☆けいちゃんの今日からHappy☆

☆けいちゃんの今日からHappy☆

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

♪けいちゃん

♪けいちゃん

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

風水開運日記 Fe… nacky_7さん
星見当番の三角テント 歌織@星見当番さん
集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
明治の町家   姫… 春霜堂さん
ヒッパルコスの空 英草さん

Comments

♪けいちゃん @ Re[1]:松本明慶佛像彫刻美術館(05/10) 笹川祐子さん コメントありがとうござい…
misako@ ゴメンナサイ 急いだので間違いだらけで 汗 後判読く…
misako@ 覚えてくださっていますか いつかお花で起こしになっていた「空耳風…
笹川祐子@ Re:松本明慶佛像彫刻美術館(05/10) こんにちは! 明慶さんのお写真、とって…
♪けいちゃん @ Re[1]:静電気(02/17) ムーンストーンさん お返事遅くなりまし…
November 6, 2006
XML
カテゴリ: 誕生花と花画像

妖怪姫吹雪深雪毒舌紫日記 の吹雪深雪さんからの誕生花。

再会の 日々は短く 去りゆきて 次の逢瀬は 約束も無し

真葛・実葛 (さねかずら) Kadzura japonica・モクレン科・常緑つる性木

市川市  市川万葉植物園


調布市 深大寺野草園


花言葉は、好機をつかむ・再会

吹雪深雪さんからの サネカズラ 豆知識
スマイル
サネカズラ"実葛"は、秋になると実が真紅に熟し、
果実が美麗なことから名付けられました。

 高安山・穂谷

スマイル

水に浸して滲出させた粘液で髪を整えたことから名付けられました。
スマイル
俳諧では、「さなかずら」「美男葛」「とろろかずら」「ふのりかずら」ともいい、
夏の季語です。

写真上2枚は、 季節の花 300
(お花はなかなか気づきませんね。)
下の実は  空耳風耳  のmisakoさん

日本記念日学会 / 富山いづみ さんの
*********
今日は何の日~毎日が記念日~ 」から *****
○お見合い記念日
1947(昭和22)年、東京の多摩川河畔で集団お見合いが開催されました。
結婚紹介雑誌『希望』が主催したもので、戦争のため婚期を逃した20~50歳の
男女386人が参加しました。
会場で相手を探し、終了後、最高3人までの身上書を申し込むという仕組みでした。
○アパート記念日
1910(明治43)年、東京・上野に日本初の木造アパートが完成しました。
東京・上野の「上野倶楽部」で、5階建て70室の木造アパートでした。

--- 出来事 ---

1933年 東京中央郵便局が業務開始
1945年 GHQが「持株会社の解体に関する覚書」を提示。財閥解体を指令
1982年 東京・下北沢に本多劇場が開場

***************************************************

上野倶楽部、約100年前の5階建てはきっと目をひいたものでしょう。
上野公園に隣接していたそうで、トイレ・お風呂は共同、お風呂は実費負担
現在のマンションの原型かもしれませんね。

財閥 三井・三菱(岩崎)・住友・安田 が、四大財閥



再会の 日々は短く 去りゆきて 次の逢瀬は 約束も無し

花言葉は、好機をつかむ・再会

再会の約束 したくてもできないときがありますね。
チャンスはちゃんとつかんでおきたいものです(^^ゞ


十五夜バナー
イラストは四季の素材 十五夜から“実葛”
サネカズラ1






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 6, 2006 07:39:42 AM
コメント(8) | コメントを書く
[誕生花と花画像] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:11月6日の誕生花 サネカズラ  
ゆきさん1122 さん
おはようございます(^O^)/サモカズラって『好機を待つ』『再会』は良いですね!!また宜しくお願い致しますね(^-^)/
『合掌』『礼拝』『拍手』『感謝』♪(*^ ・^)ノ⌒☆
http://plaza.rakuten.co.jp/yone1122/ (November 6, 2006 07:51:10 AM)

Re[1]:11月6日の誕生花 サネカズラ(11/06)  
ゆきさん1122さん
>おはようございます(^O^)/サモカズラって『好機を待つ』『再会』は良いですね!!また宜しくお願い致しますね(^-^)/
◆おはようございます。朝、早いですね。チャンスゲットです(^^)v (November 6, 2006 08:01:11 AM)

Re:11月6日の誕生花 サネカズラ(11/06)  
rinmeg  さん
こんにちは(^^)
こんなお花好きです☆
それから花言葉・・・『好機を待つ』『再会』
何だかいいですね~♪ (November 6, 2006 12:31:49 PM)

Re:11月6日の誕生花 サネカズラ(11/06)  
響き煙  さん
今盛んに赤い実をいっぱいつけている、「千両」「万両」に似た、触れると、とげがある、これは、「青木」ですか?それとも、他の名前ですかね。 (November 6, 2006 07:06:28 PM)

Re:11月6日の誕生花 サネカズラ(11/06)  
三人文殊  さん
>戦争のため婚期を逃した

戦争によって男性が少なくなったので、この時代は婚期を逃してそのままになった女性が少なくありません。 (November 6, 2006 07:23:16 PM)

Re[1]:11月6日の誕生花 サネカズラ(11/06)  
rinmegさん
>こんなお花好きです☆
>それから花言葉・・・『好機を待つ』『再会』
>何だかいいですね~♪
◆ぽこぽこした実は知られてますが、お花も趣きがあっていいですね。
アンテナをめぐらせていると好機がわかるようになるとか。ピピピ! (November 6, 2006 10:45:18 PM)

Re[1]:11月6日の誕生花 サネカズラ(11/06)  
響き煙さん
>今盛んに赤い実をいっぱいつけている、「千両」「万両」に似た、触れると、とげがある、これは、「青木」ですか?それとも、他の名前ですかね。
◆どうやら 千両も万両も、このサネカズラも、青木も南天もみんな種類が違うようです。
みんな赤い実がつきますね。
並べてみてみないと、どれがどれだかわかりませんネ(^^ゞ (November 6, 2006 10:58:56 PM)

Re[1]:11月6日の誕生花 サネカズラ(11/06)  
三人文殊さん
>>戦争のため婚期を逃した

>戦争によって男性が少なくなったので、この時代は婚期を逃してそのままになった女性が少なくありません。
◆戦争は色々なところに影響が出ますね。
今は、戦争ではありませんが…理由は何でしょうねぇ(^^ゞ (November 6, 2006 11:00:48 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: