全122件 (122件中 1-50件目)
メールで更新してみたが…✉️
2017年05月13日
コメント(0)
Amazonから、割引クーポンの案内がきた。自分では使えないみたいなので、どなたか使ってください。今年も「筆まめ」を使うのかな?◆クーポンはこれ「年賀状ソフト」割引クーポン
2012年11月14日
コメント(0)

非常~に久しぶりの更新。ってことで(どゆこと?)、楽天さんが力を入れてるみたいなkoboを買ってみました。ポイントが一杯かえってくるということで、予約するの忘れて悲しかったのですが、今回、また、そのキャンペーンがあったので。箱の質感は、まぁまぁ。iPxxに触発されてる感じ?でも、ちょっと開けるときに難儀。細部にまでこだわって欲しい。電源入れると、PCと接続して、USB経由でセッティング?というかアップデート?USB接続すると、kobo本体からの操作は全くできなくなります。これでいいの?着たばかりですが、アップデートが走ります。できれば、Kindleみたいな感じで、きたら即使えるみたいにならないかなぁ~?きたkobo touchのバージョンは1.9.18。蛇足ですが、セットアップ中に、facebookと連携させる画面が出るのですが、、、これ必要???にしては、WiFiの設定とかPCからはできないし。作り込む場所間違ってるよね。パスワードなんて、eInkのタッチパネルで入れたくないですよ。 でも、割と軽快に入力とかはできる。(WiFiの画面はちょっとバグってる??)更新の結果、バージョン1.9.18 → 2.0.2 になりました。これからも、ちょくちょくバージョンアップされるのかな?総合的には、今のところ、割と満足です。どんな本が読めるか、かな。電子ブック楽天<kobo> kobo Touch 【販売:楽天kobo】【今なら送料無料】価格:7,980円(税込、送料別)
2012年08月14日
コメント(0)

うちの子、ちょっと鉄分が多いのです。 (以前の日記「鉄分、多め」参照)プラレール好きだし。電車乗るの、大好きだし。ってことで、今日は、初めての新幹線に乗りました。 (意外にも、飛行機は乗ったことあるんですよ。。。)では、記念すべき乗車前に。パチリ。これは500系ですね。ちなみに、新横浜から自由席を購入したので、のぞみには1~3号車にしか乗れません。 不便。。。 (結構、空いてましたよ~。)乗った興奮が、少しおさまってくると、割とくつろいできました。・・・でも、これは寛ぎ過ぎ?楽しかったね~東京駅に着いて、降りた後に記念撮影。駅員さんに、新幹線パズルももらったんだよね。 (息子は、恥ずかしがっていたのですが…)さて、残念ながら、700系やN700系には乗れませんでした。父ちゃんは、700系が好きだな。広いから。息子、次は、E4系MAXに乗りたいみたいです。
2009年12月29日
コメント(0)

早いもので、もう三歳の誕生日です。ローソクも吹き消せるようになってきました。「三歳」ってやることもできるようになりました。ちなみに、ピースができるようになるまでは、結構、練習したんですよさて、父ちゃんからの誕生日プレゼントは?・・・[その1]プラレール まがレールかんたんレイアウトセット[その2]50周年記念 C12蒸気機関車アーチ橋とレールセットレール増量中!で、ちょっとオトク感あり!なんだか知らんですが、プラレールばっかです。 息子は大喜び。「あ!カンカン(踏み切りのこと)入ってるよ!」「あ!50ねんのだ!」「あ!汽車だ!」「デーごじゅーいちだ!」(それはシーじゅうに!)などと喜んでます。ちなみにAmazonの方が安いかも。 → プラレール まがレール かんたんレイアウトセット → プラレール 50周年記念 C12蒸気機関車アーチ橋とレールセットこんな感じで遊んでます。さて、クリスマスイブには。。。サンタさんから「オート踏切ステーション」をもらいました。トミカと遊ぼう!オート踏切ステーション起きたとき、枕元では危ないと判断したのか、足元に、Amazonのギフトラッピングにつつまれて、そのオート踏切ステーションはありました。息子が大喜びだったことは、言うまでもありません。。。でも、、、 遊ぶときって、あまりオートでは遊ばずに、手で押しながら遊ぶんですね。オートって、コントロールが効かないから、あまり面白くないのかな?そのうち、自分でコントローラとか作って楽しまないかな~ とか思っていますが。。 無理かな? → プラレール トミカと遊ぼう! オート踏切ステーションほぼ、プラレール(トミカ、タカラトミー)の回し者ちっくな日記でした。
2009年12月25日
コメント(0)

すでに一ヶ月前のことになってしまいましたが…男の子なのに…、ただ「やりたい」ということで、七五三をやってしまいました。ファッションは、いろいろ悩んだのですが、紋付袴は五歳にとっておいて。普通の感じで。ただ、うちの子、ポケットとかいろいろ、裏に出っ張りのある服は嫌いなので、着せるのが大変でした。・・・ま、ご祈祷で、周りの子達がきれいな服を着ているのを見たら、結構おとなしく着てくれましたが…さて、お参りが終わったら、ご馳走を食べに行きます。(これが楽しみ?)中華料理の「凛林」さんへ。 http://www.kamakura-rinrin.com/たどり着くまで、なかなか難しいお店です。でも、雰囲気はいいです。「お子様ごぜん」なんてのがあって、なかなか良い感じです。 息子の名前をニンジンで作ってくれて、うれしい感じです。 (酢の物で食べられます。)メニューは、こんな感じ ↓ 。もちろん大人の御膳?も美味しいです。前の日、ちょっとドライブしていたら、夕日がきれいでした。良い七五三になったなぁ。
2009年11月15日
コメント(0)

かなり前のことになりますが… time goes by ...9/20動物園に行ったり、いろいろお楽しみが増えてきました。その中でも「観覧車」。これが、相当好きみたいです。並んでたら、夜になってしまいましたが…。初観覧車、とっても楽しかったみたいです。10/1010月10日は、由緒正しき運動会の日。??息子の初運動会に、じじ・ばばも、応援に駆けつけてくれました。心配された雨も、なんとか持ちこたえ、、、競技は、出だしこそソコソコ良い感じだったのですが。。。レースが進むにつれ、なんだか競争心がないのか。。。ゴールは最後でした。ま、これからだ。がんばれ! 息子よ。
2009年11月01日
コメント(0)

■ガンダム、見てきてしまいました!!ゆりかもめの台場駅で降りて、潮風公園に向かいます。ここは、いつもBBQとかに使っている公園で、なかなか子どもにも優しい感じで好きなんですが、今回は、海側に誘導されます。 …すると、見えてきました!少し歩くと、広場に出るのですが、その入り口に、フムフム、なるほど・・・ ここにあるか・・・ って、見えるやないかぁ~ぃ。(失礼)“GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト”ってことで、『機動戦士ガンダム』アニメ放映30周年を記念して、7月11日~8月31日までやってるみたいです。 GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト入り口を入ると、後ろから見えるんですね。でも、雨も降ってるって言うのに、結構、人がいます。ガンダム好きなのかなぁ?頭が動いたり、煙を吹いたり、なかなか凝ってます。記念撮影¥1,500―だったんで、撮ってもらおうと思ったのですが、現像に30分かかるとのことで、残念ながらあきらめました。 欲しかったなぁ~出店とかあって、晴れてたら、もっと混んでたんだと思います。 お台場冒険王の帰りとかに良いかも。
2009年07月21日
コメント(0)

夏祭りの時期がやってきました!盆踊りと夏祭りって、どういう関係なんでしょうね。 今の時期に、盆踊りってやるんでしょうか?? 疑問です。露天で買った焼き鳥も、こんなに上手に食べれるようになったんだなぁ…ここのお祭りでは、ハワイアンを踊っている人たちがいます。 息子も「なんか、踊ってるよ。」と教えてくれました。さて、夏祭りは楽しいのですが、、、 最近の息子の言動から、ヘタレ疑惑が…「父ちゃん、コワいよ・・・」「楽しい」んじゃなくて、「怖い」んかぃ!!このまま行くと、草食系になってしまうのか… (顔がなぁ…)
2009年07月15日
コメント(0)

息子は、妻の英才教育の結果か、鉄分が多めです。いつも電車は大好きなのですが、今のところ、この「チンチン電車」も大好きです。運転席の前に陣取って、得意満面。 江ノ電プリクラなんてのも、撮れたりします。黄金ルートには、モノレールがつき物です。 ・・・あれ? モノレールって電車?
2009年07月04日
コメント(0)

お久しぶりです息子が、6月から保育園に行くようになりました。その送り迎えのため、自転車( 電動アシストつき!!)を買いました。ポイントは、●乗り降りがしやすい●前輪にモーターが付いていて、子どもを乗せたとき、前後バランスが良い●リチウムイオン電池で継ぎ足し充電が可能といったところでしょうか。サンヨー 電動ハイブリッド自転車 26型eneloop bike一緒に買った、ミッキーのヘルメット。お気に入りです!本当は、もっと安い、アシスト無し自転車を買う予定だったのですが…いろいろ見ていると、目移りしてしまうようで… &保育園前の、急な坂、、、か、、、
2009年06月27日
コメント(0)

耳をふさいで、こんな仕種をするようになったのも、 なんか、成長を感じます。
2009年06月07日
コメント(0)

実家にスイカのことをシツコク言っていたら、梨を送ってくれました。甘くて、みずみずしくて、とっても美味しい梨です。早速、息子といただきました。この前に、スイカ、1/8玉程度をたいらげてるんですけどね… ま、いっか。スイカも梨も、シャリ感(って言うらしいんです)があるので、きっと、それが好きに違いないと思います。食べ終わった後は、汁を飲んでいるので、甘さも好きなんでしょうけど。。
2008年08月23日
コメント(0)

なんか知らんが、こんなリンクがくっついてました。クリックしたら、水遊びグッズとかがお勧めされているようです。息子は、最近、水に慣れてきて、海で遊ぶのが好きなようです。 沖のほうへ、ドンドン行ってしまうようです。それもこれも、じぃじとばぁばが用意してくれたプールとグッズのおかげ? 実際、じょうろ(で合っているのかな?言葉)に水を入れられるようになったのは、驚きでした。でも、他の皆さんのブログとか見ていると、単語も話せないので、ちょっと焦りを感じたりもします。 ま、マイペースでやってくか。
2008年08月15日
コメント(0)

あれ以来、息子はウクレレを持って、ポロポロ鳴らすのが好きになった様です。もしかして、ちゃんと弾けるようになるかな??
2008年08月13日
コメント(0)

旅行 2日目も晴天。チェックアウトは10時なのですが、宿泊客はプール無料(当然!)+お風呂も入れる、ということで、お風呂に入ってさっぱりできるのはポイント高いです。 熱に弱そうな荷物はフロントに預かってもらい、その他は車に積んで、、、いざ出陣!! (西松屋価格698円だったかな?のCars水着) …スティッチの水着は高かったので却下。。初めての大プール(足がつかない); 浮き輪につかまって、若干緊張気味? でも、バタ足して泳ごうと?していたり、息子君、なかなかヤルのでは?プール自体、気に入ってもらえたようです。・・・と、息子の目に、スライダーが入りました。 「あ゛!」と指差して、一緒に行け!と言っています。 一緒に行くと、自ら階段を上り始めました。。。 一人で滑り降りそうな勢いだったので、抱きかかえて、スライダー体験! それなりにスピードも出るので、コントロールが大変です。息子は、ほぼエンドレスに、スライダーを要求してきます。。 妻と合わせて、8回はやったかなxxxとにかくとっても楽しい旅行になりました。-- -- -- 泊まったのはココ! 御前崎グランドホテルと、ここまでは良かったのですが、、、とんでもない日焼けになってしまいました。。息子は、ただ黒くなった?程度で済んだので良かったです。 (7/11) → (8/11)やはり黒くなってますね。。。 (私は、今、背中がとっても痒いです。。。)妻曰く、“痒み”は“痛み”の弱いものだ、とのことですが、 ネットを調べると、どうも違うようです。 →痒みと痛みの関係 (allatopy.wakabagari.com) →痒みと痛みの関係 (atopy.wakabagari.com)
2008年08月10日
コメント(0)

旅行ってことで、じぃじばぁば,義妹家族と御前崎に行きました。泊まったのはココ! 御前崎グランドホテル料理・部屋などは、口コミの通りで、まぁまぁ、ってところでしょうか。 お風呂が温泉ではなく、木のお風呂が凸凹だったのが、ちょっと残念。お料理の一端は、こんな感じ; お肉は美味しいけど、焼けるのが早すぎて、ビールが出てくるまでには焼けすぎてたかも。刺身の舟盛と、金目の煮付などが出て、 正直食べきれないくらいです。最後は、メロン半分で〆です。 メロンの産地、大東町が近いので、美味しいメロンが腹一杯食べられます。ただ、料理を出すタイミングは、もう少しゆっくりの方が、料理を楽しめると思いました。 我々のような子連れには、このくらいの方が、むしろ良いのですが…夕食の部屋(朝食も同じですが…)からは、海と灯台とプールが見えます。「明日はここで遊ぶんだナ」と思ったかどうかは知りませんが、従兄弟君とキャッキャと遊んでいます。楽しそぉ~このホテルのいい所の一つは、「ちびっこパーク」があると思います。 夕食後、遊びはじめたら、息子は離れられませんでした。太鼓: 卓球:息子君、離れ難くて、泣きながら旅行初日は終了。。。 (実はプールにも5分くらい入ったのですが、雷が鳴り始めて退避…)
2008年08月09日
コメント(0)

旅行に行こう!ってことで、まずは実家に帰ってきました。そこには、じぃじとばぁばが用意してくれたプールが!思ったよりでかいです。。息子は、初めての自宅プールでの水遊びを楽しんでいるようです。びしょ濡れになってきました。 そーすると、おむつが水を吸って、パンパンになってきました。 こんなにパンパンです。やはり、紙おむつは給水力が違います。 息子は、重さでヨロヨロしていました。・・・脱がしてあげると、大喜びで遊びまくっていました。。夕方、6月に生まれた弟の娘に会いに行きました。息子は、2度目に会う従兄妹に興味があるのやらないのやら… 「なでなでしなー」と言ったら、殴るかのような勢いでナデナデしていました。来年辺りは、もっと楽しく遊べるよね。帰ってきて、花火をしました。 小さいけどね。。雨が降ってきたので、途中で中断。 夏の天気も変わりやすいですね。初自宅プール、初手持ち花火(持ってはいないけど)、と、盛りだくさんの一日でした。明日は旅行に出発だ!!
2008年08月08日
コメント(0)

友達と、六本木 香和(カグワ)ってお店(ショーレストラン)に行ってきました。アップダウンする箱みたいなステージが面白かった。踊り自体も完成度が高くて激しくて、楽しめました。
2008年08月06日
コメント(0)

お台場の潮風公園に行って、BBQ+ウクレレをしてきました。一端のミュージシャン気取り?お腹も膨れて、程よく疲れたので、一駅向こう(歩いても行ける…)の「大江戸温泉物語」(http://www.ooedoonsen.jp/)に行ってみました。入場料はちょっと高いけど、なかなか楽しめます。日本舞踊を披露してくれる舞台に、上ってじゃれてました。
2008年08月02日
コメント(0)

歯が生えるのって、なかなかハヤイものなんですね。。 ビックリしました。本日(7/26)でも、ちょっと前(6/8)は、こんなでした。 下の歯、4本ある?と、思ったら6/24には、5~6本、確認できますよね? 6/30には、奥歯らしきものも見えます。 海にて(7/6)。 このときに、「おっ?」と気づいたかな。7/11。何でも電話に見立てて「もしもし」してしまいます。 もう生え揃った感もあるのですが・・・ 7/19一般的には、どんなもんなんでしょ?
2008年07月26日
コメント(0)

って言っても息子ではなく、私の。妻と息子から、カードをもらっちゃいました。ってことで、乾杯~ぃ。 「っちゃ~!」って掛け声が可愛い。。いちご食う食うショートケーキ?ブルーベリー?嬉しい。
2008年07月25日
コメント(0)

ウチの子、スイカが大好きです。大人と同じくらい食べます。ま、それはそれとして、 2007年7月 2008年7月ずいぶんスッキリしたなぁ・・・
2008年07月23日
コメント(2)

車に時計が付いていない(ナビの左下に小さ~く出てはいるのですが…)ので、いい時計がないかな~と探していたのですが、なかなか見つかりません。ということで、レーダー探知機の待ち受け画面を時計代わりに使おう!と、ちょっと高い買い物をしてしまいました。CELLSTAR社の ASURA AR-310FT です。 ⇒楽天などでは、AR-570FT ってのが同じ製品で安いようです。。。セルスター GPSソーラーレーダー探知機 ASSURA AR-570FT写真の下に写っているのは、以前買った、見えにくい(特に夜はまったく見えません…)時計です。安全運転、安全運転。。#妻曰く「DEAD LOCK」=「デュアルロック!」。めったに出ないそうです。。
2008年07月22日
コメント(1)

市(の有志?)でやってくれている「アンサンブルコンサート」に行ってきました。演奏中の写真は、ちょっと撮れなくて残念。。ステージの雰囲気だけでも。このコンサート、子連れOKで、クラッシック系を楽しめるのが良いです。 もちろん、子供が騒ぐのは仕方ありません。構成は、もうちょっとクラシックに振ってくれても良かったかな。。でも十分楽しめました。で、関係ないですが、帰ってきてからシャボン玉で遊びました。しゃぼん玉って、久しぶりに見たんですが、綺麗ですね。息子も楽しそうです。
2008年07月21日
コメント(0)

美味しい 焼き豚が食べたくなったので、作ってみることに。完成形:用意したもの:・ブロック肉(お店で凧糸巻いてもらう)・生姜,にんにく・醤油,味醂,砂糖1.とりあえず、生姜とにんにくを剥く 2.剥いた生姜とにんにくをすりおろし、なべに入れます 3.なべに醤油と砂糖を適当に入れ、味醂も加えます (使った味醂: )4.一煮立ちさせます 5.なべの汁を冷ましつつ、お肉を準備します って、、ん?「つゆ」って書いてないですか? 醤油のハズなのに。。。 通りで、こんな簡単なのに、めんつゆの味がすると思いました。 「麺汁ってこんなに簡単だっけ?」とか思ってました。 正しくは↓左側の醤油です。 (4’→5)気を取り直して、醤油と味醂、砂糖で汁の味を整えながら、もう一煮立ちさせます。麺汁のおかげで、なんとなく、まろやか風味? (ウチのレシピでは、灰汁はとらないそうです。フーン。。)6.12時間漬け込みます 冷蔵庫のチルド室で12時間漬け込みます。 合間に、ひっくり返して、全体が漬け込まれるようにします。 7.オーブンのトレイにキッチンシートを敷いて、肉をおきます。 このとき、漬け込んだ汁(タレ)をちょっとかけておくと、焼き色がよくなるようです。8.焼きます 温度は170℃、45分間 ○待ちます・・・ 途中でひっくり返す等は必要ないようです。9.焼き上がり!! 串等を刺してみて、赤い肉汁が出るかどうかで、中までキチンと焼けているか判断します。 焼けていると思ったら、切ってみて、赤いところが無いかチェックします。 ホンノリ赤い程度は、OKと思っています。●ってことで、焼き豚、完成!!結構簡単に、本格焼き豚の出来上がりです。タレは、適当にかけてあげます。息子君に与えてみたところ、美味しそうにクチャクチャしてましたが、やはり未だ噛み切れない様で、最後にはペッと出してしまいました。 残念。
2008年07月20日
コメント(0)
正直言って、どーでも良いことだとは思うのですが…「バスジャック」という言葉、気になります。 相当市民権を得てきているようですが、 →「ハイジャック」(Wikipedia) まだ誤用な感覚も持ち合わせています。「電波ジャック」とか「渋谷ジャック」とかは、平気なのに、変ですね。。。英語圏でも、「carjack」とか「skyjack」とか言われ始めているようですので、その内、当たり前の言葉になっているのかもしれません。 そのときの「jack」って「乗っ取る」って意味なんでしょうね。。。
2008年07月19日
コメント(0)

お久しぶりです。今日は天気がよかったので、「海に行こう!」ってことで、初めての海に挑戦してみました。今まで何度か砂浜には挑戦しているようですが、海に入ったのは初めて。最初はちょっと緊張気味だったけど、調子が出てきたら、楽しんでました。。
2008年07月06日
コメント(2)

今日は、妻のママ友?のお宅で、(アコースティック?)ライブでした。終始緊張気味の彼でしたが、楽しい楽器に興味は持ったかな?お庭に植えられていた笹をいただいて、ごキゲンです。#どうしようか困っていた笹ゲット! ありがとうございます。
2008年07月05日
コメント(0)

なんか気になった。。サントリー エコシップクイズ
2008年07月02日
コメント(0)

28日ごろ、39℃くらいの熱を出して、ちょっと心配でした。ボケボケした、赤子を見るのは、ツライ。 けど、ちょっと可愛い。。熱が下がったと思ったら、体中に発疹が・・・お医者さんの診断では“突発性発疹”だってことですが、、、 何? ・gooベビー ・Wikipedia ・すくすくネット ・→Googleで検索39℃くらいの熱が出た後は、発疹が出て、発疹が消えれば「治った」ってことらしい。病気中も元気。当てはまるナ~ やっぱコレか。。でも、ほとんどは1歳までにかかるらしいから、1歳半の息子としては、ちょっと遅め?ただ、原因が「ヒトヘルペスウイルス6型(HHV-6)または7型(HHV-7)初感染による」って書いてあったので、え?ヘルペス?と思いましたが、6型7型はほぼ完治するみたいなので、一安心。→ヘルペスってなに?
2008年06月30日
コメント(0)

???ホントは、まだまだです。片足だけ突っ込んで、マゴマゴしてます。クツシタも穿きたいんだけど、うまくできなくて、ちょっと悲しそう
2008年06月27日
コメント(0)
非常~に、久しぶりの更新で、しかも息子と全然関係ないのですが、、モバイルSuica と、Suicaポイントクラブ について、とにかく気になるので書きます。Suica とか、PASMO とか、便利なのでよく使います。 私はモバイルSuicaを使っているのですが、、その辺り、最近競合が激しいのか、ポイント合戦も激化してきているように思います。Suicaも「Suicaポイントクラブ」ってのが出来て、Suicaにチャージできるので、オトクだなぁ~、なんて思うのですが、 ちょっと待った!JR東日本のポイントサービスって、一体いくつあるのよ。まずは、ためる方から。 ・えきねっとポイント 「えきねっと」を使うと貯まるポイント。JRでのVIEWカード使用では、ビューサンクスポイントに自動的に振り返られる。 ・ビューサンクスポイント VIEWカードを使うと貯まる。JR東とかモバイルSuicaでの利用だと3倍。 ・Suicaポイントクラブ …どこで貯まるの?で、Suicaへのチャージ方法。 ・自動的に「ビューサンクスポイント」に振り返られなかった「えきねっとポイント」は、Webから手続きして交換。 ・「ビューサンクスポイント」は、400ポイント→1,000円分のモバイルSuicaにチャージ可能。 同様に、400ポイント→1,000ポイント分の「Suicaポイント」にも交換できるみたい。 ・「Suicaポイント」は、10ポイント→10円分のモバイルSuicaにチャージ可能。でも「Suicaポイント」をモバイルSuicaにチャージするのが、なかなか大変。 1.Suicaポイントクラブ にログインしてPCで交換申請するか、http://suicapoint.jp/ からログインして携帯で交換申請する 2.すると「Suicaポケット」ってやつになって、メールが送られてくる 3.モバイルSuicaにログインして、「Suicaポケット」からモバイルSuicaにチャージ <完了!>難しいぞ~!!!どうにかならんモンですかね。ついでに、携帯のメールを「指定受信」にしている私としては、 …@mobilesuica.com …@mobilesuica.jp …@suicapoint.jpとってもいろいろなところからメールが来るようになっていて、嫌になってしまいます。 JR東日本は、「指定受信」を解除させたいか、モバイルITスキルが足りないかのどっちかなんじゃないだろうか、、、と、本気で思ったりしてしまいます。※久しぶりの更新が愚痴になってしまった。。 さぁ~て、息子をお風呂に入れてこようか。
2007年09月17日
コメント(0)
左の「おすすめリンク」ってのに出ている「クルリンポイ」え!お湯をぬく事でおそうじ?バスルームに新発想。お湯を抜くたびに、排水口が勝手にキレイ! ちょっと欲しいんですけど。。。 どんなモンなんだろう…そう言えば、「おすすめアイテム」に出ていた いないいないばあ 押手付乗用玩具これも欲しいかも。。案外、いい広告、出るじゃん。
2007年08月18日
コメント(2)

麦茶とか果汁、ストローで吸って飲めるようになってきました。 麦茶は嫌いみたいだけど。。。で、どうやらカップでも飲めるみたい。補助は必要ですが…
2007年08月11日
コメント(0)
爆笑が、可愛すぎます。 やばい。親馬鹿だ。#いゃさ、ちょっと前の動画を、その日の日記にアップできると嬉しいなぁ~…
2007年08月11日
コメント(1)

バンボを買おうと思ったら、西松屋に売っていなかったので、、こんな空気のイスを買ってみました。 お風呂でも使えそうだし、小さくなるし、でなかなか良い? バンボより安いし。TiTiってとこの商品のようです。 ふんわかバスチェア(TiTi)お股の間に来る部分が、やっぱり気になるようです。空気で膨らんでいるので、イヂリたい放題!のけぞると、こんなんなっちゃいます。。
2007年08月10日
コメント(2)

今日は、従兄弟君のところに遊びに来ました。 はやく遊べるようになるといいね。そこで、おもちゃを発見!車のおもちゃは、やっぱり好きなんだねぇ。 ま、これは想定内。でも、これはなんて言うんでしょう? 「乗用玩具」?この後、落ちちゃうんですが、乗り物(カタカタ?)にも乗れたのです。 足はつかないし、自分で動かすこともできないのですが…後で買うときのことを考えて、いいのを探そう。。 → 「乗用玩具」を楽天で探す
2007年08月09日
コメント(2)
![]()
帰省の帰りに、西松屋に寄って、いろいろ買い物しました。じぃじ と ばぁば にも、お風呂のおもちゃを買ってもらったよ。 でも、それは、もう少しお預け。今、最も旬なのがコレ;「あ・か・ちゃ・ん・し・ん・ぶ・ん~」 赤ちゃん新聞いゃ、本当に好きそうです。コレは Vol.2 みたいですが、内容は、お母さんが読める読み物になっているようで、なんとなく、定期購読している人がいないのかな~、なんて。。。
2007年08月08日
コメント(0)
里帰りの途中、とってもいい爆笑を撮影できました。 → 爆笑!最近、本当によく笑うのですが、こんなに嬉しそうに笑ってくれると、嬉しくてしょうがないですね。。感動。。
2007年08月07日
コメント(0)

通常とは、ちょっと早いですが、、、 お盆ということで、実家周りに連れまわしてみました。まずは、じぃじ と ばぁば。ばぁばは最初、泣かれていたけど、もう大丈夫だよね。。次は、おじさんおばさんのところ。 (写真無し)で、ひぃばぁば。楽しそうかな~?皆に可愛がられて、良かったね。<おまけ>九官鳥の きゅうちゃん と。
2007年08月06日
コメント(0)

最近、また「ぶ~っ」ってやるな~と思っていたら、案の定生えました。2本目。これだと、微妙~、、、にしか見えませんね。ってことで、確認。指で、上顎の方を触ってみると、固いものを感じます。 結構「ぶ~っ」をやっているので、上ももうすぐ生えるのかな???ま、とりあえず、小躍りしとこっか。
2007年08月05日
コメント(0)

今日は、非常に遅くなったのですが、お祝い返しと誕生祝、その他諸々を買いに横浜に行きました。でもね、VISAの商品券を買おうと思ったら、土日はお休みだったんです。。 ショック!!さて、そんなこんなで、そごうに行って、子供用品を見ていたら、なかなか可愛いものが多いですね。 BeBeのリュックを買いました。その後、ファミリーレストランへ初潜入? 本当は、以前、ジョナサンに行ったことあるのですが、離乳食は初ってことで。すかいらーくの離乳食には、息子、非常に喰いつきが良かったです。 ウチでは、離乳食よりスプーンに興味を示しているのですが、すかいらーくでは、大きな口をあけて待っているのです。 母は、若干ショックだった様です。。。とは言え、お腹がとっても空いていたのかも。。帰りは電池切れ?でした。そー言えば、いままで、チャイルドシートの方向を後ろ向きにしていたのですが、ここから前向きに。 息子は、気に入った模様。。
2007年08月04日
コメント(0)

特に、どーってこと無いのですが、、今更、脳内メーカーやりました。「欲」が多いのは…、休んでいる部分が多いのも特徴?「秘」秘密の部分には、何が入っているんでしょう?あ、コレ、息子でなく、私の脳内ね。。さて、ビデオを撮りまくっていたら、いささかディスク容量が心許なくなってきたので、ヨドバシに行った時安売りしていた外付けHDDを買いました。 HD-HS500U2500GBあれば、当分は大丈夫?… 不安。。。
2007年08月03日
コメント(0)

すんません。息子も悔しがっております。。。
2007年08月01日
コメント(0)

このところ、初夏の嵐?が吹き荒れている気がします。梅雨明けも間近?今日は、落雷によって、職場が停電しました。久しぶりの停電体験だったので、ちょっとオッカナびっくり。 結構大きな音がしたけど、昨日の家の近くの雷の方が怖かった気がします。 何故だろう?全然関係ないですが、ウチの乾燥機、ナショナルの製品なのですが、どうもリコール(というか修理?)品に指定されたようです。 販売店からの封書連絡が来たので、ちょっとドキドキしました。 ここのところドキドキが多い?では。
2007年07月30日
コメント(0)

5月29日に受けたBCGですが、、こんなに薄っすらだったのが、ここまで濃くなってきました。はやくカサブタになって取れないかなぁ~こちらは、57日目のサービスショット???
2007年07月28日
コメント(0)

あとね、、 多分だけど、、、つかまり立ちするようになった?
2007年07月28日
コメント(0)

妻が出産で辞めた会社の同僚から、素晴らしいプレゼントを頂きました。 【TIFFANY&CO.】ベビースプーン アップル?ブツは、こんな感じです。高級感ですね~ありがとうございます!! お気に入りのご様子です。
2007年07月28日
コメント(0)

妻が息子のために新たなおもちゃを購入。1)ふわふわえほん [楽天で探す]色々な仕掛けがあって楽しそうです。。 ※仕掛けが多すぎて、閉めにくいのが難点。2)ケータイ赤ちゃん用ですね。。「奥様、本日はこの商品がオススメになっております!」…最終的には、、 食べちゃうことになるんですけどね・・・
2007年07月27日
コメント(0)
全122件 (122件中 1-50件目)


