全131件 (131件中 1-50件目)
半年振りの更新ですが、実はブログ移転しました。こちらです。飛騨アクアリウム本当に長い間、楽天でブログを書いてきましたが、書く人が変わればブログも変わって当然です。まだどんなブログになるかわかりませんが…。リンクをいただいているみなさんは、引き続きリンクさせていただきますので今後ともよろしくお願いします。さて、その移転先はエキサイトブログなんですが、エキサイト以外の方のリンクの仕方がわかりません…。し、しばしお待ちを!
2010.04.17
コメント(0)
今年もNAパーティーが終了し、コンテスト作品集も配布されたと思うので、今年応募したレイアウトを公開します。初めて作った90cmレイアウト。こうやって改めて見てみると、かなり窮屈なレイアウトですね。特にクリプトの前景。ボルビティスも茂りすぎ。重たい印象…。あと、下草のコブラグラスが育たなくて泣かされたことを思い出します…。一応、これで312位でした。「このレイアウトでこの順位なら来年はもっと…」と思うんですが、毎年そんなこと考えてあまり進歩してません…。さて、次です、次。今のレイアウトですが、明らかに光量不足なので、グランドソーラー1に加えて90cm水槽の両端上部にNAランプ20wを2灯ずつ、計4灯足しました。これでも下草が育たなかったら今年も泣かされることになります。しかもグロッソごときにぃ…。ちなみにインテリアとしてのアクアリウムは半分放棄した感じです。水草優先!やむなし!魚も投入しました。ラスボラ・ヘテロモルファ、ラスボラ・バンカネンシス、ナノストムス・エスペイの混泳。いずれも予備水槽で待機させておいたお魚さんたち。やはり水草水槽に入れると魚の魅力も倍増です!
2009.10.25
コメント(8)
すっかりご無沙汰しています。最近の近況は何故かめいどいんじゃぱんさんのブログに詳しいかずのおけいこです、笑。さて来週、東京でNAパーティーが今年も開催されますが、私、かずのおけいこは欠席いたします。丁度その頃は、泊まりがけで会社の入社前研修に付き合い、学生と一緒に乗鞍岳をハイキングしています…。とほほ。パーティーに行けない分、とりあえずここで近況を報告しておきます。現在、90cm水槽と60cm水槽をレイアウトして管理しているんですが、来年のコンテスト用にと考えている90cm水槽、水草の調子がイマイチです…。下草、特に水槽の四隅、流木の陰がひどいです。あのガンガン育つはずのグロッソスティグマが育ちません!メタハラ&90cmの組み合わせ、こんなところでつまずくとは…。水を張ったのは6月ですが、今回が初公開。水草を植えたのは8月だったかな…。のんびりやってます。今年は冷夏だったので、クーラーなしでも水温は30℃を越さず夏を終えました。ここ飛騨地方ではもう随分寒くなって今はヒーターなしでは22℃程度です。もう入れてますけどね、ヒーター。構図は三角構図を意識して作りました。でも、一番左の太い流木が空間を潰しているような…?しかし、制約の中で作り上げるのが水草レイアウト。色々試行錯誤したんですが、この辺が妥協点でした。一応、真ん中の流木を主役にあとは空間を潰さない水草で周りを飾る感じのレイアウトを考えました。全体の雰囲気は今のところ最初思い描いたものからブレずここまで来ました。特にエレオカリス・ビビパラとバリスネリア・ナナの混ざった感じが気に入ってます。でも、グロッソが育たん~~~~。こんなところです。それでは、NAパーティーに参加される方、おもいっきり楽しんできてください。みなさんのレポートを楽しみに乗鞍を登ることにします…。最後に飛騨の秋の写真を載せておきます。
2009.10.12
コメント(11)
今年も発表されました!世界水草レイアウトコンテスト2009の結果。今年は一足早くコンテストのHPで発表されたみたいですが、自分は毎年のようにヤキモキしながらADAからの封筒を待ち続けておりました!そして、それがついに今日到着!結果、今年は312位でした~。応募したときは、「去年(453位)よりはマシ。自己最高(245位)の更新は微妙…。」と予想していたので、まぁ当たってますね。納得の順位です。でも、それでも久しぶり(4年ぶり)のFine Works(佳作)。コンテスト本では灰色のページに載るんかな?上を目指せばきりがないけど、いや~、もう今はこれで十分です。よかったよかった。さて、来年の応募用に90cmを立ち上げたんですが、(未だボルビとクリプトだけ)やっぱり自分には90cmのレイアウトは難しいなぁ…。広い、広すぎるぜ…。またボチボチやっていきます。最後に…先日の伊賀に続き、今度はこちら飛騨でも釣りに行ってきました。「ああ、魚ってやっぱりこんな所にいるのね」という妄想と現実の答え合わせをしている感じ。レイアウトにいかしたいなぁ~。
2009.08.12
コメント(2)
最近、飛騨を写真に収める気にもならず、仕事にもふてくされ中…。そんな中、先日7月の連休では、地元、伊賀上野に帰りました。そこで出会ったのはなんと魚魚魚…!側溝や小川にはウグイ?やアブラハヤ?がいたり、ちょっと大きい河川では鯉やオイカワがいたり。釣りをすればフナも。今も実家の周り、生活空間の中でこんなに魚が泳いでいたとは…。身近でこんなに魚がいたらアクアリウムなんていらないかな、なんて思ったけど、自分の場合、小さい頃魚が身近にいたからこそ、それが自分のアクアリウムの原点になってるんですよね~。「魚を上から見るんじゃなくて横から見たい!」その思いでアクアリウムを始めました。いや~、懐かしい。魚って実際にはこういうところに住んでいるんだっていうのを実感できた今回。やっぱり次のレイアウトもどちらかと言えば、自然を抽象的にではなく具体的に表現したレイアウトにしたいな~。魚ってこういうところに住んでるよねってレイアウト。思わず、魚がいそうだから釣り糸を垂らしたくなるようなレイアウト。そして、小さい頃に網を持って魚を追いかけまわしたあの風景。水槽を見ることで地元やその風景をも思い起こせるレイアウトにできたらな…。なーんて。妄想はいくらでもできますが、はてさて実際に作るとなると…。現在レイアウトを崩した90cm水槽は新しく水を張り、クリプトとボルビだけが植わっている状態。さあて、どうしようかなー。
2009.08.02
コメント(6)
ひょんなきっかけでレイアウトをぶちこわすことになりました。約1年維持したレイアウト。こんなに長く維持したのは初めてでした。ボルビディスも今ではこんなに…。さて、次のレイアウトは何も考えてません!これから考えます~。
2009.06.29
コメント(8)
ひとまず、今年も世界水草レイアウトコンテストに応募しました。なんか今更ながら、クリプトいらなかったんじゃないの?ってレイアウトですが…。まぁまぁ、こんなもんでしょう。なんとなく順位を予想すると、100位以内は無理。去年(453位)よりはマシ。自己最高(245位)の更新は微妙…。そんな感じです。まぁ、これでやっと宿題を提出できたようなもんで、しばらくはコンテストのことは忘れてのんびり水槽を眺めようと思います。さて、コンテストの兼ね合いでレイアウトの写真は公開できないので、今月のゴールデンウィークにママチャリで琵琶湖を1周したときの写真を載せておきます。相変わらずバカなことやってます~。
2009.05.28
コメント(8)
お久しぶりです。生きてます、かずのおけいこです。いや~、4ヶ月もブログを放置してしまいました。ブログ上では未だに「あけましておめでとうございます」も言えていません、笑。更新しなかった、もしくはできなかった理由は色々ですが、一番は日々が平穏じゃなかったからです、笑。いや、ほんと冬は仕事に疲れ精神的にも病んでました…。お陰で毎日お酒を飲むようになったし、部屋は荒れ放題。この間は三重の実家(伊賀上野)から滋賀の親戚宅(大津)までママチャリで行ったりとバカなことをするようになりました。ぐへへへへ。今はだいぶ持ち直したので、ブログも更新する余裕ができましたけどね。さてさて、肝心のレイアウトのその後ですが、なんかダメダメです。コケは全く生えてないし、水草の状態も良好なのですが、レイアウトそのものが…。一応、1ヶ月程前の水槽の様子を公開しておきます↓この後、ばっさりトリミングしましたけど。コンテストの応募との兼ね合いもあるので、次にレイアウトの写真を載せるのは夏~秋以降ですね。ちなみにこの写真、友人のK君に撮ってもらいました。K君ありがとう!最後に、最近撮った春の写真を適当に載せておきます。写真は一応ボチボチ撮ってます~。
2009.04.21
コメント(12)
去る12月13日、14日。おなじみ水草工房finさん主催の忘年会に行ってきました。青春18切符を使い、飛騨から兵庫県の加古川へ…。朝6時半出発の14時半着でした~。スケジュールこんな感じ。「お店集合→焼き肉食べ放題→お店に戻り石組コンテスト(?)→仮眠→朝霧撮影会」ええ…すみません。詳しくは参加されたブロガーさんの記事を参照してください、笑。ffさんyoshiさんにわとりさんなどが詳しいです!今回の更新はコレにて終了…。ウソです。それじゃブログやってる意味がないので、僕の方で撮った兵庫県佐用町の朝霧の写真を載せておきます。多分これがベストショットかな…。人と自然は共にある…そんなイメージで町並みを入れてみました。あとは山々の隙間に奇麗に霧が入ったときにパチリ。久しぶりに広角でちゃんと写真を撮った気がします。遠く上から見た兵庫県佐用町の町並みは幻想的に見えるけど、あの中に入ってしまえばやっぱりその町の日常、現実があるんだろうなと、そんなことを考えてました。いや、まぁ最近仕事でモヤモヤイライラしてるので、そんなことも考えてしまうんです!さてさて、そんなイライラのかずのおけいこ。この間のクリスマスでは一人、ケーキを自分で作って大人食い。そしてやけ酒!みなさん、良いお年を!!!
2008.12.26
コメント(292)
またまた1ヶ月ぶりになってしまいました。就寝前なので足早に更新します~。とりあえず、今の90cm水槽はボルビディスでモサモサになってます↓下草の方に光があまり当たらなくなってきたので、さすがにまずいだろうということで重い腰を上げボルビディスをトリミングしました↓もったいないなぁと思いつつも、切り始めたらこれもこれもという具合に葉っぱ30~40枚くらい切りました。かなりすっきり~。流木の肌も所々見えてどんな構図でレイアウトしていたのか思い出しました、笑。いつの間にか流木の角度がずれてきていますが、また今度直すことにします…。更新をサボっているうちに、実は新しい魚、水草が足されています。魚ではブラックモーリーとラスボラ・アギリスが。水草ではポリゴナムspいくつかのクリプトが。あと、他の水草に混じってきたバリスネリア・ナナ、リシアがじわじわと増えてます。○野さんには背景に硬いイメージの水草を植えたら?と言われたんですが…。ポリゴナムではダメでしょうか?!!バリスネリアも硬い印象の水草だとは思いますが、控えめで使いたいです。現在、水槽は6畳の部屋に置いていて、水槽以外のものはほとんど置いていないんですが、水槽部屋のインテリアもちょっとずつ考えてます。先週末にはネットで買った部屋の照明とテーブルが届きました。水槽が部屋の主役なので、家具とかは控えめにしたいです。なので照明も1灯だけ。テーブルも飲み物なんかが置けるだけのものにしました。さて、最後に…。何年かぶりにトップの写真を変えてみることにしました。この写真です↓ちょっと時季はずれですが、今年の9月末に近所の水路で撮ったものです。エビモやクロモ、ヤナギモ(?)が群生していて、種類はわかりませんが魚も泳いでいました。石が埋もれている際から水草がぴっちり生えていて、水草ってたくましいなぁと思いながら撮りました。最初は雑草と思っていた黄色い小さい花もみんなが一斉にこっちを見ているように思えたので、花を前ボケにして石を囲うように画面に入れてみました。最近は全くブロガーのみなさんの所に遊びに行けていませんが、ブログは細々とやっていきますので、みなさんどうぞこれからもよろしくお願いします!
2008.12.08
コメント(8)
生きてます。自分も魚もレイアウトも。ご無沙汰してます、かずのおけいこです。気がつけば、NAパーティーからもう2ヶ月が経とうとしています。早いですね~。そしてブロガーのみなさんのブログ、全然見てないっす…。すみません…。いい訳をすれば、仕事が忙しいんですが…。社会人のみなさんってこれでよくアクアリウムされてますね。学生の頃、暇なときは「次のレイアウトどうしよ~」などと日々妄想していましたが、社会人の今、目の前にあるレイアウトだけで手一杯…。さて、NAパーティーのことを今更ネタするのも気が引けますが、今年コンテストに出したレイアウトについて、当日様々な人から強引に(?)寸評を頂きましたので、覚えている限り書かせていただきます。ちなみに今年応募したレイアウトはこんなの↓順位は453位。まず、ショップ「アクアの達人」の杉○さんに言われたのが、親石が直立しすぎているということ。特に親石の右側のライン。写真でも縦のラインは画面を二分するというお話でした。なるほど…。レイアウトしていたときは、親石を寝かせすぎると迫力がなくなる~などと考えていましたが、もう少し盛り土をして角度を付けて親石を置いてみたらよかったかもしれません。まぁ、今となってはわかりませんけど。続いて、毎度のことで申し訳ない小○さんに頂いたコメント。「親石が真ん中すぎる」「石の配置が左右対称」「親石が水草に埋もれすぎている」どれもごもっともなんですが、これを作ってる時はワクワクしすぎて、冷静に自分のレイアウトをみられません!そして、気づけません!笑。今なら自分でもこんな石組はやらないんですが、あのときはやっちゃったんですよねー。親石が真ん中、配石が左右対称という意見は他にも多くの方から頂きました。次回に活かします!そして、突撃して聞いてきたのがADAの天野さん。一応、伊賀忍者として認知されるようになったみたいですが、レイアウトで認知されるようになりたい…。コメントの方は「石が左右対称、親石が真ん中、中景が弱い」というものでした。中景が弱いというのは、もっと中景をしっかり作れという意味かな…?「自然はなだらかに繋がっている」とおっしゃってました。一応、中景にヘアーグラスを植えていたんですが、レイアウトしたのが夏だったので、うまく育たなかったんですよねー。いかんいかん、またいい訳…。今回のコンテスト、反省はこんなところでしょう。自分でモヤモヤと考えるだけじゃなくて、人に聞くと割とすんなりダメなところが見えてきます。「ああ、やっぱり」と思うところが多いですが…。最後に、久しぶりに自宅水槽を公開しておきます。10月19日現在の様子です。NAパーティーで天野さんが「レイアウトには大胆さと繊細さが必要」というお話をされていましたが、今のところ、このレイアウトには繊細さはなく、大胆さというより雑な雰囲気だけあります…。ボルビディスが成長している割にコブラグラスが育たないんだよなぁ…。ちなみにこのレイアウト、既に小○さんには「構図に対して画角が…」というコメントを頂いております。全くその通り、流木の命である先端がうまい具合に見ないんですよね。ハイタイプの水槽にしたらよかったかなぁ…。ネタは色々あるので、またそのうち更新します~。
2008.11.05
コメント(6)
去る9月13日、東京有楽町にて開催されたネイチャーアクアリウムパーティー2008に今年も参加してきました!明らかに更新頻度の低い自分のブログといえど、ネタにせずにはいられません!まずは最初に…。当日、会場に着くと、早速懐かしいお顔があちこちに。最初みなさんを見つけたときは思わず息を呑み、ただただ握手をするのみ、笑。今回再会できたみなさん、とても嬉しかったです!ありがとうございました!そして、初めてお目にかかったみなさんも気さくにお話しくださって嬉しかったです!ありがとうございました!でも、そんな懐かしい方達とお話ししていると思い出されることが…。それは「以前は隣にあの人もいたなぁ…」ということ。「ミニカーおやじさんどうしてるやろ~?」とかね…。今回お会いできなかった方々がいることは本当に残念でした。でも、この趣味を続けている限り、縁が切れることはないと思います!またアクア談義に華を咲かせ、おいしいお酒を飲みたいですね~。みなさん、またお会いしましょう!さて、まずはお礼まで…。やっとの思いで更新しても全然続かない…笑。みなさんのブログにも必ずうかがいますので、少々お待ちください~。というか、ブラックレイアウトさんのブログ、重たすぎて表示されません…。なんてこった…。ちなみに当方、パーティー当日とんがった靴を履いていた者です!最後に今日の飛騨の様子でも。稲刈りも終盤ですね~。
2008.09.23
コメント(10)
気がつけばNAパーティーももう間近!ADA訪問、なんやかんやで1ヶ月前の話です。7月27日、午前三時起床。これからffさんと共に飛騨市からADAのある新潟市まで向かいます。先日全線開通した東海北陸自動車道を通ります。トンネルができたてほやほや~。途中、休憩をはさみながら新潟県突入!朝早く行ってもADAギャラリーは開いてないということで、ffさんのお勧めの寺町中央水産へ。マグロの串焼き、甘エビの天ぷらなどを買い食い、朝食にしました^^ffさんにお聞きして知ったのですが、ここは2006年NAパーティーのオプションツアーのコースだったみたいです。ちょうどそのパーティーのオプションの時は、ちょっとしたトラブルでADAギャラリーに居残り、僕はブラックレイアウトさんと一緒にひたすら水槽を眺めていました…笑。あれも2年前か~、懐かしい!!さて、ADAに到着!相変わらずの奇麗さですが、レイアウト自体は1年前に来たときとあまり変わっていませんでした。この日は他のお客さんも少なめでゆっくりと水槽を眺めることができました。↑一番長く眺めていたのが入ってすぐのところにあったこの水槽。レッドライントーピードがたくさん!なんか今まではずっとカラシンの魚を飼っていたんですが、最近はコイ科の魚に目覚めてしまっています^^底をつんつんしたり、お尻を振って泳ぐ姿が何とも愛らしいです。顔もカラシンに比べたらかなりかわいいというか、平和な顔をしてます^^↑DO!aquaブランド且つ、侘び草のみを使った水槽も見てきました。なんか相当ポップな印象を受けます。あのリリィパイプはシダメインの水景には似合わないだろうな~。↑こちらは水上葉の侘び草。こういうのを部屋にさりげなく置きたいけど、管理がさりげないではすまされないので、しばらくはご縁がないでしょう…。ADAでは約3時間くらい滞在し、ADA社員の加○さんや本○さんともお話しすることができました。現在の自宅水槽の話をしたり、製品の使い方を教わったり…。パレングラス30φの洗い方、ビートルカウンターでのCO2添加量の数え方などなど90smはまだまだ不慣れなことばかりなので^^そんなADA訪問でした。ということで、最後に自宅水槽の写真を載せておきます。ADAの水槽を見てからだとみすぼらしく見えますが…。お魚はもちろんコイ科の魚!ラスボラ・ヘテロモルファとドレープフィン・バルブが泳いでいます^^ラスボラ・バンカネンシスも買いましたが、現在は別水槽でひとまず待機してもらってます。ボチボチ頑張ってますよ~。
2008.08.28
コメント(10)
先日、ffさんと共にADA本社ギャラリーまで行ってきました!…と、その前に世界水草レイアウトコンテスト2008の結果を報告しておきます。我が家にもちゃんとADAから封筒が送られてきました~^^結果、僕は453位でした~。結果を見た瞬間は「あー…まぁこんなもんやろう」という感じ。万天石を3つ置いてグリーンロタラでこんもり三角構図を作ったレイアウトで応募しました。あとで作り替えるつもりでいたので、特にコンテストを意識して作ったわけでもなく、よくある平凡なレイアウトです。ある意味これでこの順位というのは1つの指標になるかもしれませんね~。んじゃ、なんであとで作り替えなかったのか…?それは、去年の秋からずっとある女の子のお尻を追いかけていたからです!!笑。ウソのようなホントの話^^気づいたら引っ越しも控えていたしね…。でも、今回応募したレイアウトは今までの中で一番うまくできたレイアウトだったと思ってます。順位でいえば今まで245位が最高なんですが、今回は水草の状態がすごく良かったのを思い出します。最初からグリーンロタラを植えまくったので、当然といえば当然なんですが…。改めて水草って奇麗だなぁ…と^^あと、アクアリウムを普段しない知人にもレイアウトを写真で見せたり、話をしたこともあって、色々思い入れもあります。佐渡から帰ってすぐ作ったレイアウトってこともあるし、思い出のレイアウトにちゃんと順位がついてよかったです^^もちろん、来年はもっといい順位をもらいたいですけどネ!さてさて、参加されたみなさんもお疲れ様でした。今年ももちろんNAパーティーには参加しますので、みなさんまた東京でお会いしましょう!なんか締めちゃったので、ギャラリーの報告は次回にします…笑。
2008.08.05
コメント(10)
もうすぐセットして1ヶ月です。そろそろブログでちゃんと公開します^^1枚目の写真が6月9日、2枚目が今日、6月29日の様子です。この一ヶ月、トロロコンブ状のコケが大発生したり、ビビパラが枯れて減ったりしましたが、水槽はなんとか立ち上がりつつあるようです。先週辺り、そのコケでてんやわんやでしたが、ヤマトヌマエビを投入+照明を数日間消す方法でなんとかコケは消えました!アドバイスしてくださったffさん、ありがとうございます!今回使った水草ウィローモスコブラグラスボルビティス・ヒュディロティエレオカリス・ビビパラクリプトコリネ・ウェンティーグリーンクリプトコリネ・ウェンティーブラウンクリプトコリネ・ゲッコーハイグロフィラ・ポリスペルマ今回、レイアウトではたくさんの陰生の水草を使っていますが、爽やかさを感じられる水景にしたいと思っています。シダ全開のレイアウトにも憧れるんですが、ボサボサのビビパラ+ボルビディスで夏っぽい感じにしたいと思います。結局三角構図になるのかな~。レイアウトの目玉は枝状の3本の流木です。さらに言えば、中央のこぶの付いた流木です。中央の流木だけボルビディスも多めに巻いています。去年のNAパーティーで「眠たい水槽」というお話しがありましたが、印象の薄いレイアウトではなく、今回はちゃんと目の覚めるレイアウトにしたいです!それと、NAパーティーでは「ジオラマ水景」「水景よりの水景」というお話もありましたが、流木を水面から出している時点である程度水景よりの水景になっていると思います…多分。一応、無理矢理奥行きを出そうという考えは特になく、魚を入れたとき、魚が等身大の魚に見えたらいいなぁ~と思っています。さて、上の写真をよーく見ていただければおわかりになると思いますが、リリィパイプを使っているのは吸水用だけです。他は頑張ってADAでそろえているのに、なぜ…?その答えは下の写真です。一回も使うことなく早速割ってしまいました…OTL最初、ホースにリリィパイプを接続するときは水に濡らしてやった方がいいんですってね…そんなのしらないや…。修理にも出したんですが、なんと修理がきかないそうです。今はL字のパイプをホースに繋いで代用しているんですが、かなり強い水流が中央の流木のモスに当たってはがれてきています…。何とかしないと…。しかも、90cm用のパレングラスも買ったんですが、不具合があって新品と交換してもらうことになりました…。なので、今は60cm用のパレングラスでその場しのぎをしています。さらにさらに、奮発してタワー20を買ったんですが、CO2のレギュレーターの圧力が上がりません…。どこからかCO2がもれてて残りのCO2が少なくなっているのかも…?まだ使い始めて1ヶ月なのに><あと、水を床にこぼしたのを見逃していてフローリングがはげたりとか…。あぁあ、賃貸なのにぃ…。90cmは何かと大変です…。
2008.06.29
コメント(10)
こちら飛騨でも大分暑くなってきました。2ヶ月前は寒々しかった水辺も今は草が生い茂り、随分夏らしい風景に様変わりしました。今日は前回とは別の川へまたまた釣りに行ってきました。(ちなみに昨日は富山へ海釣りに行ってきました…^^)本日の釣果は0だったんですが、釣りに退屈してきたらカメラを持ってあたりをウロウロ…。今日は天気が良くて水面が輝いて見えました。そう言えば、この間スタートさせた90cm水槽も水面のユラユラが部屋の天井に映り、部屋中が水の中のようです。こんな感じで…↓それを思い出して、今日は水に注目して写真を撮りました。以下、その写真です^^↑魚ってこんなところにいそう…と思いパシャ!水底に映るスッポト状の陰は水面に浮かぶ虫や葉っぱの陰です。例えば、アメンボだとか…。↑ここは水の流れが穏やかなところ。石と水面に映る鱗のような模様が敷き詰められたタイルのように見えました。↑見つけたヤマメ?アマゴ?の稚魚を撮ろうとした一枚。予想外の映り方をしました^^なんだか寒天みたい…笑。↑カメラの知識が足りないので説明は自信ありませんが、白く光って見える部分に露出が合ったんだと思います…汗。他の部分が暗く映るということは白いところは相当明るいってこと…でいいんでしょうか?↑ホントに天気が良かったので、流れの速い水もよく止まって写りました。今日は水の中の世界がより不思議に見えた一日でしたとさ^^また、90cm水槽のレイアウトの報告は近いうちにしたいと思います。とりあえず、今日水槽にヤマトヌマエビを入れたところ、エビの赤ちゃんが大発生しています…。でも、全部死んじゃうんだろうな…><あ、あと最後に、今日はモリアオガエルのものと思われる卵を見つけました!生で見たのは初めてでした~^^(モリアオガエルは木の上に卵を産み付ける珍しいカエルです)
2008.06.15
コメント(2)
今日は仮更新です。ついに90cm水槽立ち上げました!立ち上げには1週間もかかりかなりヘトヘトです…笑。
2008.06.09
コメント(3)
今日、会社の同僚に案内してもらって近場の川へ釣りに行ってきました。釣ったのはウグイです。結構簡単にひょいひょいと釣れました^^他にもニジマスやコイ、ニゴイがいるようで、ある同僚はウグイ、ニジマスをその場で焼き魚にして食べ、ある同僚はニゴイを網ですくっていました…。僕は釣りもそこそこに写真を撮りたくなってウロウロしてました。今日は写真をペタペタ貼る更新になりそうです^^まずは動物ネタから…。↑釣りのポイントに着いたとき、足下から鳥がばさばさと飛び立ちました。どうやらここに巣があったみたいです。鳥の種類はわかりませんが、ここには色々な鳥がいるみたいで、カワセミも見ることができました。↑これは鹿でしょうか…?近くには鹿の頭蓋骨やまだ毛のついた足の骨が落ちてました。コワイコワイ…。↑反対岸でチョウチョがヒラヒラ。何かあるようです。↑近づいてみると、どうやら動物や鳥の糞に集まっているようです。こういうの天野さんの写真にもあったような…?あれはアフリカのゾウの糞だったかな??↑お顔はこんな感じです。ん~、やっぱり虫は苦手…。もちろん、石組の参考に石の観察もしてきました。↑ADAの景観石のような質感の石です。石組レイアウトの親石のような切り立った石がありました。↑露出をアンダー気味で撮ると石が浮かび上がって見える気がします。この辺りは水位を電力会社が管理しているみたいで、水位が上がればこの石も水の下になります。つまり、水の中の景観になります。↑川が急に細くなる箇所がありました。草がブリクサに見えて仕方がない…笑。ここ以降、魚が閉じこめられてしまったのか、安全地帯なのか稚魚の魚影が濃くなります。↑一番気に入った場所です。木の枝がたくさん水面から出てて、その木と石の間に小さい花を付けた植物が自生しています。そして水面下では魚が泳ぎます。↑こんな具合で…。去年のNAパーティーで「ジオラマ水景」「水景よりの水景」という言葉が出ましたが、これぞまさしく100%の水景なんではないでしょうか?!川の中ってこんな感じかな?とイメージでレイアウトすることはありましたが、実際にこういう風景があるとは…感動です!↑その他にも水没する流木なんかもありました。リアルです、本物です。↑侘び寂び目線で見るとこんななものも。↑岩の隙間からしたたかなもんです。↑水面より上の石を観察するとその石の隙間に生える植生が面白いです。種類がわかったのはドクダミ、スギナくらいですが、細長い葉から丸い葉まで様々です。ただの釣り目的のはずが予想以上にいい場所でビックリです!今回90cm水槽でレイアウトする前にこういう風景を見ておけてよかったと思います。「あ~、魚ってこんなところにいるんや~」というのを確認できた気がします。さて、どんなレイアウトにしようかな…^^
2008.05.24
コメント(11)
飛騨に引っ越してもうすぐ2ヶ月。先日のゴールデンウィークには水草工房Finのffさんが遊びに来てくださいました。そして、一緒に白川郷まで行ってきました~^^さて、久しぶりの更新…これだけで終わりません!ffさんがいらっしゃったのは配達の用事も兼ねてのことだったので、家に置いてある90cm水槽は今日現在でこんな感じになりました↓オールドブラックウッドを6本使って構図を考えました。まだ決定ではないですが…^^凸構図、もしくは三角構図かな?とりあえず今回は有茎草でこんもりと茂みを作るタイプのレイアウトはやめて、遊泳空間の広いレイアウトを目指します。今まで60cm水槽しかレイアウトしたことがない割に、善し悪しはともかく90cmの広い空間にうまく収まった気がします。むしろ流木2本が水槽から頭を出しています。この辺り、オープンタイプのレイアウトはコンテストに出すなら不利になるんでしょうか…?↑底床は丁寧というか慎重な作りにしました。トルマリンBCはffさんのお勧めで規定量の3倍(3箱)を入れました。水槽のキューブガーデンはクリアではなくノーマルのものです。ここだけちょっと妥協してしまった…。まぁ、人生まだ先は長いですから…^^↑これもffさんのお勧めでアマゾニア”2”です。いままでアマゾニアはノーマルのものしか使ったことがなかったんですが、どんな感じなんでしょうか…?さて、今年も世界水草レイアウトコンテストの〆切が間近に迫っていますが、僕も先日ADAにメールにて応募しました。「え?どの水槽?」と思われるでしょうが(気がつけば半年のブランク)、去年の9月に完成したレイアウトです(正確には9割の完成…)。コンテスト用に作ったわけではない上にかなり以前にできたレイアウトなので、いまいち応募した感じがしません、笑。しかも、久しぶりに応募用の写真を見ると石の配置が左右対称のような…汗。時間をおいて見ると冷静に見える分、今年もダメかなと…笑。でも、間違いなく今までに作ったレイアウトの中で一番マシなやつです。ちょっとだけ期待しながら結果を待つことにします^^あと、ご覧のように楽天ブログに広告がかなりは入るようになってきました。そろそろブログも移転しようかな…?
2008.05.10
コメント(12)
ご無沙汰しています。飛騨に引っ越して早くも1ヶ月になるかずのおけいこです。毎日お仕事頑張ってます!昨日やっと自宅のパソコンがインターネットに繋がりました。めちゃくちゃ料金が高い割に速度が遅いですが…。飛騨は好きで来たわけですが、おもいっきり田舎です。この3月までは三重県の田舎の伊賀に住んでいましたが、ここはそれ以上です。壁が茶色で屋根が赤い民家が多く、家の外は土のにおいというか堆肥のにおいがします、笑。古びた町並みは観光客も多く、家の近所にはこんなところもあります↓みなさん、よろしければお越しくださいませ~^^さてさて、そんな田舎暮らし、一人暮らしを始めて早々、ffさんのご支援のもとこんなものたちがお家にやってきました↓^^90cm水槽での水草レイアウトがいよいよ現実味を帯びてきました!!
2008.04.16
コメント(12)
相変わらずご無沙汰しております、かずのおけいこです。引っ越しが1週間後に迫ってきました。なので慌ててオフ会のお話を完結させます!汗。さて、お話は今回のオフ会を主催してくださったスモールアクアリュームさんにうかがうところから…。↑スモールアクアリュームさんガラス張りのお店で中の様子が外から丸見え~。道行く人のちょっと気になるお店になっているようです。お店に入ると、途中で別れたffさん、にわとりさん、NA-HAMMERさんたちが既に到着されていました。さらに、ZERO-FACTさん、hirai_masayukiさんなど、既にスモールアクアリュームさんのお客さん達が集まっておられました。みなさん初めまして~^^参加者のみなさんが集まるまで自己紹介をしたりブログの話をしたり、店内を見物したりして過ごします。↑お店にはこんなお魚もいました。レッドアローバルブというそうです。なんだか露骨にコイ科の魚とわかる顔つきが妙に好きです。小さい頃に鯉や鮒を釣って遊んだことを思い出します^^今年中に90cm水槽を立ち上げるつもりなんですが、こういうコイ科の魚を悠々と泳がせたいですね~。そして、そうこうしているうちに続々と集結するアクアリスト達…。総勢約15人ほどがお店に集まりました!楽天仲間のN.A.H.Kさんともやっとここで対面!今宵は飲みましょう!^^その後、素材屋という飲み屋?ファミレス?に移動~。既にお店にいらっしゃっていた方と合流し、結局約20人が集まる大きなオフ会になりました!↑ブログ用に写真を…と思ったときにはもう料理がありませんでした^^みなさんブログの話を中心に盛り上がります。僕は一応、みなさんの中で一番年下だったんですが、何故か「大学生」「22歳」ということにみんさんビックリされていたようでした…。スモールアクアリュームさんのご主人には32歳と言われたりも…汗。いや、でもこう見えてホントに大学生なんです…。大学の仲間内でもお父さん、おじいちゃん扱いされていますが…笑。ということで、カミングアウトその2、かずのおけいこは老けて見えるそうです。ほかにはN.A.H.Kさんに「ブログ上では堅くてインテリ風だけど、会ってみると気さく」と言っていただきました。僕自身、ブログが堅い感じになっているのは自覚していたんですが、水草レイアウトに対してだけは常に真面目なつもりなので…!笑。あ、でも本当に、お遊びは一切せず、ただただいいレイアウトを作ろうと思っています。ネイチャーアクアリウムをお手本に、日々PDCAサイクルを回しながら(?)ああだこうだと考えてレイアウトを楽しんでいます。今はしばらく休業中ですが…笑。あとは、石組でレイアウトしたときに、セット初期にコケで失敗することが多いのでZEROさんにご相談…。パワーサンドを使わなかったらコケをおさえられるみたいですが、水草の生長はどうなんでしょう…?どうやらパワーサンドを使う人、使わない人で結構別れるみたいですね。↑さてさて、2次会はAURA-MASTERさんのお店に移ります。1次会でとばしすぎた僕は、2次会ではほぼダウンしてました、笑。一応、ちゃんと起きてましたけど、会話に入ってお話しができるほど頭が動いてませんでした。すみません><2次会の途中で僕はffさんと一緒に失礼させてもらいました。その後はffさんのお車に乗せていただき、途中パーキングエリアで仮眠をしながら加古川までご一緒しました。お宿まで送っていただいたffさんありがとうございます!そして、次の日は朝早くから水草工房finさんにうかがいます!何故か朝一番はffさんとの朝の体操に始まり、普段の感謝の気持ちを込めてお店の玄関やフィルターのお掃除をお手伝いさせてもらいました。そして、誰もいない店内でひたすら素材探し!!!ぐおお~~!!↑素材を発掘するだけでもかなりの時間を要します^^結局万天石を1つ連れて帰ることにしました。お昼近くになり、NA-HAMMERさんとにわとりさんをffさんと共にJR加古川駅までお迎えに~。ffさんおすすめのラーメン屋でお昼食をとったあと、再びお店に戻ります。結局、夕方までffさんの奇麗な水槽を眺めながらアクア談義に華を咲かせました^^にわとりさんはここまでで帰られましたが、残ったみなさんでハンバーガー屋、ピープルへ!もう僕のブログではおなじみですね~^^さて!これにて一連のオフ会、お楽しみは終了!4時間かけて自宅がある三重県まで帰ります。最後に、今回お会いできたみなさん本当にありがとうございました。今回のオフ会でまた趣味の世界が広がったように思います。数年前一人でごそごそアクアをやっていた頃からすると今の状況は考えられません!みなさん是非またお会いしましょう!今後しばらくは引っ越しでネットが使えない状況が続くかもしれませんが、みなさんのブログにもまたお邪魔させてもらいますので、今後ともよろしくお願いします^^以下はおまけです。帰りはこんな感じでした…。↑地元の駅まであと3駅のところで50分待ちの連絡に当たってしまいました><このとき所持金がなんと117円だったので微妙に缶コーヒーも買えず寒さに耐えました…。↑することもないので、新しいお友達にご挨拶。君、いい顔してるね~^^
2008.03.12
コメント(13)
最近は最後の学生生活を満喫しているため更新がおろそかです。週5でバイト+オプションで飲み会、週末はお出かけとかなりあたふたやってます。しかし!今日こそ更新します!ネタはもちろんアレ!先日2月10日、11日に開催されたオフ会の話です!参加されたみなさんのブログを拝見すると「NAパーティーin関西?」というそうですね!遅ればせながら僕の方でも自分目線で報告させてもらいます。あとオフ会の後、参加されたみなさんのブログを一通り拝見させてもらいましたが、ハンドルネームとお顔が一致しない人がチラホラ…汗。すみません!どなたかお助けを!!><ちなみに僕は当日とんがった靴を履いていた者です。さて、当日はショップ巡りから始まります。10日は朝10時、新大阪駅にて、兵庫のffさん、千葉のNA-HAMMERさん、福井のにわとりさんと合流!一件目のアクアテイラーズさんに向かいます!迷いながらもやっと到着~。と思ったら、まだ開店準備中…。しかたないので、ファミレスで時間を潰すことに。↑実は僕は甘党なんです^^今回のオフ会では、何人かの方々が僕のブログを見てくださっていたそうなんですが、実際の僕とブログ上の「かずのおけいこ」とはギャップがあるそうです。もうちょっとブログでもオープンに書いていいのかしら…?ということで、カミングアウトその1「僕は甘党です」笑。ファミレスでお互いの近況を報告し合った後、いざテイラーズさんへ!お店の前でじょえさんとも合流!じょえさん、お久しぶりです~^^↑1件目、アクアテイラーズさん僕はただffさんのお車に乗せてもらっていただけなので、どこにあるのかはさっぱりわかりません。大阪なの確かです、笑。ffさんありがとうございます!!テイラーズさんは丁度新装開店セール中でお客さんも多かったです。カップル、お子さん連れの人も結構いたな~。アクアって認知度上がってるのかなぁ??さて、僕はというと、オールドブラックウッドを1本買いました。小振りの980円のやつをセールで680円…だったかな?使うのはいつになるかわかりませんが、構図素材は日頃から買い集めておかないと!こういうのは巡り合わせですよね!!「ビビビッ」と来たら即買いです!ただし、引っ越しも近いので水草、魚は見るだけです><ああ、クリプト買いたかった…。↑2件目に行く前に腹ごしらえ。関西のチェーン店なんでしょうか?「ふくちあんらーめん」です。さて、移動~。ここからはじょえさんのお車に乗せてもらいました。しかし、食後とあって眠ってしまう僕…。じょえさんすみません><↑2件目、ナチュラさん。去年の10月に来て以来、2回目の訪問です。前に来たときは何も買わずADAのカタログだけどっちゃりゲットして帰りました。店長さん覚えててくれてるかなぁ…と思って入ってみると、大丈夫ちゃんと覚えていてくださいました^^店長さんは風邪気味だったそうなんですが、「最近は寂しい…」とかで喜んで歓迎してくださいました。お店は相変わらずのマニアックさ。ベタとアピストに強いお店です。ffさんとHAMMERさんの目の色が変わります!!僕はというと、ネオンテトラのロングフィンタイプのものがヒラヒラと泳いでいてビックリしました。ああいう魚もいるんですね…。↑3件目、グレートアマゾン。ここは淡水の水族館という感じ。水草には全然力を入れていないようでした。お店の中ではちっちゃい子供が大はしゃぎしています。僕も普段滅多に見ない大型魚に「うわぁあ!」となります^^その後はホテルのチェックインをするというHAMMERさんたちとは別行動。僕はじょえさんと別のお店へ~。↑4件目、ペットバルーン緑が丘店ここでも普段見ない魚、海水魚やディスカスを見ることができました。しかしディスカスは多すぎて全部同じに見える…汗。ここでも素材チェックは欠かしません!1つ気に入った万天石があったのですが、1kgあたり1980円…。4kgしたそれはお店に置いて帰りました…。また良い出会いがあるよね、きっと…><さて、次はいよいよオフ会を主催してくださったスモールアクアリュームさんにうかがいます!新しい出会いにワクワクドキドキ…。詳細は次の更新にて~。
2008.02.24
コメント(14)
2月10日スモールアクアリウムさんの主催による水草好きが集まる関西のオフ会に参加させてもらいました。当日ご一緒させていただいたみなさん、本当にありがとうございました!僕自身もうすぐ就職で飛騨の方に引っ越します。なので、現在はあまりレイアウトの方に力を入れていませんでした…。しかし、今回のイベントで早くも気合いが入ってしまいました!飛騨に行っても水草レイアウト、ネイチャーアクアリウム頑張ります!!引っ越したら今度こそ90cm水槽だーーーー!!うおおおぉ!!さて、今後何回かに分けてオフ会の内容をレポートしたいと思います。とりあえず今回はお礼を…ということで。参加されていた方のブログも順次チェックさせてもらいますので、よろしくお願いします^^
2008.02.12
コメント(8)
オフ会に向けての更新は今回が最終回です。次の更新はオフ会の内容そのものになります^^明日オフ会でお会いするみなさん、よろしくお願いします!多分僕、かずのおけいこ(別名、伊賀忍法)は先のとがった靴を履いて参上するので、よかったら声をかけてください。本人は大変喜びます、笑。今日の更新は写真についてちょっと書いてみます。最近考えること…「アクアジャーナルばっかり読んでても全然レイアウトうまくならないな~」。天野さんは自然から勉強しなさいとよくおっしゃいますが、天野さんのレイアウトばっかり見てても自分のレイアウトがうまくならないことは実体験を通して感じています。また、去年のNAパーティーでの「眠たい水槽」という天野さんの話は強烈に印象に残っています。要するに「レイアウトに見所を作りなさいよ」というお話しだったと思います。最近どこへ行くにもデジタル一眼レフを持ち歩いてますが、僕はあまり写真の勉強をしていません、笑。なので、写真を撮るときも自分がレイアウトを作るときと近い感覚で撮ってます。一言で言えば、好きなようにやらせてもらってるということですが…笑。それでもなんとなく理屈っぽく色々考えて撮ってます。以下の写真は去年撮った写真です。本当は年末に「だだだ!」と更新しようと思っていたんですが、つい時期を逃してしまったので、今日公開することにします^^一応、基本は「(見所+α)+構図」で写真を撮っているつもりです。まぁ、自己満足ですが…。カテゴリーその1「近所」僕のうちは三重県伊賀市にある、とある田舎に住んでます。里山と言ってしまっても問題ないと思います。身近な自然の写真を撮るときは、人工物が入らないように工夫したり、あえて人工物を取り入れたりします。↑僕の部屋のベランダから見える景色です。一面の麦をメインに仕事を終えて帰る途中のおじさんを入れて撮りました。左が9に対して右が1になる構図にしました。↑庭で撮りました。マツムシなのかクツワムシなのかわかりませんが、「虫+コスモス」で撮りました。虫がメインなので、虫のメイン=虫の頭=虫の目と考えて虫の目にピントを合わせて写真を撮りました。目線よりもカメラを高い位置に、腕を上げた状態でバシャバシャとシャッターを切ったので、構図は適当です^^後ろにぼけたコスモスが入ったのはラッキーでした。↑近所の神社で撮りました。満開のイチョウを撮るはずが既に散りかけ…。仕方ないので「枯れ葉一枚+散りかけイチョウ」でこれからのやってくる冬をイメージしました。メインは枯れ葉です。枯れ葉と枝がかぶらないように気をつけました。構図では上に桜の枝と枯れ葉、下にイチョウが入るようにしました。↑家の隣の畑にピーマンが捨てられていました。「捨てられピーマン+それを照らす西日」で一枚。畑の情景も入れられるとよかったのかもしれないです。カテゴリーその2「大学」大学でもよくカメラを持ち歩いてます。大学内では人工物を撮ることが多いのですが、人工物は直線的で構図は決めやすいです。あと、幾何学的なものも多いです。↑夏の木陰とベンチです。影の模様が面白かったので撮りましたが、他の人から見れば影メインの写真には見えないかも…。右上に若干空きを作りました。↑あたたかい照明の下、くつろぐ学生さん達。照明だけの写真より人を入れたほうがいいと思ったので、シャッターをバシャン!↑色づいた葉と曲がったベンチ。丁度画面上に木が、画面下にベンチが入りました。↑掃除中のおばさん達。おばさんがこっちを向いてほうきが見えたらもっと良かったかも。あと、四隅がうるさいような…。写真として見ると未熟だとは思いますが、一応絵にはなる風景を収めてきたつもりです。めざせ!脱「眠たい水槽」!
2008.02.09
コメント(8)
今日もオフ会に向けて更新します!最近ブログの更新をサボっていましたが、特にネタがないわけではないんです!日々レイアウトのお勉強はしているつもりです!(確かに現在水槽のレイアウトは崩壊していますが…汗)先日は滋賀県の長浜で開催されている盆梅展に行ってきました^^関西圏では結構有名な盆梅展で、樹齢が300年、400年という盆梅も…。↑こんなのが、この盆梅展での平均的な盆梅です…汗。全体的に今回の盆梅展を見て、盆梅のいかつさというか、威圧感のようなものを感じました。なんだか筋肉隆々の男の体を見ているような…汗。↑中にはピアノ線のようなもので固定されているものも。個人的にこういうのは露骨に人間本位な気がしてあまり好きじゃないです。盆梅を自然が作った芸術として見るとなんだか違和感が…。もともとそう観賞するものではないのかもしれませんが…。↑そんな盆梅の中で一番気に入ったヤツ^^白くなった木の肌と鮮やかなピンク…。そして木自体がほどほどに小さくてかわいらしかったです。小さいのをかわいいと思うのは一体何なんですかね?日本人だから??余談ですが、最近中国人の先生に淡水の世界と海水の世界の違いを「淡水=醤油」「海水=ソース」と説明しました。そしたら「あなたは日本人ですね~」と言われてしまいました…笑。↑枝振りとしてはこの木なんか結構好きです。NHKの「趣味悠々」だったか「美の壺」だったか、どこで仕入れた情報かあやふやですが、盆栽は木の枝振りが良いところを正面にして観賞するそうです。この辺りの考えはネイチャーアクアリウムの石組に共通するのかもしれません。↑長浜は町並みも趣があってフラフラと歩いていたんですが、こんなところで思いがけず水草と遭遇!屋外でこんなに水草が生い茂っているのを見たのは去年の春に滋賀県の新旭町を訪れて以来です!魚の姿は確認できませんでしたが、綺麗な水でした。湧き水が近いのかな??↑種類は多分、ミクリ、クロモ、エビモの3種類です。実はこの日、一緒だった友達に「琵琶湖はただの大きい水たまり」という話を偉そうにしていました、笑。つまり、こんな感じに↓「滋賀県の新旭町では「里山-里地-琵琶湖」と一連の生態系や人の生活に繋がりがあって魅力を感じるけど、その他の地域では「山・都市・琵琶湖」とそれぞれの関わりが薄いような気がする…。具体的にいうと、里山の水路で孵ったヨシノボリの子は一旦琵琶湖まで行って大きくなって再び水路に帰ってくるけど、都市では人が使う水は隣の琵琶湖の水じゃなくて同じ琵琶湖の水でもわざわざ蛇口を通して出てくる水だよね~」と。でも、この日は平和堂(滋賀県にやたら多いスーパー)の裏の水路にサギが普通に歩いていて思わず感動してしまいました!思いっきり琵琶湖を見くびっていたようです、笑。最近人と自然が近いところにあるのを見ると妙にワクワクします^^
2008.02.03
コメント(4)
水草工房Finさんでも告知されているように、2月10日に関西の方で水草好きが集まるオフ会があります。もちろん僕も参加します!でも、最近全然ブログを更新していなかったので、今の内に改めて自己紹介というか、最近自分がどんなことをやっているのかを報告したいと思います。今日以降も何回か続けられたらいいなと思っています。とりあえず上の写真が今日の1枚!先日、友達と青春18切符の旅をしてきました。最初東海道線で名古屋まで行った後、関西線で帰ってくるというルートです。途中下車をいっぱいしながら気ままにプラプラしてきました。この写真はそのとき三重県の亀山市にある「加太(かぶと)」という駅で降りたときの写真です。駅の近くに川があるのは知っていて、前々から途中下車してみたかったところでした。写真は佐渡で天野さんに教わったことを必死に頭から絞り出しながら撮りました。石の配置がかっこよく見えるところでシャッターをバシャン!久しぶりに石と向き合ったひとときでした…^^
2008.02.01
コメント(8)
あけましておめでとうございます。去年は僕にとって大きく趣味の世界が広がった1年でした。お会いできたみなさん、ありがとうございました!またお会いしましょう!残念ながらお会いできなかった方も今年こそ会いましょう!…ということで、今年も細々とブログやっていきます。よろしくお願いします^^さてさて、今さっき映画「そのときは彼によろしく」のDVDを見終えました。「クリスマス前に発売とかやーらしいなぁ」と思いつつも、ちゃかりと限定版を予約して発売日には買っていました^^でも、やっぱり独り者にとってはクリスマスシーズンに見ない方がいい映画ですね。若干斜めに構えて見てしまいました。でも、回想シーンではちょっと泣きそうになりました。自分にもあれくらい小さい頃(小学生時代)があったなとしみじみ…(´;ω;`) 最近古いものを見たり聞いたりしては懐かしんでいるからかもしれません…。あと、僕は長澤まさみよりパン屋の娘(国仲涼子)の方が好きです!!!すいません、どうでもいいですね…。映画自体の評価はともかく、アクア目線で見ればかなり気合いの入った映画でした。嫌でも画面からADAの香りがしてきます。あと、主人公の「物静かだけど、水草のこと喋らせるとアツイ」という性格は、水草やってる人の典型的なパターンだと思うし、うまく表現されていると思いました。ちなみに自分もそんなタイプの人間だと思ってますが…どうですか???笑。ちなみに僕は只今失恋中です…。誰かなぐさめてください…OTL
2008.01.05
コメント(14)
久しぶりの更新です。最近は学生生活で忙しかったり、フィルターのトラブル以降水槽がコケまみれになったりして、なおざりになってました。あと、3ヶ月で引っ越しなので、来年のコンテストではどうやら今年の9月に撮った写真で済ませることになりそうです…。まぁ、そんなことはさておき、昨日は水草工房finさんのイベントに参加させてもらいました。今回はコケ盆作りです^^この日は朝10時からの予定だったので、間に合うように前日に滋賀県の友達のうちに前泊して兵庫県入りしました。お店の最寄り駅に着くと、ffさんとじょえさんが待っていてくださいました。じょえさんとはここで初対面です^^ただ、じょえさんのお顔は色々なところで拝見しているので、僕は知っていましたけどね、笑。お店についてffさんの奥さんに挨拶&店内を拝見…。2ヶ月前とはちょこちょこ変わっているみたいでした。ナノストムス・エスペイなんかは実際に初めて見る魚で感動しました…。そして、同じ水草友の会のメンバーK原さんも加わって、いよいよコケ盆作りに取りかかります!↑コケは前日にffさんが用意してくださったそうです。ありがとうございます!一番用意が良かったのはじょえさん。ホームセンターで購入されたというハボタンなどでいっぱい。↑約2時間後、すべて終了…。手際の良いじょえさんは3個も4個も作ってしまいました。ffさんもK原さんの分まで作ってしまっていました^^さて、そういう僕はというと…。↑こんなの作ってました。コンセプトは「シンプルにま~るく収める」です。最近大学のある友人が「どうして世の中には四角い枠ばっかりなんだろ…」と言っていたので、反骨精神で作りました、笑。↑使ったのはADAのお盆と八海石。お店にあったのをそのまま購入させてもらいました。あとは使い古したソイルとけと土。三重県から持参したADAのピンセットで一生懸命コケを貼り合わせました、笑。↑一仕事を終えて、昼食。ffさんのおすすめで昭和の香り漂うレトロなお店(?)へ。↑加古川名物のかつめしをいただきました。空きっ腹に染みる…^^↑その後は決まったコースでハンバーガー屋の「ピープル」へ。前に来たときよりさらにメニューが増えてました…。ちなみにジャケット姿のが僕です。その後は、再びお店に戻り、延々とアクアネタをだべります。でも、僕は途中で眠くなり、いすにかけたままffさんの180cm水槽の前で気持ちよく寝てしましました、笑。そんなこんなで夕方になり、買い物もぬかりなくさせてもらい、帰路につきましたとさ~。ただ、帰りにコケ盆の入った段ボールを落としてしまい、家に帰ってみると中身がぐちゃぐちゃに…。幸いにも盆自体は割れていなかったので、また近々作り直そうと思います!次のブログネタはこれかも…。
2007.12.16
コメント(16)
先日、水草工房Finさんに伺ったときに購入した万天石が届きました^^↑箱買いしました!全部で20kgあります!↑この石に惹かれてまとめ買いを決意しました。いっぱい角があったり、たくさん切れ目があったりして、石が大きく見える気がします^^次に60cmで石組するときはこの石を親石に使います!↑買った石でちょっと遊んでみました。石が地中で1つに繋がっているように…。なんだかんだで、石の顔というか正面を見分けるのはできるようになってきた気がします。あとは、他の石と組んだとき景観にできるかどうか…。それが一番難しいんでしょうけどね。早いとこ今のレイアウトを完成させて、引っ越すまでにもう1つくらいレイアウトを作りたいんですが…。でも、ここに来てレイアウトが調子を崩し、現在アオミドロに襲われています…OTLはぁ…どうなるかなぁ…OTL
2007.10.20
コメント(8)
先週の土日に就職内定式、懇親会があって、岐阜の飛騨まで行ってきました。そして、日曜日には乗鞍高原をハイキング…。とりあえず、写真だけになりそうですが、載せておきます。↑宿泊先の枯山水?滝に打たれてる岩ですね。↑朝の雲海。標高は2000m位だったかな…。↑白+白でわかりにくいですね…。↑意外に地面も面白い。緑:茶=7:3くらい?↑緑:茶=5:5くらいですが、左に茶が多く、右に緑が多いです。↑ここまでくると、緑:茶=1:9ですね。木々の間を縫って光がスポット状になって降り注ぎます。↑木の実やキノコもたくさんありました。↑野いちご??画面を斜めに切る構図でバシャ!葉っぱまでピント合わせる方がよかったのかな?↑シダ。模様みたいですが、どこか見てて気持ち悪いというか、むずがゆいような…。↑紅葉にはまだ時期が早かったんですが、唯一それっぽい写真。木に巻き付いた植物が赤くなってました。↑木の根本に集まる植物たち。こういう光景はあちこちに見られました。ということで、来年の春から岐阜県飛騨市古川に住むことになります。世界遺産の白川郷も割と近いので、みなさん是非ぜひお越しください^^自然がいっぱいですよ~!
2007.10.18
コメント(4)
昨日に引き続き、水草工房finさんのイベントで滝の撮影に行った時のレポートの後半です。次の滝は「三室滝」と呼ばれるところ。finのご主人は三連滝と呼んでおられました。↑三室滝。左下の階段のようなものが気になりますね…。ここでは、吊り橋もないので自由に動けました。↑中央の滝壺。↑こんな写真も面白いかな…?↑滝が9に対して石が1くらい。滝メインの写真。↑今度は、滝が1に対して石が9くらい。石メインの写真。一応、構図を考えて写真に収めてるつもりです…。↑滝に打たれる石たち。僕も打たれ強い人間になりたいです…。↑水面から顔を出している石が浮き上がって見えたので…バシャ!この写真は珍しくイメージをもっとそれらしくできたような気がします。低速シャッターってシャッターが下りるまでがドキドキですね…。↑枝が絡んでいたり、石が立っていたり…。ネイチャーアクアリウムの表現法は理にかなっていますね。↑大きい石の間に石が詰まって、流れを変化させます。↑構図が甘いですが、自然の三尊石…?!↑みなさんお疲れ様です。よく見ると、杉の根が石を抱くように伸びています。コケもしたたかに生えてますね。…以上で今回のイベントは終了。興奮を抑えて冷静に撮影したつもりですが、結局200枚も写真を撮りました!カメラを持っていなかったら、あまり気にしないような風景も多くありましたが、ファインダーを覗くと色々と考えさせられます…。
2007.10.08
コメント(10)
昨日、土曜日に水草工房finさんのイベントに参加させていただきました。僕は前回8月のイベントに続き2回目の参加です^^今回はfinのご主人、ピロセさん、○原さんと僕の4人で兵庫県の滝の撮影に行ってきました。ちなみに僕は前日から、ご主人と一緒に大阪のショップ「ナチュラ」さんへ行ったり、finさんにて、ピロセさんによるレイアウト水槽撮影を見学したりと、早くも気合い入れまくりでした^^さらにこの日、finさんで「SUIKEI」Vol.1の石組の特集を読んでいたので、イメージが爆発しそう…!当日はお店を10時に出発。最初のポイントに着いたのはお昼の12時くらいでした。兵庫県って面積が広い上に案外田舎が多いんですね…。↑最初のポイント「不動滝」車の運転はピロセさんにお任せだったので、どの辺にあるのかは全くわかりません、笑。写真右側におもいっきり光りが当たっていたので、滝が暗く写ってしまいました…。↑滝は吊り橋からの撮影です。国定公園らしく人通りもそこそこあり、人が歩くだけで写真がブレます…。↑滝を撮るのは実は人生初でした。今年の春にNHK「趣味悠々デジタル一眼レフ入門」でやっていた内容を必死に思い出しながら撮影…。↑前日、ピロセさんに今回の滝の全体が写った完璧な写真を見せていただいたので、なるべく別の写真を撮ろうと試みました。↑なんというか、滝+αの写真が撮りたかったんです…。↑紅葉の季節だったらもっとよかったかも…。↑滝の撮影を終えて下る途中。大中小の石が連続的にころがります…。↑大きな石の周りに中くらいの石がいくつか、その石の隙間にさらに小さい石が集まっていました。↑ピロセさんのアドバイスのお陰で、だいぶマシな写真が撮れるようになってきました。この日はだいたい露出をF22前後で撮影しました。↑流れを受ける切り立った石。石組レイアウトでいう親石に見えて仕方ありません…笑。頭にコケが付いた石が副石かな?石に枯れ葉がのっているのも渋いですね^^そして、さらに移動!この日は写真を撮りまくります!!詳細は次の更新にて…。
2007.10.07
コメント(2)
有茎草が伸びてきてひとまず見頃を迎えたので、本番を意識して撮影しました。僕自身、現在風邪とじんましんにやられいてるので、なかなかきつかったです…。それでも、魚がうまく泳いでくれたのでイライラすることもなく無事終了~。大体80枚くらい撮ったかな?昨日の夜から準備して今日丸一日かけた成果↓1枚目が露出補正±0。2枚目が露出補正+0.3明るい方が有茎草のイメージに合いますが、黒く写る石の陰の部分をゴールデンテトラが泳ぐと格好いいんだよね~^^イメージでは、もうちょっと左側のロタラもなだらかに繋がるようにしたいです。あと、グリーン・ロタラが途中で垂れるように伸びるのに対して、ロタラ・インディカが真っ直ぐ上に伸びているので、有茎草の稜線部分が乱れてます…。この辺、トリミングの技術がいりますね。グロッソの密集感も部分部分で不均一な感じだし…。次のトリミングで気合いを入れないと、いつまで経っても完成しません!><あと、右奥のヘアーグラスの成長がイマイチ…どうしよ…。撮影2日前にちょっとでもインディカを赤くしておこうとECAを12~13滴ほど添加しました。でも、次の日にはガラス面にコケが…。立ち上げ3ヶ月以内はブライティSTEP2だけでなく、ECAも控えた方が良いんでしょうか?要するに鉄分過多???幸いこすれば大丈夫な程度でしたが、添加液の扱いも神経質にならないといけないのか…。あと、プロピッカーを昨日始めて使いました。これはまた後日ネタにします^^
2007.09.30
コメント(10)
別水槽でお住まいだったお魚さん(ゴールデンテトラ)にレイアウト水槽までお越し頂きました。「静」から「動」の世界へ…。なんだろ、このワクワク感…。熱帯魚ってこんなに奇麗でしたっけ…^^↑彼らと長い付き合いですが、何故か以前とは違い、水槽の前面を泳ぐ気前の良さ、笑。でも、ゴールデンテトラって寒色系の魚なんですよね…。今のレイアウトは思いっきり春っぽいんですが…。これってマズイ…?↑今日現在のレイアウト全体写真。普段あまりさわらないカメラのF値をいじってみました。背景がぼけてる方が奥行きを感じるし、石組がよくわかるんですが、レイアウトの写真としてはどうなんでしょう…?自分で景色(水景)をつくっといて、あとでいいように写真を撮りたいわけじゃないし…。カメラではなく被写体で勝負したいです。ついこの前トリミングしたところですが、早くもロタラがすごい勢いです。でも、想像していた茂みのラインが違う…。左側のロタラの背が低くなってます。うーん、水上葉から育てたロタラは勢いが弱くなっているような…?とりあえず、もう1度くらいトリミングして撮影になりそうです。あと、水草工房finさんで購入した水草についてきたと思われる沈水性リシアがだいぶ増えました。これはこれでいいと思うんですが、できたら奇麗な緑の方のリシアに変化してほしいなぁ~。コケもこの間東京に行ってる間にちょこちょこ生えるようになってきました。アオミドロ、ヒゲゴケ等々…。東京は暑いと思ったらこちらでも暑かったみたいです。まぁ、これまでのレイアウトと比べたらかわいいもんですが…^^↑ADAからグランドソーラーと佐渡の塩10袋が先週の木曜日に届きました。NAパーティーで表彰していただいた後、発送してくださいとお願いていたアレです^^90cmにも早く挑戦したいですが、如何せんお金が…OTL社会人になったら頑張って働きます!
2007.09.24
コメント(9)
2007年9月16日、東京有楽町、東京国際フォーラムで開催された今年のNAパーティー…。行ってきましたよ^^前日からblacklayoutさんNA-HAMMERさんffさんたちと関東のショップを巡り、そのままの勢いで当日パーティーに乗り込みました!開始前から、今年ドリームツアーでご一緒させていただいた方や、去年のNAパーティーで同じ部屋だった方と再会!「うわー、○○さん!」という連続で、大興奮!^^さて、始まったNAパーティー。最初に勉強しといて、後はどんちゃんするスケジュールです^^第1部はコンテスト上位入賞者の発表&天野さんのレイアウト講座。中でも、印象に残ったお話しは↓の通り。1.水槽の四隅はしっかりと。2.シンメトリーは言語道断。3.白砂を使ったレイアウトは減点する。4.眠たい水槽。1、2については去年も同じことをおっしゃってました。特に今回みなさん衝撃的だったのはおそらく3だと思います。どうやら白砂は使った時点で減点の雰囲気…。白砂は管理が難しいので、普段からそんなに奇麗にできないでしょと…。つまりコンテスト用でレイアウトしちゃダメってことですかね…。…はい、もう二度と使いません!><個人的には4が「グサリ!」ときました。多分、今作っている自分のレイアウトもこれに当てはまります。「眠い」というのは、退屈だとか、飽きるとか、そういう意味みたいです。インパクトがないみたいな…。石組で親石がそのレイアウトの顔なら、水草でその親石を隠しちゃダメ、石組で有茎草を使うなら石組以外でもレイアウトの見所を…ということでしょうか?今の僕のレイアウトは石も少ないし、色彩的にも乏しいし、やっぱり印象が薄い気がします…。この辺は別の表現でblacklayoutさんや小野さんにも言われたなぁ~。一応、今のレイアウトはコンテストには出さないつもりでいますが…。そして、第2部。立食パーティーです。去年みたいにいすがないので歩き回って喋りまくります。お声をかけてくださったみなさん、ありがとうございました!佐渡でご一緒だった方はみなさんコンテスト良かったみたいです(僕からしてみれば…)うーん、負けてられません^^嬉しかったのは、アクアの達人の杉浦さんに、3年前通販でAJのバックナンバーを一括購入させていただいたことを思えていてくださったこと…!それだけと言えばそれだけなのに…^^それと、「かずのおけいこさんですか?」と唯一お声をかけてくださったにわとりさん、嬉しかったです、笑。(にわとりさんとは次の日一緒に東京巡りしてきました~^^)みなさんおしゃべりに夢中でしたけど、一応僕も石景写真コンテスト1位ということで表彰されてました。やっとここで、グランドソーラーと佐渡の塩をゲットです。マイクで話を振られて少し喋りましたけど、みんなホント聞いてないよね、笑。↑一応、ちっちゃく載せておきます、笑。ちゃっかり天野さんにサインもしてもらいました^^横の写真は板倉さんに頂いたドリームツアーの時の写真。天野さんと喋りながら無言でペンを渡すと「あまの」「みたに」(本名)と落書き(?)していただけました、笑。そんなこんなでパーティーが終了。その後は二次会に突入!ブログをされてる方でご一緒できたのは下記の方々。blacklayoutさんNA-HAMMERさんめいどいんさんにわとりさんanother-styleさんsai_1978 さんみなさんありがとうございました!次のコンテストを頑張って、来年のパーティーも盛り上がりましょう!
2007.09.19
コメント(4)
今週の日曜、月曜日と2日間かけまして、紀州半島を1周してきました!青春18切符で回ってたんですが、途中JR串本駅で下車。そこから丁度止まっていたバスに乗り込み、本州最南端の潮岬まで行ってきました^^(たった3行の前書きですが、2日間合わせて15時間くらい電車に乗りました…)↑到着して、まずはタワーの展望台へ。岩でけぇ!!↑タワーを下りて散策。どこへ行っても考えるのは水草レイアウトのこと…。この中から構図を考えてみます…ぽくぽくぽく。↑ここ辺りなんか格好いいかも???岩の繋がりというか、岩と岩との関連性があるような…。↑海岸まで下りてみました。うーん、これはむしろ川石のイメージに近いかも?↑潮岬に着いて知ったんですが、ここ以外にも面白い岩が近くにあったみたいです。今回は時間がなかったので残念ながらスルー。橋杭岩は帰りの電車の中からちょこっと見えましたが…。もうちょっと調べていったら良かったなぁ。参考に…さて、話はかわりますが、もうすぐNAパーティーですね!みなさん盛り上がりましょう!!もし僕を見かけたら是非声をかけてください(なかなかわかるもんじゃないですが…)。飛んで喜びます^^ちなみに僕はパーティーをはさんで2泊3日で東京に行きます。関東のショップ巡りもぬかりなくさせてもらいます^^最後に今日現在の水槽を…。先週にロタラ、グロッソをトリミングしてこんな感じになってます↓水換え&濾材をゆすいだので濁ってますが…。
2007.09.12
コメント(9)
8月に水草工房finのご主人と○野さんにご相談させていただいて以来、毎日せっせと1/3水かえしてます。お陰で多少水温は下がり、水温が低い時間も増えて水草の生長がよくなりました^^特にヘアーグラスは葉が黒ずんでいて困っていたんですが、だいぶ奇麗な色になってきました。他の水草も生長が早くなったような…?最近はだんだんと夜と朝が涼しくなってきました。水草にとってももうちょっとの辛抱…。水かえしまくっているお陰なのか、最近コケをめっきり見なくなりました。前は削っても削っても次の日のガラス面にはコケが生えていたのに…。だんだん安定してきたようです^^でも水面には油膜のような細かいゴミのようなものが浮いてます…。あと、やたらミジンコのような動物性プランクトンとスネールが大発生しています。コイツらもコケ取り(植物性プランクトンの捕食)に役だっているんでしょうか…?スネールはつぶしまくってるけどね。↓は今日の水槽の様子です。先月のお盆に石組をかなりいじりました。親石の左にあった一番小さい石の代わりにもう2まわり大きい石を置きました。あと、一番右の石を親石に寄せました。ちょっと横一列に並べてしまった気もしますが、親石の位置はもう融通聞きませんからね…。とりあえずこれで最後までレイアウトを完成させます!ちなみに○野さんには、親石以外の石が小さいこと、僕のレイアウトのコンセプトに無理があることなど、色々ご指摘を頂きました。自分でもうすうすマズいなと思っているところも多かったので、背中を「ぽん」と押していただけたような気がします^^優柔不断なんですよね、僕…OTL久しぶりに奇麗な水草を見させてもらってるので、水槽を眺めててものすごく楽しいです!早く魚を泳がせたいな~!最後にfinのご主人とえるえるさんのリクエスト。大学の学食の写真を載せておきます。何故かfinさんに伺うと食べ物の話が多いんだよな~、笑。↑ふわふわオムライス。卵を3個使ってます。ソースは3種類。ホワイトソース、カレーソース、デミグラスソース…。写真のはデミグラスです。お値段399円也~。↑トントンカツ。カツが3つあるとトントントンカツです^^ソースは大根おろしポン酢かトンカツソースのどちらかを選択可。あと、ライスMにみそ汁をプラス。366円だったかな…。ストロボでの撮影…若干人目が恥ずかしかったです、笑。↑学食ではありませんが、なかなかよさそうに撮れたので…^^室内の撮影って難しいですね!
2007.09.01
コメント(10)
予告しときながらどやねん!って感じですが、今回はレイアウトの話じゃないです。すみません…。レイアウト云々は次の更新でぼやきます。今回は庭で水上葉にしている水草がすごい勢いなので、ネタにしてみました^^写真はピンぼけ気味ですが…。↑ルブラ・ハイグロ水の上から50cmくらい伸びてます。地味に花も咲いてるっぽいです。脇芽が全部伸びたらたくさん収穫できるな~^^ルブラ・ハイグロを使ったレイアウトは、未だうまくいった試しがありません…。↑ニードルリーフ・ルドウィジアいい加減ソイルが根詰まりしていてるのか、去年ほどの勢いはありません。↑グリーン・ロタラ相変わらず増えてます。今レイアウトで使っているロタラもトリミングしたやつは、再び水上葉にしてます。90cm水槽の一発目はやっぱりコイツかも…?ちなみに水上葉で庭に植えている水草は↓の通り。・ルブラ・ハイグロ・ニードルリーフ・ルドウィジア・グリーン・ロターラ・ロタラ・インディカ・グロッソスティグマ・Ech.テネルス・アマゾンフロッグピット(だっけ?)あと、いつの間にか増えてる水上葉↓・ヘアーグラス・エレオカリス・ビビパラ・コブラグラス・ヘテランテラ・ウィローモス今の時期、水草は水槽に入れておくより庭に出しておく方が明らかに調子が良いですね。コケの心配もないし…。
2007.08.22
コメント(8)
1週間前の12日、またまた水草工房Finさんへ行ってきました。目的は、今お店のご主人とNAパーティーへ行く計画を立てているので、そのうち合わせ^^さらにこの日は、お店でイベントをやってらっしゃるということで、恥ずかしながら参加させていただきました。内容は15分の制限で90cmのレイアウトの構図を組むというもの。作ったものはなんと、後日、天野さんが評価してくださるそうです…!僕が作ったのはこんなのです↓素材はお店のものを使い放題なのですが…。今になってみると、おかしいというか、気持ち悪いところがいっぱいです…。全体的に流木が小さいし…。まぁ15分ですからご勘弁を^^ちなみに、90cmのレイアウトを考えたのは今回が初めてでした。やっぱり90cmは大変だなぁ~。真ん中に使った角が2本生えたような流木は気に入ったので、あとで購入させていただきました^^この日も1日中finさんに居座り続けました、笑。お店にいらっしゃたえるえるさんや、他の水草友の会の方、高校生さん達とご飯を食べに行ったり、水槽を前に話したりします…。↑昼食のカツ飯↑〆の「ぴーぷる」のハンバーガーそんな夕方、ひょっこり小○さんが登場!!!あの、誰がどう考えても「アマチュアNo.1でしょ?!」っていう方です^^去年のNAパーティーで面識はあったので、覚えてもらえてるかな~?と思って話しかけてみることに…。すると、僕のブログまで見てくださってるということで、嬉しいような恥ずかしいような…。その後、今の僕のレイアウトについてアドバイスをしていただきました。時間にして30~40分、ひたすらお悩み相談させてもらいました^^小○さん、ありがとうございました!ということで、今日現在でこんな水槽になってます↓なんでこんな風に修正したのか、どういう相談事だったのか等々は、また次の更新で…。
2007.08.19
コメント(2)
少し更新の間隔が開いてしまいました。一応、レイアウトはそれなりなものになりつつあります。↓は今日の写真です。前の更新の後、ヤマトヌマエビを10匹ほど投入しました。(オトシンも入れましたが、全て死んでしまいました…OTL)お陰でトロロコンブ状のコケは見事消え去り、その後目立ったコケは生えてきません!立ち上げ成功???!一応、ガラス面には結構な量でコケが生えてきますが、水草にはコケが全く生えていないので、一安心してます。先週、7月28日の土曜日に底床2cmのところでばっさりロタラをトリミングしました。その後、水槽の後ろの空いたスペースにトリミングしたロタラを差し戻しました。写真でもっさりしているやつはそのロタラです。1週間でもうこんなに…やっぱり生長が早いです。ただ、トリミングした方のロタラは低いところでカットしたせいなのか、水上葉だったせいなのか、新芽の展開が遅いような気がします。一応、新芽は出ているので大丈夫だと思いますが…。こうなると差し戻ししたロタラとトリミングのタイミングを合わせるのが難しいですね。明日辺り差し戻したロタラもカットしてしまおうか…。ちなみに、トリミングをした頃から油膜というか、すごく小さいゴミのようなものが水槽を漂うようになってしまいました…。なにこれ??一方、すっくりと立ち上がっていたグロッソは「へ」の字に垂れて底床をはうようになりました。今のがもうちょっと伸びたら立ち上がった部分のグロッソはカットするつもりです。なんだか今回はシンプルなレイアウトにしたお陰か、完成をイメージしやすいです。・ロタラがこんもりと茂って、茂みのラインが右側に向かって下がる。・グロッソが石と石の間の底床を覆い尽くす。・ロタラとグロッソの間をヘアーグラスが繋ぐ。久しぶりにまともなレイアウトができそうです^^
2007.08.04
コメント(6)
今年もこのときがやってきました!世界水草レイアウトコンテスト2007の結果通知がADAから届きました。一応、ADAが9月に順位を公表するまではばらしちゃいけないということらしいので、それとなく伝えます。えっと、僕は去年245位でした…。今年はそれからウン百位下がりました…OTLんんんんんんんんんんんんん!〆切1ヶ月前になってコケてしまい、即席でリセットしたレイアウト…。悪いのは想像してましたが、想像以上です!トホホ…。こんなんじゃNAパーティーに行くのが恥ずかしい…><また気持ち立て直すのに時間がかかるなぁ~。以下、今回なんでこんなことになったかのか?!(いい訳)・就職活動で忙しかった。・むしろ就職活動で気持ちが病んでいた。・就職活動で気持ちが水草レイアウトにいかなかった。・そもそも有茎草を使わないレイアウトでは、うまく水草を育てられないという技術不足…。・コケに負けた。・総じて気合いが足りなかった。もともとの技術不足に加え、費やす時間と情熱が欠けていたということですね…。
2007.07.26
コメント(11)
先日、富士山に登ってきました。富士山で高山病になったり、日の出を見たり・・・。冨士の溶岩石で石組やってみたり、写真を撮ってみたり・・・。2日間留守にして、家に戻ると水槽はこんなことになってました↓さらに今日、1日半空けて家に戻るとこんなことになってました↓このコケならまだ大丈夫のはず・・・。明日辺りヤマトヌマエビを入れるつもりですが、問題は一旦コケが消えた後、次のコケが生えてくるかどうか・・・><ちなみに、この1週間の管理↓19日(木)富士山20日(金)富士山21日(土)1/3水換え22日(日)2/3水換え ブライティKを2プッシュ STEP1を1プッシュ23日(月)外出、水槽はお留守番・・・。24日(火)1/3水換えそれにしてもロタラはビックリするくらい勢いが良いです。ロタラを水上葉から植えたのは今回が初めてなんですが、そのせいなんでしょうか・・・?なんか心強いです^^グロッソスティグマは微妙に立ち上がってます。一旦1cmほど立ち上がって、その後横へ横へと伸びてます。植え方がまずかったんですかね・・・。植え直しだなぁ~。
2007.07.24
コメント(2)
佐渡に行ったからといって、急にレイアウトがうまくなるわけではありません!でも、とりあえず新しいレイアウトを作ってみました。写真は全て昨日撮ったものです。今回のコンセプト…というか、考えたこと↓・石組をやりたい!・でも、背の低い水草だけだとまたコケが出るんじゃ…。この2点だけです!!!笑今回はそんなにこだわってません!むしろシンプルにいこうと思ってます。でも、石組は1週間くらい悩んだけど…(今も悩み中)一応、三角構図かな??今回使った水草↓・グリーンロタラ・ロタラ・インディカ・ヘアーグラス・グロッソスティグマ水槽を立ち上げてから今までの流れ↓13日(金)水上葉のグリーンロタラとインディカを植栽。 水を張り、フィルターセット。 1/3水換え。14日(土)1/3~2/3水換え。15日(日)水草工房finさんで購入したヘアーグラスを植栽。 2/3水換え。16日(月)お休み。17日(火)水草工房finさんで購入したグロッソスティグマを植栽。 2/3水換え。 写真を撮る。18日(水)自宅庭で育てた水上葉のグロッソスティグマを植栽。 (アブラムシを取るのが大変でした…) 照明を4灯に。 1/3水換え。 ブライティKを2プッシュ。 STEP1を1プッシュ。だいぶ長々とやりましたが、今日で植栽は終わりました。(写真ではまだグロッソの植栽が終わってませんが…)↑さすがにこれだけロタラを植えたらコケは大丈夫だと思います。それでも生えてきたら泣きます…。根っこも伸びてます~。今回のレイアウトは、頑張ってまめにブログで紹介していこうと思います。モチベーション維持のためにも…。ちなみに明日から2日間、富士山登ってきます!!
2007.07.18
コメント(2)
前の日曜日、兵庫県の加古川にあるアクアショップ、「水草工房fin」さんへ行ってきました!ショップのご主人ffさんとはADAドリームツアーでご一緒させてもらい、近いうちにお店に伺うと約束していたんです^^当日は渓流へ連れて行ってくださるということだったので、前の日に滋賀県入りして次の日に備えました。だけど、週末には台風が…。土曜日の夜に渓流は一旦断念したんですが、日曜日の朝5時半にffさんからメールが…!「天気は大丈夫」とのこと。慌てて支度をして6時半の電車に乗りました。加古川の宝殿駅に着いたのは8時42分!車に乗って軽やかに登場したffさんとここで合流。片道2時間ほどかけて渓流を目指します^^やはり台風のせいで川は相当増水してました。でも、天気は久しぶりの青空がのぞき、車のドアを開けてみると空気が新鮮でした^^↑ここでレイアウトに使えそうな石を探します。川の石というと、丸いグラベルを大きくしたような石を想像していたんですが、中には角張った石も…!そんな石と、やっぱりあった丸い石も採取し、車に詰め込みます。石はffさんと奥さんが自宅に送ってくださるそうです!ありがとうございます┏○↑渓流には、なんと日本産のホシクサも!教えていただいて知ったんですが、普通に生えててビックリしました^^自分の家の周りも比較的田舎な方だと思いますが、遊べる山、川のある田舎は楽しいですね。帰り道、ぶらりと道の駅に寄ったり、道ばたで売られていたなすびを買ったりしながらお店に向かいました。車の中ではffさんと延々とアクアネタでおしゃべり^^お店を開店するまでの経緯なんかも聞けて面白かったです。さてさて、高速のサービスエリアで昼食をとり、いよいよお店へ。お店ではffさんの奥さんが迎えてくれました~。↑おしゃれな店内。アクアショップというと薄暗くてじめっといたイメージですが、天井が高くて開放感がありました。レイアウトもさすがといった感じです。その後、「水草友の会」の部屋に案内していただき、ffさんのプライベート水槽を拝見!(僕も後で「水草友の会」に入会しました。)やはり大きい水槽に魚を泳がすと楽しいですね。魚によって泳ぎ方が違ったり、泳ぐ区画が別れていたり…。僕も早く90cmに挑戦したいです…!部屋にはパソコンもあって、ffさんの今までのレイアウトやイベントの様子などを見せていただきました。店内に戻り、わざわざffさんが呼んでくださった「水草友の会」のメンバーさんと対面。友の会専属カメラマンのピロセさんと「ベツバラ♪ベツバラ♪」のえるえるさんです。そして、友の会ルームに戻り、座談会^^仲間ができるって嬉しいですね!今日、石を採取できる場所を案内していただいた時にも思いましたが、みなさん色々工夫されてます。えるえるさんには、モスが巻きやすいという「ある石」について熱く語っていただきました^^その石とは、僕の大学に所用でいらっしゃったときに学内で発見されたそうです、笑僕はいつも既製品に頼ってばかりですが、少なくともレイアウトでは個性を出していきたいですね…。とうとうお店を後にします。ピロセさんと奥さんとはここでお別れです。貴重なお時間、ありがとうございました!┏○ちなみにお店で購入したものは下記の通りです。・最新号を含むアクアジャーナルのバックナンバー約10冊・天野さんの佐渡の写真集・プロピッカー(ADAのコケ取りの器具)・グロッソスティグマ(実は新しい水槽を立ち上げました。またブログに書きます。)・ヘアーグラス(グロッソと同様。この日の夜12時までかかって植えました。)・オトシンクルス4匹(早速1匹死んでしまいました…OTL)・水草友の会のTシャツ(天野さんのサインが印刷されてます。)締めて16335円なり。かなりぎりぎりでした…笑そしておまけまで頂きました。テネルスと佐渡の写真展のポスターです!ありがとうございます┏○この後、ffさん、えるえるさんとで、お店のお客さん宅を訪問。奇麗な水槽がでかでかと2つありました。お話では、ソーラーにすると、エビが水槽の外へダイブしてしまうそうで…。オープンにするとこれが普通なんでしょうか?汗90cmに挑戦する前に色々と勉強しないといけないみたいです。最後にハンバーカー屋さん「ぴーぷる」へ。ffさんの行きつけだそうです。ファーストフード以外でハンバーガーって初めてかもしれません(これもファーストフードだけど)。お店は、かわいらしいおばちゃんが一人でやってらっしゃいました。↑僕は「マヨネバーガー」に挑戦。なかなかおいしかったです^^↑紙に書いてあるのは全部メニュー。しかもどれも100円、150円…。種類の多さとその安さにびっくり!…なんだかたそがれちっくな写真になりました。このときでだいたい夕方の5時。日が昇って暮れるまで、1日堪能しました^^お2人に加古川駅まで送っていただき、ついにお別れ。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました┏○そして、家に帰って、充実した気持ちのままヘアーグラスを植えていたということです。今はヤルキで充ち満ちてます!!!
2007.07.17
コメント(6)
先月のADAドリームツアーで急遽開催が決まった「佐渡石景写真コンテスト」。今月のアクアジャーナルが発売されて、結果が発表されたようです。結果、僕はなんと1位でした!やったー!!!!まだアクアジャーナルは買っていないんですが、ツアーの参加者さん達に教えて頂きました。みなさん僕のブログをこっそり見てたなんてずるいですよ~^^↓はその1位になった写真です。最初僕が1位になったと聞いたときは、てっきり夫婦岩の写真かと思ったんですけど…。やっぱり横構図の写真じゃないとダメってことなんでしょうか??それに、3日目の写真より1日目の写真が良かったなんて…。ちゃんと勉強してたのかって感じですね。そして、今回のお陰で、賞品「グランドソーラー1」をゲットです!来年就職するときに引っ越すので、使うのはそれからになると思いますが…。いよいよ90cmかぁ~。今からワクワクです^^ちなみに今は60cmで石組をやろうと構想中です!
2007.07.11
コメント(16)
今回でADAドリームツアーのレポートは最後です。先日ブラックレイアウトさんのところで紹介していただいて以来、一気にアクセス数が増えました。今は改めて貴重な経験をさせていただいたのだと実感しています。話は、酒蔵を出発して次のポイント「杉池」に向かうところから。山道をジグザグに進んで行きます。さすがに皆さんお疲れなのか、車中はとても静かでした。でも、バスの運転手のおっちゃんがマムシを見つけると、また復活!^^そして、杉池の入り口に到着。どうやらここが最後のポイントになるみたいです。もう石の写真は撮れない…OTL↑杉池入り口の沢。この先には何があるんでしょうか…!↑中に入っていく前に昼食(ホカ弁)を広げます。最後の晩餐…ちょっと寂しいな…。↑ここから杉池まで少し歩きます。2日目の乙和池同様、広葉樹が奇麗なところでした。枝も杉とは違い、ウネウネと伸びて面白いです。今回のツアーでは石もそうでしたが、広葉樹が印象的でした…。↑天野さんの野●●講座!笑道中、トイレ休憩中の一コマ。手にナニがつかないように2歩(3歩だっけ?)前に出てからお尻をふくんだとか…笑それにしてもADA加●さんは良いキャラだ~^^そして、トイレは混み合うため、その辺で用を足す人が続出。広角レンズで周りの様子を撮ろうとすると、必然的にそんな人が写り込みます…笑↑いよいよ杉池です。割と大きな池でした。池の周りをぐるりと歩きます。↑広葉樹が神秘的に見せるんでしょうか、すごく雰囲気があります。ただ錦鯉が泳いでいたのには少し興醒め。↑池の隣にちょっとした湿地を発見…!「水芭蕉…じゃないですよねぇ?」などと他の参加者さんとお話していると、ADA加●さん、鋭く「いえ!水芭蕉です!」なんと、こんなごっつい水芭蕉があったとは…。お陰で今までの水芭蕉の可憐なイメージがぶっとびました。なんとなくエキノドルスにも見えてきますね、笑↑やっぱり広葉樹が気になります。紅葉の季節も奇麗なんだろうな…。↑そして、杉の神様が登場(しめ縄が巻かれている木)この後ろにもまたすごい木がありました。↑それがこの木。流木にモスを巻き付ける発想はこういうところからきているそうです。なんだかこの木を見ているとそれを妙に納得させられました。湿り気のある質感…コケはなにかを感じさせます…。そして、最後の集合写真を撮り、ほこらにお参り。天野さん曰く「水草レイアウトに一番御利益があるところ」なんだそうな…^^さて、ついにこのときが…。ここで三本締めをして今回のツアーは全て終了!再びジェットフォイルに乗って本州へ帰ります。帰りの船の中ではADAさんのアンケートに答えたり、チャンピオンの奥●さんにお話を伺ったりして過ごしました。奥●さんには度石組みに挑戦するときの参考にするため、ガンガン質問させてもらいました^^そして、新潟港に到着。天野さんとはここでお別れ。最後に握手をして別れました。その後はADAスタッフの方の車で新潟駅まで送っていただきました。駅で久しぶりに女子高生を見て、「あ~、戻ってきてしまった」と実感。ついにADAスタッフの方、参加者さんともここでお別れ。ありがとうございました!その後、水草工房Finのご主人と同じ新幹線に乗り、京都までご一緒させていただきました。…時系列でまとめるとこんなところです。最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。寸感の日記にも書きましたが、今回のツアーで感じたことは「自然には僕の考えなど到底及ばない」ということ。なにげなく転がっている石をぐちゃぐちゃに並べ替えた後、元に戻してみろと言われても僕には元に戻せません。だけど、波や重力により、自然にとってはそこにその石がその形であることはある意味必然なんですよね。自然は何を考えてるんだか…。擬人的に考えると、自然というヤツはとても個性的なクリエイターのように思えてきました。
2007.06.18
コメント(6)
いよいよ、ドリームツアーも最終日、3日目に突入です!いい加減このレポートを終わらせないと他のことが手に着かない…。3日目の朝。バスに乗っていきなり大発表!石景写真コンテストで豪華な賞品をつけてくださるそうです!昨夜遅くにもそんなことを天野さんがおっしゃってましたが、どうやらホントのホントらしいです…。賞品は下記の通り1位 グランドソーラー1+粗塩10袋2位 ソーラー13位 ソーラー24位 トリミング専用ハサミ(カーブタイプ)5位 キューブガーデン60-P6位 キューブガーデン45-Pそれ以下の人は逆に参加費を納めるとか云々…笑先日届いたお手紙によると、結果は7月10日発売のアクアジャーナルで公表。表彰は9月15日、六本木ヒルズのNAパーティーにて。…本当に大げさなことになってきました。3日目はADAの方が声をかけるのも気が引けるほど、皆さん真剣!僕も、少なくともジャーナルに載っても恥じないような写真を撮ろうと頑張りました。でも、僕の石の写真はただの石の写真にしかならないことを、この2日間で嫌って言うほど突きつけられていたので、若干弱気…。バスはまずホカ弁屋さんに着いて、弁当を積み込み。30人近い注文でホカ弁屋さんはてんやわんやだったみたいです^^この後、予定ではお寺をまわることになっていたんですが、天野さんの「皆さん石をもっと見たいでしょ?」の一声で変更!正直、石しか頭にありません!!!><そして、1つめのポイントに到着。平らな岩からポコポコ石が飛び出し、それが海面から顔を出していました。↑石を大中小の郡に分けて切り取ったつもりですが…。自分の「見る」センスではこれはボツです。でも「撮る」センスがないんだよなぁ…。↑後で、この写真を天野さんに見ていただきました。左右の空間をもっと切ると良いそうです。う~ん、なんせレンズを代えている暇がなかったもんで…OTL10分ほど見て、次に移動。バスの中では、どうやって皆さんポイント集めて今回の懸賞に応募されたのかという話題に。どうやらベテランの方々は、5口6口応募されて当てられたそうです…。比率的にネギシさんチームが多いのも納得、笑その後、参加者さん、ADAスタッフの方々の恋愛話に…笑僕も話を振られましたが、なんとかかわしました^^ちなみに天野さんの武勇伝もきけました。夜中に車を走らせていて、目の前で倒れた女性を家に連れて帰り、奥さんに誤解された話…。学生時代、ヒッチハイクをして函館まで文通相手に会いに行った話…。そうこうしてるうちに次のポイントに到着!↑もう、石以外の写真は撮りません!笑皆さんポイントに着くといっせいに散らばる!集合写真を撮るために集合をかけるADAスタッフさん達も大変…。↑「構図は良いんですけどね、色が一緒でわかりにくいですね~」とADA加●さん。ホワイトバランスいじってたらこんなことになっちゃいました…。↑その後、酒蔵へ。皆さんおみやげをたくさん買われてました。でも僕はお酒になんて興味ありません!今日は石ですよ!石!!!><
2007.06.16
コメント(2)
ADAさんからツアーの集合写真が送られてきました~。色々なところで撮った写真が全部で8枚。まぶしかったのか、僕自身むすっとした写真もありますが、見てるとついついニヤニヤしてしまいます^^部屋にでも飾ろうかな?そろそろツアーから2週間ですね…。だんだんとツアーの細部を忘れてきています…OTL写真頼りの日記になってきたなぁ…。続き。今度は乙和池を出発して、公園にもなっている「尖閣湾」を目指します。↑なんと見晴らしの良いことか!バスの運ちゃんに影響されて、おもわず「確かにここなら死にたいかも~」みたいなことを言っちゃいました、笑隣にいらっしゃったADA高●さん、「じゃー、それはツアーの後にお願いしますね^^」↑船に乗って、水中に向けた窓(?)から海の中を見てまわることもできるそうです。何人かの参加者さんは乗られたそうです。ちょっとした水族館なんかもあったみたいですが、僕はひたすら岩の写真を撮ってました。↑時間があったので、ホワイトバランスもいじってみました。でも、なんだか退屈な写真…。石の写真ってほんと難しい!↑商いのおばちゃんは口が達者。やたら塩を勧めてくる…笑僕とADA近●さんを見たおばさん。「学生さんですか?」と尋ねられたので、近●さんが「水草です!」と返答。おばさんは何とも不思議そうな顔をしていました…笑その後、移動。近くに佐渡の焼き物、無名異焼の窯元(?)があるとかで寄ってみることに…。↑中はお店とギャラリーを兼ねたようなつくりになっていました。↑このお皿、なんと210万円です!人間国宝の方が作られたそうです。色が違って見える部分は、それぞれ色の違うねんどを何枚も重ねて層にして作ってあるそうです…。↑みんなでおばさんに質問します。後継者のお話は天野さんも気が気じゃない??この日の夜に見せていただいたんですが、ここで天野さんはこっそりと5000円のとっくりを購入されていたそうです(えべっさん入りだったかな?)。高いとっくりで壊さないかヒヤヒヤしながら飲むより、これくらいので乱暴に飲む方がいいそうです。う~ん、とっくりの良さは歳をとってから考えます…笑そして、今日最後のポイント、夫婦岩に到着。ここで天野さんの思いつき、もとい提案!「石の写真のコンテストをやろう!ちゃんとジャーナルにも載せるしさー。商品は何にしよ?」それを端で聞いていたおみやげ屋のご主人。「のった!塩!塩!、塩10キロやるよ!」…ということで、塩10キロをかけてみんなで石の写真を撮ることに、笑塩はともかく、アクアジャーナルに恥ずかしい写真は載せられないので、僕は結構本気でした。多分皆さんも一緒だったと思います、笑↑僕がこのポイントで撮った中で一番良さそうな写真です。一応、三尊石組を意識して…。「手前に散らばる石も入れて撮るといいんですよー。自分で格好いいと思ったところがバランスの良いところです」と天野さんがおっしゃてたので、その辺も考慮したつもりです。ただ、縦構図なんですよね。水槽は横なのに…。まぁいいか~。右奥に見えるのが夫婦岩。1つの石に見える角度で撮りました。これにて、2日目の行程は終了!朝早く出たので、旅館に着いたのは5時頃とかなり早かったです。今日は宴会が長くなる!!笑↑2日目のお宿「敷島荘」。ご厄介になります!ここも1日目同様、天野さんの行きつけのようです。先日東京で開催された佐渡の写真展のポスターが貼られてありました。↑今日の晩ご飯~。↑やっぱり襖は外します、笑夕日はお墓の方角に沈んでしまいました…もったいない。↑宴会中の天野さん。この日の宴会では、天野さんとお話しすることはあまりなかったです…残念。すいません、写真はここまでです。宴会前の天野さんのスピーチで明らかになったんですが、石の写真のコンテストをやったのは、佐渡の風景に慣れてきた僕たちにもう一度渇を入れるためだったようです。僕たちの目を見れば慣れてきたのがよくわかったそうです…。あとこんなお話も、「風景写真でまぐれはあるけど、石の写真でまぐれはないんですよ。もし良いのを撮れてたらスペリア(が欲しいんだっけ)?あげるよ!まずないけど。これは言い切れます、笑」他にも「石を見ててあるところまで来たら、今度は全くわからなくなるんですよー」等々…。参考になるようで、参考にするまでにはさらにレベルアップが必要なお言葉です、笑宴会では、参加者皆さんが一人ずつこれまで見てきた風景について感想を述べていく機会がありました。僕自身は大体こんなことをお話しさせてもらいました↓・藻浦~願までを歩いたことが一番印象に残っていること。・その理由→久しぶりの海と大迫力の岩に感動。・目の前の感動を写真に収めようとしたけど、退屈なものになってしまい、残念。・自己成長ということを考えたとき、今回の旅ではまだ実感がないこと。感動が写真に収められない…という話のところでは、天野さんに「たいしたもんだ!」と言っていただけました。恐縮です!┏○宴会ではADAスタッフの方に特約店についてお話も聞けたし、参加者さんたちの水草以外のマニアックなお話も聞けました(なぜかミニカーに以前はまっていたという方が2人…)。有意義なひととき^^最後は勢いでADA加●さんとハグして終了~!笑その後、部屋に戻り、水草工房Finのご主人と談笑。今度、お店に行きます!さらに別の部屋に移り、参加者さんとああだこうだとディベート(?)「ADAギャラリーの水槽は、横、上、後ろから見ても完璧!」と渡●さん。初心者では気づかない深いお話です…。この後、天野さんやADAスタッフの方も狭いお部屋にお招きして、お話を引き出します。天野さんから聞き出せたお話は下記の通り。・京都竜安寺の石組は最悪。ただし塀と地面との空間構成はよい。・竜安寺石組について、何もなかったら寂しいからということで、 大工の下っ端が適当に石を置いたのでは?・石組は、親石の手前に石を置くことで、親石の大きさがわかる(強調される?)・水槽台でADA製品を使わないで、水槽が割れたとクレームを付けてくる特約店は、 2,3回そのようなことがあれば特約店から外す。・水槽が対角線上に筋が入って割れるケースは、台のゆがみが原因。・水槽にお金を出しても、台にまでお金を出すことを考える人は少ない。でも台は基本。結局は「水槽台もADA製品使ってたら安心」という結論に到着、笑時刻も12時をまわり、そろそろ就寝。長くて短い1日でした…。色々ありすぎてうまくまとまらない…汗
2007.06.14
コメント(2)
今日2回目の更新~。今日の夕方、ADAのSKさんからお電話が…!ツアーの写真を送りましたということと、石景写真コンテストの案内の訂正が用件でした。石景写真コンテスト…ブログでは話がそこまで行っていませんが、実はソーラー2がかかっています!><詳しくは次の更新で…。話は、おみやげ屋さんを後にして、次の目的地、乙和池を目指すところから…。また山道をうねうね通って移動します。今度のバスの運ちゃんはなかなかひょうきんな人。どこどこの山で何人が遭難して何人が死んだとか、「死にたい」って言う人をどこどこへ連れて行って説得したとか…。そんな話を延々と、笑↑バスを木の枝にぶつけながらも何とか到着、笑最初に天野さんが乙和池の説明をします。日本一の浮島(大きさが?)がある池なんだとか…。浮島というのは、池の上にコケや水草が堆積してできた島のようなものです。でも、「俺は行かないよ」と天野さん。やっぱり午前中に足を痛めてしまわれたようです。アマゾンでも無敵だった足がついに壊れた!↑「おんぶしますよ」と申し出た参加者、藤○くん。頑張りましたが、途中で足を滑らせてしまい断念。藤○くんはにぎやかな子だったなぁ~^^↑乙和池と浮島。↑倒木もあったりして、雰囲気のある池でした。魚も泳いでいたけど、さすがにブラックバスはいませんでした、笑↑個人的には池の周りのブナの木に注目していました。家の近くに池はたくさんあるけど、ブナの木は生えてないんですよね~。葉の重なりでできる模様やグラデーションが面白かったです^^↑この辺りはミズナラの木も生えてるそうですが…どれだろ??さて、次へ行きます。途中、水草工房Finのご主人が太陽の周りに円ができているのを発見!バスの中が一気に盛り上がる!家に帰って調べると…これかな??なんか不吉だなぁ…という話をしていると、唐突に天野さん、「今、ラジオで聞いたんだけどさぁ、北朝鮮がミサイルとばしたらしいよ!!!」一瞬「まじかよ…」みたいな雰囲気になる車内。僕も一瞬信じてしまいました…OTLなんか天野さんの性格がだんだんわかるようになってきました…笑
2007.06.12
コメント(2)
さて、平日の昼間から更新です!^^ADAドリームツアーの2日目も中盤。前回の日記、「この木なんの木?」は意外にも桜の木でした。↑う~ん、確かに葉を見れば桜ですね…。天野さんは「日本一の桜だ!」とおっしゃってました。5月20日には満開だったそうです。↑それにしてもすごい枝振り!近くには同じように枝がぐにゃりと曲がった木がいっぱいでした。風の影響かな?↑下草もなんだか良い感じです^^レイアウトの参考になるかも??そろそろお昼。桜の木の前の広場でお弁当を広げます。↑食事中…↓食事後…しばらくここで休憩をとりました。穏やかな時間が流れます…。僕は後でADAのSKさんにお薬をもらって大分楽になりました^^そして、またバスに乗り込みます。今度は2日目のお宿「敷島荘」のバスにご厄介になります。↑桜の木の所から出発してすぐ着いたのは、おみやげ屋さん…?「おみやげは是非ここで買ってください。同じ既製品でも買う場所でおいしさが違うから、笑」と天野さん。「何でやねん!笑」と心の中で思いながら、僕もおみやげを物色。干し柿がおいしかったので、大学の友達用に買っちゃいました~。↑ADAさんからみんなにソフトクリームをプレゼント!わーい!^^…でも、お腹が冷える…OTLあとで、天野さんとADA高●さんがお話ししているのを聞いちゃったんですが、どうやらこのおみやげ屋さんの奥さんは「写真家」天野さんに頼まれて、いつ見頃になるかわからない桜の木を毎日見に行ってくれてたそうです。そら、おみやげかわなあかんわ!!!そして、おみやげ屋さんの隣には展望台が。古びたトイレでも、景色だけは絶品でした^^↑佐渡のくびれ部分を一望↓
2007.06.12
コメント(8)
全131件 (131件中 1-50件目)