お気に召すまま気の向くまま

お気に召すまま気の向くまま

2012.01.08
XML
カテゴリ: ニュース
ふざけんじゃねぇ怒ってる

怒ってますが実は年末のお話です・・・・
お正月早々怒りをダダ漏れするのも
いかがなものかと思ったもので

年末28日
今年は帰省できないと娘が言うので
ちょっとした食べ物やら
お菓子やらお菓子やらお菓子やら・・・・を


以前はコンビニはヤマトだったけど最近は郵便局が増えたなぁ


さて・・・こちらも大人
いくらなんでも年末だから翌日(29日)の到着は難しいと思ったので
「30日の午前中に届けてほしい」とお願いしたところ
「年末なので30日の午前中はできません」
とコンビニのお姉さん

翌々日なのに時間指定もできないのか

しょうがないってんで
娘に連絡を取ると
「午前中が無理なら18~20時ならいいよ~

「はい、わかりました~。では30日の18~20時にお届けしますね」



そして12月30日

昼過ぎに娘からメールが届く

「なぜか配達が午前中に来た。
買い物行ってて受け取れなかった。

夜の18時~20時じゃないの???」(原文ママ)

はぁ

ふざけんじゃないわよ怒ってる
そっちが30日は午前中駄目だって言ったじゃん
なのに勝手に30日の午前中に届けた挙句もう今日は届けられないだと

そう言えば先日読んだニュースを思い出した

ニュースから



実は日本郵便今年3月にも65歳未満を含む
約6千人の非正規社員の雇用契約を打ち切り


ゆうパックと言えば
一昨年前の夏にケーキは腐るは 荷物は届かんはという
「ペリカン便」との統合でスタートダッシュに失敗
経費は増えるは、はがき・手紙の減少で2期連続の純損失だそうだ

そして政府の方針のテストケースで推進した
非正規雇用社員を正規社員に登用

政治家さん達は
「非正規社員が正規社員に変われば全て解決」
と思っていたようだが
正規社員ってのは
賃金・年金・保険・退職金など
経費が莫大にかかるため非正規社員の2倍の人件費がかかります

つまり1人正規社員にするためには
2人の非正規社員を辞めさせるくらい企業には負担がかかるって事


3月に続く今回の雇い停めは配達・仕分けの非正規社員

ご存じのように、宅配業務はどこでも短期・長期を問わない非正規社員で成り立ち
正規職員は基本事務・管理部門の少数のみ


つまり・・・・

今まで実際に仕事をしてきた
仕事のできる非正規社員を切り
仕事のできない正社員がその代わりを務めていると言うわけだ

ダメダメじゃん

最初に
「できない」と言っておきながら
勝手に「持ってきて」
挙句「いない方が悪い  今日は届けられない」
と言うわけか

年末の黒ネコヤマトの宅急便はちゃんと定時に荷物を届けてくれました

日本郵便・・ゆうパック
できない約束ならするなよ

結局何とか31日に荷物は届いたそうです

ゆうパックのばかぁぁぁぁ号泣





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.08 08:38:59
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ゆうパックのばかぁ。・゜・(ノД`)・゜・。(01/08)  
bcat2001  さん
サービス事業が分っていないのに、国の保護で成り立っている日本郵便会社だから駄目ですね。 (2012.01.08 08:55:43)

Re:ゆうパックのばかぁ。・゜・(ノД`)・゜・。(01/08)  
Pearun  さん
まだまだノウハウの蓄積や、効率的動きがとれていないんでしょうね。
大きくなればなるほど小回りが聞かないって事でしょう。
黒猫の集荷サービスを使うのが一番楽ですよ。
(2012.01.08 09:17:21)

Re:ゆうパックのばかぁ。・゜・(ノД`)・゜・。(01/08)  
やっぱ、宅配便はクロネコやねぇ。
時間は守るし、留守にしてても電話1本ですぐ持って来てくれるし。
日本郵便、集配拠点が少ないから融通や小回りが効かないんじゃ?
窓口のオバチャンは優しくて愛想良くて低姿勢なんだけど。 (2012.01.08 10:07:42)

Re:ゆうパックのばかぁ。・゜・(ノД`)・゜・。(01/08)  
pinkskybluesky  さん
最近は佐川の配達員の対応がピカイチです!
サービスはまだまだクロネコに追いついていないけどね(^^ゞ
私もオークションで落としたものが時々ゆうパックで届くのですが、ここの配達員が嘱託のおばさんで、電話で「荷物が届いてますのでいつお伺いすればいいでしょうか?」とか、電話したら出なかったのでいないと思って帰ったとか、なかなか直接来てくれない…
私も4階に住んでいてしんどいので、配達を多用しているのですが、この間は、転んで歩けないから下まで来てくれと…。
文句いえばクビなんだろうなぁと思うと言えないし…。
震災の後、一番に配達を受けてくれたのが定型外郵便ですごく助かったのですけど、普段はゆうパックお断りです! (2012.01.08 10:55:44)

Re:ゆうパックのばかぁ。・゜・(ノД`)・゜・。(01/08)  
ちゃげき  さん
その場合は、まずコンビニにクレーム入れた方がいいと思います。
コンビニの場合はクレーム対応がしっかりしています。
(大手ですけどね)
日本郵便にクレーム入れても話にならないので、コンビニのカスタマーサービスを間にいれてみましょう。
(2012.01.08 12:12:22)

Re:ゆうパックのばかぁ。・゜・(ノД`)・゜・。(01/08)  
やじさんこんにちは~。

今頃ですが今年もよろしくお願いしますね。

配達局とかによっても違いがあるのかなぁ・・
うちの配達区域の配達員さんは、遅い連絡でもその日の午後9時過ぎとかに持って来てくれて、こっちが「申し訳ないです」とぺこぺこする事もありますよ。

めざましの「大塚」さんにそっくりな配達員のおじさん(笑

全国でその規格も統一してほしいですよね・・・ (2012.01.08 13:54:44)

Re:ゆうパックのばかぁ。・゜・(ノД`)・゜・。(01/08)  
レイゴマン  さん
レイゴマンの拙い経験ですが、
ヤマトもゆうパックが出現したから、それへの恐怖心で
サービスが良くなりました。
その内部は・・お客のことを
考えてるとはとても思えません!
「目クソ鼻クソ」・・(失礼)
「ドングリの背比べ」
我々消費者はうまく利用しないと・・。
・・しかし!腹立ちますよねぇ!!! (2012.01.08 16:25:30)

こんにちは  
pippiano  さん


こちらもよくありますよ~
沖縄の場合は クロネコと佐川を利用すると
料金設定が高額なので
メール便以外の荷物を出す時は ほとんどゆうパックです
なのでゆうパックさまさま なんですよねぇ
(2012.01.08 17:14:46)

bcat2001さんへ  
>サービス事業が分っていないのに、国の保護で成り立っている日本郵便会社だから駄目ですね。
-----
いつまでたっても親方日の丸です(/_;) (2012.01.08 18:27:35)

Pearunさんへ  
>まだまだノウハウの蓄積や、効率的動きがとれていないんでしょうね。
>大きくなればなるほど小回りが聞かないって事でしょう。
>黒猫の集荷サービスを使うのが一番楽ですよ。
-----
郵便物を確かに届けてくれるって事は信用してるんですけどねぇ(;一_一)
(2012.01.08 18:28:14)

ぎんちゃん1956さんへ  
>やっぱ、宅配便はクロネコやねぇ。
>時間は守るし、留守にしてても電話1本ですぐ持って来てくれるし。
>日本郵便、集配拠点が少ないから融通や小回りが効かないんじゃ?
>窓口のオバチャンは優しくて愛想良くて低姿勢なんだけど。
-----
でしょ?
コンビニもヤマトに戻ってくれないかなぁ(;一_一) (2012.01.08 18:29:42)

pinkskyblueskyさんへ  
>最近は佐川の配達員の対応がピカイチです!
>サービスはまだまだクロネコに追いついていないけどね(^^ゞ
>私もオークションで落としたものが時々ゆうパックで届くのですが、ここの配達員が嘱託のおばさんで、電話で「荷物が届いてますのでいつお伺いすればいいでしょうか?」とか、電話したら出なかったのでいないと思って帰ったとか、なかなか直接来てくれない…
>私も4階に住んでいてしんどいので、配達を多用しているのですが、この間は、転んで歩けないから下まで来てくれと…。
>文句いえばクビなんだろうなぁと思うと言えないし…。
>震災の後、一番に配達を受けてくれたのが定型外郵便ですごく助かったのですけど、普段はゆうパックお断りです!
-----
あらあら・・・

多分持ってきてくれる配達員さんによるんでしょうけどねぇ
悪いのに当たりました(;一_一) (2012.01.08 18:30:33)

ちゃげきさんへ  
>その場合は、まずコンビニにクレーム入れた方がいいと思います。
>コンビニの場合はクレーム対応がしっかりしています。
>(大手ですけどね)
>日本郵便にクレーム入れても話にならないので、コンビニのカスタマーサービスを間にいれてみましょう。
-----
なるほど・・・コンビニにねぇΣ(゜Д゜;) (2012.01.08 18:30:53)

かおちゃん35◇さんへ  
>やじさんこんにちは~。

>今頃ですが今年もよろしくお願いしますね。

>配達局とかによっても違いがあるのかなぁ・・
>うちの配達区域の配達員さんは、遅い連絡でもその日の午後9時過ぎとかに持って来てくれて、こっちが「申し訳ないです」とぺこぺこする事もありますよ。

>めざましの「大塚」さんにそっくりな配達員のおじさん(笑

>全国でその規格も統一してほしいですよね・・・
-----
は~い
こちらこそ今年もよろしくお願いします~(^^)/

大塚さんで統一してくれるといいのにね(^◇^) (2012.01.08 18:31:43)

レイゴマンさんへ  
>レイゴマンの拙い経験ですが、
>ヤマトもゆうパックが出現したから、それへの恐怖心で
>サービスが良くなりました。
>その内部は・・お客のことを
>考えてるとはとても思えません!
>「目クソ鼻クソ」・・(失礼)
>「ドングリの背比べ」
>我々消費者はうまく利用しないと・・。
>・・しかし!腹立ちますよねぇ!!!
-----
やっぱりライバルがいないと駄目ですよねぇ(;一_一) (2012.01.08 18:32:15)

pippianoさんへ  
>ゆうパックの配達時間がずれることって
>こちらもよくありますよ~
>沖縄の場合は クロネコと佐川を利用すると
>料金設定が高額なので
>メール便以外の荷物を出す時は ほとんどゆうパックです
>なのでゆうパックさまさま なんですよねぇ
-----
なるほど・・・

でも結局は配達員さん次第なんですね
(2012.01.08 18:33:41)

Re:ゆうパックのばかぁ。・゜・(ノД`)・゜・。(01/08)  
saihara34  さん
郵パックはあてにならない・・まだ続いているんですね
(2012.01.08 19:05:45)

saihara34さんへ  
>郵パックはあてにならない・・まだ続いているんですね
-----
どうやらそのようです・・ (2012.01.08 19:55:10)

Re:ゆうパックのばかぁ。・゜・(ノД`)・゜・。(01/08)  
たがめ48  さん
こんばんは。
私もゆうパックは何度か不愉快な思いをしました。
やはり日本郵便は本質は変わっておらず、
中途半端な民営化なのかな、などと考えました。
悪いけど出来る限り利用してないです。今のところ。

コメントありがとうございます。
何だかブログもいろいろ変わって、
困惑しております。
メッセージは、
私は以前ずっと迷惑メッセージに悩まされており、
封鎖しておりました。
今は、「おきてがみ」で代用予定です。
同じものに登録する必要がありますが、
メールフォームなどいろいろ種類もあるので、
何か貼りつけてみては?
あと、何人かは、
Twitterのメッセージ機能や、
写真サイトのメールなどで使っています。
何か私でわかることありましたら何なりと。

明日もよい一日をお過ごしください(^_^)/ (2012.01.08 23:59:42)

たがめ48さんへ  
>こんばんは。
>私もゆうパックは何度か不愉快な思いをしました。
>やはり日本郵便は本質は変わっておらず、
>中途半端な民営化なのかな、などと考えました。
>悪いけど出来る限り利用してないです。今のところ。

>コメントありがとうございます。
>何だかブログもいろいろ変わって、
>困惑しております。
>メッセージは、
>私は以前ずっと迷惑メッセージに悩まされており、
>封鎖しておりました。
>今は、「おきてがみ」で代用予定です。
>同じものに登録する必要がありますが、
>メールフォームなどいろいろ種類もあるので、
>何か貼りつけてみては?
>あと、何人かは、
>Twitterのメッセージ機能や、
>写真サイトのメールなどで使っています。
>何か私でわかることありましたら何なりと。

>明日もよい一日をお過ごしください(^_^)/
-----
ご親切にありがとうございます(#^.^#)

置き手紙は知っている方も使っていらっしゃいます
一度検討してみます(#^.^#)

ご訪問&丁寧なコメントありがとうございました(^^)/ (2012.01.09 06:15:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: