全41件 (41件中 1-41件目)
1

2度あることは3度ある。3度目の正直。どっちやねん。ずっと思ってた。図らずも今回の「鬼のセットアップ」との対決は、その検証の場ともなった。1度目は店舗で玉砕。2度目はオンライン販売で玉砕。今回も、オンラインでの再販となった。正直、再販のお知らせが来ても期待薄だし戦意はそこまでなかった。しかし、藁にもすがる妻の頼み。ここで引いたら男がすたる。ということで3度目の戦いを挑むことにした。今回は、前回の反省を活かしスマホ+パソコンの2台体制でいくことにした。意味あるか知らんが単身で挑むより確率は上がるだろう。そして、11時の再販開始に合わせて、商品検索欄に「節分」と入れて準備しておき、時間が来たらソッコー検索、からの購入!!という作戦で臨んだ。そして時計の秒針を確認しながら…販売開始!!!大谷翔平よろしく二刀流でページへ飛ぶ!!パソコンの方は順番待ちのページに…クソ!しかし言ってる暇はない!すぐにスマホを確認。カートに追加を連打!連打!!連打!!!入ったのか…?入らなかったのか…?一応「購入画面に進む」と出たので「お!???」と思い進もうとした。が…そこからアクセスできなくなった。パソコンの方も、順番待ちから「停止しています」という画面になっていた。……万事休す。2度あることは3度ある…期待はしていなかったももの、ショックはでかかった。しかし、ここまでしてゲットできないなら…とある意味諦めはついた。そしてそのことは考えないようにして、夕方何気なくスマホをみてた。そこで事態は急変する…ゲットできなかった直後に、「やっぱり駄目でした。」とツイートしていたのだが、そこに1件の返信が来ていた。「今かえますー」「!?!?」…マジか?と思いつつ、返信がきた時間を見たら、2時間前だった。「もっと早く見ていれば…」しかしワンチャン…と思いアプリを開くと、カートに商品が入っている。まさか…と思って開くと、なんと「鬼のセットアップ」がカートに入っているではないか!!!!キタかこれ?マジかこれ??購入画面に進むが、2000円以上じゃないと購入できないらしい。あわてて買い物の予定はなかったが適当に商品を突っ込み、購入画面へ進んだ。すると、なんとクレジットカードの入力画面が!!「これいけたんじゃね?これいけたんじゃね?」興奮して震える手をなんとか抑えながら、カード情報を入力していく。打ち間違いしてその間に売れてしまったら…そんな恐怖と闘いながらなんとか打ち込んだ。そして…ついに、ついに…「買えたァァァァァ!!!!!」まさかの大逆転劇!!!!逆転サヨナラ満塁ホームラン!!!!2度あることは3度ある…ではなく、「3度目の正直!」を立証した!!ソッコーTwitterの返信くれた方に感謝カンゲキ雨嵐のお礼をした。なんて優しい人なんだ…妻にも報告。にわかには信じられなかった様子だった。ここに、永きに渡る「鬼のセットアップ」との戦いは最高の形で幕を閉じた…多分、人生で1番「鬼」という言葉を使った。最後に、ONE PIECEのイワさんのこの言葉を。明日からオカマになります。
2023年01月31日
コメント(0)

例の事件から明るみになって、色々聞いたり自分でも調べるようになって感じていることがある。結論として思ったことは、教祖の人がやりたかったことは布教でも人助けでもなく、日本への復讐。それしかない。そしてそれが狡猾で周到。シスすらビビるレベル。復讐を復讐と思わせないように巧みに行ってきたということ。日本がエバ国、つまり悪だとした上で献金させることを正当化した。悪だという根拠はみっちり時間をかけて思い込ませる。あえて「洗脳」という言葉を使わずに言うと。そうして日本人から金を搾取し続け不幸になる人間を増やすこと。そしてそれが追求されないように、なんと復讐を隠して総理大臣に近づき、選挙活動で恩を売り日本の政治にまで入り込んできた。統一協会に借りができた自民党は活動内容を知ってか知らずか活動を容認。被害者を増やし続けた。そして問題が明るみになったあとも関係を断ち切らなかった。しかも未だにね。なにが悪いのかわからないとか気色悪いこと言う奴まででてくる始末。それが自民党の1番の功罪だと思う。アベさんがそのことを知らなかったのか見てみぬふりをしてたのかどうかは知らないけど。これだけ不幸になる人を出し続けて、日本を悪だと言ってる人たちの宗教をのさばらせてるってことの意味をよく考えたほうがいいと思う。ミヤネ屋は頑張って報道してるみたいだけど!あっちゃんのYouTubeみて、良く個人の感情抜きにできたなと。危険を承知でよくやったなと思う。そのあとでそれについての動画も出してたけど。今度また関係書籍を読んでみようと思う。(注:これは個人の感想であり全てが事実だという証拠はありません。ご理解下さい。)
2023年01月30日
コメント(0)

すごすぎる!!!何回リバプールをチンチンにするんだ!!!イングランドでこの活躍は半端なさすぎる!!!!!!!神!!!!!!うおおおおお!!!
2023年01月30日
コメント(0)

躁鬱といっても双極性障害ほどひどくないんだけど。躁って躁のときは自覚なくて、疲れたり、なんかきっかけで糸が切れたように無気力になると振り返った時「躁だったのかな…」と思う。波がある時はこんな感じ。この波を極力平らにしていきたいんだけど。ここ半年くらいはモチベーションも高くて、やりたいことも多くなって、実際行動力も出てて。躁状態が低く続いている感じ。うつ状態になることはほとんどない。だけど無茶はしすぎないように、「やりすぎてるな。これは今日はやめとこう。」とかコントロールできるようになってきた。それでも、無気力になると「あのときはあんなにバイタリティあったのに…」と思うことがある。正直どっちの自分がホントの自分なのかわからなくなるときがある。難しく考えすぎないようにしてるけど…だけど、以前と比べると波は無くなったし、無気力状態からの回復も早くなった。習慣とかも持続できてるから、症状が改善しているのは間違いないと思う。(まあその波って長いスパンで考えるものだけど…)だけど、いろいろやりたいことを詰め込みすぎて無意識に疲れを溜めているってことはあるみたい。就労移行の人にも頑張りすぎって言われたし。習慣減らしたら一気に楽になった。でもやると決めたら途中で投げ出したくないし、続けないと意味ないと思うからなかなか難しいんだけど。ああ難しきかな完璧主義…でもこれからずっと上手に付き合っていく必要があるみたいだな。嫌だけど仕方ない。あんまり苦労かけないでくれよ…
2023年01月29日
コメント(0)

知らなかったのだが、車で30分くらいのところに、40年続く老舗のパスタ工場があったらしい。その名も「株式会社ニューオークボ」。有名チェーンやイタリア料理店などにパスタを提供しているらしい。そんな工場に直売所があるらしく、「こりゃいくっきゃねぇなあ」と思い訪問。直売所の看板へ向かって進むとそこには………プレハブ??なんだか小さいし大丈夫か…?と思いつつ入ってみると、様々な太さのパスタやイカスミパスタ、生パスタなどが!!乾麺のパスタ、生パスタやお土産用パスタセットなどたくさん買い込んで帰りました。ちなみに、当日は午後訪問したが店員さんいわく「午前中で大体人気なものは売れてしまう」らしい。今度は午前中に来よう!と思い開店時間を調べたら…8時半やった。そこまでして来るか…は、味次第やな。楽しみにしておこう。p.s.たくさんの種類のパスタソースも売ってた。
2023年01月29日
コメント(0)

カレーライスを初めて、完食しました!今までルーだけとか、お肉だけとかはよくあったけど、米すらあまり食べない子がカレーを完食したよ!ジャワカレーをずっと我慢してきたかいがあった…今はずっとスパイスで一人だけ辛くしてます…
2023年01月29日
コメント(0)

サイゼリアで、頼んだ料理をコラボさせるという悪魔的発想から生まれた食べ方があると。急に妻が珍しくサイゼに行きたいというもんだから、聞いてみたらその悪魔的コラボをしたいらしい。その名も「カルツォーネ」。よくわからんがピザを半分に折った中に具が入ってるみたい。それをサイゼで再現しようという。その作り方とは。まず、「カリカリポテト」を「マルゲリータ」にのせる。(こんなにのせていいのか…)そこにオリーブオイルをかけて、はさむ。(オリーブオイルかけすぎてたれてる…)そして、ガブリ!!!!おお!なんだか新鮮な感じや!ピザを折りたたんだことでチーズ感が2倍に感じられる!それがポテトのホクホク感とマッチしていますな。まあうまいはうまい。他のテーブルでもオリーブオイル置いてる人たちいたからきっと同じことしているんだろう。まあおれはこれからも変わらずミラノ風ドリアを頼むけど。
2023年01月29日
コメント(0)

この前の「鬼のセットアップ」転売についてメルカリに見解を聞いてみた。やっぱり純粋にその商品が欲しかった人からしたら、すぐに高額でメルカリに出品されるってことは「営利目的の転売やんけ。それがなきゃ買えたんじゃ!」と思うのも自然な流れ。ただメルカリとかフリマサイトは購入したものを売ってる時点で広義には転売だし、取り締まる基準もないからなくならない。ということで、直接メルカリの運営に高額転売についてどのような見解なのか問い合わせてみた。先に言っておくと、メルカリには何の非もないし、迅速で丁寧に対応していただいた。ありがとうございました。その内容がこちら。見解としては高額転売自体を取り締まることはしない。その理由としては、①「自由な取引ができるマーケット」を提供しているので、高額転売だとしてもそれだけで取り締まることは自由を担保できなくなる。②そもそも規制の対象は安全・安心を脅かすものに対して基本的にはなされる。ということのようだ。確かに、仮に高額転売は規制しますと言ったとしても、何をもって高額転売とするのかの判断基準が作れないだろう。そりゃまあ仕方ないことだ。だが一方で、確実に転売のみを目的とした購入者もいるわけで。それを立証する方法はないけれど。ただ、発売のその日に「新品・未使用」で出品するのはどうかと思うが…出品者の中には、「他の人にも頼んでいたが、両方手に入ったので片方お譲りします。」とかなんともそれっぽいことが書かれていたり。(でもだとしたらもっと安く出品しろよ。)でもそれがウソで転売が目的だったと立証することは不可能。買えなかった人は指を咥えて見てることしかできないのが現状だ… それでも、高額でも買う人はいるからいいのかもしれないけどね。個人的には、そもそも今回の商品がそこまで爆発的に人気になること自体がよくわからないから、そこまでして…という気持ちなんだけど。この手の転売の話ってままあるから、気になって聞いてみた。みんなはどう思っているのだろう…
2023年01月28日
コメント(0)

今回のヘアアレンジシリーズは、すごく女の子っぽくて可愛い三つ編みのハーフアップ!ずっとやりたかったから楽しみにしてました。以前、ロープ編みで挑戦したことあったんだけど、思うように決まらずにそれからやってなかった。でもYouTubeとか画像みて「いける!」と思い満を侍して挑戦!そしてYouTubeを見ながら30分かけてできたのがこちら。いちごが逆さまなのは置いておいて。三つ編み自体は悪くない!ぱっと見いい感じ!!頑張ったのは、左右のバランスを合わせることと、三つ編みを後ろに向かって編んだこと。そのおかげで、三つ編みの根元は我ながら綺麗にできた。しかし、保育園に向かう途中には既に毛がぴょんぴょん飛び出したり、内側の髪が三つ編みに被ったり…なんか決まらない。そして、今更ながら気がついた。「これ、髪が細いからじゃね???」そう、子供の髪の毛はめちゃくちゃ細かったのだ!!しかもおれの髪が遺伝してたなら細くて当たり前!通りで髪はふわふわして束にしづらいし、三つ編みにボリュームでないし、写真見ればわかるけど髪が浮くというかふぁさふぁさする…要はこのスタイル、少なくとも今はまだ我が子には向いていなかった…なーんか動画とか写真みたいにならないんだよな…と思っていたのは実はそういうことだったのか。多分レベルアップとかスタイリング剤とか使えばもっときちんとできるんだろうけど。最初は単に下手くそだからかと思っていたが。経験を積んで、導き出された事実。でも把握していれば、それに合わせたスタイルがあるはず。ということで、次回は「編み込み」に挑戦してみようと思います!妻も苦手と言っていたが…なんとなくできそうなきはするんだよな。頑張る。p.s.出来栄えを子供に見てもらおうと思って姿見と手持ち鏡をもって見せようとしたが、よくわかってなく「見えないー」とくるくる回っていました。
2023年01月28日
コメント(0)
先週話し合いの時間が設けられて、あまりにも放置しすぎじゃない?とやんわり伝えた。その結果、今週やたら不自然なくらい話しかけてもらえた。まあホントは自然なんだけど今までを考えたら不自然という。まあでも何も対応が変わらないよりはマシかな。どういう話し合いになったんだろ。モンスター通所者と思われてるんだろうな。少なくともこれで挨拶以外の言葉を発する機会ができた。
2023年01月28日
コメント(0)
今日は、事務の仕事の見学。正直事務なんてめっちゃやりたい仕事じゃないけど諸々の条件考えると現状ではベター。なんだけど…1つ、フリーランスの仕事が見つかりそうで。当然色々とリスクがあることは承知なんだけどワークライフバランスを考えるととても魅力的…それに完全歩合だし向いてる気はするんだけどなあ…じわじわとそっちに気持ちが傾いている。どうなることやら…
2023年01月27日
コメント(0)

妻に頼まれた店舗は開店と同時に即完売。満を持してネットの再販にリベンジ。結果は…まじかよ…販売開始の前からピコピコしてたのに…結局アクセスできなくなって終了…というかどんだけ人気なんだ!??こんなに買えなかったの人気絶頂期のswitch以来だよ…でも正直これにかけるママたちの情熱は理解できん…来年は生産量増やせよ!サイズも…
2023年01月26日
コメント(0)

最近アニメをまた見始めたんだけど。サッカーマンガは数あれど、集めてるのはジャイキリだけ。なかでも好きなのはやっぱりジーノ。左利きで10番で華麗なプレースタイル。と高飛車キャラ(は置いといて)。ボールを持つとなにかしてくれそうな、そういう選手って少ないからね。ジーノの場合はムラがすごそうだけど。多分、作者とそういうタイプ好きなんだと思うな。ジャイキリのなにが面白いって、そういう作者の趣向とか、伝わってくる(と思ってる)とこなんだよねー。夏木のハチャメチャだけどたまに意味不明なゴラッソ決めるとことか。「こういう選手って面白いよね」みたいな。あとはスタジアムの感じとか地域密着とか、そういうとこがすごくいいなー、自分の街にもこんなクラブあったらなーとか思うとこ。隅田スタジアムって、確か浅草のなんたでかい体育館があるところにある設定だった気がする。川のそばの。ああいう小規模だけどピッチに近いスタジアムって多分1番好き。でもこの話はまた長くなるから別の機会に。wマンガでは日本代表とかバッキーの話が多くなってるけど、まだ1シーズン終わってないんだよね。ww続きが気になる!アニメも第二期やらないのかなーー。
2023年01月26日
コメント(0)

初めて見たよ…洗濯物「寒くてNG」!!!どんだけ寒いんだよ…
2023年01月26日
コメント(0)
自民党の幹事長がついに言及したな。所得の低い人を支援してそうじゃない人には支援しないというのは、考え方としてはあるのかもしれないけど…でも少子化対策としてはどう考えてもおかしい。までもれを言ったのが首相じゃないところはかなり微妙だけど…早く異次元の対策してくれ。異次元の検討はもう十分。
2023年01月25日
コメント(0)

風邪で保育園をおやすみしてから今日で3日目…声ががらがらなこと以外は元気なんだけど…登園してもすぐ電話かかってきてお迎え行かなきゃいけないのが憂鬱すぎて微妙な日は大事をとっておやすみしてるけど。72時間耐久缶詰生活のストレスは半端ない…永遠に遊び続けられないし電話かかってきても絵本よんでーとか言われるしいたずらはエスカレートするし…でもほんとは子供が一番かわいそうだけど。ずっとお家で外にでられずお友達とも遊べずおれは疲れてかまってもらえなくなるしお互いいいことない…あしたは登園しよう…↓p.s.我が家御用達学研の「くみくみスロープ」で完成させたスロープ。ピタゴラスイッチ的な、玉がころころ落ちていく遊びで普通におもしろい。破壊されるけど。
2023年01月25日
コメント(0)
ずっと前から小学校の鍵盤ハーモニカ以来に、できるようになりたいと思ってるんだけど。一番は、「Bohemian Rhapsody」とaikoの「花火」のイントロ。あと「Imagine」は練習した。他にもあるけど、これができたらいいなと思って、2年くらい前にプレイテックのペラペラキーボードかったけど、全然やらずにいた。だけど子供のプレゼントがトイピアノで、可愛くて触ってるうちにまたやりたくなった!ペラペラキーボードは、出すのめんどくさいのと床でできないから子供のおもちゃと化してた。童謡とかでもできるとテンション上がるよね。簡単なのやって、目標は何もみないで弾けるようになること!ドレミファソラシドの位置とか譜面とか見ればできるけどないとできないという状態になりたくない。ギターのコード進行も覚えるの極端に苦手なんだよね…コード自体は押さえられるけど進行が頭に入ってないからスコアみないとできない。「Stand By Me」くらい。猫ふんじゃったも練習してた頃はできてたけどもうとっくに忘れたし。小学校の時も鍵盤にドレミファソラシドのシール貼ってもらってたし。見ないとできなかったから。と言うわけで、まずはドレミファソラシドのシール貼ろう。トイピアノに。
2023年01月24日
コメント(0)
最近子供と一緒にポケモンの短編映画を見てるせいでポケモンブームが到来自分の世代は金銀までだったからそれ以降のポケモンはわからないんだけどなんか800?以上いるらしいな!イヤイヤイヤ!!その中でも、喋れるニャースが好きなんだけど、新しいポケモンも可愛いくて「ソーナノ」が可愛い!最初何言ってんだと思ったけど名前だったのね。自然と真似してしまう人はおれだけじゃないはずだ。あとイーブイの映画にでてきたグレイシア!なんか可愛い!トイザらスに売ってたぬいぐるみマジで欲しくなった。やっぱりなんかバトルとかそんなんじゃなく可愛いポケモンで癒されるほうがいいってなったのは加齢なんだろうな。サンダーファイヤーフリーザーとか使ってる場合じゃない。ゲームとしてはポケモンGOは多分気持ち長めにやったけど(バンクーバーでわざわざケンタロスつかまえた)、知らないポケモン多すぎてやめた。やっぱりゲームボーイ。当時青版がローソンで発売されて、それをローソンの袋に入れて持って帰ってきた記憶今だにあるわ。ピカチュウ版は何度もやったけど、主人公のピカチュウを通信であげた後の切なさは面白かった。銀バージョンまでやったけど、カラーになったし新しい要素も多くてめっさ楽しかったな…初代の御三家は全部つかったけど、ヒトカゲの地獄トラウマが一番印象が強い。バタフリーいなかったらタケシで詰んでたわ。リザードの段階でマサキ行きになったけど。最後に、当時よく使ってたやつ。・オニドリル:ドリルくちばしが好きだった。・スピアー:貴重な虫タイプ技のダブルニードルを連発してた。弱点つかれるリスク覚悟で。・パルシェン:防御力最強。水タイプはなみのり覚えさせとけば大概なんとかなる。・ピカチュウ:割とずっと使ってた。10まんボルト覚えさせるのも鉄板あとはベタなやつ。伝説とかフーディンとか。ああー昔のゲーム懐かしいなーーーーでも当時回復のために訪れていたポケモンセンターが今は実在しているとは。こんどららぽーとの店舗いくわ。
2023年01月23日
コメント(0)
昨日の夜から娘の声がガラガラでハスキーボイス。たまに一瞬、橋本環奈みたいになる(失礼)!あんまり声枯れることないから新鮮。なんかまた保育園で胃腸炎とヘルパンギーナが流行っているらしい。ヘルパンギーナってなに!!ハリーポッターにでてきた?多分違うっぽいけど。ってかさ…保育園感染率高すぎ!!!他の子も軒並み休んだらしい前に来年度の幼稚園見学でいった園は、基本教室開放してるから常に換気されてて、コロナも一人もでたことないって聞いて、衝撃だった…幼稚園に入れたい…でもこの話は長くなるのでいつか別の機会に。ってわけで、娘とおやすみしていた1日でした。夕方から頭痛いんですけど…
2023年01月23日
コメント(0)
いろいろ気づいたり感じたり学んだり疑問に思ったことだったり、発信したくて仕方がない!脳みそで考えて終わりじゃなくて、どんな形であれとりあえず外に出したい。一度考えて終わりで忘れるのでなく、刻み込むため。それと、聞いてほしい!っていうのもあるんだろうね。(他人事)普段から話す人が少ないというのは大前提として。多分それが本能な気がする。どこからともなく湧き上がる感情だから。普段からコミュニケーションを取れてる人ならいちいち意識しないんだろうけど。
2023年01月22日
コメント(0)
っぽい写真をとるのってなんか意図してやってみると楽しい。はじめはiPhoneのポートレートのようなぼかしと、構図をなんとなくそれっぽくやってみてたけど、それだけでも印象かわって「ほう!」と思った。そしてどうせ写真残すならいい感じにしたいじゃん。なんか「あったからとりあえずとりました」とか「有名なやつだからとりあえずとっといた」みたいな証明写真的な飾り気のないやつじゃなくて、なんかもっとこう…わかりやすくいうといわゆる「インスタ映え」とか「エモい」ってやつ。別にそんなに公開する気ないからあんまそう言いたくないんだけど。もうシンプルに「っぽい」と呼称する。ただ「っぽい」写真とってオーとなりたいだけ。まだ買って数年なのに2回も修理出したオリンパスのデジカメちゃんあるんだけど、あんまこだわりとかなかったからそんなにつかってなかった。どうせうまく撮れないしと思って。でもiPhoneで「っぽく」撮るようにやってたら当然デジカメでもやりたくなって。こないだアンデルセン公園でパシャパシャやってみたらこれが案外いい感じで!!「ヒャハっ!楽しッッ!」ってなりましてね。こういう時に性格上ちょっと追求したい気持ちが出てきて、早速「子供が上手に撮れるようになる本」を買ったのでこれから勉強してみよう。まあ奥が深いし金もかかるからどっぷりはいかないだろうけど。写真撮りながら散歩とか楽しそう!なんて今じゃおもってます。うちには娘という世界一の被写体がいるのでモチベーションは尽きない…ってばよ。
2023年01月22日
コメント(0)
子供のヘアメイクするのって楽しすぎ!!!何ヶ月か前にゴムでとめるだけのセットからはじめて今では三つ編みまでするようになった!女子のヘアメイクなんてどうやってるかとか気にしたことないし一生そうだと思ってたけど、子供を可愛くする一心で目覚めた!!朝保育園送ってるからたまたま時間あるだけなんだけど。これから、ロープ編み、からのハーフアップとか、芋っ娘おさげとか、三つ編みお団子とか、編み込みツインテとかやってみたい!別にそこまで不器用ではないと思ってるから練習すりゃあできるとおもってたし。そんなに複雑なの目指してるわけでもないし保育園の先生に褒められるの嬉しいというのもある。wいろいろ試して練習してみたい!ちなみにアマゾンで3000円くらいで売ってた。頭のマネキン。
2023年01月22日
コメント(0)
紙ストローって使い心地わるくてなんなん…て思ってたけどどうやら、こういうことらしい(と解釈した)。○プラスチックごみを減らす→たしかに、海岸に大量のプラスチックごみが落ちてるの見たことある!大体があの国とあの国の言語で書かれてたけど。でも、ストローあったかな…○紙のほうがコストがかかる→ってことは、儲かってる企業しかできない。ってことで環境問題に取り組む企業のイメージアップ作戦。結論:意味ある?かどうかはさておき企業にとっては旨みがある。SDGs流行ってるからね。流行らせてるからね。流行りがすきだもんね。でもおれは要らない。
2023年01月22日
コメント(0)
10年前の学生時代からの友人が遊びにきてくれた。学生時代はいろいろ馬鹿なことにつきあわせたなあ。wでもその頃の友達で今も会うのはそいつくらい。結婚式に呼んだのは4人。連絡もほとんどとってないな。いまも変わらず昔みたいにしょーもない話ができるのは嬉しいよね。てか千葉にマジで友達いないし。家族親族以外とのコミュニケーションが少なすぎる!友達って不思議だよ。当時はバカみたいに同じ時間ずっと過ごして仲よかったのに卒業するとここまで疎遠になるのってどうしてなんだろう。ずっと友達でいれたらいいのに。付き合いが長い人が真の友達ってことなのかな。べつに離れたいと思ってるわけじゃないのに。その時の自分の環境にいる人間が大事だからか。でもなんか築いた関係がなくなっていくのが異常にさみしい。少ない理解者だし。新しく築くのも大変だし…だから友人とか親しい人間との時間を大事にしたいよね。時間がないとかじゃなくて会えるタイミングだって限られてるんだからさ。少なくとも仕事より大切なのは間違いない。休めばいいんだから。てわけでこれからもよろしく。
2023年01月21日
コメント(0)
医師の言う通りに面談をした結果。所長の面談は就職の状況を確認するのが8割だった。そして今後どう対応してほしいかをきかれたので…簡単に言えばもっとコミュニケーションとってくれよと。放置プレイはやめてよ。っていう。でも雑談は振ってくれて構いませんよみたいなスタンスだったからいや別に俺からは特に…というか塩対応されるのが嫌だし…前より居心地すこしでも良くなればいいけど。。
2023年01月20日
コメント(0)

最近は体調不良の話しかしてないから回復したらやりたい英語のことを宣言しておこうまずは中断してる単語帳再開。アナログ人間だから結局はあの受験生みたいな暗記用のパラパラに落ち着いたスマホだと入力がめんどいしなんだかんだ違うことしちゃうからアナログに落ち着いた。もちろんこれだけじゃ意味ないけどね。なんかTwitterでみた「相性もあるから全部覚えようとしなくていい。顔を合わす数を増やす」というのでなるほど!と思い数を追うことにした。いままでノートに溜めてきた本や模試の単語をまずは品詞ごとにやった。それだけですごい数になったが…(ダイソーの単語帳買い占めてやった)でも確実に語彙力は増えるはず。そして今後出会う単語はすべてそこに蓄積させていく。毎日ちょっとずつでいいから繰り返す。(具合わるくなる前は続けられてたんだけどね)あと具体的には、金のフレーズの単語を少しずつ抑えていく。あやふやなやつも全部。これはできるだけ丁寧に。そしてなるべくまとまった時間を確保して以下をやりたい。↓◯映画や音楽の単語おさえる◯steve jobsのスピーチやる◯ラダーシリーズ読む◯Harry Potterよむ◯動画みる◯スクリプト付きで動画や音声きく◯英語のハノン◯市の英会話サークル出る(土曜の夕方だからかなり微妙…)◯年の終わり頃TOEIC受ける。800は目指したい。そして最後に謎のポリシーと今後。それはこれらを「勉強」とは言わないこと。なんか勉強ていうと「頑張ってる」とか「えらい」とかなるからそんな大袈裟なものじゃなくてやりたいからやってるだけだし。趣味だな言うなれば。でも英語やってるだけで勉強ととらえられるのは本意ではないので「勉強」というワードは使いません。どうでもいいんだけど。ただ、あんまり目標はないんだよね。あんま良くないと思うんだけど。もちろんTOEICはやるけどそれのためにやってるかと言われれば、だったらもっと絞ったやり方もあるだろうし、でもそれだけやりたいわけじゃないし。仕事に活かしたいかと言えば、もちろん挑戦はめっちゃしたいしいつかはする。だけど現状の選択肢では難しそうだし。実務経験ないからなかなか難しいのもあるし。だから、いつか来るその時のために準備しつつ。最終目標は、①映画とか完全に理解できるようになる。②ビジネスレベルを身につける。③ナチュラルな表現で会話をできるようになる。大きくいうとこの3つかな!いつかというとだらだらになるので5年以内 としておこう。なんとなく。これができるようになれば、人生は50倍は楽しくなること間違いなし!!!やるぞ!じゃ、まず体調整えよっと。
2023年01月19日
コメント(0)

定期受診をうけまみた問題に対処して体を楽にしていこうと。明日、通所して面談してみます…億劫だな…何を話したらいいんだどうしてほしい?と言われても…もっと関わってくれとしか。でも良好な人間関係がないとかなりストレスになるということはわかった。まあそれを築く以前の問題なんだが。ただ単純に頭痛と下痢がしんどい自律神経にきてるらしい。弱。p.s.吉野家のすき焼き御膳すき焼きに入ってるうどんって好き。
2023年01月19日
コメント(0)
1日中頭痛に苛まれて書くの忘れた…完全に体にきたよ…やすむ…
2023年01月19日
コメント(0)
メンタルは普通くらいにはなったけどずっと続けてた単語とか本読みたい欲とかお散歩とかそういうの一気にしぼんじゃったやっぱりずっと躁の状態だったのかなあのときが躁だったのか、いまが鬱なだけなのか、それともこれがニュートラルなのか、自分じゃわからないどっちにせよ、じゃあどうしたらいいかなんて余計わからない。とにかく今は考えるのやめてなんもしないようにしたら落ち着いてきたけど。活力がある状態とは言いがたいごはんも手抜きだし。買い物すらだるくていってない。相変わらず就労移行は行くモチベーションないし。でもとりあえず明日はハローワークだから船橋につけ麺食べに行こっと。唯一のモチベーション。
2023年01月17日
コメント(0)
まず、少しはマシになったかな。少しは。日中はずっと寝てたけど、お迎えのあとはお風呂と洗い物と軽いお掃除はした。無気力・どうでもよくなる。でも、ひどい時よりは全然マシ。だけど、おんなじ症状になる。・いくらでも寝れる。というか寝ても寝ても眠い。・健康管理とかどうでもよくなるので暴食する。まいかいこれ。もう去るまでぼーっとしてるしかない。明日はでかけられるといいけど。つーかでも相変わらず就労移行は塩対応。調子が悪いって伝えてんのに「メール確認しました。」しか機械のごとく送ってこねえなんなん??まじで腹立つわ。おめえらのせいだかんな。
2023年01月16日
コメント(0)
しなかった。一日しんでた。外も全く出てないとりあえず明日就労移行の人に死んでるっていってみよ。それでどんな対応するか。天気が悪くなったのと同時に気分が下がったよ…
2023年01月15日
コメント(0)
就労移行支援のことばーって吐き出したら、一気に無気力になっちゃった。今までいろいろやりたいことあったり書きたいことたくさんあったのも今思えばまた躁だったんじゃないかって思う今はネガティブだしテンションも低い何だったんだろっていうくらいなんか死にたいとかまではいかないけど掃除しなきゃ気がすまなかったところが動くの億劫になったり昔よりはまだ動けてるけどやっぱあんだけ吐き出すってことはストレス溜まってたんだなって今になってわかったよけど、やっぱりどうしてもその時は気づけない調子がいいと特にストレスのセンサーマジで機能してないから感じてることも溜まってることも全く認識しないで、ふとしたきっかけでぶわーでてくるほんとに極端。いつもそう。しかもスパンが長いまたか。て気持ちもあるし。ストレスが溜まってたり無理してたり疲れてたりを気づくセンサーバグってるのまじで厄介すぎるこれかいてるだけえらい。と褒めて締めくくろう。
2023年01月14日
コメント(0)
今日はほぼ寝てた送り迎え以外外でなかった。きのう抱えてた愚痴を出すと同時に力も抜けたというか…体も重くてモチベーションもあがらない。でも、こんな日もあるし、回復させればいいわけだから割りきってなにもしない。いやしてはいるけど。あとは明日以降で持ち直せるか…
2023年01月13日
コメント(0)
語りたいことがマインドマップ的にありすぎてまいっちんぐまちこ先生。今日はクソみたいな愚痴しか言っていないので、メインはこちらにします。ブログをはじめようと思ったのは、普段いろいろなことについて考えていて、勉強もしているんだけど記録にのこるものがなかったんだよね。ノートだとさっとできないしTwitterだと短すぎるし。で、メモアプリをつかったりもしてみたけど、ブログのほうが日記要素もあっていいかなと思ったのよ。ワンチャンだれかが「確かに!」とか思ってくれるかもしれないし。wそれにしても、書きたいことが山ほどありすぎる上になにから書いていいかわからない状態に陥っている…実はもう下書きだけで20個ぐらいあるんだけど。タイミングを逸した。ほんとはW杯のこととかはその時に出せたらよかったんだけど。まあきままにやっていこう。アウトプットしないと病に冒されるからな。
2023年01月12日
コメント(0)
なんかもうね、マニュアル対応が多すぎ。前の仕事柄、ってか普通に考えて対人の対応なんてマニュアル外のことばっかり起きるじゃん。そういう時に融通のきく対応がないとほんと残念だよね。なんか授業所のスタンスとしては、社会に出ていくんだかその上で当たり前のことはできるようになりましょうってしてるんだけど。そのせいかスタッフと通所者に距離感というか壁があって。それ自体は、まあはいそうですか。って感じなんだけどだからって、なにかあるときは全て必ずそちらから声をあげてくださいってのもおかしいだろ。そういうのが不得意できている人もいるのに。俺もそうだけど。できるようになりましょうって言っていきなりできれば誰も苦労しないんだよ。そういう人に対しては、声かけとか状況把握とか特にすべきじゃないの?だって仮に会社だったとして、上司が「部下が言ってこなかったので知りませんでした」で済むわけなくね??それを把握するのが仕事だろうが。ってか把握するのは大前提でそれをサポートするのが本来の仕事だろ。通所者にばっかりいろいろ要求するくせにそちらはなにをしてくれてるんですか??書いてる今も腹たつ!!!別に馴れ合う気もサラサラないし、どんなスタンスでもどうでもいいんだけど、やるべきことはやれ。こっちにばっかり求めるな。余計居心地悪いわ。ただでさえとなりのやつは潔癖で常にアルコールくせえし床は人が通るたびにガタガタするし換気しすぎてさみいし挨拶しねえグズはいるしああもう悪い所ばっかりでてくるわ!いいところは、お弁当がでるのとWi-Fiがつかえること。まじあした行きたくねえ。
2023年01月12日
コメント(0)
なんというかついに、は???と思ってしまった。一昨年の秋に退職してから就労移行支援事業所というところで就活をしてるんだけど、どんなところかというと簡単にいうと障害者手帳をもってたりメンタルや発達系のハンデがある人たちが就労に就くための訓練所みたいな所。生活支援やメンタル支援、就職支援を主にやってくれるんだけど。なにがあったかというと、平たく言えばずっと放置されてたということです。通所してもほぼ誰とも会話しないし、就活の進捗とかも用紙でしかやりとりしないし。まあそれは前からそうなんだけど。以前も定期的に状況把握を含めた面談を実施してほしいということは伝えてあったんだけど、直後に数回しただけでそのあとなくなった。年明けなんかもやもやしてたとこで相談員さんっていう事業所のスタッフとは別に状況把握したり計画をたててくれる人と話したときに、そういうコミュニケーションの少なさとかその割に細かいルールとかが多くてちょっと気になってるという話をした。その相談員さんは事業所のスタッフよりもいろいろ話せる人だからありのまま伝えたら、間に入ってくれて事業所の人に話をつけてくれた。そして今日、事業所としての対応は、面談は基本申告してくれば時間はつくる。こちらからの働きかけはしない。ということだった。正直、ああやっぱりそうか。と思ったけど。一般で就職を目指すならそういうことが自分からできないといけないよね的なことも言われた。ほとんどの人は障害者雇用で就職するみたいだから、基本はその目線でプログラムとかつくってるんだけど、俺が一般で行くって入所当時から言っていたから、ある程度本人に任せていた。ということらしい。イヤイヤイヤ。じゃあ就労移行支援てなんなの??ハローワークの求人も紹介するとか言ってて1年以上経つけど1回もないからね。べつにいらんけど。こっちとしては、体調を整えながら通所する習慣をつけることがメインだったから最初の方はまだよかった。けどここ半年は通所も安定してきてて就活に本腰入れてる状態なのに、進捗や状況を聞かれることすらないってどういうこと??こっちも別にそっちが把握する気がないならいいやと思って特に気にしてなかったんだけど、ちょっとしたきっかけでは??って不信感一気に出た。年明けに通所した時に、いつも使うファイルにプリントが入ってた。それは年末にやった事務員の適性があるかどうか、チェック項目を見て自分で評価するというものだった。例えば整理整頓ができないとか、字が汚いとか。そんなに多くはチェックつけないで出したんだけど、帰ってきたそのプリント見たら、赤ペンで「きめられたことができない」「時間を守れない」てとこにチェック入ってて、はぁ????ってまじイラッとした。なんか大して話しもしてこないし、面と向かってんなこと言われたこともないのに、なんで紙でいきなりそんなこといわれなきゃいけないの?直接言えや!てのが1つと、土曜日は通所がなくて1時から3時の間にその日の活動を報告するメールをいれなくちゃならないんだけど、たまにそれの時間過ぎちゃったりしててそのことを多分いってるんだろうけど。そもそも通所のない日にまで干渉すんな!!就職したら報告がなんちゃらかんちゃらとか理由つけてめっちゃリマインドしてくんだけどさ、そんなのやったことねえから!!なんで仕事ない日に定期連絡なんて入れなきゃいけねえんだよ。保育園だって土曜は行ってないんだからヒマじゃねえんだよ!大体その報告も〇〇やりましたとか体温◯度でしたとかさ、やってるわけねえだろ!!!確認する術だってねえのに本当に意味ない。もう毎回ショートカット昨日で定型文おくってるわ。それでも外でてたり昼寝してると送りそびれちゃうんだけど。いやいや、休みの日にんなもんいちいち覚えてるやつとかどんだけほかにすることねえんだよ。他にも色々細かいこと多くて、食事とか睡眠状況を把握するための報告書、1日の活動の報告書、週の予定の報告書、遅刻欠勤早退とかの報告書、とか。まあそれ自体は行う理由はわかる。から文句もいったことない。けど、むかついたついでにいうと、活用してねえならやめろ!!!!絶対ちゃんと読んでないし、もし読んでたとしたら何かしらのアクションあるでしょ。一応ね、毎朝形式的に「今日の調子はどうですか?」って必ず聞かれるんだけど、それで調子悪いとかあまりよくないって言ったとしてもなにもないから。やってますよというポーズでしかないから。はい意味ない。本当に把握したいなら話をしろ。長くなるというかなっているので次に続く…
2023年01月12日
コメント(0)

今日はお昼ごはんにつけ麺をたべた!割と美味しかった!好きなタイプはドロドロスープ太麺!シャバシャバ系とか煮干しゴリゴリマンはタイプじゃない。たまーーーーに食べると美味しい時あるけど。というわけでランキングを発表!まずは5位俺の空・高田馬場!10年くらい前によく行ってたから美味しかったと思うんだけど正直あんまり覚えてない。池袋にもあった気がする。4位!一頂・船橋ここ最近では一番良くいくつけ麺。大盛り無料なのもうれしい。通勤経路だった時はよく言ってたなー前はいっつもギャルの店員がいた。3位!!六厘舎!ソラマチにある店舗でたべた。だいぶ前だけど。美味しかったからまた食べたいな。でも東京いくのめんどくさい。2位!!は…富田・松戸!!誰もが知る富田が2位!麺、スープ、具、お店から全てにこだわる最強つけ麺。メンマが好き。千葉駅とか他のところにもある支店もいい。ちなみにセブンで売ってる冷凍の富田は冷凍とは思えないレベル。ラーメン・ヘッズというドキュメンタリー映画も見た。そしてお待ちかね1位は…「道」・亀有!!昔住んでた時は10時半に並びに行って開店してすぐ食べてたなー普通にいくと、ディズニーランド並に並ぶことになるから。だけど、あそこのつけ麺を超えるものはない!!麺は極太、スープはなんかもう意味不明な美味さ。死ぬまでに1度行くべき。また食べに行きたいぜ。おすすめは麺だけの「素つけ麺」。お土産もあります。美味しいつけ麺探しの度は続く…
2023年01月11日
コメント(0)

昔はおかんがスポンジからケーキ作ってくれてたけど、まさか作ることになるとは!!とは言っても、スポンジは出来てるやつ、ホイップクリームは絞るだけ、いちごはのせるだけ、という超簡単クッキング!いやー今はこんなに簡単にケーキが作れるんだねえパティシエ気分でクリーム塗って、いちごをのせて出来上がり!思ったより、いい感じだぞ!?家族で美味しくいただきました!娘はいちご担当、残りを我々で。
2023年01月11日
コメント(0)

早くも途切れた…しかし気を取り直してやらねば!途切れた分はあとで更新すればいいや。9日はモールで買い物ずっとトートバッグを探していて、ネットでも見てたんだけどいい感じのやつは高かったり売り切れてたりしてて微妙だったんだよね。だから適当に店見ようと思ってモールへ。トートは物の出し入れしやすいしなんか買ったりしてもホイホイ入れられるから昔から重宝してていくつも持ってるんだけど、(モーターショーいくと必ずパンフレット用に買ってたし)子供と出かけたり荷物が多い時は手がふさがって不便なんだよね。肩にかけてもなで肩だからか知らんが落ちてくるし…なので肩掛けのトートを探してたんだけどなかなかいいのない上にどの店みていいかよくわからない!ユニクロ、ライトオン、かばん屋、雑貨屋、色々見たが微妙…そんな時、偶然にもniko and...を発見!niko and...のトート持ってる人見たことある気がする!と思ったら、ついによさ気なやつ発見!即購入。最高だぜ!!!これからよろしく。
2023年01月11日
コメント(0)
あぶねえ、2日目にしてやらずに寝るとこだった。やはりスマホからやれるようにするのが大前提だった。元々、夜しか時間取れないと思ってたし。そして今日は娘の誕生日!朝からアンデルセン公園でカメラマンさんに写真とってもらったママさんなんだけど、さすがめっちゃ子供を上手に誘導して上手に写真とってた!小道具渡したり、ちゃんと名前でよんでくれたり、すごいな!と感心した!そしてのこりはお遊びタイム妻は一緒に遊んでくれたからおれはのんびり日光浴でセロトニン生成してた。でも昨日あたりから口内炎痛くて腹立ってたからチャラだわ。そういえば、iPhoneのロック画面の画像がたくさん切り替わるようになったから、それ用の写真とってみた背景をぼかしてお花撮るのとか、意外と楽しかった!ここに来てカメラに興味を持ち始めた。デジカメ前からあるんだけど。上手に撮るやり方がイマイチわからなくてスマホばっか使ってたから。これからデジカメ使っていこう。夕方、去年もお世話になった不二家レストランでディナー!バースデーフォトもとってもらって、大満足!そして店員さんが素晴らしかった話。娘が手でアイスを食べてたんだけど床に落としちゃって、下げてもらったんだけど、何も言わずに新しいアイスもってきてくれた!「せっかく誕生日ですから」とこともなげに対応してくれた。そういう、マニュアルにない対応が出来るって簡単なようでなかなかできない人も多いから素直に嬉しいよね。そして夜はプレゼント開封じいじばあばがトイピアノをくれ、妻はなんか上から球をころがすカイジの沼みたいなおもちゃと、ノンタンの絵本をあげてた。クリスマスに続いて…1LDKなのにおもちゃ多すぎ!!片付ける場所がないんだよ!w完全にダドリー状態ビッグ・Dにならないか心配だよそんなこんなで楽しい誕生日でしたね!ちなみに朝はちゃんと時間作って単語帳と金のフレーズやった。毎日やることが大事や!
2023年01月08日
コメント(0)
ようやくブログをはじめる…優先順位で他のことを優先していたせいで(それもいずれ書いていこう)やっとスタートできるぜ。とりあえず今の優先順位としては、1.英単語 :半年後くらいにTOEIC受けようと思う2.読書 :年始のブックオフセールで買った本とか、KindleやU-NEXTいれたらまあまあある…3.ブログ :日記として今年の抱負に掲げた。という感じだが、英単語だけでも単語帳、映画や音楽、洋書など膨大な量あるし、読書も読みたい本多くてまだまだあるし…でそもそも1日の中でそれに割ける時間をどれだけ作れるかという永遠のテーマがあるし。普段は朝、子供が起きる前に少し時間をとるようにしてるけど、それから保育園送迎して帰ってきたら家事と子供の相手があるから時間とれないし、最大のチャンスである寝かしつけ後は、家の環境の問題でみんなリビングで寝るから難しいという…まあでもとりあえず始めたからには少しずつでもやろう。書きたいことは山ほどあるんだけどね。短文でも極力毎日やることを目標にしよう。やるぞ!
2023年01月07日
コメント(0)
全41件 (41件中 1-41件目)
1