PR
Keyword Search
Calendar
Freepage List
Comments
妖怪姫吹雪深雪毒舌紫日記
の吹雪深雪さんからの誕生花。
再会の 日々は短く 去りゆきて 次の逢瀬は 約束も無し
真葛・実葛
(さねかずら) Kadzura japonica・モクレン科・常緑つる性木
市川市 市川万葉植物園
調布市 深大寺野草園
花言葉は、好機をつかむ・再会
吹雪深雪さんからの サネカズラ 豆知識![]()
サネカズラ"実葛"は、秋になると実が真紅に熟し、
果実が美麗なことから名付けられました。

高安山・穂谷![]()
水に浸して滲出させた粘液で髪を整えたことから名付けられました。![]()
俳諧では、「さなかずら」「美男葛」「とろろかずら」「ふのりかずら」ともいい、
夏の季語です。
写真上2枚は、 季節の花 300
(お花はなかなか気づきませんね。)
下の実は 空耳風耳
のmisakoさん
日本記念日学会
/
富山いづみ
さんの
*********
「
今日は何の日~毎日が記念日~
」から
*****
○お見合い記念日
1947(昭和22)年、東京の多摩川河畔で集団お見合いが開催されました。
結婚紹介雑誌『希望』が主催したもので、戦争のため婚期を逃した20~50歳の
男女386人が参加しました。
会場で相手を探し、終了後、最高3人までの身上書を申し込むという仕組みでした。
○アパート記念日
1910(明治43)年、東京・上野に日本初の木造アパートが完成しました。
東京・上野の「上野倶楽部」で、5階建て70室の木造アパートでした。
--- 出来事 ---
1933年 東京中央郵便局が業務開始
1945年 GHQが「持株会社の解体に関する覚書」を提示。財閥解体を指令
1982年 東京・下北沢に本多劇場が開場
***************************************************
上野倶楽部、約100年前の5階建てはきっと目をひいたものでしょう。
上野公園に隣接していたそうで、トイレ・お風呂は共同、お風呂は実費負担
現在のマンションの原型かもしれませんね。
財閥 三井・三菱(岩崎)・住友・安田 が、四大財閥
再会の 日々は短く 去りゆきて 次の逢瀬は 約束も無し
花言葉は、好機をつかむ・再会
再会の約束 したくてもできないときがありますね。
チャンスはちゃんとつかんでおきたいものです(^^ゞ
イラストは四季の素材 十五夜から“実葛”

5/26~5/31の暦、花言葉・花画像 May 25, 2008
5/12-5/18の誕生花 May 11, 2008
5/5-5/11の誕生花 May 4, 2008