さいはてクエスト(くえもんガルテン)

さいはてクエスト(くえもんガルテン)

PR

サイド自由欄

あああ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

bo-slove @ こんばんは★ お久しぶりです。 最近、風邪が流行ってる…
歌瀬キャンプ場@ Re:切り出し七輪はもはや奥能登ブランドでなくジャパンブランド!|能登半島・珠洲市(09/26) 火王という七輪を作っている会社をご存じ…

プロフィール

くえもん2020

くえもん2020

2005年08月20日
XML
きょうは、 あのファミリー のみんなでBBQを夕方から行います。

自分の家の庭でBBQ

都会の生活では考えられないことだと思いますが、
ここ石川では、こんなことも家の庭でできます。

「おまえ、のんきに肉食ってんじゃね!」

とお叱りの言葉が飛んできそうなのですが、今日はこのファミリーに
自分の事業内容を話してみようと思います。

「趣味」のビジネス

そういわれても、ぴんとこないと思いますが、その事業内容を話、継続して事業できるかを評価してもらおうと思います。



目標:
事業内容を 評価 してもらい、さらによい案を 3つ以上 見つける

これでいきたいと思います。

--

さて、昨日の反省ブログのタイトルにあった

「+10枚ぐらい」

の話をしたいと思います。

昨日は、バーチャルショップ道場の講座を受けたあと、以前勤めていた会社の人達が、 ”私の送別会をしてくれる” ということで、その送別会にいってきました。そこに集まった人数なんと

30人以上  (おそらく)

店を貸切っての会でした。

いや~  びっくり
こんなに人が来てくれると思いませんでした。

そこでも、自分の  今後の人生  を語ってきました。

そうです。「そこで、 10枚ぐらい 名刺を配ってきました」



その送別会の時、いろいろ会社を離れる理由を聞かれました。

今考えてみると 私、サラリーマン時代は、

「○○の人のために仕事  しなければならない  」

と、どうしても人を立てることばかり考えてしまって、どうしても自分の本来の  強み  というものをだせなかった。

しかし、組織(優秀な  制御系ソフトウエア  エンジニアをかかえる   社)から離れて

「○○の人のために仕事が  したい  」

と、意識が変わったように思います。

それは、おそらく、  好きな仕事  をやっているかどうかなんだと思います。 好きな仕事 をすることは、継続していろんなことを考えて人のために仕事ができるように思います。(そう今の自分は  好きなこと  だけやっています。)

最後に

社 の皆さんお世話になりました。
たまには、私のこのブログを見に来てください。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月01日 14時16分31秒コメント(0) | コメントを書く
[家族・親戚・友人・知人(プライベート)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: