全17件 (17件中 1-17件目)
1
楽天のブログアプリ提供終了しちゃうとの事だったので、新しくブログ開設しました。https://keichamfire.hatenablog.com/
2021.11.03
コメント(0)
アップルとかは10年で10000%以上株価が上昇しているって聞くと10年前に見つけた人はすごいなーって思ったりして自分も何か探してみてようかなーって気持ちでアメリカ株漁っていると、気になる銘柄が...エレクトラメカニカ•ビーグルズ(SOLO)1人用EVを作っている会社です。日本ではあんまり需要はなさそうだけど、海外とかだと需要がありそうだなと思ったのと、テスラが上がっているのでEV関連は注目されてるからいいなと思いました。車で言えばテスラ以外にもニオとか他にも色々なEV車の会社はありますが、1人用EVは差別化出来ててブルーオーシャンかなと思いました。後マークがなんか好きです。←個人的には売上は変わらないのに売上原価が高くなっていたり、資金繰りに関しては債務超過ではないし(多分)悪くはないですがP/Lに関してはあんまり良くないような。テスラはコロナ禍で半導体不足の時期に粗利の改善をして売上が良くなっていた事を考えるとまだまだかなって気はしますが1株3ドルくらいなので100株買っても300ドルで安いのでいいかなと思い先日購入してみました!テスラもずーと債務超過だったけど、やっと債務超過では無くなりそうって言ってる人も居ました。エレクトラメカニカ•ビーグルスにもそんな時が来たらいいなと思い購入しました。ペニー株なので何個か買って1つでも伸びる会社があればいいかなーって思ってます^ ^車好きなのでずーと前からテスラは知っていて車もかっこいいなと思ってました。株も持っていますので、テスラみたいになってくれる事を望みます。
2021.10.26
コメント(0)
日本は四季報があるから株を色々探したい時は見れるけど、アメリカの四季報って何故ないんだろう...自分があるの知らないだけなのかなー?アメリカ株って人気あるから四季報あれば売れそうなのにと思いながらも証券会社をぐるぐる。アメリカ株は日本人でも知ってる会社しか買って来て無かったけど、少しマイナーな所買ってみたい気分になった。パルトーク上場してからまだ3日目、株価は7.35ドルB/S(貸借対照表)は債務超過にはなってなく、今期の当期純利益は黒字だ!中身は売上が減っているが、販管費が減ったので黒字になってる。売上が下がるのは望ましくないが、販管費下がるのはいい事だけど中身どんなに調べても出てこない...。役員報酬?減価償却?なんだろう?1株851円(手数料込み)(R3.10/21現在)は購入出来るから10株買っても10,000円行かないし、債務超過じゃないし、黒字だし買ってみても面白そう。会社的にはzoomみたいな会社なのかなー?(すべてが未知)ウェキペディア以外yahooファイナンスは掲示板すらない...w実際日本の会社ではないので、細かい所までは良く分からないが気になった。そもそも楽天の企業説明も英語。サイプレイアメリカのソーシャルカジノゲームの会社。株価は20.92ドル。中期移動平均線に支えられてチャートがとても綺麗。(実際いつも感覚で買ってるのでチャート実際良く分からない)流動資産と流動負債比べても流動資産のが多いし、固定関係入れても債務超過になってない。実際両方10株買っても3万行かないくらいだから、無くなっても3万。まだ目を付けられてないけど、将来性がありそうな会社あれば少し買おうと思う。でも損切りは早い方なので価値が下がって心が離れたらすぐに売ってしまうかも。フェイスブックの仮想会議室ルーム気になる。その内京都とか沖縄もアメーバピグみたいなキャラで仮想空間で行ける日が来るのだろうか...GAFAMは無人タクシー考えている所もあったり、今は信じられないけどその内現実化する時があると考えると時代の流れは改めて早いなと思う。【中古】 図解 株式公開のしくみ /三菱信託銀行証券代行部IPO支援室(編者) 【中古】afb
2021.10.21
コメント(0)
緊急事態宣言が出て日本マクドナルドHLDGの株が5400円くらいになった時に売却してしまったのですが、優待券はとても良いです。12月と6月の年2回権利確定日があります。優待券は6枚綴りが2回来るので、好きなハンバーグ、好きなサイドメニュー、好きな飲み物が1年で無料で12セット頼めます。(基本頼めるのですが、1個1,000円のハンバーグの時は優待券不可だったかも?)今は注文する前に優待券使いますと言って注文します。定員さんに1番高い組み合わせですと伝えると1番高いにしてくれます。私はサイドメニューで1番高いのはポテトLなのですが、スマホクーポンで良く190円になるのでいつもクーポンが出なくて高いサラダを選んでます。飲み物はキャラメルマキアートです。昔は優待券使うとレシートに頼んだ商品が載ってそれがマイナスになるのでいくら得したのかが分かったのですが、今は優待で0円になっているので元がいくらかはレシートからは分からなくなっていまいました。久々にマック食べたら美味しかったので、過熱感無くなって来てそうだし何はまた欲しい優待です。ずーと見てた吉野家100株だと優待券が悪くなってしまった...年間6,000円(1枚300円)が年間4,000円(1枚500円)になってしまった😢何となく200株持たなくちゃ行けない株になってしまった...【新品】株主優待完全ガイド 2021−22最新保存版 株主優待302THE BEST お得すぎる優待最新カタログ
2021.10.19
コメント(0)
まだFIREを目指して間もないので、楽天証券はカードで積み立て出来るので毎月少しだけ配当狙いの投資信託も購入しています。⭐︎投資信託⭐︎ アライアンス・バーン スタイン・米国成長株 投信Dコース毎月決算 型(為替ヘッジなし) 1,164円 ピムコ ハイ・インカム 毎月分配型ファンド (為替ヘッジ付き) 13円 ピクテ・グローバル・ インカム株式ファンド (毎月分配型) 621円グローバル・ヘルスケア&バイオ・ファンド (健次) 3,397円アストラゼネカ、ファイザーはワクチン承認される前に買っていてアストラゼネカは売却済なのですが、1株だけ勉強の為に残してあります。 ⭐︎米国株式⭐︎ ASTRAZENECA 2.13ドル MICROSOFT CORP. MSFT 3.02ドル PFIZER INC. PFE 1.69ドル ⭐︎9月配当金⭐︎投資信託 配当金 3,830円 特別配当金 1,365円米国株式 米配当金 6.84ドル 110ドル✖️6.84ドル=752.4円合計 5,947円 4,582円(特別配当金なし)何年後かはインカムゲインとキャピタルゲインたくさん貰えるといいな。【新品】高配当投資術 NISAで利回り5%を稼ぐ なぜバフェットは日本株を買うのか 窪田真之/著
2021.10.17
コメント(0)
毎月高配当ETFを10万作業のように購入して、後は貯金と、気になる株があればその都度買おうかなと計画を立ててます。まだ何歳に配当をいくら貰うならこれくらい買わなくちゃ行けないって計算してないんだけど、テーパリング、長期金利関係があるから、高配当ETF以外の株で持ち過ぎてるの少し売却したのと、実は110円くらいの時に日本円をドルに変えた!毎月株を買うのが楽しみになってる。【中古】株初心者も資産が増やせる高配当株投資 /自由国民社/藤本壱(単行本)
2021.10.16
コメント(0)
株には配当金を貰う、株価が上がるなど楽しみは色々あると思いますが、株主優待券を貰うという楽しみもあると思います。株主優待券好きな方は毎月たくさん貰って生活を豊かにしてる方もブログで拝見致します。私は優待券たくさん貰うと使う時間がなく期限が切れてしまうのと株価が下落しても優待券貰う為に持ってなくちゃ行けないってなるのが向いてないのであまり持って居ませんが、自分が良く行くお店で割にいい所は何ヵ所か持っています。HotLandは株価に対して配当や優待券が特別良い訳ではないですが、たこ焼きが好きなので保有してます。他の優待券も来たら載せて行きたいと思います。吉野家ホールディングス毎日見てるけど中々自分の中で買える値段にならない...😢桐谷さんの株主優待のススメ (単行本) [ 桐谷 広人 ]
2021.10.09
コメント(0)
ETFいくら入れればいつにいくらの配当金が貰えるか?はまだ計算していないですが、積み立てを開始しました。(配当金下がる事もあるけど、今の配当金で計算しようと思う。)さて、銘柄選びですが元々バンガードさんは積み立てでもお世話になって居たし、手数料も安いし、ウォーレンバフェットさんも評価しているので先月バンガードETFを購入したのですが、割合は違う物の被っている銘柄がたくさんあり(JPモルガンなど)しかも、アップル、マイクロソフト、テスラ、プロクター・アンド・ギャンブル、ジョンソン・エンド・ジョンソンは個別株でも保有しているので全然分散出来てない事に気が付いた...😢SPDRは配当利回りが5.1%あり(今現在)、バンガードさんの倍くらいあるけど、知らない銘柄が多いな...調べると日本人は知らないけど、アメリカ人にとっては有名な所が多いみたい...配当金だけで見ると100万円入れた場合、1,000,000円÷110ドル(今現在)=9,090ドルSPYD9,090ドル÷39.73=228株228✖️2.02=460ドル460ドル✖️110=50,600円(税金は考慮しない)バンガード増配株式9,090ドル÷155.12=58株58✖️2.55=147ドル147ドル✖️110=16,170円(税金は考慮しない)※すべて2021年10月2日現在の計算による。配当だけで1年で34,430円も差が出る事になる!インカムゲインのみでみればSPYDのがいい事になるが、キャピタルゲインが、SPYDはほとんど株価が上がっていないのに対して、バンガード高配当は2019年からだと55円くらい上がっています。55ドル✖️58株✖️110=350,900円計算あってるかな?キャピタルゲインも考えるとバンガード増配のが良かった事になる!(今2019年から2021年10月までであれば)配当金はすぐ税金がかかるけど、株価上昇を売った時に利益確定なのでその辺も考える必要がある。NISAで購入すれば話は変わってくるなどもあるので税金は除きます。今回はバンガード社とSPYDを比べたいのではなく、あくまでインカムゲインとキャピタルゲインを合わせて比べたかったので、バンガード社は高配当ではなく、増配で比べました。個別株を持って無かったらバンガードさんはすごく魅力的だと個人的には思っているし、増配はずっと続く可能性が高いと思って居ますが(アメリカは配当王が多い為)、高配当はもしかしたら組み入れてる会社が配当金が減ってSPYDから自分達に貰えるのが少なくなり株、そうなると株価も下がる可能性がありますと個人的には思っています。でも組み入れてる株が自分が買っている個別株と被っている物が多いので今月はSPYDを購入してみました。本当はエネルギーや一般消費なども分散させておけば良いのだと思うけど、投資信託は色々考えるのがめんどうな人が代わりに運用して貰う物なので今回は考えませんでした。トータルはインカムゲインとキャピタルゲインを見なくては行けないのですが、配当を貰う喜びを味わいたいので今回はインカムゲインのみを考えて購入しました。
2021.10.02
コメント(0)
アメリカ株は年に4回配当を出している会社も多く、時期をずらして3銘柄購入すると毎月配当金を貰う事も出来ます。それと年4回なので配当が出た時に大きく株価を下げる事もないように思います。日本では1年に1回で配当や優待が良い所だとその時に大きく下げてしまう事が多いです。投資信託は手数料を取られてしまうのであまり好きでは無かったのですが、1年前くらいから毎月少しずつ購入しています。今ではアメリカ株は手数料が安いですが、他の国はまだ買う手数料が高かったので投資信託を利用しています。それとアメリカなら名前で分かりますが、ベトナムだとどこの会社が良いのかは分かりません。国ではだんだん活気付いていくと思っています。なので、ベトナムなどは投資信託を利用して投資しています。(勉強程度なので金額は多くないです)後、毎月配当が出る所はその分投資会社の余力が減ってしまうから良くないと言いますが、毎月配当金が貰える欲しさに購入しています。投資信託も10銘柄以上は購入しています。配当に関しては興味はありましたが、インカムゲインは得てもキャピタルゲインが下がってしまっては結局損失なのであまり購入する事が出来ませんでした。そんな時ETF 上場投資信託の存在を知りました。投資信託で元々購入していたバンガード社や他にもたくさん上場していて、その配当金で生活している人がいる。FIREETFは投資会社に投資してるから手数料は取られるにしてもリスクを分散してくれるし良いなと思いました。気持ち的にも上がっている時は良いが下がっている時も安い時にたくさん買っておこう。配当金の為に。と思えるからです。調べると完璧でなくても、バリスタFIREはアルバイトしながら、仮面FIREは達成しているけど、仕事している。(いつ辞めても良いという気持ちになるので、気持ちが楽に仕事出来る)など、いろいろあって。そこまで行けるかどうかは分からないけど、将来結婚した時におこずかいが3万円とかになってしまった時に配当で3万円貰ったら6万円ではないか!など、完璧なFIREを目指さなくても生活が豊かにはなりそうだなと思って、毎月入金して投資して行く事にしました。個別銘柄も毎月購入したい物があるし、リスクも分散させて投資して行きたいと思う。投資ど素人が投資初心者になるための 株・投資信託・つみたて NISA・iDeCo・ふるさと納税 超入門
2021.10.01
コメント(0)
1年くらい前にアメリカ株デビューしました。実はもっと前に昔テスラを2万くらいで購入していた時が最初なのですが、アメリカ株を買う手数料が高く辞めていました。(そのままテスラ残しておいたら今頃すごい利益だった...)今ではアメリカ株は昔に比べ手数料が安くなり、購入しやすくなりました。そんな理由もあるのですが、他にも色々理由があります。1.アメリカ株の魅力はトータルで見るとその当時は下がった物の東日本大震災やリーマンショックなどもあったのに株が上がっているという。(日本株はやっと戻って来たって感じなのに。。。)2.投資に関しての考え方が違う所。日本人は株はギャンブルだという人が多く、最近では少しずつ投資する人も増えて来た気はしますが、それに対してアメリカはギャンブルという考えてはなく一般人もたくさん株に投資をしている所。3.企業も株主を大切にしている所日本の企業では配当金高くても業績が悪くなればすぐ下げて、キャピタルゲインもインカムゲインも無くなり損をする。でもアメリカ株は10年間あなたがうちの会社に投資していたらこんなに利益出てますよとか、コカ・コーラなんて毎年配当が高くなっていて今年は業績が悪かったけど、コカ・コーラの株主に取っては配当が大切という事で配当を上げて払ったりと株主への思いがアメリカと日本では大きく違います。日本では花王が配当金を毎年増額していますが、20年ちょっとです。アメリカは60年以上増額している所もたくさんあります。配当王(50年以上配当増額)や配当貴族(25年以上配当増額)の会社がたくさんあります。そんな理由から、アメリカ株投資を始めました。
2021.10.01
コメント(0)
色々経験して思うのが、株にとって大切な事は自分の投資スタイルを見つける事。短期投資が得意な人もいる、優待券をたくさん持っていて幸福感を得る人もいる、長期投資でずっと持っている人もいる。後、株は人が良いと言っている銘柄などは上がっている時は持っていられるが下がると持っていられないので自分で調べる事。自分で調べれば下がってもここはこういう強みがあるとか、決算は全然悪くないからまだ目を付けられていないだけなど持っていられる理由を見つけられるという事。これは個人差があると思いますが、私は多趣味で色々な事が気になってしまうので、町で流行っている物などを察知して会社を調べて、株にその流行りが盛り込まれているかキャッシュフローは大丈夫か?赤字ではないか?(赤字の理由によっては購入する)などを調べて買ったりします。アニメが好きな事もあり、鬼滅の刃は流行る前から知っていました。面白いな!と思って色々調べるとソニーにたどり付きました。アニプレックス、LISAさんはサクラレコードでソニーグループか!株価には影響が出ていないし、映画はすごく流行っているというのもあり購入しました。株価もかなり上がりました。後は、投資も短期ではなく長期投資をするようになりました。10年後どうなっているかなこの会社と先も見るようになりました。前は少し下がると心配になって売っていましたが、今は上がらなそうな株で気持ちが離れてしまった物は売ってしまう事もありますが、今まで得た利益を考えるとマイナスになる事はないという気持ちで持っていられるのでプラスで売れるようになりました。その後もっと上がってしまう物もありますが、ピッタリで売る事は出来ないので、友達とはwin-winにならなくてはダメですが、株は自分がプラスで売れればそれでいいのです。投資スタイルはたくさんあって年々変わっていくので、楽しいですね。
2021.10.01
コメント(0)
株の利益もプラスになり次に考えたのが、株主優待券や配当をたくさんも貰って生活を豊かにするという事。優待銘柄、配当銘柄をたくさん買いました。この時にこの株を集めるという感じで買ってしまったので、高い状態で購入してしまいました。その結果、優待と配当目当てなので途中で気持ちが離れても売れない下がっているのをずっと見ているだけ、配当や優待の金額ではとても埋められない損失になってしまいました。トランプさんが就任した日株価も下がって(その日からは上がる)利益がたくさん出ていたのが、また無くなってしまいました。
2021.10.01
コメント(0)
東日本大震災が起きました。 当時まだ株そんなにお金を入れていなかったので良かったですが、毎日ストップ安で株を売りたくても売れない状態が続きました。 資産も64%目減りして利益も無くなり、投資に入れたお金も半分以上無くなりました。 「もう投資は辞めよう」 と思いましたが、その残っているお金で最後に株を買おうと思い真剣に悩んで2銘柄を買いました。 1つは東京電力は潰れる事が無ければ株が無くなる事はないと当時1株130円の時に購入したような気がします。 後は円安が進み、アメリカでハリケーンなどが起きていたのと、決算の時に上方修正を出す事が多く、PERも低い会社との事で 竹内製作所という会社を購入しました。 (海外にたくさん重機を出している会社です。) 当時の自分には円安=日本から海外、ハリケーン=重機、PER=買われすぎていない(業績に対して株価が高くない) その2つの株で東日本大震災の損失分を全部埋めてくれて、トータルリターンがプラスになりました。
2021.10.01
コメント(0)
最初のブログで10年で投資スタイルがとても変わったと記入しましたが、最初株を始めた時は、有名な企業がこんなに安いのか!という感覚で購入していたと記憶しています。 人生初めての株はヤフーでした。最初に入れたお金は10万くらいだったので、ヤフー、みずほ銀行、ラウンド1辺りを買ってとても満足していた記憶があります。 これから成長する見込みがある、それが織り込み済みなのか、同じ業種と比べてPERは高くないかなどそんな事は全く考えていなかったです。 株を調べてハイリスクハイリターンの株にも手を出すようになり10秒くらいで1万上がったり下がったりの株を買ったりしたのも覚えています。 この頃は上がったら持ってる、でも下がった時は持ってられなくて売ってしまって、その後上がっても持っていないので損で終わる。先輩にも株をやっていて成功している方がいるので、その人から聞いた株なども購入して遊びに行ってる時もデートしている時も常に株の画面を見ている事が多かったです。当時話題性の株を勧められたのもあり、動きが大きかったのもあります。 色々ありそんな利益は出ていなかった物も少しだけ利益は出ていたので、楽しく投資をしていましたが、そんな時に株価暴落の東日本大震災が起きました。 【中古】 10万円から始める投資信託入門 初心者のための買い方・売り方ガイド /稲葉精三(著者) 【中古】afb
2021.10.01
コメント(0)
株式投資を始めたきっかけは学校の先生が投資をした方が良いと言っていた所に始まります。 友達も自分が始める1ヵ月前に投資をして、利益が1ヵ月で1万円出たなどの話もあり、自分も早く口座開設出来ないかなと書類を待ち望んでいました。 証券会社も迷いましたが、当時とも友達が申し込んでいた楽天証券で口座を開設しました。【中古】 貯金40万円が株式投資で4億円 元手を1000倍に増やしたボクの投資術 /かぶ1000(著者) 【中古】afb
2021.10.01
コメント(0)
学生の頃は恐らく恵まれた環境にあり、記憶ではお金に苦労した経験がないです。 何か買うにも1番高い物を買って貰い使って来ました。(もし私が子どもに買う時は恐らく高い物と安い物のプレゼンをさせて納得したら与えると思います。) なので、学生から社会人になり全部自分でやりくりをする事になった時に収入-支出=マイナスになってしまっていました。(ローンは組みませんが、貯金なしになりました) そこから、マイナスは良くないのと欲しい物もあったので、欲しい物の為に節約をしました。 高いお金を払ったのに全然楽しめてない事などは行かなくなったり、友達が多く長く遊んでいる事が多かったので、お金をあまり使わない遊びをたくさん考えました。 飲みに行ったら3,000円以上はかかるけど、カラオケフリータイム行ったら8時間居ても2,000円はかからない。図書館に行って本読んだり、資格の勉強をするのは飲み物代しかかからないし、資格と知識も付くので図書館に行ってみたりと生活レベルを下げました。 その他、前の仕事は定時が基本だったので覆面調査員をしたり、深夜アルバイトをしたり、クレジットカードをなるべく使わせて貰って、1年で2万円分くらいはポイントを貯めたり財テクはたくさん見に付けました。 若いころの目標は車や時計を買う事だったので、学生頃にレクサスを購入したり、カルティエ、フランクミュラーを購入して貯めたお金もここで0円に近くなっていました。株式投資で増えたお金もここで使用していました。貯めたお金もここで無くなるので、株の相場は見れても購入出来ないのが辛かったです。 そんな事を7年前くらいまでやっていたのですが、色々経験して来て、欲しい物も買って来たのと今ではGUなどの洋服でもたくさんいい洋服がありバレンシアや昔はフランシスコモークス、ロエンなども全然買わなくなり、色々価値観が変わって来ました。 時計は一部買った時よりも高くなっている物がありますが、車などは買って値が出る物もありますが、基本は値段が下がる、しかも値段が下がるのが早く、当時ホイールを40万くらいで購入しましたが売り時は8,000円でした。 結局ここで伝えたかったのは我慢していないという事。昔は「ブランド物いいなー欲しいな」と思って買わないと我慢になりストレスになりますが、1回購入しているのでそれを見ても何とも思わないし、安い車に乗っている人の方が自分を制御出来てすごいしかっこいいなと思うようになりました。 そんな価値観の変更から、収入-支出=プラスになりました。(ほとんどお金を使わなくなりました。) やりたい事などは賞味期限があるので、お金を払っただけ満足を得られるならやった方がいいし、友達とかは財産なので顔を出したりはした方がいいと思います。 自分も友達と遊ぶのは回数などは減りましたが、ここだけはあまり節約はしません。付き合いとか人にはケチになりたくないからです。でも自分にはすごくケチになります。 さて長く書いてしまいましたが、毎月生み出せるお金を作る事が出来たのでそのお金をどうするのかというのを次のブログで書きたいと思います。シンプルにお金を貯める・増やす・使う。 [ 新屋真摘 ]
2021.10.01
コメント(0)
2021年10月1日start 皆さん初めまして。ブログ著者のけいちゃむと申します。 ドラム、ピアノ、車、旅行、カメラ、グルメ、旅行など色々好きな物があり色々な事に興味があります。 その中でも専門的な知識は勉強はしていませんが、株は10年くらい毎日相場を見て来ました。10年やっていく中で投資スタイルなども変わって来ました。トータル的には数百万利益が出ています。 振り返りながら記録の用に書いていきたいと思います。 宜しくお願い致します。【新品】株はメンタルが9割 投資家脳に変わらなきゃ株は一生勝てない 長田淳司/著
2021.10.01
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1