かずまる@の・・・スローライフは忙しい!

かずまる@の・・・スローライフは忙しい!

PR

Profile

かずまる@

かずまる@

Favorite Blog

大分調子がいいです New! mogurax000さん

城崎温泉(2) New! teapottoさん

6月27日 記事更… New! 紅子08さん

暑いですね! New! 元お蝶夫人さん

一昨日のアクセス数? New! maria-さん

2023.12.25
XML
今日のこのアタリは・・・最高気温11.1℃、最低気温は1.7℃と・・・内陸部よりは幾分気温が高いようでした。

ホテルでの朝ごパン・・・同じホテルチェーンのよそのホテルの朝食にはなかった茹でたまごやトマトがあってうれしい・・でも?なんでヨソには無いのさ??って言いたくなるワタシです(^-^;

まん中に座るバカと、端っこに座るバカ・・・とw・・・ワタシはいつも思うんですけどd( ̄  ̄)

たとえば、大浴場の洗い場は、3席ずつ両側の壁に向かって合計6席ありますが、誰も居ない場合・・・ドコに場所を選びますか?

洗い場がみっつ並んでるところの・・・まん中に座るバカがいますが・・・後から来た人は?

習慣付いたソーシャル・ディスタンスってことを思えば、間隔を空けたいから、すぐ隣には座りたくないですからね?ところが、まん中に座られると・・・その列にはもう入れません。

端に座っててくれたら、ひと席空けて反対側の端に座れますけど。

(いやぁ~~~広くていいなぁ~~~真ん中を使っちゃお~~っと!!)って感じなんでしょうか。

そうかと思えば・・・今朝の朝食会場でのこと・・・



アノ~~~~ワタシが席に着こうとイスを引き出すと・・・アナタのイスとぶつかるぐらいくっついちゃうんですけど?窓沿いのカウンター席は全部空いてたので、ナニもソコに座らなくたって・・・っていうか、オレのトレイに食事が載ったの置いてあるのに気づかなかったんでしょうけど?

つい端っこに行ってしまう習性に従った結果なんでしょうね?ゴ〇〇リかよ!(*´з`)

さすがにそこには座れなくなって・・・席を移動しました。

真ん中派も?端っこ派もw・・・ナニも考えてねえのかなぁ・・・



福島のメンバーには、ワタシが受け持つ若手が2名居まして・・・今回は二名とも一緒で、納入機の立ち上げなんですが

高卒の配属一年と、中途の配属2か月・・・中途のオトコは30も過ぎて、妻子持ちだし、社会人経験も長いので・・・まぁ問題なさそうですが

高卒のアンチャンは21歳・・・どうもコミニュケーション取れないコだったんですけど・・・今回はちょっと?成長というか、変化を感じてます( ̄ー ̄)

今迄も、「指示すればできる・・・」やつだったんですが、終わったとか、次は?とか、ココはどうしましょう?みたいなことは一切自分からは言わないヤツで・・・

今回、一緒に立上げをしてると・・・ワタシが何も言わずに横で作業してると・・・

「ここは緩めてあります!」とか、

「ここは外しました!」なんてことを自分から言ってきた・・・3回ぐらいだけでしたが



(おっ!!・・・コイツ、自分から言えるようになったじゃん!)まだまだではありますが(^-^;

ちょっとうれしくて・・・・可愛くなりました( ̄ー ̄)

納入機を積んできたトレーラの運転手が・・・ヘッタクソで_| ̄|○

ちょ~~~~時間かかりました・・・クレーンの前にトレーラを入れて、納入機をクレーンが吊り上げたら、トレーラは移動してクレーンが納入機をその位置で下ろし、ローラー噛ませてフォークで曳くんですけど・・・まず、クレーンの前に入れられませんwww

その手前が90度に曲がってる通路なんですけど・・・何度やり直しても



おかげで昼にでるのが13時半頃になり

やっとこさ行ったお店で

「当店史上最高傑作」っていう五目うま煮そば・・・を戴きました(*'▽')

こういうの食べると・・・・鹿角の【桜野】の広東麵が恋しくなります。



今回作業日程は、今日から3日間なんですが・・・納入から設置までは時間が掛ったけど・・・

この先はたぶんパタパタいくと思うので(謎)(*´з`)

今日は17時半で撤収し・・・18時過ぎにはホテルに戻って

ソッコー大浴場へ行くと誰も居ない!

わ~~い!って、大急ぎで写真を一枚・・・

暗く撮れてスマタw~~~~Σ(゚д゚lll)ガーン



ま、いいや(^-^;

部屋に戻って、氷を取りに行ってオカズをチン♪して

持ってきたサラダを冷蔵庫から出して皿に盛り・・・

焼酎つくって、いただきま~~~~っす!



そして今日は・・・やっと・・・長岡にジムニーを迎えに行く目途がつきました(*'▽')

一度は陸送の手配をして長岡を出たんですが・・・その先の中継地でエンジンが掛からなくなり、長岡へ戻されましてw




スズキ店のS工場長とも相談した結果、自分らで取りに行くしかないなぁ~~ってコトになったんですが

【取りに行く】ってっどうやって?エンジン掛からないのに?

積載車のレンタカーってのがあるんですけど・・・滅多にないですが(^-^;

大手レンタカー会社でも扱いがあるところがあって、盛岡の営業所に電話して聞いたら

「積載車は今、レンタルをしていません」っていうので

『なんで?ホームページに載ってるじゃん?』って聞くと

「ホームページには載ってますが・・・岩手県内の営業所では貸し出しを止めています」ってハナシで

良く分かりませんが・・・クルマの調子が悪いとか言ってたけど・・・シロートが借りてって、セルフの使い方がわからないとか、積んだクルマを固定できないとか・・そんなことじゃないかと妄想族なワタシです。

で・・・フクシマの工場長にもさんざん動いてもらって、アチコチ当たったんですが借りられるところはなく(結果的にね)、工場長のオトモダチなクルマ屋さんから工場長に積載車を借りてもらって・・・一緒に長岡まで走る・・・ってことも考えたんですが

いくらなんでも・・・工場長にそこまでしてもらうのは申し訳なさすぎるので・・・なんとかならねえかなぁ~~~ってネットで探しまくって・・・

見つけました( ̄ー ̄)

これです。



新年、1月5日の午前に、盛岡よりも60㎞程南下した岩手県南部の町でコレを借りて・・・

長岡までとんぼ返りし、盛岡のK商店(笑)さんに翌朝下ろして・・・また南下して返却。

昼前に県南の町を出れば、長岡で夕方には積み込めるでしょう。

そっからひたすら盛岡を目指して・・・帰宅が深夜になっても、翌日昼までに返却すればイイってワケです。

まぁもちろん、楽ではないけど、仕方ないよね~~(-_-;)

長岡のスズキ店のS工場長にも電話して、5日の夕方には引き取れると連絡しまして・・・S工場長も

(やっと持ってってくれるんだ~~)って思ったことでしょうね(^-^;

ま、ジムニーの件にも目途がついたし、福島の若手もイイ感じで仕事も楽しいし?

やっと・・・(ど~~しよ~~~~・・・・)っていうモヤモヤから解放され、仕事にも集中できて今日は午後から気分が良かったです!

盛岡で積載レンタルできる業者さんを、福島の工場長が当たってくれてたんですけど・・・ずっと返事がなくて、モヤモヤしてたんですが・・・10時ころ?「ダメっぽい・・・」って工場長から連絡をもらったので、県南のこの↑積載を借りることにしたんです・・・。

あとは・・・大雪降って高速が通行止めになったりしないことを祈るだけです(*´▽`*)


ポチっと応援お願いしま~す!


     このカテゴリ-のランキングにエントリーしています にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


こちらのランキングも応援お願いします!    








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.26 07:14:32
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: