全6件 (6件中 1-6件目)
1
今朝は、自宅周辺をReika(愛犬)と散歩してきました。 自宅周囲にも飼い犬が居ますが、これまで顔合わせしたことがなく顔合わせをして相性の良い犬がいたら仲良しになってもらいたいという計画から自宅周辺の散歩を始めました。 スタート時間が遅くなって生憎の結果になって目的を達することが出来ませんでしたが、今後も機会を捉えながら挑戦していきたいと思います。 写真は、散歩の途中撮影した「ゴクラクチョウ花」
2007年03月20日
コメント(89)
秋の彼岸ごろになると暑さもやわらぎ、春の彼岸ごろになると寒さも衰え、共にしのぎ易くなるとの言い伝えがあります。 南半球のパース地方では、彼岸に入ったというのに暑さが衰えるどころか連日35℃前後の猛暑が、続き体調維持に四苦八苦している状態です。 ニュースによると暖冬だった日本では、お彼岸近くになって大雪が降って寒さがぶり返しているという。 秋桜(コスモス)は、疾うに咲き秋を待っているというのに、「季節よ」お前まで狂わないでおくれ。 春は花、夏には海、秋には紅葉、冬には雪と暮らしを共に出来てこそ人間のらしく生きることではないかと思う。 写真は、ユーカリのイリヤリの花
2007年03月19日
コメント(0)
貴女が、亡くなって今日で一年が過ぎました。 日々思いは薄れていくものと思っていましたが、薄れるどころか今でも亡くなったことが信じられません。家族も同じ思いでおります。 貴女は、妻として、母として、祖母として家族にとっては今も生き続けています。 今日これからみんなで墓参りに行きます。その後法要を行い貴女が大好きだったレストランで会食して貴女の冥福を祈ります。
2007年03月13日
コメント(0)
三日連続で40℃を越す残暑が、続きお手上げ状態である。 明日の予報は、38℃と出ている。 40℃を下回るとは言っても40度と大差はない。 夜になっても地熱が、下がらず蒸せ返るような暑さである。涼を求めて近くの海に出てみた。 午後8時過ぎだと言うのに海の彼方は、熱気をはらんだように燃えていた。涼など味わえる雰囲気ではなかった。 又自宅へとトンボ帰りである。しかし 自宅のエアコンも何の役にも立たない。 無神論者ではあるが、「神様仏様」と手を合わせ助けを求めたくなる。
2007年03月07日
コメント(3)
私が住む南半球は、暦の上では秋になりました。 巷は、依然として残暑厳しく、秋風が吹き出したのは、株価だけという有様で、心胆を寒からしめています。 何と 今日のパース地方は、40℃を記録しました。 こんなはずではないだろうと、何処かに秋は忍び寄っているはずだと思い、小さい秋探しでもして見ようと怪我が回復したReika(愛犬)を久しぶりに連れて散歩道のボルド.パークに出かけました。 こんな暑い中 まさかと思っていた秋が顔を出していました。 炎天下の中トンボが、飛んでいたのです。 トンボを見てこの残暑も長くは続かないだろうと胸をなでおろしながら散歩道を後にしました。 写真は、散歩道
2007年03月05日
コメント(0)
落雷のためにADSLが使えなくなって外部との連絡を絶たれたような状態で過ごしていました。 インターネットが不通になる前日、自宅近くのトリッグ.アイランド.ビーチで一枚の写真を撮りました。 岩山で遊ぶ家族連れでシルエット写真ですがとっても楽しい雰囲気を醸し出しています。 この写真をブログに投稿しようとしてもインターネットが繋がらずヤキモキしていた今日インターネットが繋がり早速投稿しました。
2007年03月02日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

