たったひとつの恋」これを見れば、あなたもきっと恋に落ちる!?SP>第1話の見どころと物語の舞台=横浜の紹介や出演者へのインタビュー、さらにHPで好評の「思い出の恋」BBSの投稿文から、出演者が「思い出の恋」グランプリを決定!★10月14日(土)10時30分~11時25分(日本テレビほか一部地域にて放送予定)<今夜9時スタート!土曜新ドラマ「たったひとつの恋」放送直前、ふたりの恋のはじまりを見逃すな!SP>弘人と菜緒の2人が恋におちていく見どころから、永久保存版の舞台裏映像まで盛りだくさん! 脚本・映像・音楽…3つの要素が盛り上げる第1話ハイライトシーンを特別大公開!
October 5, 2006
コメント(12)
昨日の夜中12時半にほんの数分だけど、テレビ画面に釘付けになった!武豊騎手なるディープインパクトが凱旋門賞に出場したのです。フランス・パリのブローニュの森にあるロンシャン競馬場は多くの日本人で溢れていました。日本人の方がインタビューに応えてらして「日本ではおじさんが多いのに、ここではセレブがいっぱい!!」と話してました (*^^*)キャハハハディープインパクトはとても凛として、美しいサラブレッドです。この姿を見ていて、以前流れていたJRAのCMがふと頭をよぎったの♪そう、武豊騎手が白馬に乗ってスローモーションでゆっくりと10完歩を駆けて行く姿が思い出されたのでした。その時の流れた曲が『wohwoh』です。JRAのCM『10完歩』小田さんはCMに起用されたことを「wohwoh」の内容は競馬とは何の関係もないのに、それを受け入れてくれた」と仰いました。「wohwoh」は最も好きな曲のひとつです。レースの結果は惜しくも3位だったけどそれでも世界の三位だったのだから凄いことだと思いました。次にチャレンジするということ、また雄姿を見せてほしいです♪※パールブリッジと夕陽Infomationを再記しておきますネ。☆フジテレビ721の 『J-WAVE LIVE 』で小田さんと平井堅さんとのデュエット「瞳を閉じて」の映像が映るかもしれません。CS放送をご覧になられる方はぜひ見てくださいね。放映は、10/08(日)23:00~25:30予定です。☆29日に放送された「POWER OF MUSIC THE FINAL」聴かれましたか?(*^^*)アンジェラ・アキさんは100年後に残したい曲に「たしかなこと」を選ばれました。アキさんは小田さんには凄いオーラがあると感激されていました。☆小田さんの名古屋鉄道のCMを見ることできます♪♪:大好きな君に名鉄CMへ
October 2, 2006
コメント(8)
今日はいつものエアロビクスで二時間続けて受けてきました♪一時間目はかなり激しく動くエアロ二時間目は動きは少ない引き締めボディっていうクラスで、ちょっと腹筋が厳しいの(^^;)二つとも同じインストラクターの先生なんだけど、とってもおもしろいので、大人気(*^^*)腹筋してるとき「皆さん、今やっときましょう、家では誰もやりません。みんなと一緒だから一生懸命できるんでございますよ~♪」(^^)/って先生は言うのホント、家ではあまりやらないし、使ってない筋肉って結構あるものなのです。小田さんはいつもジムに行ったら一番先にするのが腹筋なんですって♪小田さんを見習ってp(^^)gガンバしなくちゃって思うんだけど。。。腹筋って結構つらいの。でも、次の小田さんのライブまで、もう少し痩せたいナ♪ p(*・ ・*)q大好きな小田さんに会うために明日もガンバロウっと♪※ 明石海峡大橋(パールブリッジ)から見た神戸舞子の街☆PRESSとCafe Diaryが更新されていました♪ Pressの写真はいったいどこかナ?(・・)アレ?英語のチラシ??もしかしたらロスでしょうか?Diaryは小田さんの誕生日の9月20日の様子です(*^^*)とーっても楽しそう!!o(^o^)oイイナイイナ~♪どこでもドアがあったらどんなにいいだろうっていつも思うわ♪いつでもカフェの中に入っていけるものこんにちは~♪(*^o^)/□バタンって♪ この日参加した、ファン友が写ってないか探してみたけど(・・ ))キョロ(( ・・)キョロ どこにいるのかわからなかった~!☆31年ぶりに開催された吉田拓郎&かぐや姫コンサートin つま恋に 小田さんが客席(舞台裏?)でご覧になっていたそうです♪東京のファン友もつま恋コンサートに参加しました。小田さんはゲスト出演されなかったけれどあの日、小田さんと同じ空間にいたことがわかってとても喜んでいましたv(=∩_∩=)他にイルカ、山本コーターロー、松山千春さんらも見てらしたそうです。☆慶應NY 愛唱歌「遥かな想い」の日本語詞と英詩☆
September 27, 2006
コメント(12)
さわやかな秋空が続いています。小田さんのメロディーが次々と心の中で流れてくるのです。その中でも『秋ゆく街で』という曲が大好きです。生で聴いたことがないので、コンサートで小田さんに歌ってほしい曲のひとつなのv(=∩_∩=)☆ところで「遥かな想い」の英訳版が慶應義塾ニューヨーク学院高等部の愛唱歌に選ばれたそうです(*^^*)塾生の合作という形で英訳が完成しました。それにしてもNYの学校の愛唱歌に選ばれたなんてびっくりですネ(*^^*)『遥かな想い』。。。この曲は横浜創学館という高校の愛唱歌として小田さんが作った曲です。初めて披露してくださったのは2003年の早稲田大学チャリティーコンサートのときでした。。聴いたとき、p(*・ ・*)qビビビッ!!! って感じたことを今でも覚えています。ファン友は鳥肌がたった!と表現していました。「風うた」の番組でも、スタレビがゲストとして迎えられて、この曲を小田さんと共に見事に合唱されたの♪♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o ♪『遥かな想い』の英訳版、早く聴いてみたいです(*^^*)慶應塾生新聞へ※「風のように流れていた」DVDと携帯クリーナー♪
September 23, 2006
コメント(12)
Happy Birthday 小田さん♪ 小田さんにとって素敵でキラキラした日々でありますように♪そして、ずっとずっと、元気でかっこいい小田さんでいてくださいネ!!♪Happy Birthday to you~♪ Happy Birthday to you~♪ Happy Birthday dear Oda さ~ん♪♪o(^0^o)♪ Happy Birthday to you~ ★,。・:*:・°*^・:*:・°*^・:*:・°★,。・:*: チゥ(* ^)(^-^) ←オダサンQ.さて、問題ですこの写真の中に小田さんの歳の数が隠されています。さて、どこでしょうか?ウフッ(*^^*)*Birthday Cake for K.Oda 今年のケーキはピーチカーディナル v(=∩_∩=)
September 20, 2006
コメント(24)
私の近くの駅前には夜になるとギターをもった男の子たちがあちこちで路上ライブをしています。通勤帰りの人たちやお買い物帰りの人が通り過ぎる中、彼らは真剣そのものの顔で演奏しているの。そんな中、アコースティックギターを持って演奏してる人たちがいた。そう、オフコースと小田さんの曲♪(*^^*)私も友達も、すっと石段に腰をおろし一緒に聴いた。そして数え切れないくらいたくさん歌ったの♪o(^0^o)♪潮の香り別れの情景1心はなれてのがすなチャンスを眠れぬ夜I LOVE YOU愛の唄ランナウェイ愛を止めないで夏の別れ君が、嘘を、ついた一億の夜を越えてせつなくて僕のいいたいことBetween the word & the heartためらわない、迷わないYES-NOYES-YES-YES♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o ♪まだまだあったような。。でも忘れちゃった p(*・ ・*)q誰かが、しっとりと「風のようにうたが流れていた」を歌った。去年の小田さんのライブのことがどんどん思い出されて胸がいっぱいになった小田さんの後ろ姿だったけど、目の前で歌ってくれたまっ白なジャケットにまっしろなパンツあの広い背中が思い出されて涙があふれてきたの♪あの夏の空 きらめく海も 忘れかけてた 青い恋も(;_;)ウルウル。。。小田さん「何かリクエストないですか?」ってギターを持った人が聞いたのそれで何かリクエストしたい~!!って思った。「秋の気配」って小さな声で言ったら演奏してくれた~~~o(^o^)oすると!とーっても優しい綺麗な声がいっぱいになったの!やっぱり皆この歌は歌詞見なくても歌えるんだわ(*^^*)大好きな歌なので、すっごく嬉しかった!!♪あれがあなたの 好きな場所 港が見下ろせる こだかい公園♪o(^0^o)風がどんどん強く吹いてきたでも、それはまだ冷たくなくてとても気持ちよかった (*・ ・*)キモチイイ~♪ 私たちは調子に乗って、「キラキラ」や「まっ白」とかいっぱいリクエストしてたくさん歌った♪気がついたら、もう時計の針はシンデレラタイムになろうとしていた。いよいよ最後、その曲は「NEXTのテーマ 僕らがいた」だった雨が終わるまで待っていてくれたのか歌い終わったとたんに、突然ザッーーーーっと降ってきた。友達とあわててその場を離れた みんなサーーーッと散っていった。。。 ε=ε=ε=εε=ε=ε=ε=┏(*・・)┛スタスタ夢のような時間だった。演奏している人たちはもう会社員風だったけどその顔はまるで少年のようにキラキラしていた。大好きな小田さんに いつかまた逢える!!皆と一緒に歌っていて、きっと近い未来にそれはあるって感じたの♪o(^o^)oオフコース ありがとう君がいたから、今、この時があるのね(*^^*)★、。・::*:・°★、。・:*:・°☆※Allion & K.Oda
September 18, 2006
コメント(14)
友達のララが平日にお休みをもらったから神戸に行きたいってメールが入ったの。ずっと忙しくてお休みが取れなかった彼女にはどこがいいかなあ。。って考えて、(〃・ o ・〃)そうだ♪ 海が好きだから、海へ行こう!って思った♪♪ハーバーランドは以前行ったから。。こんどは明石海峡大橋の見える舞子(まいこ)へレッツゴーρ(^O^)ノ「明石」という名前がついてるんだけど、神戸の垂水(たるみ)というところから淡路島へと橋は架けられているのです。舞子プロムナードという橋の高さから真下の海を見下ろせる場所があって、とてもスリリングなのv(≧∇≦)vコワイ~!!ゆっくりと海をみつめながら話のできるカウンターもあって、この日は二人だけで貸切だった。行き交う船を見つめながら海を見る時間はゆったりとして、とても贅沢なように思えました。話はいろいろするけれど、やっぱりスタレビと小田さんの話は欠かせないの(*^^*)「小田さん今何してるの?」「ずっとロスに行ってたんだけど、無事帰ってきた(*^^*)ヨカッタ~♪」「クリスマスの約束は今年もあるの?」「うん(^-^)♪ 今年もあるみたい。また去年みたいなおっきな会場だったらいいんだけど。。収録用のスタジオになるのかなあ。。」小田さんの話しをしてたら、よけいに逢いたくなってしまう(TOT)オダサ~ンライブしてほしいな。。。。。「スタレビの万博野外ライブはどうして行かなかったの?」って聞いた。「コラボはあんまり・・・・・。正直スタレビオンリーのライブがいいわ。。小田さんとのコラボだったらいいけど」「ふーーーん(・・)」わたしもできれば。。。。ホントは小田さんだけのライブがいい。やっぱり小田さんのライブが最高に好きb(⌒o⌒)d海岸を歩いていたら、曇っていた空から太陽の陽が差し込んできたの!!眠っていた海が突然起きたみたいで、キラキラと光ってとっても綺麗だったo(^o^)oワァキレイ~!!美瑛3 美瑛4 北竜ひまわりの写真アップしましたv(=∩_∩=)☆公式HPよりお知らせ◆アンジェラ・アキが大尊敬する2人のアーティスト、椎名林檎と小田和正をゲストに招き“100年後に残したい音楽”について語る60分間。放送日時 : 9月29日(金) 午後9時~10時(FM802は午後4時~5時)番組タイトル:「POWER OF MUSIC THE FINAL」(JFL各局で放送:NORTH WAVE・ZIP FM・FM802・CROSS FM)※ アジュール舞子
September 13, 2006
コメント(12)
PRESSが到着した♪子供病院で待ってる間に一気に読んじゃった(*^^*)/プレス~♪ 小貫さんの「ap bank fes」 のとっても詳細なレポには、その時々の小田さんの心境を事細かに書いて下さっていました。「ap bank fes '06」への出演依頼があったのは去年の暮れの小田さんのツアー中だったのですね(*^^*)船田さんの記事では、そのライブ中の小田さんの突然の行動の時、「変な歓声が」。。。って書かれてた(^^;)」スタッフの方もみんな小田さんがステージから飛び降りるなんて全然知らなかったのね!それもびっくり!! ウフッ(*^^*)小田さんの周りのスタッフの方たちは何だか大変そう(笑)待合室の中でずっと(^_^)ニコニコ しながら読んでいた。子供病院は車で30分くらいのところで、須磨離宮公園のすぐ前にあります。2歳の頃から極度の遠視を矯正するために通っていたのだけど、視力は順調に回復して今は定期検査だけこの日も車に乗って病院に向かっているとき「もう、十年もこの道を通っているね。」ってナオと話していた。検査が終わったとき、先生が「1.2が見えてるから、もう大丈夫!完璧や~!」って言った。小田さんの「完璧や~!」を思い出して笑ってしまいそうだった(*^^*)「今日で、もう卒業しましょう。近くの眼科に定期検査してもらうだけでいいですよ」という言葉に「(〃・ o ・〃)エッ?! 卒業ですか?」卒業・・・卒業・・・もう ここへは来なくてもいい・・・よかった~~(^o^)/\(^-^*)先生方や看護士さんたちにお礼を言ってお別れしました。駐車場に向かう途中いつも待ち時間に遊ばせていた病院の公園を見たら、突然涙があふれてきた。大変だったことも、振り返れば懐かしい思い出になっていた・:*:・°★、。・::*:・°★、。・:*:・°☆☆日記を書いていたら紀子様、無事男の子を出産されたニュースが♪(*^^*)/°★,。・:*:・おめでとうございます♪小田さんと同じ誕生月ですね♪☆Staff Diaryが更新されていました♪ロスでの写真がズラリ~o(^o^)o♪☆富良野1、富良野2の写真できました♪※ 富良野 童夢(どうむ)の丘
September 6, 2006
コメント(18)
8月も終わり、秋の気配のする9月です(*^^*)夏の思い出はたくさんあるけれど・・・・・ap bank fes で小田さんに逢えた夏の日がとっても嬉しかった。♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o ♪オダサン~♪2006年の夏にさようなら・:*:・°★、。・::*:・°★、。・:*:・°☆携帯日記を見て びっくり!だって、小田さん日本にいないんだもの。。。 ・°°・(>_
September 1, 2006
コメント(16)
北海道は長いようであっという間の旅でした。レンタカーを借りて美瑛(びえい)と富良野(ふらの)をのんびりと散策してきました。地平線の端から端へとふんわり雲が空を旅しているのです(*^^*)何時間でも、この丘にいたい。。。。そんな場所でした♪途中、車の事故にもあって、色々とハプニングのあった旅ですが無事帰ってくることができましたv(=∩_∩=)ファン友が携帯にメールを送ってくれたその内容は!大好きな小田さんが!v(≧∇≦)vキャ~!!!平井堅のシークレットゲストに出演したなんて!!ちょうど美瑛にいるときで、携帯も繋がらないような場所で宿泊していたの。なのでそんなことちっとも知らなかったわ。「瞳をとじて」っていう曲好きだから小田さんの声で聞きたかった~~o(^o^)o!!♪瞳をとじて、君を描くよ それだけでいい ♪o(^0^o)♪家に到着したとたん、早速PC開いちゃった!! (x_x) ☆\(^^;)ニモツヲサキニカタヅケナサイ!そうしたらヤフーのニュースに平井堅と小田さんが握手してる姿!平井君が最敬礼してるんだもん(笑)『透き通るような声で歌い上げると観客は思わず息をのんだ』と書いてあった♪小田さんの声はどんな風だったんだろう聞きたい聴きたいキキタイヨ~!!(〃・ ・〃) ハッ!! そうだ!もしかしたら「ライフサイズ2006年」に入れてくれるかもしれない!もし小田さんがゲスト出演されるって知ってたら北海道から飛行機に乗って(/^o^)/ ブーンって東京に飛んでいくところだったわ!!☆公式HPでStaff Diaryも早速更新されていて!小田さんが楽屋で練習してる風景が(/^o^)/ キャッキャッ小田さんかっこいい~!!!って・・・きっともう皆さんはとっくにご覧になっているよネ(*^^*)☆ギター弾き語り 小田和正/ビッグ・ファイルが発売されました。Books & Magazineへ ※ 美瑛 パッチワークの丘(親子の木)
August 26, 2006
コメント(28)
いつも「風のように」に遊びに来てくださってありがとう♪小田さんのこと、色んな話題、たくさんお話できてとっても楽しいです(*^^*)来週から北海道の富良野&美瑛に行くのでしばらく留守にします。帰ってきたらまたご一緒してくださいネ(^_-)-☆夏が通り過ぎて行き。。。やがて夏の終りを向かえ、そして秋の気配が感じられる。きっと。。時は私たちが思うより、ずっと早く進んで行くのでしょうね。どうぞ皆様、お体大切にお過ごしくださいね。(*^^*)/。・:*:・°★,。・:*:☆
August 10, 2006
コメント(6)
太陽が照りつけ、真っ青な空に白い雲高校野球も開幕して、夏がどんどんやってきた~!(^^;)アツイ~!今日は大阪厚生年金会館へお出かけしてきました。スタレビのコンサートがあったからです。午後2時開演という、早い時間だったの。私たちは大阪駅前のヒルトンプラザウエストでランチしました。(*^o^)/\(^0^*)オイシイネ~!モグモグその時、思いもかけず、彼女の事務所の後輩がミスチルファンだということを知ったの。7月のap bank fesの三日間とも参加したらしいの(^-^*)「小田さんのことびっくりした~!あんな人だとは思わなかった!!」って驚いていたというの。私は「ええ(〃・ o ・〃) ?!!小田さんのこと何て言ってた?どんな風に言ってた?」って何だかとっても気になって、質問責めしちゃった(^^;)一番驚いたことは 小田さんが最後まで残っていたということだというの。他のゲストアーチストはほとんど自分の出演が終わったら即帰るらしいの。でも、小田さんが最後まで残っていたことにミスチルファンの中にはうれしい驚きがあったんですって!!「わぁ~小田や~~!(^0^)/小田がおる~~!!」って男の人たちも騒いですごく喜んでいたというの。小田さんは、すごく好印象だったみたい(*^^*)ウレシイ♪それからもうひとつびっくりしたことはステージ中にミスチルの歌「tomorrow never knows」を突然ワンコーラスだけど、歌ってくれたことそのことがとってもよかったみたい(*^^*)そうして、ステージから飛び降りたこと「元気ですネ~!あんなに元気でおもしろい人だったなんて思わなかった」ですって!ウフッ(*^^*)小田さんがどんな風に思われていたのかそれは実際にあの場所にいてなんとなくわかっていたけどこんな生のミスチルファンの声が聞けて、嬉しかったんだ~!その後、スタレビのライブを思いっきり楽しんだ。いつものように根本要さんはジョークばっかり言うの。ああ。。やっぱり早く小田さんのステージが見たい、聞きたい、弾けたい~~o(^o^)o!!!って思ったのでした♪その小田さんは今はゴルフのデスマッチ中なの・・・私はゴルフしたことないの。でも、小田さんのこと知りたくて、「キャディ」も読んだこともあるけど(^^;)ところで勝敗はついたのかなあ。小田さん、熱中症にならないように水分こまめにとってるかなあp(*・ ・*)ゴクゴク・°°・°°・°☆ふかわりょうさんという方のHPにオフコース時代の小田さんのこと鈴木康博(YASS)さんのこと、色々と想いが綴られています。こちら☆ ※去年のテアトロンライブ゙のときにファン友が作ってくれたうちわ
August 6, 2006
コメント(8)
梅雨が明けたと思ったら、もう8月です♪それでも、関東は25℃くらいの涼しさとか(*^^*)過ごしやすいでしょうネ。高校野球も明日、組合せ抽選でいよいよ始まりますね!!小田さんはそろそろデスマッチの準備かな。。(*^^*)昨日は横浜のみなとみらいで花火大会がありました。↓で載せた写真は去年のものですが、今年は連続の写真を送ってくれたのでフォトアルバムのスライドショーを作ってみました♪(/^o^)/ チャレンジ~♪順序がバラバラにアップされるのがちょっと困ったのですが(^^;)とっても綺麗なの♪トップのHOMEから見ることができるので、画像を大きくしてぜひご覧になってくださいネ(^_-)-☆※神奈川新聞花火大会(2006.8.1.)
August 2, 2006
コメント(11)
今日はカフェの誕生日です。(*^-^)/*:・°★,。・Congratulations!カフェが生まれて16年。青山のカフェを訪れたのはまだ数回ですがひとつひとつがすべて大切な思い出なの(*^^*)小田さんのビデオを見せてもらって思いっきり笑ったり♪キャハハハハ(o_ _)ノ彡☆バンバン時には泣いたり。。。。(;_;)ウルウル・・・ (/_;。) ウッウッ一番の思い出は 友達と一緒に小田さんのお誕生日にアレンジメントした花を持っていって「邪魔にならないところに置いてください(*^^*)/」ってドキドキして持っていったことがあるの。快く受け取って下さって、とっても嬉しかったんだ~p(*・ ・*)qヨカッタ~♪青山のCafe それは 東京で一番好きな場所*:・°★、。・:*・:*:・°★、。・:*:・°☆Far East Cafe 16Th. Anniversaryへ※ 青山のCafe
July 30, 2006
コメント(12)
全208件 (208件中 1-50件目)


