××××のPost California Life in Tokyo

××××のPost California Life in Tokyo

PR

Profile

kazutaka525

kazutaka525

Calendar

Favorite Blog

もいっか★フィンラン… パウエル★Moiさん
ヨーソロー!のひと… ヨーソロー!さん
じょん・どー PhDを… じょん・どーさん
かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
CATのアメリカ東… CAT0857さん
レビー小体型認知症… がん評論家@中嶋さん
趣味の部屋 rakuraku88さん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん
助産婦じょじょのア… jojo5555さん
故田中角栄の日記 故田中角栄さん

Comments

余一秀@ 言論人の遺伝子 私もこの記者に注目していました。 この…
kazutaka525 @ Re[1]:35歳になりました(05/25) じょん・どーさん ◇僕自身も「ブログの…
じょん・どー @ Re:35歳になりました(05/25) お誕生日おめでとうございます! そう…
kazutaka525 @ Re[2]:そういえば(03/15) じょん・どーさん ----- あ、本当だ。 …
じょん・どー @ Re[1]:そういえば(03/15) kazutaka525さん >じょん・どーさん >…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年07月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は車に乗って買い物に行ってきました。が、燃費が悪い…。リッター何キロ走るんだろう…。


ところで、表題の件。

G8開催を前にして、「アフリカを救え!」というコンサートをしたそうですね。いい盛り上がり方をしたそうで、CNNやBBCのウェブサイトではトップの扱いです。

コンサートでは債務免除、アフリカ各国が世界の貿易に入っていけるようにすること、そして250億ドルの支援を求めたそうです。


しかしまあ~、こういうコンサートを見るたびに気持ちが冷めていくのはなぜなんでしょうねえ。

僕の気持ちの持ち方がいけないんでしょうかねえ?

それとも、僕が感じている胡散臭さ(うさんくささ)が当たっているからなんでしょうかねえ。


とにかく、まずはこの歌手が身銭を切ればいいのに。おそらく普段はいい生活をしているんでしょ。それがこういう機会になると「困っている人を助けなきゃ!」って言っても説得力がない。

こういうキリスト教的な世界観は本当に好きになれない。




よくわからんのですが、また日本が支出を求められることになりそうですね。アフリカ支援は昔侵略してむちゃくちゃにした英仏でやってほしい。

どこかで「日本はアジアを、欧州はアフリカを、アメリカが南米を支援する体制にするしかない。それ以上支援できる余裕は各国に無いから。」という記事を読んだことがあります。

無知を前提にしていえば、これって間違えていないと思うんです。GDP比0.7%のODAを目指してODAの予算を増やす方向になるのでしょう。しかし、現実論として出来ないでしょう。ならば、役割分担をしっかりしたほうがいい。でないと、日本は無限の支出を欧米から求められ続けることになると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年07月03日 16時43分01秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: