うずまき月子の庭

うずまき月子の庭

2008年04月03日
XML
カテゴリ: 季節のこと
Seattleに住む わたしの台湾人の友人Yさんが 送ってきてくれた桜の写真です~



彼女が近くに住む University of Washingtonのキャンパスは 
こんなにも桜が咲きそろっているみたいですね
_MG_2452.JPG



桜だけ見ると 普通に日本で見られる光景のように感じちゃいますが
奥にあるヨーロピアン調の建物が 「外国」オーラを出していますね~



それにしても こんな広いキャンパスでノンビリできるのって
本当にうらやましい…



_MG_2458.JPG



接写版も とっても綺麗です
_MG_2462.JPG



_MG_2464.JPG



_MG_2476.JPG



桜って 日本人にとっては当たり前のように 春を象徴していて

今までは そんな 当たり前かもしれない桜だったのに 
年をとるごとに とても愛しく 素直な感動を覚えるようになってきました



昔は 断然 『花より団子』だったのになぁ



日本人で ホントよかった





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年04月03日 21時17分57秒
[季節のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: