××××のPost California Life in Tokyo

××××のPost California Life in Tokyo

PR

Profile

kazutaka525

kazutaka525

Calendar

Favorite Blog

もいっか★フィンラン… パウエル★Moiさん
ヨーソロー!のひと… ヨーソロー!さん
じょん・どー PhDを… じょん・どーさん
かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
CATのアメリカ東… CAT0857さん
レビー小体型認知症… がん評論家@中嶋さん
趣味の部屋 rakuraku88さん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん
助産婦じょじょのア… jojo5555さん
故田中角栄の日記 故田中角栄さん

Comments

余一秀@ 言論人の遺伝子 私もこの記者に注目していました。 この…
kazutaka525 @ Re[1]:35歳になりました(05/25) じょん・どーさん ◇僕自身も「ブログの…
じょん・どー @ Re:35歳になりました(05/25) お誕生日おめでとうございます! そう…
kazutaka525 @ Re[2]:そういえば(03/15) じょん・どーさん ----- あ、本当だ。 …
じょん・どー @ Re[1]:そういえば(03/15) kazutaka525さん >じょん・どーさん >…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年04月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は2つほどいいことがありました。


一つはようやく夏の予定が決まりそうなこと。うちの学校にある研究所で働けそうです。

この研究所は核不拡散問題やテロリズムの問題を扱っているところ。東アジアは大きな研究対象の一つで、核問題では補助的ですが日本も大事です。

日本の動きを知るために日本人アシスタントを必要としてくれているらしく、Security Studiesをかじっている私でOKと言ってくれました。


ただし、この研究所は予算問題を抱えています。どれほど人を雇えるのか、他のすでに雇われているうちの学生との兼ね合いを見てから、僕を雇うかそして時給を払えるのかの最終結論を出すそうです。


とにかく、この夏もモントレーからこのブログを書くことになりそうです。



もう一つはカリフォルニアの運転免許証の試験に通ったこと。

今日は実地試験を受けてきて、見事一発で合格しました。

運転する時間は15分ぐらい。幹線道路と住宅地を走ります。途中、車を端に止めバックの運転もしました。





まず、受付に並んで20分待ち。その後、車を移動し試験官待つのにまた20分。そして、試験終了後合格手続きをするのにまた20分。

結局15分の実地試験を受けるのに1時間半もかかりました。しかもきちんと試験時間を予約していってですよ。


てなわけで、ファイナルの時期を迎えながら、車探しも行う、という面倒なことになってきました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年04月23日 20時56分13秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: