かずまる@の・・・スローライフは忙しい!

かずまる@の・・・スローライフは忙しい!

PR

Profile

かずまる@

かずまる@

Favorite Blog

--< 歩き出します >-… New! いわどん0193さん

もう少し撮って・・ New! こたつねこ01さん

6月22日~23日… New! し〜子さんさん

こうと言うけぃ(UK)… New! ナイト1960さん

法事でした New! mamatamさん

2015.05.09
XML

 って・・・『山にも行きたいの!』ってコトデス・・・念のためw^^;

 今日は連休明け2日後のプチ2連休w^^(こーゆーの好きw^^)

 天気は久しぶりの曇り空・・・先日フルイ作業を終えた庭のスロープに芝生の種を蒔く予定だったのに、楽天で注文した種が明日じゃなきゃ届かないことがわかって・・・(怒)、掘り方が浅かったところをもう少し掘り下げてフルイ作業をした後、堆肥と消石灰、化成肥料を投入^^

rblog-20150509181058-00.jpg

 ここの土は粘土質ないわゆる赤土なので、栄養分のカケラも無さそうなのと、砕石やグリ石を取り除いた分容積が減ってしまったワケなので、庭の畑から黒土をバケツで運んで少し足した。

 それをよぉ~~~くかき混ぜて・・・

rblog-20150509181058-01.jpg

 平らに均して今日はオシマイw・・・種来ないからね。

 デ・・・越後のセンパイが山に入ってるハナシを聞いて・・・オレもいぎでぇ~~っ!!って思ってらったwので・・・早速チェンソーの目立てして出動!^^

 先月ヤマザクラを伐った現場・・・。

 チェンソーを置いてある方が幹なんだけど、太すぎてコレ以上伐れないトコまで伐った後、太い枝を伐ってるイチマイ。

 林道が沢を渡るところなんだけど・・・沢の脇の斜面から沢を斜めに跨いで倒れてる木をそのまま伐ると、ゴロゴロバシャンww・・・となるだけなので、荷絞め用のベルト2本を繋いで落ちる玉を確保しながらの玉伐り作業デス。

 一回伐ったらベルトを引っ張って玉を回収し、荷締めベルトを延ばして次の玉伐りする位置で締め上げ、もう一度ベルトの固定部に戻りベルトを張ってからチェンソーで伐る・・・ってコトの繰り返しw

rblog-20150509181058-02.jpg

 効率わる~~~・・・・・でも楽しいwww

 ウッカリすると、自分が立ってる幹ごと転がって沢に転落!ってなり兼ねないような状況・・・。

 だあ~~れも来ない山奥なんで、ゼッタイそんなコトになってはならない。(ドコだろうとそうなってはならないけどね?^^;)

rblog-20150509181058-03.jpg

 1時半頃から始めて、『この位にしとぐべぇ~~』って作業を終わらせたのは3時チョイ過ぎ^^

 まぁまぁな収穫w

rblog-20150509181058-04.jpg

 荒れた林道をゆっくり下る。

 積んでるせいもあるけど・・・1速じゃないとブレーキ踏みっぱなしになる勾配。

 荒れ具合がヒドイから・・・・山菜採りも乗用車じゃ入って来られないからなぁ~。

 思わぬところから岩手山が見えたのでパチリw

 雪も少なくなって・・・夏に向かっていくんだなぁ~~って思うケド・・・ここ数日、夜はまだ火が欲しい盛岡市デス^^

このジャンルのランキングを御覧になれます^^→
にほんブログ村  

こちらのランキングもw^^    →→→→→→→  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.09 18:48:51
コメント(2) | コメントを書く
[スロープに飛び石風コンクリート土間を作る~その後] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: