いつもChallengeする気持ちを忘れない

いつもChallengeする気持ちを忘れない

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

keiJLA

keiJLA

Calendar

Favorite Blog

ドリームナビゲータ… ドリームナビゲーターさん
ブログ マシューストリートさん
喜業家の情報発心(… 喜業家さん

Comments

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 <small> <a hre…
宏%ネバーギブアップ@ ほんとに 僕との出会いに感謝して下さい(笑)
keiJLA @ Re:わたしも・・・(09/01) 人妻メロンちゃんさん >私もなんでもマ…
人妻メロンちゃん @ わたしも・・・ 私もなんでもマジになって頑張ろうと思い…
フ―ヌ @ 書きこみありがとうございました。 斎藤一人さんの公演会に参加なんて、羨ま…

Freepage List

2006.01.29
XML
カテゴリ: スポーツ関連
今日は毎月定例のある会に参加してきました。
(半強制的に・・・)

いつも半強制的だけど、
毎回帰るときには成長している自分がいる気がする!

特に今年度高校ラグビー優勝校の総監督“山口良治”先生の話は何度聞いても感動させられる。
しかも、今日は山口先生と一緒に今年度優勝チームのキャプテン“杉本”君も来てくれた!!
(高校生は現在テスト中とのことだったらしいが・・・)

やっぱり、山口先生の話には何かマジックがあるのではないか?
と思うほど、心に突き刺さる何かがある。

なんと30年以上も伏見工ラグビー部を指導しているんだって!!
そして今回は桐蔭(神奈川代表)を破り、4度目の日本一になりましたね☆
キャプテンの杉本君の話や、大八木さん(元ラグビー日本代表)の話を聞くと、ラグビー以外の大切な何かが伏見工ラグビー部にはある気がした。

それが、先生の言葉
『信は力なり』ですね!
この思いが伏見工ラグビー部ひとり一人の確固たる思いなのでしょう。

キャプテンの杉本君の言葉にあったのですが、
「優勝して嬉しいことは確かだが、一生懸命頑張って、
そして、一緒に応援してくれた人達が喜んでいる姿を見るのが一番嬉しい!」
と言っていました。

別に団体スポーツだからとかではなく、

そして、応援してくれる人がいるからこそスポーツの醍醐味だと改めて感じました!

ラクロスも今はまだまだ問題はありますが、
多くの人に関わってもらえるスポーツとして存在させたいですね!

大八木もあっぱれですね!
(伏見工ラグビー部⇒神戸製鋼⇒ラグビー日本代表)

しかも、関西人の血のせいか話が面白すぎる!
いろんな意味で山口先生の偉大さを知る一日でした(笑)

最後に、今日はラグビー以外にもスポーツ関係で素敵な出会いがありました☆
誰かというと、現プロバスケットボールプレーヤーの“森下雄一郎”さんとお話をすることが出来ました!
現在は、NBAを目指してアメリカで活躍中ですが、
ちょうど日本に帰ってきたということで遊びに来てました。
http://www.morishitayuichiro.com/basket/top/index.php
(森下さんHPです!)

自分がなぜNBAを目指すか?
なぜバスケットボールをやっているか?
などなど話を聞き共感できることが多々ありました!

自分はラクロスというスポーツに関わっている人間ですが、
森下さんと同じような思いを持った人達が増えること(増やすこと)が大切だと感じました!
(HPを見てみてください!)

個人的に何か一緒にやりましょう!
(写真は森下さんと一緒に撮りました☆)

濃い一日で疲れたので寝ます。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.30 01:23:48
コメント(0) | コメントを書く
[スポーツ関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: